モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

木彫り

2005-05-31 20:35:01 | スタッフ講師
supunn学生クラス 『木彫りのスプーン』

ただ今中間テストの真っ最中。現実逃避としか思えませんが、学生クラスの中では木でスプーンを彫るのが流行中です。ヤスリでつるつるに磨いた柄を触っては「すべすべ~♪」とうれしそうですが、勉強もしっかりやって欲しいですね・・・^^;
(ちなみに私は中学の美術部員時代、美術準備室でこっそり長い木刀を彫り続け、もうすぐ完成というところで教師に見付かり取り上げられました。)


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画像

2005-05-30 00:01:00 | スタッフ講師
akaneあかね 4年 『自画像』 水彩

鏡をじっくり見つめて、自分をよく見ると、いろんな事に気がついたりします。「自分はなぜここにいるのか?」「存在する理由は?」「他人との関係ってなんだろう?」「明日はどこから来るのかな?」「あ!こんなところに毛が生えてる!」などなど。
あかねちゃんの自画像は、他人が見ても気がつかないような特徴、自分の癖を細部まで追っています。きっと本人と会ったら、そっくりでびっくりしますよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ART LAB OVA

2005-05-29 22:14:14 | スタッフ講師
ova桜木町のアートセンター 『ART LAB OVA』

私は、ミオスという立派な(!?)アトリエがあるにもかかわらず、日曜日の午前クラス授業後はこちらART LAB OVAに通って制作をしています。ART LAB OVAは桜木町にある、時間貸しの1~10人の共用アトリエです。大人も子どもも、障がいのある人もない人もプログラム開催時間内であれば、予約の上利用できます。(利用料1回1800円)私にとってアトリエ・ミオスは仕事場の意識が強く、「今日こそは絶対制作をする!」と決心しても、つい事務仕事などに明け暮れてしまうので、いっそお金を払ってわざわざ遠くまで絵を描きに行く事にしたのです。意志の弱い人間ですね~。
今日は制作の途中、自閉症の少年に思いっきり絵の上に座られてしまいましたが、彼のおしりで擦れたお陰で深みが加わり、思った以上の作品が描けました!ホント、ここに来ると癒されます。HPもぜひご覧下さい。
ART LAB OVA(アート・ラボ・オーバ) http://www.angel.ne.jp/~ova/




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ

2005-05-28 20:33:52 | スタッフ講師
ayana
朱菜 4年 『ひめじじょう』 水彩

文化財保護ポスターの為に描いた作品です。
夕日に真っ赤に染まる「姫路城」は、美しいというより、なんだか物悲しく思えるのは私だけでしょうか?「無常」の切なさを描ける小学生というのも、すごいですね~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフ

2005-05-27 20:09:54 | スタッフ講師
gakkiモチーフ(静物)

昨日のバイオリンの油絵についてのコメントで、アトリエにある難しいモチーフの一つと書きましたが、個人的に最も難しい(大変?)と思われるモチーフは、写真右にある『サックス』です。絵画教室を始めて11年、過去に一人の生徒さんしかチャレンジしていません!11年に一人、使うか使わないかのモチーフは邪魔なだけ?ぜひどなたか、果敢に取り組んで下さい!(と言いつつ、私も描いた事ないのですが ^^;)



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリン

2005-05-26 23:09:00 | スタッフ講師
mitsuhashi三ツ橋 『バイオリン』 油彩

アトリエにある難しいモチーフの一つ「バイオリン」を、情感たっぷりに描いた力作です。三ツ橋さんは見えた物を見たままには描かず、自分の心で感じる色を模索しながら油絵の具を重ねていきます。バイオリンのマチエール(絵具の盛り上がり、凹凸)の厚みと、下地の色が透けて見える位あっさりとしか塗っていないケースの対比がよく、お互いを高めあっていますね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッサン

2005-05-25 21:57:31 | スタッフ講師
miyawaki宮脇 『グラス』 鉛筆

油絵を描いたり、鉛筆デッサンをしたりと、毎回色々変えて制作している宮脇さんです。
透明の吹きガラスのコップの写り込みや反射がわかりやすく見えるように、黒い布の上に置いて描いたので、ガラスの質感がとても美しく描けました。次回はどんな画材にチャレンジするのか楽しみです!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久し振りです

2005-05-24 00:27:00 | スタッフ講師
saijyo西條 『静物』 透明水彩

入会して3枚目の鉛筆デッサンに、早くも着彩してみた西條さんです。鉛筆でしっかりデッサンした後に水たっぷりの透明水彩で薄く色を乗せているので、絵具の使い方に慣れていなくても完成度が高く見える技法です。「行く行くは油絵にチャレンジしたい!」そうですが、ぜひ頑張って続けて下さいね♪

モデムが壊れ、一週間ネットに接続できず、このブログを書く事ができませんでした。申し訳ありません。
  小原


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻想画

2005-05-17 22:13:44 | スタッフ講師
hitomi
瞳 中3 『氷の世界』 ポスターカラー

氷に閉ざされた海の写真を見ながら、幻想的な色使いで描きました。
訪れた事のない場所は、逆に自分の想像が加わり自由に描けていいですね!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジグソー

2005-05-16 21:47:00 | スタッフ講師
jiguso-
今月の小学生クラスのカリキュラムは、『木工作』です。
なにを作ってもいいので、みんな自由に設計図を考え制作しています。
トンカチものこぎりも電動ジグソーも自分の力で扱って、さてどんな物ができるのかな?
ケガだけはしないように、気を付けてね!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイン・フェスタ

2005-05-14 23:44:10 | スタッフ講師
dezafesu
東京国際展示場ービックサイトで、手作りのモノのみ販売できる『DESIGN-FESTA VOL.21』というイベントで、アトリエの5人の生徒さんたちが、オリジナル作品を発表、販売しました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明水彩絵具

2005-05-13 00:05:10 | スタッフ講師
parettoチューブに入っている透明水彩は、このようにパレットに全色出して固まらせてから、水で溶かして使うと便利です。携帯するにもコンパクトで、私は海外スケッチ旅行の時はもっぱらこれを持って行きます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人物画

2005-05-12 23:22:45 | スタッフ講師
masato
半澤 『キッス』 色鉛筆

養護学校に通っている頃から11年もアトリエに通い続ける真人君
は、現在作業所で働く27才のピュアな青年です。昨年銀座のギャ
ラリーでの個展に続き、今年8月にも個展を開く為、なんと週3回
もアトリエに来て精力的に制作しています!
この作品も出展する予定ですので、皆様お楽しみに!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンホールカメラ

2005-05-11 23:07:00 | スタッフ講師
siinaしいな 3年 『木』 写真

小学生クラスのカリキュラムで、ピンホールカメラを作りました。
ピンホールカメラとは、空き缶に針で穴を開け、中に印画紙をセットするというだけの、最も原始的なカメラですが、正確な円の穴でなければならない、感光時間が天気により左右する(20秒~1時間)など、手探りの作業ばかりで苦労しました。それでも暗室の赤いライトの下、酢酸の液体に浸けている内、じょじょに写した風景が出てくると、みんな大興奮でした! (と言いつつ一番はしゃいでいたのは、自称写真部部長ー圭悟先生です)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイン

2005-05-10 21:12:34 | スタッフ講師
erina
絵莉菜 中2 『ポット』 ポスターカラー

2ヶ月以上掛けて描いた、初めての平面構成デザインです。
構図を考えるのも、色を作るのも、悪戦苦闘していたエリナから一言
「もう二度とデザインなんてやらないんだから!もおぉぉ!」
でもきれいでセンスよくできたじゃない!よく頑張りました!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする