モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

“寺山ワールド”炸裂

2006-08-31 22:23:23 | スタッフ講師
Terayamaressapanda寺山 『タイトル未定』 油彩

寺山さんはいつもは自分で出掛けて撮影してきた写真を見ながら写実画を描くことが多いのですが、今回は3枚の写真を組み合わせて、不思議空間をあみ出しました。町中にレッサーパンダがのそのそ歩く姿は、かわいいと言うより、シュールですね。
油絵の具とは思えない色彩は、変わった絵の具を使っているからではありません。隣り合わせた色のぶつかり合いが目に強く感じるものを多様しているからです。これも“寺山マジック”ならでは。
オバラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みも終わりですね

2006-08-30 02:16:00 | スタッフ講師
20060830a_1『太陽の塔』 宙紀 4年
こうやってブログを書くのも久しぶりですが、「夏休みは面白かった?」この夏、特にどこにも行かなかった俺(けいご)はやっと昨日科博(国立科学博物館)へ行くことができ、二十数年ぶりに「タロ」に再会(^o^)こんなところで会えるとは・・ちょっと感動(いつもは札幌にある北大植物園にいるのでビックリ)
話しを戻して・・この夏ヒロの作った『太陽の塔』は大作だけにまだ細かく色を付けないといけないところが残っていますが、とりあえず完成(^o^)丿持って帰る前に記念撮影をしました。『太陽の塔』正面の赤い模様が片方ナイのがわかると思いますが、これも最初両方あったのを「太いからナシ」と片方白で塗りつぶすこだわり・・・「学校の宿題にしないから・・」とヒロは言ってたけど、う~んもったいない気も・・(^o^)

20060830b_1朋恵 5年(「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール用図画)
今日はもう一枚夏休みで描いた絵を紹介します。
トモはいつもマイペースで絵を描いています。この絵も完成するまでには最初、小さい紙に下書きを描かないといけないのですが、トモは下書きを描いては「ボツ」にしてまた下書きを描くといったこだわり(^o^)をみせ、やっと気に入ったのがこの絵の下書きです。次にその下書きを画用紙に大きく描いて色を付ければ完成なのですが、『これ!』と決めたトモは早い!のでスムーズに色を付けて今日完成させました。
トモ、今日やった「肌色の作り方」とか忘れないでね(^o^)

※来週からスチレンボードっていうカッターでも切れる板を使って『まち』を作ります。持ち物に注意して下さいね(^o^)丿

けいご


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極物語

2006-08-29 22:07:34 | まち歩き
Zoazarasi
Pengin
Torojiro
Gomachan上野 国立科学博物館 『ふしぎ大陸 南極展』
今日、小原先生、天野先生と『ふしぎ大陸 南極展』に行って来ました。
会場に入ってすぐに、あの映画『南極物語』の元になった実在のタロ、ジロのはく製が向かえてくれました。映画のエピソードさながらのいろいろな話しや写真が展示してあり、食い入る様に見てしまいました。(余談ですが、南極の昭和基地には樺太犬だけでなくネコのタケシも一緒だったそうです。これはあまり知られてないですね。)その他、オーロラの事や、南極では隕石がたくさん見付かっている事、南極にいる動物の生態などなど...いろいろと見ごたえのある展覧会でした!南極について何も知らなかったんだなぁって思える程勉強になりました。
私的には動物の映像が一番面白かった。ペンギンの大行進はつい笑ってしまいました。
暑い夏には最高の南極展でした。9/3までやっていますので、残り少ない夏休みの思い出に行かれてみてはいかがですか?
しまだひろみ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出

2006-08-28 03:38:00 | スタッフ講師
2006082801遥那 4年 『妹と海で』 油彩
夏休みももう終わりに近づきましたが、じっくり描きあげた油絵を今日は紹介します。
僕は7月からアトリエに通いだしました。その時すでに、ほとんどの子が油絵を描きはじめてたんです。しかしハルはまだ下描きもしてない状態で‥。というわけで、僕が初めから今日まですべての経過を見た数少ない作品です!!
下描きの時点では人物の顔や洋服の柄など描いてなかったんですが、最終的には細部まで描けましたね!!初回の授業では他人行儀だったハル・イク・ミロも、今では手を引っ張って絵の描き方を聞きに来てくれますしね(笑)‥‥
まぁ僕の腕にいつの間にか絵を描いたりなんかしてますが‥‥。とにかくおしゃべりしながらも洋服も描き分け、人物二人の構図や背景の海の色使いなんかも相談しつつで、なんだかもう僕の絵のようですね、コレは!!ハルにかぎらず、緊張気味の僕をほぐしてくれた子供達に感謝しています。この絵を見ると、ハルの夏の思い出話がたくさん浮かびます。この絵の思い出がつきないということは、良い絵だということですね!!!
こうすけ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吠える!

