モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

「こだわり」視線。

2014-08-31 11:24:41 | 大人 デッサン
Doumoto堂本 鉛筆デッサン

第1、第3土曜日大人クラスの京谷です。
8月が、夏が終わろうとしております・・・
お盆休みもあり、少しご無沙汰してしまいましたアトリエの皆さま、夏のワークショップや秋の展覧会準備などなど、きっと充実した1ヶ月を過ごされたことと思います。

今回ご紹介させていただく作品の作者・堂本さんは、主にデッサン作品ですが、とにかく目を見張る上達をされていらっしゃる方です。
基本となる3回のデッサンを終え、今回のコーヒーミルと升とリボン(紫色)、そして現在制作中のデッサンと、私は段階を追って拝見させていただいていますが、本当に丁寧に取り組まれていらっしゃいます。
まずなによりも、堂本さんは「ねちこい!」方なのです。それは、常に「こだわり」を持った視線で制作なさっているということで、この姿勢はとても大切であります。その上辛抱強い!
実はわたくし、普段から要領が悪く、話し始めると止めどなくなってしまうことが度々あります。
それなのに・・・堂本さんは、変わらぬ優しい笑顔で、少し困惑された表情になりつつも、私の拙いアドバイスを理解しようとして下さいます。いつも済みません・・・。
ただ、堂本さんは基本的にはマイペースでいらっしゃいます。ご自分が納得いくまで「ねちこく」モチーフに向かい続ける姿勢を崩すことはありません。

この作品では、コーヒーミルと升の質感への「こだわり」もさることながら、堂本さんがモチーフの個々の位置関係やサイズ、そして、最終的には、その丁寧な仕事の成果として、美しい鉛筆の色/白と黒とグレーのハーモニーが生まれているのを感じます。しかも私は存じ上げているのです。堂本さんが、手前に配置されている升のサイズをとらえるのに悪戦苦闘されていたことを!最後まで途切れることのない集中力で、目の前に配置されたモチーフを徹底的に観察し、何度も何度も修正し描き込むことで、素晴らしいデッサンを実現されました。
ひとつひとつのモチーフが神々しく見えてきます・・・

現在堂本さんは、黒皮のブーツと拳銃(モデル!)をモチーフに選び、何ともドラマチックなデッサンをしていらっしゃいます。構図はモチーフの形を生かしたジグザグ。シンプルですが、見る者の視線が自然に奥へと流れていくような構図です。
ブーツに拳銃の先端を乗せて、その下に僅かな空間を作ることで、立体的な表現も意識していらっしゃいます。

作品が仕上がる瞬間を楽しみにしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱気の中で

2014-08-29 23:16:32 | 大人 油絵・アクリル
Nonaka_10野中 油彩

夏休みも終わり、夜は涼しくなり、一つづつ夏の終わりを感じさせられる毎日ですね。

本日は、水曜午前大人クラスより野中さんの油絵をご紹介します。
黒人のジャズピアノ奏者を描いた今作では、野中さんの表現したいものが更に確固たるものとして表れたと感じます。何ともパワフルで迫力のある、見るものを惹きつける力に満ち満ちています。

何と言っても格好いい!今にも音楽が聞こえてきそうなほどに熱気が伝わってきますよね。白いシャツと肌の色がお互いを、より美しく引き立て合っています。一番見せたい腕の描写も、白いシャツが目を引き力強い腕に誘導しているのが見事です。表情も苦心されただけある、ジャズのセッション中の気迫が目元口元から伝わります。
背景の赤茶から黒へのグラデーションも濃密な空間を演出しています。あえてピアノは鍵盤のみを描き細部を省略したことも勝因ですね!元々白黒の写真を見て描いた今作ですが、色味を抑えることでそれぞれの色のもつ美しさが表現されています。

長く水彩を描いてきて、アクリルに挑戦し油彩へという道を辿られた野中さんですが、この色を求めていた!とご自身でもおっしゃるとおり、とても向いている正に求めていた画材なのだと思います。中々出せない色やタッチを感覚でも捕まえているように感じます。

それにしても、いやはや堂に入った作品、感嘆してしまいます! 筆を走らせる楽しさと喜び、情熱が伝わってきて見ているだけでもワクワクと嬉しいものです! 庄司でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜の油絵

2014-08-28 21:59:13 | 小学生 絵画
Abura14moku3
左上から 夏海 6年 / 結衣 2年 / 琴葉 5年
菜々美 5年 / 結菜 4年 / 創太 4年

関です。
まだ八月なのに、夕方だけ秋が遊びに来ているような気がします。
今年も浴衣を着なかったなと思ったり、日焼け止めの匂いがしなくなったとか、私はいつも夏が通り過ぎたあとにしか夏を感じられなくて少しさみしくなります。
さて、今回も木曜クラスの油絵の講評をさせていただきます。


夏海は左手前の海のグラデーションが絶妙ですね!筆の跡で海の表面の光の反射をよく描けていると思います。空の青が濃くて常夏を感じさせるところと、雲の影や少し千切れた形がリアルで良いです。高学年だからか、落ち着いて自分で考えて絵を描いていました。あまり質問せずに写真とにらめっこしながら一生懸命描いていました。子ども達の多くはモチーフをよく見るということをあまりしないのでとても良いことだと思います。

結衣はこんな細かいモチーフをよく描き切ったなあと思います!飽きながらも諦めずに頑張って進めていました。いろんな種類の赤を使って表現しているのが好印象。真ん中のシーサーが迫力満点です!結衣はとても人懐こくて変なあだ名で呼んできたり世間話を一緒にしたり…可愛くて楽しい子でした。描いて~と甘えてきて自分の絵だから自分で描いて~を繰り返ししてた気がします…。

琴葉はとても穏やかな気持ちになる画面だなと思いました。でも左手の木の影の濃さや端に行くに連れて暗くグラデーションしていくので画面がぼやけてません!ふっと目に映る赤が良いです。琴葉はひとり黙々と描ける子で、周りがうるさくても集中力が持続するのですごいと思いました。アドバイスをきちんと画面に反映できるのもさすが高学年だな~と感心します!

菜々美は建物の窓に群青を使っているところや滲んだようなピンクが見えるのが面白いです。手前と奥で緑の濃さが違うので、上手く遠近感が出ていると思います。菜々美も静かに黙々描ける子です!どこを描くか迷うと、同じところばかり描き重ねてしまうのがたまにきずかな~と思いました。上手なのに自信が無いのか、いつも絵を隠しながら描くのでもっと見せびらかして描いてもいいのにと思ってしまいます。

結菜は少ない時間の中でよくこんな細かいモチーフを描きあげたと思います!背景のグラデーションが綺麗です。下地が薄っすら見えるので教会がただの白い壁ではなく深みを持った色に出来上がってます。始めるのが遅かったからか少し焦っていたのかな?と感じました。でも窓の透明感やデティールを粘って描けたので良かったです。結菜も描いて~が多かったけど、遠くで見てると1人で黙々と描いてる姿が見られたので、なんだ出来るじゃん~と嬉しくなりました!

創太はまず目に映る魚がインパクト大です!周りが反対色の青なので浮き出て見えますし、影がとても丁寧で迫力が増しています。周りの珊瑚の描き方が面白くて良いです。集中する時は集中していてメリハリを付けて描くことができていました。アドバイスすると、あ、そうかあ!と納得しながら描くことが出来ていたと思います。珊瑚の周りの白の点を楽しそうに塗っていました!

デティールを指摘すると「え?!こんなところまで描くの?」と良く子供に驚かれます。細かいところまで描くと絵に深みが増すし、驚くということはアトリエに通っていない子は見落とすポイントということで、そこを描くか描かないかで差をつけられます。面倒くさがらずに粘り強く描いていけると良いと思います!


そして大学の時間割の都合上、私が授業に加わることはとりあえず今月で終わりです。短い期間でしたが、教えるという行為がどれだけ難しいかわかりましたし、仕事は自分で見つけるということも大変でしたがやり甲斐があり、とても勉強になりました!またチャンスがあれば戻ってきたいと思っています。その時はまたよろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようじ 夏のワークショップ③

2014-08-27 22:32:02 | 幼児ワークショップ
Youji1
約1ヶ月にわたる夏のワークショップが全て終了しました!
幼児、小学生、小学校受験、幼児&小学生合同屋外イベント、学生BBQ、、、と盛りだくさんでした。
通常授業を行いながらも週に2~3のイベントがあり怒濤の1ヶ月でしたが、私達スタッフも楽しいことがギュッと詰まった夏となり、参加してくれた生徒さんや一般参加の皆さんありがとうございました。

本日の写真は、幼児対象ラストのイベント『紙コップのお城を作ろう』です。
一番最初は、紙コップをバランスよく組み合わせてピラミッド型の壁を作る競争です。
きれいなピラミッドを作る為に一言も喋らず真剣勝負!隣り合う紙コップの間に隙間が出来てしまうと、上手く積み上げることができません。
積み上げるコツを掴んで、だんだん要領が良くなり、みんなスピードアップしましたね。
作った後の床に散乱した大量の紙コップもお片付け競争にしてしまえば、500個の紙コップも一瞬にしてきれいになってしまいました!
Youji3
そして、こちらは個々にお城の塔を作ってから繋ぎ合わせて、ひとつの大きなお城を参加者全員で制作しました。
バランスが良く頑丈な塔を作るにはどうしたら良いかポイントをしっかり聞いて制作したので、かなり高い塔ができました。
抱えきれないくらいたくさんの塔を持って帰ったTちゃん。おうちでまた再建築してかわいいお城が出来たかな?
伊藤 絵里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物クロッキー

2014-08-26 22:57:49 | クロッキー会
20146前回のクロッキー会にて

どなたでもご参加頂ける、人物クロッキー会のお知らせです。
アトリエでは第1土曜日に着衣の人物クロッキー会を行っています。
固定ポーズを20分×5回(ポーズとポーズの間に5分休憩を挟む)行います。
今回は女子高校生に夏らしいワンピースを来てポーズしてもらいます。
皆様のご参加お待ちしております!

日時   9月6日(土) 16:00~18:00 (入室は15分前より可能です。)
参加費 1500円 (ミオス生徒 1000円)
持ち物  スケッチブック、画材etc (イーゼル、画板、イスなどはご用意してあります。)
お申し込みはお電話でお願いします。   044-411-1600
今後の予定はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵から読みとる深層心理

2014-08-25 21:06:40 | 大人 油絵・アクリル
20140825
小田桐 「季節の移ろい」 油彩

どうも幸介です!本日は大人クラスより小田桐さんの作品を紹介いたします!小学生の頃からアトリエに通う彼女は、今ではもう立派な社会人。なのに、アトリエの小学生遠足やワークショップ、展覧会の設営など、ことあるごとに貴重な休みを削り、手伝いに来てくれます!そんな彼女の油彩を、まずは本人のコメントからどうぞ↓


『紅葉の絨毯に座って微笑む友人を描いた一枚です。色鮮やかな景色の中に、ふわりとした独特の雰囲気の彼女を感じられたらと思います。
ちなみ。中高生とのBBQにも参加してきました楽しかった!キャンプとか遠い昔の記憶で、火起こしに奮闘して…生きるって大変だなぁとしみじみ感じました。お肉も焼きそばも美味でした。あと、若い子の恋バナを聞いて、若いっていいなぁと。
パワーと若さエキスを吸収してきました。学生の皆、どうもありがとう!』


ということで、今回の作品は自身で撮った友人の写真をモチーフにしての制作ですね。今作を色彩心理的に考えると、赤やオレンジの多様されたエネルギッシュな作品ですね。赤は自分や周囲の環境を変えたいなどの欲求、オレンジや黄色は開放的だったりコミュニケーションを象徴するような色です。そして人物はブルーですが、これは自制心や落ち着き、冷静に考えるなどの意味合いを持ちます。

以上のことから踏まえて、今の小田桐さんの心境を絵の色彩から読み取ると、「どこかへ行きたい、開放されたい」という意思がまず推測されます。これはもしかしたら普段の主な生活環境が閉鎖的だったり、彼女が思う上では窮屈なのかもしれません。しかしそれをたしなめるように人物の青が「冷静に勤勉になりなさい」とたしなめます。毎度毎度作品作るたびに小田桐さんの心理分析して申し訳ないのですが、つまり彼女の今の心境をまとめると「パァーっと開放されたーい!!でも心のどこかで自分の真面目な部分がブレーキかけちゃう」ということなのではないでしょうか!?

そんな彼女の心理もあってでしょうか。アトリエの遠足などで引率する側には「子どもと一緒に開放的になる」ことと「しっかり閉めるとこは閉める」ということが求められます。小田桐さんの深層心理が求めているものにピッタリですね!!!…などと言って、毎回甘えて手伝いに来てもらって助かっている僕と小原先生なのでした。小田桐さん、今後もよろしくお願いいたします!

田中幸介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワフルな絵

2014-08-23 02:21:00 | 大人 油絵・アクリル
Yahagikago_2矢作 油彩

土曜日に顔を出す男、岩田です。今回は水曜クラスで頑張っていらっしゃる矢作さんの描かれた油彩です。

前回ご紹介したのはこちらの狼でしたが、今回は打って変わって静物です。

それにしても実にパワフルな絵ですね!

こちらの作品、最初は広告写真を見ながら全体的に描き始めましたが、リアリティを増す為に、「今日はパンの細部を描く」「今日はカボチャ」というように毎回食材を買って来て、ちゃんと本物を見て描きました。
それだけに一つ一つのモチーフから何とも言えないリアリティーがにじみ出ています。ザルから溢れんばかりの食材達が皆本当に活き活きしていますね。
パンのごつごつ感、じゃがいもの表面のマットな感じ、それぞれのモチーフから受けるイメージを実に素直に絵にされていらっしゃいます。

しかも「私もう歳だから2時間は持たないわー」と言いながらも、3ヶ月以上掛けてじっくり仕上げていらっしゃるのです。
絵を描くのに年なんて関係ありませんね。むしろ子供たちにも伸び伸びとして描かれた矢作さんの絵を見て欲しいですね!

筆の扱いもとてもダイナミックでかっこよいです。下地に大胆なピンクをしっかり塗りこんで、背景の青を鮮やかに引き立てています。立体的なマチエールがこの絵の力強さを演出しています。
何といってもそういったわざとらしくないところが素晴らしいんですね。テクニックで絵を描くのではなく、描くことをただただ楽しんでいらっしゃるという感じが伝わって来るようです。

この絵は、一足早い「秋の収穫祭」といったイメージを抱かせます。私はこの絵を見てすごく元気を貰いました。大変おおらかで、作者の心の豊かさが画面から伝わってくるような力作を見せて貰いました!

最後に、矢作さんて風景画を描いたらどんな絵になるんだろう。そんなことをふと思う僕がいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木立響く声

2014-08-22 22:24:57 | 大人 油絵・アクリル
Takahass_001_4高橋 油彩


水曜日は私事で大人クラス小学生クラスとお休みを頂き、ご迷惑をおかけいたしました。ありがとうございました。


さてさて、本日は水曜午前大人クラスより高橋さんの油絵をご紹介します。

毎回高橋さんは、課題を決めて取り組んでいらっしゃいますが、今回のテーマはタッチの研究!点描画で有名なスーラ、そしてタッチの見えやすいゴッホと、二つの画集を眺めながら、ご自身の細かく描き込む画風をさらに活かすような描き方を模索しました。

木々を細かく描くのはお手の物ですが、遠近感をより強調するために幹の色も拘りました。そして地面の落ち葉のタッチは、点描も取り入れながらゴッホの激しいタッチも感じさせます。奥で憩っている家族も暖かく楽しげな雰囲気に包まれています。ごちゃごちゃとしがちな画面を地面の赤と木々の濃い色がしっかりと引き締めています。

こんなに素敵な作品に仕上がりましたが、まだまだ満足した、とは言わない高橋さん。せっかく絵画教室に通っているんだから、難しいことに挑戦して新たな技術を身につけるぞ!と、学ぶ気概にあふれているのです。なので私も、次は奥の藪の緑や、空の色にもさらに深みを出していきましょう!と欲求が高まるというものです。

そして、この作品のもう一つの見どころがサインです。樹木標識にこっそりと隠れていますので、探してみてください。こうしたユーモアも高橋さんの作品の魅力ですね。画面の隅から一つ一つ眺めていくのもまた楽しいものです。

静かな森に木々の騒めきとともに響く笑い声が聞こえてくるようですね。 庄司でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色水アート

2014-08-21 21:54:31 | 幼児
Youji1
幼児クラス

夏休みは残りあと1週間?
幼稚園は今週あたりから始まっているところもあるようですね。
今日ご紹介する写真は、なつのワークショップではありません。
ご覧の通りの屋外イベントですが、これ、通常の幼児クラスの授業(7月最終週)なんですよ!
先生達の思いつきで、いきなり予告なしで近くの公園へしゅっぱ~つ!!!
傘袋に水を入れて、ちっちゃな穴から出た水で地面にお絵描きもできちゃう。
公園の広い地面をキャンパスに何が描けたかな?
Youji2
こちらは水遊びに絵の具を取り入れた色水アートですね!
絵の具は赤・青・黄の3原色から混色実験して、虹色のような色水ができました。とってもきれいですね!
傘袋と水と絵の具だけで、いろいろな遊びができました。
作品としては残るものではないけれど、みんなの楽しそうな顔を見ていると、記憶の中にはしっかり残ると確信できますね!

伊藤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBキュキュー

2014-08-20 00:37:00 | 学生
行って来ました、学生クラス、BBQ in 小田原☆
いやーもうメチャクチャ楽しかった!小学生じゃないので放置してもなんとかなる、というのは、引率する側としてものすごく気楽です。遊びです。
けど、大変でした。食べるのが…
「生きていくの(単純に生命を維持すること)って、結構大変なんだ」ということがまざまざと思い知らされた3時間でした。
Bbq1
左上から 集合の2時間前から小原家で野菜を切る準備に集まる男子(小原家のキッチンは結構広いんですが、男子がこれだけ厨房に入るとウザイですね!)
日よけ用ゴーヤ棚から収穫したゴーヤも焼きます!焼きそばに入れよう!
行きの電車の中も1時間イベント気分。車内はお前んちか?
大量の荷物を持って、浜辺へ向かいます。
サバイバルゲーム開始早々は、どうしていいかわからずオロオロ。
ヤバイ!思ったよりなかなか火がつかないじゃないか!焦燥感に駆られ思わず「最初に火がついたチームに、一人500円ずつ賞金をやる!」と口が滑ってしまいました。
Bbq3男子チームの勝利☆
でも、幸介先生の手柄と言っても過言ではない気がするので、「幸介先生に2,000円やることにしよう!」と言うと案の定、大ブーイング。
なんだよ、お前ら小枝集めて団扇で扇いだだけじゃん!?
焼きそばに入れるニンジン、砂の上にほとんどブチマケて、キャベツしか入ってなかったじゃん!
それで500円もらおうなんて、ふてぇやろーどもだ!

Bbq2

ちぎっては投げ、じゃなくて、焼いては食べ焼いては食べで大忙し!
腹が減ってるのに、焼かないと食べられないしで、忙しなく動きます。
動きながら食べるのでなかなかお腹がいっぱいにならないという…。ループしていますね。でもだから余計に美味しいんですけど♪
そしていよいよ、花火タイム!となる前に終了時間がきてしまいました。
生きていくのはなんて大変なんだ、最低限生きていくのに余裕がないと遊びもできない…(と冒頭の台詞に戻る。)
まぁ帰りの電車の中の笑顔を見てもいい顔しているし、楽しかったんでしょう。
余った大量の花火(7,000円分)は、授業時間にやることにします。

今回は開校20周年記念1回だけのイベントで派手にやるつもりでしたが、学生達のノリの良さとアバウトさは、育ての親(幸介父さん&のり母さん)にそっくりで、予想以上の居心地の良さでしたので、またすぐにでもやりたくなってしまいました!
楽しかった♪皆ありがとう! オバラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日で描く油絵

2014-08-19 00:58:00 | 小学生ワークショップ
8月1日に行われた夏休みワークショップ・小学生対象の『一日で描く油絵』のご紹介です!

Natu2014abura

エメラルドグリーンとターコイズブルーをブレンドした下地をあらかじめペインティングナイフで塗っておいたキャンバスを使用した、今回の油彩静物画。
鮮やかなのに清楚な色味の下塗りには、下書き用のイエローオーカーの線が品良く映えます!
我ながら素晴らしいチョイス!
今回は2時間で完成させて持ち帰らねばならなかったので、グロッシーバニスという光沢のある速乾性オイルをふんだんに使用し、重ねた色がにごらないように進めていきました。

Natu2014abura2_2

今回使用した絵の具は赤・ピンク系だけで10色以上、緑系だけで10色、その他の色で合計30色もの絵の具を渡し、全て使わなければいけないという約束をしましたので、「この濃いピンクはどこの花びらに使ったらいいだろう?」「花が重なった影の色は紫に似てる!」とたくさんの色の違いを発見して、ここまでカラフルな花が描けました。

もともと油絵は、アクションペインティングでもない限り2時間で完成できるような画材ではありません。
そこを子どもの集中力の耐えうる限界の2時間で、手際よく絵の具を乗せていきました。考える時間が少ない分、構図のバランスも大胆で魅力的です。
どの作品も人目を惹く華やかさで、玄関に飾りたくなる出来栄えになりました。これは毎年恒例にしてもいいカリキュラムの一つに加えようと思います! オバラ

(本日のBBQイベントの報告は明日に)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油彩紹介、高学年の部!

2014-08-18 02:09:00 | 小学生 絵画
20140818
小学生クラス 油彩 上段左:りん(6年) 上段右:侑人(5年) 真ん中:史穏(6年)
             下段左:寧々(4年) 下段右:心温(4年)


どうも幸介です!本日は月曜クラス高学年の油彩を、作者達のアトリエでの最近の振る舞いも合わせてご紹介いたします!


りん:大人の作品かと見間違うほどのこの作品。作品どおり、大人顔負けのしっかりさを持った作者です。児童絵画の場合、技術が成熟してくると同時に思春期に到達し、講師の指導などを素直に聞かなくなったりするものですが、彼女は違います。っていうか思春期通り越して大人になっちゃったんじゃないかと思うほど完成形。ピカソが早熟で到達し新しい境地を開拓したように、もしかしたら彼女もとんでもない偉人になってしまうのではないでしょうか。大成した暁には、ぜひ僕もりんちゃんにお世話になろうと思います。

侑人:低学年の頃は泣いてばかりいたくせに、何を間違ったか最近は僕にカンチョーか金的をおみまいしようと虎視眈々と隙をうかがう日々。何故なのでしょうか。たぶんですが、僕の趣味である「小中学生の揚げ足をとる」という行為への仕返しなのだと思いますが、仕返しをしてお釣りが来るほどの攻撃を僕は彼らから受けております。受け入れている、と言った方が正しいかもしれません。そんな8割ほどはふざけているかもしれない授業の中、ここまで作品を仕上げたことは賞賛に値しますね。そして誰か、たまにでいいので僕も労わってほしいです。

史穏:「なんかヒラヒラした服とかより、動きやすい服が好きー!」とカラっと言い放つ低学年の彼女を見ながら、「そうは言っても、高学年になったらマニキュアとか塗り始めちゃうんだろうな」と甘酸っぱい気持ちで見守っておりましたが、なんと現時点でも「動きやすいのが1番でしょ」と、急に大人っぽくなったりもせず、しっかり育っております。何故だかホッとしております。ドライに見えて、実は面倒見もよく、なんとアトリエの毎週の掃除当番表(本来は講師が管理しているもの)も今は彼女が管理中。これからもよろしくお願いします!

寧々:自分の理論や世界を持っている彼女は、同年代の女子生徒の心をいとも簡単に掴みます。同年代の女子達のハマるものは見向きもせず、自分で見つけたものを良いと推して勧めます。そんな姿が、本来は共感することを中心に会話を楽しむ女子の中において異彩を放ち、そして憧れの対象になるのです。ファッションリーダーやトレンドの発信地になりうる才を持っているのではないでしょうか。ひとつ難儀な点があるとすれば、味方につけた女子と束になって「幸介先生は彼女なんてできっこない」と言い突き放すことでしょうか。そろそろ先生も心が折れるかもしれませんよ。

心温:彼は本当に、その屈託のない笑顔ですぐに人に懐きます。しかも良い具合に世話が焼けます。このバランスが巧みです。「幸介先生ー!」と呼ぶこと、およそ10秒に1回といった感じで、ここまでくると逆に人の話(指導)を聞いてないんじゃないかな?と思ったりもしますが、それでも許されてしまうような、表情筋を巧みに使って世を渡っております。こういう、世話が焼けるが愛嬌のある男が1番モテるのでしょう。器用貧乏で怒りが顔に出てしまう僕が、最も欲するスキルかもしれませんね。それはともかく、来週からは忘れ物しないようにね!笑顔で「テヘ」っつっても、許さないんだからね!


…という訳で、作品紹介するつもりが人物紹介みたいになってしまいました。アトリエでの授業風景も、少しはご想像いただけたのではないでしょうか。油絵紹介も残りわずかですので、もう少しお付き合いよろしくお願いいたします!

◆◆◆お知らせ◆◆◆
明日の夜の学生クラスは、アトリエでの授業ではなく、小田原にてBBQ&花火パーティとなります。通常授業は行いません!
参加者は、【湘南新宿ライン武蔵小杉駅改札】に【16時】に集合です!!

注)南武線改札に集合したり、時間を間違えても置いて行きますのでご注意ください!!!

持ち物、電車賃など忘れずにね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生達へ

2014-08-13 21:52:17 | 学生
Jigazou2田中 『夏休みの宿題を田中家に入り浸ってやっている学生達』 スチレンボード・水性ペン

オバラです。夏休み中、田中家は学生に占領されているようですが、私は在宅ソーホーをしている元生徒(31歳)の家に上がり込んでゴロゴロしながら、るろ剣の話をしたりジョジョを読んだりしています。(田中先生も学生達を上手に育てると、いつの間にか立場が逆転してこちらの都合のいい時に遊んでもらえるよ!子育て、もう少し頑張ってね!)
と、どうでもいい話でした。

学生クラスのみんなへ
BBQの締め切り、明日だよ!
まだの子、早く申込書持っておいで!まだ参加者12人だよ!
手紙をなくしているといけないから、一応もう一度添付します。

【学生クラスBBQ&花火大会in小田原の海 2014】

アトリエ・ミオス20周年記念イベント☆学生クラス!ということで、みんなで海に行って夏を満喫しよう♪
1日くらい、部活も塾も休んでもOK!(とノリ先生が決めるな?)
バーベキューの後は、打ち上げ花火を手持ちにして撃ち合いしようぜい!


日時 8月19日(火)16:00武蔵小杉駅改札集合 横須賀線・JR湘南新宿ラインの方の改札(遅刻、欠席の際は必ずお電話下さい)
場所 早川駅から徒歩15分の海
解散 21:30位に武蔵小杉駅改札 注)到着時間は前後する場合があります
持物 水筒/お菓子/タオル/ちり紙/ビニールシート/雨具(各自判断)/交通費1,317円×往復
参加費 2,500円(明日までにお支払い下さい。参加できなくなった場合、2日前までのお申出の場合は全額返金します。それ以降は材料調達の関係上返金できません。ご了承下さい。)

参加希望者は、下記申込書と参加費を8月14日までに提出して下さい。
不在の場合、アトリエドアの新聞受けに参加費と一緒に入れておいて下さい。(不用心なので、下のポストには入れないでね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会に向けて

2014-08-11 01:39:00 | 小学生 工作
アトリエは昨日よりお盆休みを頂いており、土曜日まで授業はありません。
皆様お間違えないようお気を付け下さい。

しかーし!せっかくのお休みなのに、仕事をしに来る田中先生…。(まぁ私も仕事してたから、田中先生がアトリエに来たのを知っているのですが。)

さて、我々何の仕事をしたかと言うと、こちらの自画像と建築物を制作していたのでした↓
(ちっとも仕事っぽく見えない!なんて言わないで…)

Jigazouこれは9月の小学生クラスのカリキュラム見本。
10月の【生徒作品展】で小学生全員が展示します。
今回の展覧会は20周年記念として、『国際交流センター』と『アトリエ』の2会場で同時開催にするので、スチレンボードを使い立体自画像などをアトリエに飾る予定です。
テーマは【極楽と地獄バトル☆君はどちらの味方につくか!?】
極楽は、神や天使・妖精や方舟型飛行船を吊るしたり、天空・天国をイメージしたシンデレラ城みたいな建築物も欲しいですね。
地獄は、妖怪やモンスター・恐竜の骨などを自分が召喚していてもいいし、戦車のような乗り物やバベルの塔的な要塞もあったら楽しそう!
小学生クラスの皆、お楽しみに♪

(保護者様へ
国際交流センター用に何を展示するか、早目にお子さんと話しておいて下さいね。保存状態のいい作品をピックアップお願いします。)

(大人クラスの生徒さんへ
大人は自分をイメージした0号の作品をアトリエ展示にしますよ!そろそろ準備は大丈夫ですかね?)

お盆休み中、ブログもお休みさせて頂きます。ご了承下さい。 オバラ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦らずコツコツ

2014-08-09 05:28:00 | 大人 水彩
Hatanobin_2秦野 透明水彩

一昨日のブログ『暑気払い』の記事で皆様の記憶にも新しい、水曜夜間大人クラスの生徒さんからご紹介します。
秦野さんの前回の作品はこちらですが、今回はこの2点の静物をご紹介致します。
秦野さんの絵を見るとご本人が透明水彩という描画材ととても仲良しだなあと感じますね。この絵の具の特性を実に良く心得ていらっしゃる。何をすべきかが身に染みて分かっていらっしゃるんですね。

まず何といっても対象を良く観察しておられる。そこが素晴らしいところです。楕円、パースといった透視図法を基本から良く理解していらっしゃいます。
そのしっかりとした概念をベースに、ものを見ていらっしゃるので絵の具を塗る前の下書きの段階から実に自然に画面内にモノが存在している訳です。

構図の面から見ても前後関係、モチーフの高低差などを良く考えて、モノの配置を決めていますね。画面内の収まりのバランスも良く考えられていてそつがないです。

そして、そこに的確な色が入ってくれば、おのずとリアリティーがあり、完成度の高い作品になっていくのですね。
「構図」、「形」、「色」、「質感」、「空間」これらの5つの押さえるべきポイントを常にセルフチェックされているのでしょう。

ここまで来られるのには、今見ると恥ずかしくなるような作品も相当描かれて来たことでしょう。本当に研究熱心な方なのだなあと感心してしまいます。
やはり焦らずコツコツ。失敗を恐れず自分の目指す目標に向かっていくことですね。


追伸
私事ですが、
放映日 8月12日(火) NHK【おはよう日本】の中の 「インタビュー夏輝く」という5分程の特集コーナーに出演します。
放映時間はam7時45分位です。宜しければご覧になって下さい。

岩田でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする