モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

徒競走

2018-10-04 22:53:22 | 親子・幼児

                                               

水曜日幼児クラスです。
秋になり運動会に向けてリレーやダンスの練習を頑張っているお話を聞きますね。そんな子供達に応援したく徒競走の工作をしました。
プラスチックのコップにストローを通し、ストローを左右に動かすと人が走り出します。
クーピーで色をつけましたが筆圧に気をつけて色が薄くならないようにしています。 

                        

お菓子作りをご紹介いたします。
セロファン紙、わた、お花がみなどそれぞれの特徴を見つけ、手を使いながら丸める、ちぎる、貼るを行いました。わたを配り始めると軽くふわふわした感じや温かさにニッコリと微笑んでいらっしゃいました。
出来上がったお菓子はダンボールで作られた家に飾りお菓子の家のできあがりです。子供達の背丈よりも高いダンボールの家にはドアや窓があり開閉することができるのでお子様の姿が見え隠れし楽しまれていました。(えつ子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の果物

2018-09-20 22:58:37 | 親子・幼児

水曜日幼児クラスです。
今回ご紹介するのは、「秋の果物」ぶどうをクレヨンで描きました。
お子さまにも人気の果物ですがこの時期、お子さまのお弁当にはフルーツがぶどうの方が多くいらっしゃいますね。店頭へ行くと多彩なぶどうの品種が並んでいます。色や形、大きさなど様々あり、赤、黄緑、黒に近い色など豊富な種類があります。
幼児クラスでは最初の20分をクレヨン画の時間にしていますが、今回はお子さまとぶどうの粒の重なりや1房のかたまりを確認しながらじっくりと30分間描きました。集中して最後まで取り組むことができました。果実のみずみずしさ、ぶどうの重さを感じる作品に仕上がりました。
もう一つは、ぶどう狩りをしている自分を描きました。絵の具を使用しています。ぶどうの形を廃材を利用してスタンプしました。黄緑と黒っぽい色2色を使いペタペタッと画面いっぱいにスタンプすると多くのぶどうが実り素敵なぶどう園になりました。(えつ子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品サンプル ワッフル編

2018-03-30 12:12:01 | 親子・幼児


大竹です。本日を持ちまして、幼児・小学校受験・小学生・学生の春のワークショップ6講座が全て終了致しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!
毎回人気の食品サンプル作り、今回のメインはワッフルでした。紙粘土に茶色の絵の具を練り込み、本物のワッフルメーカーで型を取ります。型に入れる前に形を整えておけば、丸、四角、ハートといった形のワッフルにする事も可能です。仕上げに茶色く焼けた色のニスを塗ったら、美味しそうなワッフルの完成です!

ワッフルの上に乗っているアイスクリームも紙粘土で作られています。絵の具を練り込む時に、元の紙粘土の白がなくならない程度に混ぜ、マーブル状にします。こちらも本物のアイスクリームディッシャーを使って形を取ったので、アイスの表面の少しケバケバした質感もリアルに再現できていると思います。他にもイチゴ、バナナ、ブルーベリー、チョコレート、生クリーム等たっぷりの具材をトッピングしました!ボリューム満点の一皿になっております!

ちなみに仕上げの粉砂糖は石膏の粉、生クリームはクリームの絞り口を取り付けたコーキングガン(本来はシリコン等で壁のビビ割れや隙間を補修する為の道具)でシリコンを絞り出し作られています。
具材はみんな同じでも、盛り付け方が人によって全く違うので、一人一人のスペシャルワッフル皿が完成しました!その完成度に「食べちゃいたいくらい美味しそうに出来た!でも食べたらお腹壊しちゃう」という子も笑



次回の夏休みワークショップもどうぞお楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のワークショップちょい見せ2018!!

2018-02-05 21:15:13 | 親子・幼児

どうも幸介です!もう今年も1カ月が終わり、冬も残すところあとわずかですね。寒いのはもう沢山!早く春よ来い!!

そんなわけで、本日は毎年恒例の春休みワークショップのお知らせ!というかワークショップのチラシがほぼ完成いたしました!今年も幼児・小学校受験・小学生・学生に受験指導者講座など、盛りだくさんの内容となっております。
食品サンプル作りなど大人気のワークショップも開催いたしますよ~。近日中に配布予定で、それぞれのワークショップの詳細も後日ブログにてご案内させていただければと思います!

皆様の春休みワークショップのご参加、お待ちしておりまっす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマスツリーはこれに決まり!

2017-11-30 20:10:08 | 親子・幼児

親子クラスの制作

今年も残り1ヶ月となりました。12月は授業数が少ないので、親子・幼児クラスの年内授業は、後2回だなんてビックリです。ミオスのクリスマス会を再来週に控え、こちらの準備も開始してます。今年もクリパ参加者が多いので、お菓子の量も例年通り大量です!!本日私は、130人分のお菓子を買うため、在庫あるだけ買い占めてきました!!でもこれは、ほんの一部。これから、ミオスにお菓子の山ができるでしょう。

ミオスに長年いると、『クリスマス=お菓子』のイメージが強いのですが、親子クラスと幼児クラスの制作をお伝えしますね。色画用紙でツリーを制作しました。もみの木の飾り部分は、ビー玉に絵の具をつけて色画用紙の上をコロコロ転がして模様つけました。色画用紙を斜めにして傾斜をつけると、勢いよくビー玉が転がり、偶然的な絵の具の線がたくさんついて、とてもきれいですし、動きが面白いです。楽しくなりすぎて、バランスを崩してしまうと、ビー玉が落ちてどこかに行ってしまうので、時には慎重に・・・。

最後の飾りつけは、丸と星型のシールで豪華にデコレーションします。まだクリスマスツリーを出していなくて、、、というお母さんも多いようですが、かわいいツリーが出来たので、これでOKですね!