2006-08-27 19:17:00 | スタッフ講師
Takaaki嵩章 中2 『Tiger』 油彩

10時間で描き上げた油絵とは思えない迫力でしょ!?
もう自分でも油絵が楽しくて仕方がなくて、より多くの技術を修得する為に、聞きたいこと、知りたいことがたくさんあって、早く次に進みたいのを我慢しながら(油彩は下塗りなど、乾くのを待ってからやらなければならない作業が多いので)毎回うずうず興奮して描きました。
できあがった時の彼の満足そうな表情を見たら、私もうれしくてうれしくて!
感動をもらってしまいました!
オバラ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くぎづけ。釘は使ってませんが、

2006-08-26 23:20:00 | スタッフ講師
Harukaie幼児クラス 木片、ボンド、カラーペンetc

芸術の醍醐味のひとつは正解が一つではないこと。それぞれ環境も性格も違う人が集まったミオスでは、大人でも小学生でも作品は皆個性豊かです。中でも特に幼児はその違いが顕著です。年齢、性別、家庭環境、性格、その日の気分などなど。周りの目をあまり気にしないし器用なごまかしができない分、作品にダイレクトに現れることが多いのだと思います。
木片をいっぱい広げ「この中から好きな木を使って好きなものを作っていいよ!」と言いました。「○○を作る」と決めてからそれにあった材料を探す子、木を組み合わせているうちに「○○に見える」と形ができていく子、自分で作ったものからインスピレーションを得て果てしなく発展してく子、ディティールにこだわる子、接続不可能な形(もちろんこちらも最大限の努力はしますが・・・)を作りたくなっちゃう子、ていねいに作る子、大胆に作る子。作る過程も作品も、それはそれはおもしろいものでした。
写真のかわいいおうち。さてどんな子が作ったのか、皆さんも想像してみてください。

ヒント:複雑なものを小さな折り紙でもきれいに折れる『おりがみせんせい』です

あかね


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぞのタイトル

2006-08-25 22:47:34 | スタッフ講師
Mouricar毛利 『俺と三菱DNA』 色鉛筆

色鉛筆の使い方も慣れ、繊細なタッチで細部まで描き込むのが得意の毛利君です。今回も新車のピカピカボディーから窓の映り込みまで鮮明に描きました。
が、この題名は何?
「題名には全て『俺と~』を付けることにしてるんです!俺のこだわりです!」
うーん。そこにこだわり持たなくてもいい気がするんだけど・・・(^^;
オバラ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画風が変わる時

2006-08-24 23:41:40 | スタッフ講師
Toisakalanp遠坂 『灯-ともしび』 鉛筆、透明水彩

まずは遠坂さんのコメントを
“デッサンがなかなか進まず、時間が掛かってしまいました。
しかしきちんとデッサンができていたので、色付けの時は楽に仕上げる事ができました。
初の水彩画でしたが、楽しめました。”
遠坂さんはアトリエに通い始めて5年以上なりますが、最近職種が変わってからは、作風が大胆で力強く変化してきました。他の生徒さん達から「なんか男らしく(女性です)なったんじゃない?」とのコメントまで!ご本人は「毎日血を見る職場になったから小さいことにこだわっていられないのよねぇ!」と豪快なお返事。
絵画は性格判断や精神鑑定に使われたりしますが、納得できる画風の変化でした!
オバラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出

2006-08-23 21:21:04 | スタッフ講師
Matunoomoide今日の幼児クラスでは『夏休みの思い出』という題で絵を描きました。
絵を描くといっても最初は「聞いて!聞いて!」と、お話の嵐!「それでねー!」「ぼくなんかねー!」「いまぼーくがしゃーべてたーのにー!」と、聖徳太子状態です。
気が済むまで先生に話した後は、絵を描きながら今度は自分とおしゃべり。「あー、こっちにセミもいたんだった!」「ホテルのベットは3つ並んでたから~」「プールにはえんしょ(塩素)ってお薬いっぱい入ってるから、黄色も塗ってぇ・・・」etc 私は2ケ所で個展だなんだと夏休みがなかったのですが、みんなの楽しそうな作品を見ているだけで充分満足させてもらいました♪
大きくなって知恵がついてくると「軽井沢に行って楽しかったけど、あの時の思い出は絵にするのが難しいから、プールで泳いでる絵でいいや。」など妥協で寂しい作品になる事が多々あります。いつまでも感情表現の一つとして“絵画”という方法があることを忘れないでいてもらいたいものですね。
オバラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の絵

2006-08-22 22:23:46 | スタッフ講師
Yuina_1
ゆいな 小学ニ年生 水彩 クレヨン

夏休みももうすぐ終わりですね。アトリエで学校の自由工作をしない子達はみんないろいろなポスターコンクールに向けて描いています!
火曜日のみんなはほとんどの子達が海のポスターを描いていて一番先に仕上がったのはニ年生のゆいなです。
海の中の感じや、魚たちの表情などとても細かく描いています。海の中が汚くてきれいにして欲しいという彼女の思いが感じられます。海の中のあぶくをクレヨンで描いてみたら?と言うと、白のクレヨンで大小さまざまなあぶくを自分なりに表現していました。ニ年生でもこれだけ描けたら、絵を描くのも楽しいんだろうなぁ。
しまだひろみ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払い

2006-08-21 01:39:00 | スタッフ講師
Shuugou_1いきなりこんな内輪ネタ的な写真を載せて申し訳ありません。
今日は、オバラが約3週間展覧会で授業をお休みさせて頂いたお詫びと暑気払いを兼ねて、迷惑を掛けた講師の先生達とアトリエで飲み会をしてしまいました。
ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウィスキー、リキュール、サワー等あけましたよー!

現在お休みしているスタッフもいますが、ここに写っている先生達(は現在活躍している講師です)を改めてご紹介します。
左奥から   嶋田ひろみ 天野圭悟 石原明音 小島弘行 小原京美
手前左から  田中幸介 中塚真紀      です。
では酔っぱらいなので(最後のテキーラが効いた!)この辺で・・・
オバラ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's try!!

2006-08-20 14:34:00 | スタッフ講師
Takigawa瀧川 『静物』 鉛筆

瀧川さんの3枚目のデッサンです。描き終えての感想を尋ねてみたら「初心者でよくわからないのでとにかくもういっぱいいっぱいで・・・」と。ご本人の気持ちとは反対に作品は力強く堂々としています。
形の違いも粘って少しづつ修正し、質感をしつこく追い、モチーフの微妙な表情も描ききろうというひたむきさが絵に現れています。いっぱいいっぱいが逆に集中や粘り強さにつながっているのですね。
はじめて間もない方には、わからないから手が進まないということもあるようですが、「とにかくやってみて実感する」ということが大切だと思います。自分の手で描き、目で観て、心で感じることが正解のない絵の世界では重要なことなんだな、と改めて教えられました。

あかね




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2006-08-19 20:09:54 | スタッフ講師
オバラです。
約3週間続いた私の作品展が終わりました。
ご高覧頂きました皆様、本当にありがとうございました。
また叱咤激励して下さった皆様、心より御礼申し上げます。

三渓園での展示は、不便な場所、お盆で平日にも関わらず、途切れる事なく知り合いの方が見に来て下さり大変うれしく、また恐縮いたしております。
美しい自然に囲まれた重要文化財の中で作品を展示させて頂いたことは自信と誇りになりました。
戦前の着物の裏地を使い、古い染みや機織りのよれ、破けたほころび、透ける素材にインスピレーションを受け制作を続けて2年、まだまだ楽しんで制作できそうです。当分この魅力にとりつかれる私でしょうから、今後また御迷惑をお掛けすると思いますが、皆様より頂いた貴重なるお言葉を大切に心にとめ、新たなる作品に反映できればと思います。

さて生徒さん方々、もうすぐ『アトリエ・ミオス 生徒作品展』ですよ!
展覧会に出品することは制作する上でも非常に励みになりますし、自分の絵を客観的に観るという点でも非常に意味のあることです。私も自分の作品展の経験を活かし精一杯応援させていただきますので、一緒に頑張っていきましょう!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のような暮らし

2006-08-17 19:51:56 | まち歩き
Hondo_1
Mon
Mae
Toruso
Kakejiku
Nyoraiオバラです。
自然の中にある三渓園、旧燈明寺本堂で、虫の声を聞きながらそよ風に吹かれてのんびりしていると、暑ささえ感じずもう帰りたくなくなります。お寺に妙に馴染んでいる作品も放置して搬出したくないです。展示は明日4時までです。
くわしくはこちらのページをご覧下さい。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三渓園

2006-08-16 00:50:00 | まち歩き
060816_1336001小原京美 『如蓮華在水』 透明水彩 絹本

今日から横浜にある三渓園の内 重要文化財 本堂における個展が始まりました!
あいにくの天気のなか、接客も難しい程のたくさんのお客様においで頂きまして、本当にありがとうございます!
自分で言うのもおこがましいですが、かなり素敵です!
どうぞ皆様おいで下さい!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする