モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

トリックオアトリート☆

2012-10-31 06:17:00 | 小学生 イベント
Shougakumake1
小学生クラス 人物クロッキー

Shougakumake2
ハッピーハロウィン!ゾンビナースこと酒井です!昨日は田中先生が学生クラスの特殊メイク講座を紹介していましたが、人物クロッキー中の小学生クラスにもゾンビが2人乱入してきました!せっかくなのでゾンビ姿を小学生たちにクロッキーしてもらうことに・・・・・。

2

「どこから描いたらいいかわからないよ~!」なんて声も聞こえてきましたが、捏造も入れつつだんだんノリノリに・・・・。なかなか特徴をとらえてます。ゾンビをクロッキーするなんて、これから先にも絶対無い機会ですね!お家の方にスケッチブックを見せても「あんた何落書きしてるの!」なんて言われてしまいそうです。みんなお願いだから、本当にゾンビ来たんだよってちゃんと説明してね!


おまけ!
Zonbi
ちなみに芸祭中はこんな恰好で校内徘徊しておりました!わざわざ学校まで来て下さった方、お会い出来なくて残念でしたが、もしもこんな恰好のゾンビとすれ違っていたら私です!水曜午前クラスNさんいわくうちの芸祭は、「竜宮城のようだった」とのことですが、女子が圧倒的に多い上、コスプレはもはや伝統ですので目にも優しいお祭りかもしれません。たまにこんなお化けがいたりもしますが(笑)遠い所本当にありがとうございました~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーハロウィーーン!

2012-10-30 07:27:00 | 学生
Gakuseimake2
学生クラス 特殊メイク

どうもゾンビです!もとい、幸介です!今日はハロウィン特別授業ということで、僕もゾンビバージョンで授業しました。そして学生クラスの生徒の皆に特殊メイクを施しました。ちなみに僕のメイクは、傷は小麦粘土、ガサガサの肌は皮膚にティッシュを貼付けることで再現しました。

Gakuseimake3

最初は軽く引き気味だった皆も、時間が経つほどノリノリに!!けっこうリアルにメイクアップ出来たんではないかと思います。

Gakuseimake4
(暗くてピンボケ、この大きさが限界でした。)

そしてゾンビで街を練り歩き!!もはや絵画教室の授業では無いのかもしれませんが、これもミオスならではですね。

Gakuseimake1
(帰り際は堂々としていい顔だ!)

そしてハロウィンだしそのまま帰宅!ハロウィンじゃなければ普通に救急車呼ばれちゃいそうです。ちゃんと家の人々に説明してくれてるといいのだけど。ということでたまにはこういう授業も悪くないですね!!学生クラスの醍醐味です。日曜日の酒井先生の記事にもありましたが、僕もゾンビメイクセット(傷専門)を持っておりますので、我こそはゾンビになりたい!という方は是非ご一報くださいませ!

田中幸介

オマケ(ミオスから増殖して溢れかえったゾンビ達)
Gakuseimake6




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のクロッキー

2012-10-30 02:29:53 | 小学生 絵画
Shougakugetujinbutu
Shougakugetujinbutu2
月曜小学生クラス『クラスメイトクロッキー』

本日田中先生に代わりましてオバラです。
月曜小学生クラスの人物クロッキーをご紹介します。
視神経の延長に腕が、手が、指が繋がっていると感じる人物クロッキーは、人物画とはまた別の偉大なジャンルであります。
重要事項は「モデルを舐めるように見ること」。これに尽きるでしょう。
「いや、モチーフだってちゃんと見て描いてますよ!」と言う人もいるかもしれません。
しかし文句を言わない物と違い、自分の為に我慢してポーズをとってくれるモデルには自然と敬意を払いますし、いつ動くかわからない一期一会な緊張も伴い、ますます集中力が増すという相乗効果も期待できるのです。
Shougakugetujinbutu3_2
上段2枚 拓真 1年