↓ こちらは幼児クラスの制作です。上段中央の写真、窓に注目!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン☆幼児&親子クラス

2017-10-26 23:23:50 | 親子・幼児

ミオスハロウィンウィークでは、恒例となっている特殊メイク授業ですが、先生たちのメイクが年々エスカレートしてます。グロテスクなメイクの為、小学生クラスの前に時間をかけてメイクするのですが、水曜日はちょうどそのメイク時間が幼児クラスに重なってしまいました。授業に来た幼稚園児は、先生の強烈な変装ぶりに泣きそうになる程の反応。でもこの傷メイク、実はこむぎこ粘土で出来ているとネタバレすると、怖いもの見たさでだんだん慣れてきて、オバラゾンビに促されるままとうとう幼稚園児も傷メイクを作ることになりました!ピンクや黄色など好きな色の粘土で作った傷メイクではありますが、しっかり皮膚がパックリ開いて血が・・・。お迎えにいらした親御さんは、さぞかしビックリされたでしょう。

そして、こちらはガラッと趣向を変えて、かわいいカボチャとオバケ達を粘土で作りました。上の作品は幼児クラスで制作したもの。下の作品は、親子クラスで制作したものです。どちらも小さな白いオバケの形や表情が実にユニークです。ハロウィンイベントのキャラクターにしたくなる位です!ハロウィンイベントは、来週火曜日まで続きます。(Eri Ito)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回キッズTARO展

2017-10-18 22:48:41 | 親子・幼児

オバラです。この展覧会は2年前に小学生クラスでも「第5回キッズTARO展ーなんだこれは?」にて岡本太郎美術館に展示していただきましたので(ブログ記事はこちら)記憶されている方も多いかと思いますが、9月の幼児クラスでも絵の具を使い自由に遊ぶ気持ちを表現した絵画を、第7回キッズTARO展に出品し展示して頂きました!
もう会期は始まっていますが、どうぞ皆様足をお運び下さい!

以下、美術館HPより抜粋
常に現実と対峙し、自分の信念を貫き、作品を作り続けてきた岡本太郎。
その精神は今の芸術にも大きな影響を与えて います。美術館で岡本太郎作品と共に子どもたちの絵画作品を飾る、無邪気な自由の表現の場として、今年も「キッズ TARO展」を開催します。 絵をかきながら遊んだことが作品に、真剣に遊んだことを作品に、目や耳や鼻など体のさまざまな部分で感じたことを作品に・・・。 こどもたちの「遊ぶ」にあふれた作品が待っています。

展 示:10月22日(日)まで 9:30~17:00(入館は16:30まで)
観覧料:無料(企画展は入場料が掛かります)

アトリエの幼児クラスの子達が頂いた感想文↑(小学校高学年の子の文字と思われる感想文。とてもしっかり書かれていて驚きました!ありがとうございます!)

また先月伊藤先生が、小さな子の為の美術館デビューについての記事を載せていましたが、こちらの美術館でも『はいはい&よちよち美術館ツアー』を定期的に開催しています。すぐに体調を崩してしまうチビちゃんでも気兼ね無いよう予約も不要という配慮がなされていますので、こちらも合わせてご紹介させて頂きます。

小さいお子さんとご家族のための鑑賞ツアーです。太郎さんの作品を、お子さんとゆったりと楽しみませんか。
日時:10月11日(水)、11月8日(水)10:30~11:30
場所:常設展示室
料金:無料(保護者の方のみ要観覧料)
対象:3か月~3才までのお子さんとご家族の方
申込:不要

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン ようじ・おやこクラス

2017-10-05 20:54:04 | 親子・幼児

幼児クラス作品 

今月末はハロウィンですね。当日まで長い期間飾ってほしいので、10月に入って最初の授業では、『ハロウィン玄関プレート』を作りました。かわいいカボチャとオバケ達のプレートは、玄関ドアに飾ったらきっと素敵だと思います。もちろん部屋の壁に掛けてもOK!ハロウィンイベントのテンションが上がりそうですね!

上の写真は幼児クラス、下の写真は親子クラスで制作した作品です。どちらも制作方法は同じですが、自分の手形から作ったオバケ達がとにかく面白いです。手形に目のシールを貼り、口を描くと、みるみるオバケに変身していきます。笑ってるオバケ、泣いているオバケ、怒ってるオバケなど、表情がいろいろあります。次々と新しい表情を考えるみんなのアイデアに、たくさん笑わせてもらいました。

親子クラス作品

親子クラスでは、足形もやってみました。小さい足なので画用紙にいくつもスタンプ出来て楽しそうです。筆で足の裏を塗られるのは、くすぐったいけど、もっとやってほしそうな感じ。今の年齢の手の大きさを作品の中で保存できますね。ぜひ制作年月日も書いておいて、成長記録として作品を残しておいてほしいです。(Eri Ito)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする