大竹です。幼児クラスの制作では引き続きクリスマス制作という事で、ソリを引くサンタクロースを描きました。画面の右側に座っているサンタクロースを描き、左側にはトナカイを描いていきます。今回は赤鼻のトナカイで描いています。トナカイの手綱をサンタクロースの手にしっかり握らせたら、白いクレヨンで丸をいっぱい散りばめます。そこに黒い絵の具で塗ると…雪が浮かび上がってきました!夜、雪が降りしきる中でプレゼントを配るサンタさん、皆の所に来てくれるのもあと少し!楽しみですね!
大きい画用紙だったので床で制作。
そして翌週は来年の準備!巳年という事で蛇のカレンダーを制作しました。一筆龍ならぬ一筆蛇、2色の絵の具を使って一筆で蛇を描きました。蛇=緑のイメージから緑を選ぶ子が多いと思いきや意外とバラけて賑やかな仕上がりに。カレンダーを1ヶ月毎に切り分けて蛇と一緒に画用紙に貼っていきます。当初は蛇の模様の代わりにカレンダーを体に貼っていく予定でしたが、綺麗に描けた蛇の上に貼りたくない!と周辺ギリギリに貼っていく子も。もっと広々した紙でも良かったと反省致しましたm(_ _)m しかし、これで来年のカレンダーの準備のバッチリですね!
来週はいよいよクリスマスパーティー!どうぞお楽しみに!