下段2枚 侑人 3年

いかがですか?この打ち震える程のカッコいい線!魅力に満ちたフォルム!
「スペックは忘れよ!鉛筆を持ってモデルをガン見!」これこそが絵が上手くなりたい大人への重大なミッションであると、小学生の作品が語っています。
「子どもには敵わない…。」なんて情けない事言ってられませぬぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り2日目

2012-10-28 02:23:00 | スタッフ講師
1

芸術祭まっただ中、期間中ずっと実家に帰れていない酒井です。おかげさまでお店は大盛況なのですが、3日のお祭り期間のうち絶対1日は雨が降るというジンクスに乗っ取って、今年も日曜日の雨に悩まされました。外の展示は作品が濡れてしまうので、来場者の方も大変そうです。よりにもよって一番来場者が多い2日目に降らなくてもー!という悲鳴が聞こえてきました。明日は晴れますように!

今年はゾンビの恰好をして校内を闊歩していたのですが、子供に泣かれたり追いかけられたりなかなか楽しい経験ができました。ゾンビメイクをしてみたい方!今なら道具やらメイクの仕方やらお教えしますので興味がありましたら是非お声をかけてくださいね☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一面観音菩薩

2012-10-27 23:08:00 | 大人 日本画
Kurodakannon黒田 『十一面観音菩薩』 岩絵具・顔彩(日本画)

皆様、ご無沙汰しておりました土曜日担当の岩田です。展覧会では皆さんに本当にお世話になり、大変感謝しております。すっかり暑さも和らいで気付けば10月ももうすぐ終わりです。早いもので今年もあと2ヶ月ちょっとですがこれからも作品作りに勤しんで行きましょう。

今回ご紹介するのは、黒田さんの作品です。以前、田中先生がクマノミの日本画をこのブログでご紹介しましたがこちらの絵は、その作品に続く十一面観音菩薩像を題材にした日本画です。

こちらの十一面観音菩薩は、黒田さんが良く散歩に行くお寺にいらっしゃる観音様です。この観音様を絵にするにあたってどんなふうに画面に入れようか、かなり思案を重ねました。
この像の持つなんとも優しい雰囲気を画面に出すには、お腹から上だけを入れようかどうしようかとこの構図にするまでには、少しの紆余曲折がありました。
黒田さんはこの観音様を見て何か感じるものがあったそうで、それだけにこだわりを持って進めて行きたいのだなという意気込みを感じました。

写真で見ても、とても優しい顔でうっすらと微笑んでいるようにも見えるその姿を絵にして再現するのは、かなり大変だと思ったのですが背景にこの像から出ているオーラのようなものを描くことでその神々しさを出そうという工夫もされました。紫や青といった絵具同士が重なり合って偶然にできる表情がその効果に一役かっています。

今回のこの絵は、とても難しい題材でしたがクマノミの絵に比べるとかなり短時間で完成までこぎ着けました。展覧会に出す事を目標にされていましたのでやや時間的に厳しい面もあったかも知れません。
しかしそんな中で黙々と描かれているお姿を拝見して、とても集中力がお有りになる方だなあと感心してしまいました。

ご本人は、ギリギリまで頑張ってこの絵を描かれていたので展覧会で皆さんに見て頂くことが出来て本当に良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園へ

2012-10-26 00:27:00 | 大人 パステル・色鉛筆・他
Togawa_01戸川 『Garden』 アクリル

私はかなりの冷え性です。そろそろ靴下2枚履き!3枚履きの季節が来たぜぃなどと思ってたら、世には5枚履き用の特製靴下というものがあるらしく!うう、負けた…。ちょっと悔しい(?)庄司です。

さてさて、今回はそんな寒さも吹っ飛ばす♪花開く暖かい空気に包まれた作品をご紹介。チケット制、戸川さんのアクリル画『Garden』です。
皆さんもう展覧会でご覧になったかと思いますが、近くで見れば見るほど楽しく美しい世界。イングリッシュガーデンというのでしょうか?描かれている時から、こんな庭園でお茶したいですよね~っと気分が盛り上がってしまいました!

この作品は模写で、元になった絵は横長で少し静けさを感じるものでした。そこを少し詰めて再配置して、また違った印象の庭に。私は戸川さんのこの作品からとくに、暖かさを感じます。柵や道の色が少し暖色になり、花も揚々と開きぽかぽか空気ですよね。このような出来上がりになったのは、いつも溌剌としていらっしゃる戸川さんのお人柄だからこそと感じます。
今回はアクリル板に下地を作ってから描かれたのですが、やっぱりつるつる…描き辛い~とおっしゃいながらも、この精密さ!製作中は、息を止めて描く!というくらいに気を使って、一筆一筆を丁寧に進められていらしたんです。その姿たるや。授業の後は、本当にお疲れさまですっ!とお声掛けしてしまいたくなるほど。そうしてじっくり描かれた世界、堂々の完成でしたね!
柔らかい草とそこから顔を出す花々、匂いまで伝わってくるようです♪また緑の色の多種多様さも素晴らしいですよね。私は、特に左手前の深い緑が好きです!顔をつっこんでお世話などしてみたい!(でも意外と蜂がいたりするのですよね)皆さんはどこがお気に入りでしょうか?寒い季節は暖かい絵の中へ。ぜひぜひ乙女になって楽しみましょう~(うっとり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ころおばけ

2012-10-25 22:32:04 | 幼児
1024
幼児クラス

季節の変わり目もなくいきなり寒くなってきましたね。秋は森の拾い物がたくさんあって、歩きながらもついつい足元を見てしまう伊藤です。つい先日も山下公園で細長いツヤツヤのきれいなドングリをたくさん拾ってきてしまいました。これは、また何かものづくりに使えそう・・・
そして、今回の制作に使った石ころは、平べったくてツルツルしててたくさん集めると色々な形があって、何かできないかなぁと考えていました。
もうすぐ、ハロウィン!と思っていたら、この石ころ達をオバケに変身させてみたくなってきました。
真っ白の絵の具を石ころにべったり塗って、粘土で立体的な手をつけて動きをつけると、もうオバケに見えてくる。黒ペンで目と口を描くと、オバケなのに何故か愛らしい!!丸っこい形がかわいいのか、目と口の表情がキュートなのか?
怖いだけがオバケじゃない!天使のような羽までついている!

石ころアートは、何かの形に見立てて絵を描いても良いし、模様を描いても綺麗ですし、身近なものなのでとっても手軽にできてしまいます。小さい頃って、出先で拾った石を家に持ち帰ってコレクションする時期があったりしますよね。これもアートの材料になったりします。

おまけ
1351061835338_2
最後に布にお絵描きして変身マントを作りました。
変身したみんなの顔、けっこう怖いです・・・!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート

2012-10-24 22:13:00 | スタッフ講師
オバラです。展覧会が終わって放心状態の真夜中、偵察でよその絵画教室のブログを覗いてみました。
どこのアトリエも、物腰柔らかで優しそうな先生達が書いているだろうと思われる、愛情溢れるハートフルな文章が綴られていて驚きっ!

うちのブログと言ったら…
若くて控えめな20代女性スタッフ酒井・庄司はいいとして、追撃許さぬ独自の教育論を展開するコラムニスト(?)南澤・丁寧に聞き返せば聞いてなくても大丈夫と豪語する岩田・初っぱな外見で評価を落とし中身とのギャップで嫌がおうにも好印象を与える田中・人の話しを聞かず都合の悪い事はうやむやにしてしまう特殊能力の持ち主小原らが綴る自分本意な文章の数々…
唯一の救いは聖母伊藤か…

このブログを読んだら入会を後悔する方、考え直す方もいそうな気がします。(いやもちろん喜んでくれる人の方が多いと信じていますよ!)
そこで考えてみたこの匿名アンケート↓
明日から月謝袋に挟めますので、ご協力よろしくお願いしますm(__)m

~通常授業について~
1、担当講師について、ご意見ご要望などありましたら具体的にお書きください。
2、担当講師の接し方や指導方法で困ったこと・不満に思ったことがあれば具体的にお書きください。
3、担当講師のアドバイスでお子さんが変化したり印象に残った出来事はありますか?
4、授業内容について、ご意見ご要望などありましたら具体的にお書きください。
5、技術面についての不安や今後の指導のご希望などあればお書きください。
6、今までに制作した中で印象の悪かったカリキュラムはありますか?
7、今後取り入れてほしいカリキュラムがあればお書きください。
8、現在興味をお持ちのこと、参加してみたいイベントなどございましたらお書きください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の一大イベント

2012-10-23 22:52:07 | スタッフ講師
Satosi_2新堀 『マリッジブルー』 油彩

オバラです。普段から押し付けがましいマイペースでありますが、展覧会が終わりますますとんちんかんに輪を掛けてきた気がする今日この頃。脳内妄想や経験値のみで、目隠ししたまま雲の上を歩いている気分です。
(そうそう会期中も1週間連続12時間の立ち話に、パワーダウンで会話が噛み合わなくなったりもしばしばあったかと思いますが、頂いた差し入れを影でこっそり食べて凌がせて頂きました。差し入れをくださった皆様、お心遣いありがとうございました!スタッフ皆で頂きました。ご馳走様でした!)

展覧会は、結婚式と似ていると思います。(やったことないけど。)
たくさんの人が祝福してくれて、華やかな幸せが集まり、未来を明るく照らしてくれる。
区切りというかけじめというかこれまでの成長(成果)を発表し、それを多くの人に見守られ喜んでもらい、今後の糧にしたり迷った時の指南にする。
ほらもう、まさに結婚式ではないですか!
ん?メッセージカードは赤の他人(しかも子ども)からまでもらえるプレゼントなので、もしかしたら結婚式よりすごいかも?
「いろがすごくきれい!そのかんじでいって、いいとおもうよ!○○さん、またかいたらみせてね☆」
そう考えるとこんな上から目線のメッセージでも、乾杯お預けでシャンパンの気が抜けるほどしゃべる上司のお言葉より、ずっとありがたいですね!?

結婚式のような大きなイベントの後は、放心状態で少々気が抜けます。
なので今日のブログはここまで!(ここまで書いてこんなまとめ方!?しかも「展覧会ネタはもうおしまい」と自分で言っておいて、まだ引っ張ってる!?ぬはははは!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチの時間

2012-10-22 05:48:00 | 小学生 絵画
20121022
小学生クラス ウエディングボード

どうも!野菜&果物をほとんど食べないことが何故か皆にバレてる男、幸介です!小学生クラスでは今月はひとりひとつのスケッチブックをもらって、そのページをすべて埋めるように「人物のスケッチ」を行っています。クラスの皆が代わりばんこにモデルになり、それぞれをスケッチするわけですね。人物を漫画のように描いてしまいがちな小学生ですが、今回の授業を通して人体のバランス、人の表情の立体的な捉え方などを身につけよう!というわけです。

そして本日ご紹介するのはそんな授業のさなかに描いた「人物二人のスケッチ」です。画像を見ていただければお分かりになるかと思いますが、人物スケッチの時間を使ってある人物の「ウエディングボード」を制作することになりました。

話はさかのぼること数年前、まだ中学生だか高校生だかの男子生徒は農家に生まれ、「なんか絵が描きたい」と真っ黒に日焼けしたスポーティな姿でアトリエ学生クラスに入会しました。彼の趣味は筋トレでした。僕も小原先生も「え?絵描くの?そんなタイプじゃなくない?」と疑問に思ったものでした。しかし生徒は通い続けました。そして授業中に指の筋肉を鍛えたりもしていました。いつも抽象画を描いたり、意味不明な立体を作ったりいました。しかも最初は坊主に日焼けの素朴な姿だったのに、大学進学時ぐらいから急にピアスをいっぱい開けだしたり髪を金髪などのド派手な姿に変えだしたりして「…なんか素朴な子だったのに僕が悪影響を与えてたらすんません……ほんとすんません…」と親御さんに平謝りしたりしたものです。そして数年の時が経ち、その彼が結婚の報告&ウエディングボードの制作依頼をアトリエにしに来たのでした。めでたしめでたし!

ということで、ちょうどスケッチの課題だし丁度いいではないか!ってわけで小学生クラスの皆に彼とお嫁さんの人物スケッチを描いてもらってウエディングボードにしちゃおう、という次第です。小学生の絵が80枚くらい飾られる式場……どこかの公的機関のイベントみたいな豪華な規模ですね…羨ましい。そして報酬(?)として、絵を制作してくれた生徒には彼より彼の農場で取れたサツマイモを贈呈しております!僕も小原先生も時折彼より新鮮な野菜をいただいてますが、味は保証しますので親御様方は期待してお待ちください!!

田中幸介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術祭のお知らせ

2012-10-21 04:50:00 | スタッフ講師
酒井です!今日は今週末に開催される武蔵野美術大学芸術祭のお知らせをさせて頂きます。毎年10月の末頃に開催されるムサ美の芸術祭は、学生たちにとって外部の人に作品を見て貰える貴重な機会なので、ものすごい活気です!様々な学科の生徒達の作品展示は勿論ですが、かなり見ごたえのあるファッションショーや演劇、人形劇やジャズバンドなど、とても1日では周りきれないボリューム。手作り雑貨のお店や古着のフリーマーケットなどがずらっと並んでいるのも美大ならではかな、と思います。 

私は去年同様に、工芸工業デザイン学科生の団体「iico」で手作り雑貨やアクセサリーの販売をしています。去年より規模は小さいですが、樹脂、金属、陶器、ガラス、木工、様々な素材の作品を揃えています。学生との距離が近い学祭だからこそ、制作者と話をしたり直接素材に触れたりすることが出来ます。

去年の様子↓
1_3

アートイベントとして十分に楽しめると思いますので、ついででもございましたら是非遊びにいらして下さい!


10・27(sat)~29(mon)  
武蔵野美術大学 国分寺線鷹の台駅より徒歩20分
詳しくはこちら→芸祭特設HP  雑貨屋[ iico ]HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会のお知らせ

2012-10-20 22:36:01 | スタッフ講師
Hanabishi1_2岩田俊彦 『ハナビシ』 漆

オバラです。岩田先生の家族の体調が思わしくないので本日は授業もブログもお休みさせて頂きます。申し訳ありません。
代わりに岩田先生の展示会のお知らせを…

『漆芸 軌跡と未来』
~10月21日(日) (明日!)
午前10時 - 午後5時 (入館は午後4時30分まで)
会場:東京藝術大学 大学美術館BF2 展示室1,2
入場料:一般 500(400)円 大学生・高校生 300(200)円 *中学生以下は無料
(カタログに載ってる顔写真の、あまりにもイケてない岩田先生が笑えます!芸大の美術館にピックアップされるような凄い人に見えない♪)

会津 漆の芸術祭2012 ~地の記憶 未来へ~
2012年10月6日(土)~11月23日(金祝)
会場:会津若松市 喜多方市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番直前!

2012-10-19 22:02:00 | 小学校受験
A小学校受験 入試直前講座

展覧会が終わり翌日の月曜日から今週1週間は水曜・木曜日大人クラス以外はお休みでしたが、いよいよ小学校受験の入試が近づくので、プライベートレッスンは連日朝から夕方まで授業があり、入試目前最後の集中講座が2日間行われました。神奈川の入試が来週から、東京23区は11月1日から始まります。今週は、入試前最後のプライベートレッスン受講となるお子様が多く、いつも通り楽しく制作し自信を持って取り組めるようにと接しながらも、今日が最後と思うとこちらの想いもつい深まってしまいます。
今まで1~2年の間に一人のお子様がどれだけの絵を描き、ものづくりをしてきたか。それはもう、その努力と成長は本当に素晴らしいものです!ほとんどのお子さんが最初にアトリエに来た時には画用紙に小さく人物を描くだけで終わっていた絵が、今では楽しくワクワクするようなポーズを色々な角度から描けるようになったり、大胆な構図を考えて描くことができるようになったり、色塗りも均一に塗るだけでなく濃淡も表現できるようになったり、自分の作品を堂々と説明できるプレゼン力もぐ~んと上がりましたね。

10月16日(火)と17日(水)に行なわれた年長さん対象の【入試直前講座】では、これまで頑張った成果が発揮できた作品がたくさん完成しました。数ヶ月間受験クラスで教わったいろいろな描き方を思い出しながら、好きなテーマで描いてもらいましたが、誰もが描き出しに何の迷いもなく、自信持った姿勢でどんどん制作できましたね。さらにもっと上手に描けるポイントを先生たちから一人一人アドバイスしてもらって、もう一度同じテーマでアドバイスを意識しながら描いた絵がこの後ご紹介する自信作です!
10191
どの絵を見ても説明なんて必要なく十分に伝わりますね。しかも、みんな楽しそう!
描き方をちょっと意識するだけで、こんなにも絵が変わってくるなんて、1枚目と2枚目を比較してみると一目瞭然。描いた自分自身が一番よくその違いを感じているはず。自信持って描いた絵は、その生徒さんの魅力が一番感じられる作品だと思います。
10192
試験前になるとお母様の方が不安になったり精神的に落ち込んでしまう傾向もあるようですが、もうここまで来たらお子様と一緒にモチベーションを上げて日常も笑顔で過ごして本番を迎えてほしいと願っています。お子様ができる課題をやって自信をつけ、前は出来ていたけど忘れてしまったことはきちんと復習して、いつものお子様のペースを保つ気持ちで。
後は、急に肌寒くなってきましたので体調管理だけは十分に気をつけていただきたいです。
試験当日の制作を楽しんで臨めるよう願い、心より応援しております。    

伊藤 絵里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会の思い出

2012-10-18 03:45:00 | 展覧会
Tenrankairasut
左 アイドルとバックダンサー達? / 右 学生クラス プレゼン授業

オバラです。展覧会ネタも24日目となり、本日でラストとさせて頂きます。

生徒さんのご家族やお知り合いの方のお話しを一部ご紹介
「仕事一筋だった息子が定年退職して心配でしたが、こんな素晴らしい趣味に巡りあえたとわかり安心しました。」
「職場では非常に厳しい上司が、こんな穏やかな絵を描くとは驚きです!」
「仕事もチョー真面目なのに、絵までこんなに真面目に描いて、こいつはいつ息抜きすんですかね?」
「実は主人喧嘩っ早くて3つ目の絵画教室なんです。それが毎週ウキウキ通っていて不思議だったんですが、クラスメートの方々がこんなに違う絵を制作してるから、自由に楽しめたんですね。」
「私もう社会人なのに干渉ばかりしてた母が、理解を示してくれるようになりました。専業主婦だった母の考え方が変わったのは絵を描き始めたからだと思います。」

また小学生のご家族に「いつもひっぱたいてすみません。」と私が謝ると、「もっとぶん殴ってやって下さい!」とお願いされたり、学生のご家族に「いつもパシリにしてコキ使ってすみません。」と謝ると、「たくさんの経験をさせて頂いて感謝しています。」とお礼を言われたりもしばしは。暴力も舎弟も容認され、ますます暴君の一途を辿ってしまいそうです…

頂いたお手紙もご紹介
「あなたのえはけっこうくらいよ。もっとあかるくしたほうがいいよ!」3年男子
「『窓が多すぎてイヤになった日』ってイヤになった日はいつなのかわからないけど、イヤなことは人生に何度もありますよね。」6年女子
「大人クラスの作品の中にはとてもありがたい絵がありました。なんとなくやさしくあたたかい感じがしました。すごいです。こんな気持ちにさせるなんて…」5年女子
「こうすけせんせい ヘンタイ!みそこなった!」似たような文章が8人から


Amiあみか 中1 『小さな世界旅行』 羊毛

さて気になるファンレターの集計は…?
じゃーん☆合計で2046枚でした!数えるのに2時間も掛かりました。たくさん書いて頂き本当にありがとうございました!皆様に感謝です。
そして382作品中、輝く1番は…?
じゃーん☆2回連続あみかの作品(56枚)でした!あみかは商品企画の仕事に向いているかもしれません。
しかし2年前のブログを読んで驚いたこと。合計で2041枚、トップが53枚お手紙を頂いたと書いてあり、ほとんど同じ!不思議!

ラスト反省
あまりに多くの方が一斉にいらした時間帯は、会う機会の少ないお客様を優先した為、「会場に4人も先生がいたのに、誰ともお話しできなかった。」「小原先生がちっとも構ってくれなくて寂しかった。」と言われる事もありました。なんとお詫びをしたらよいか申し訳ない気持ちです。
感謝されて調子に乗ったり、来場した全員とお話しできないもどかしさに落ち込んだり。とりあえずこの場を借りてお詫び申し上げます。


以上を持ちまして、展覧会ネタを終わらせて頂きます。最後までお付き合い頂いた読者の皆様ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油絵講座も大盛況♪

2012-10-17 11:15:00 | 大人 イベント
展覧会が終わって、通常授業が始まりました。新しい風も吹いていますね、心機一転また制作に取り組んで参りましょう♪

でもまだまだ展覧会ネタは尽きずです!本日は14日最終日に開催しました土日合同授業、油絵講座~ペインティングナイフで描くアクションペインティング~のご報告です。
いつもよりちょっと早い9:45からの始まり…20人近くの方にお集まり頂き、当日は思いっきり腕を振るって頂きました!私も油絵科として参戦!

Aburak_01


アクションペインティングは勢い勝負!どんどんいっちゃいましょう!小振りのキャンバスを選んだら、まずは下地の作成。うにょうにょ~っと直接絵具を絞り出していきます。色の選び方やのせ方からもう、個性が溢れていますね。色が混ざりきって単調にならないように、ペインティングナイフで変化を付けながら絵具をのばしていきます。もう既に雰囲気バッチリです!

Aburak_02

割り箸を削ったペンで引っ掻いて下書きをし、ナイフで色をのせていきます。今回のモチーフは花。大まかな形をばしばしっと盛って、引っ掻いて…。混ざり合って出来る色もまた美しいです。チューブから直接キャンバスに絞り出して描く技法もご紹介。早速の挑戦者や、指を使って描かれる方も!なんでも使って思いっきり楽しみましょう!
ちなみに…いつもは皆さん個人個人で画材をお持ちになるので、集まって絵具を大箱から選ぶのはかなり珍しい光景かも!?和気あいあいと、なかなか楽しいものです♪

出来上がった作品はこちら!

Aburak_03

普段とは全く違う作風の方や、『らしい!』方、様々です。どの作品も、とっても鮮やかで力強いものばかりですよね!
1時間半で描き上げますから、大急ぎで大変そう!?と感じられるかもしれませんが、勢いに乗ってしまうと手もどんどん進みます。2枚目を描かれた方もいらっしゃいましたよ!最後は血液型ごとに並べて観賞会してみたり、描き終えた後はまったりタイムでした♪

油絵はなかなか用意が面倒で挑戦を躊躇いがち。でもこんなにも大胆に絵心を解放してくれる画材でもあります。油絵初めての方もいつもはしっとりと描かれる方も、この機会にナイフの醍醐味を体験頂けてとっても嬉しいです!ちょっと試してみたいなぁという方、サムホールくらいの大きさでしたら一回の授業でもばっちり完成できますのでお気軽にお声掛け下さいね♪庄司でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする