モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

ありがとうこざいました

2017-12-31 18:19:18 | スタッフ講師

そう 年少 『犬小屋の中に、入っているの』 クレヨン

謹啓

歳晩の候、皆様方にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 『睦月』の語源や由来は、正月は、貧富分け隔てなくお互いに親しく睦(むつ)み合う月という説があるそうです。
絵画の世界では絵で勝負するという感覚がありません。受験戦争とは言われますが、美術系の受験は相手より上手な絵を描いて蹴落とすのではなく、己を磨き自分で納得のいく世界観を作れるかどうかに勝敗が掛かっています。
美術を嗜むミオス関係者の皆様、子どもから大人まで親しく睦み合い、お互いの作品から尊敬できる部分を見付け、高め合いましょう。
そして学生は全ての人達の憧れとなるよう、パワフルにリードしてもらいたいと思います。
皆様が良き新年を迎えられますよう、お祈りしております。

謹白

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もお世話になりました。

2017-12-30 01:27:13 | スタッフ講師

気持ち悪い顔で失礼を致します。土曜午前・午後の学生・社会人クラスを担当しております岩田俊彦です。はやくも年末ですね!
今年も皆さんには大変お世話になりました。来年も通っていてよかったなーと思って頂ける授業を心がけていきたいです。

①今までの人生で、現在に影響を与えている、やっておいて良かったと思うことは?もしくは好転したきっかけは?
 やはり僕にとっては長い浪人生活でしょうか。5年間という月日を受験に捧げ、その間素晴らしいこと、理不尽なことなどいろいろなことを経験させて頂きました。決して望んで多浪してしまった訳ではないのですがそうしたことが自分自身に粘り強さや物事に対峙する姿勢のようなものを与えてくれたし、そうした中だからこそ今も切磋琢磨している仲間と出会えたことが僕にとって何にも代えがたい宝です。そしてそこを拠点とし、現在僕が関わっている漆というものに出会ったのですが現在の活動も浪人生活で鍛えられたという経験がなければ続いていなっかたと思うのです。

②過去でも現在でも自慢出来ることは?
 十代の時から現在まで「表現」というものを追求しているということが自慢といえばそうなりますがあくまでも周りの人や環境にそうした行為をさせて貰えているという意識が常にあります。
言い換えれば、そうした環境を与えて頂いている「人」こそが僕にとって自慢というかかけがえのないものです。

③自分の人生にこれは不要、無駄だったと思うことは?(全ては現在の自分に繋がる糧になっている…という綺麗事は無しにするとして)
 僕にとって不要なことは「不安」や「恐れ」かもしれません。自分自身、とても臆病な方だと思っていますがまだ見ぬ物事に対してそうした思いを持つことはとても損なことだと多々感じます。常に頭で物事を考える癖がついている分そうした取り越し苦労で余計なエネルギーを使わないように気を付けたいです。

④後悔していることは?
 特に大学に入った頃は、藝大に入りさえすればもうそれで芸術家になれると勘違いしていました。更に藝大という名前にあぐらをかいていたこともあり、大学時代は大した努力もせず、のうのうと日々を過ごしていたことを思い出します。早くそうした勘違いに気づいていれば学校出てから苦労をせず済んだのにと思うことがあります。
だからといって、今もさぼってしまったり必要以上に怠けてしまうこともあるのですがそうした時は後になって後悔の念に苛まれることがあるのです。

⑤今後の人生はどうしたい?
 現在と変わらずですが「漆」というものの可能性を自分なりに様々なかたちで引き出していきたいと考えています。それは一生尽きることない欲というか、自分のやるべきことと自負しています。今年は器の展示を初めて経験しましたがこれからも漆を通して、今までには経験したことのない事をワクワクドキドキしながら積極的にやっていきたいです。
その為には、一つの見方に固視せず柔軟な頭脳が年を重ねても必要なのだろうと思っています。漆というものに関ることで人間的にもっともっと成長したいのです。

⑥生徒さん、保護者様へ
 皆さんには感謝しかありません。一つの作品を仕上げることは並大抵のことではないですし、日々の暮らしとの両立は大変な時もあるかもしれませんね。しかし普段とは違う場に身を置き、非日常の行為に集中したり、アトリエのみんなとたわいもない話をすることで嫌な流れをリセット出来たり、ふと気持ちが楽になることがあったりします。そんな「場」としてアトリエミオスが皆さんの中に存在してくれれば有難いことだなあと感じているのです。これからもどうぞよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳からミオスっ子

2017-12-29 18:21:30 | スタッフ講師

水曜小学生クラスを担当している中島宙紀です。良くも悪くも根が真面目過ぎるので、中々ふざけすぎずユーモアのある文章を書くのにてこずりました。自分を出しつつ、先生としての言葉を綴っていくのがアトリエのブログの魅力だと思うので、来年からのブログは丁度いい面白さのある文章を書けるようにがんばります。

①今までの人生で、現在に影響を与えている、やっておいて良かったと思うことは?もしくは好転したきっかけは?
   アトリエと15年以上関わりをもち続けていること!
   ダンスをしていること!
 アトリエの先生方は私を15年以上知ってくださっているので、親並み(親以上?)に話しが出来る間柄で、普通の人生では築けない関係性を作れていると感じています。これがアトリエの魅力でもあって絵画のノウハウを教えてくれる場所というだけではなく、人との付き合い方や社会勉強に近い経験を得れる場所でもあります。学生の頃通っていたときも「絵を習いに行く」というよりは「同じ趣味を持った仲間と楽しく製作する」というイメージが強く、アトリエ・ミオスだから今まで途切れることなく関わり続けたいなと思えたのだと思います。
 またダンスでも自己表現の幅を広げてくれるものであると共に、音楽や踊りで世界に挑もうとしている人たちと関わることで、「世の中には自分の好きなものを夢にして努力している人がいるのだ」と間近で見るなかで、自分の夢も諦めず努力していこうという気持ちになれました!

②過去でも現在でも自慢出来ることは?
   中学生の頃から幼稚園教諭になる夢を揺るがずに持ちつづけて、今も目指しています!

③自分の人生にこれは不要、無駄だったと思うことは?(全ては現在の自分に繋がる糧になっている…という綺麗事は無しにするとして)
   グレープ活動などで早く終わらせたいからと自分が主導で進め過ぎること。
 エピソードとして大学のグループ課題で自分以外のメンバーが忙しく(後に聞くとそんなに忙しくはなかった)、私が資料収集からまとめまで行いました。
しかし評価はグループ全員同評価。。。  先生は過程を見てくれてないなと思ったと同時に、これはグループのメンバーの為にもならないと思いました。
単なる優しさは時に相手の為にはならないので、突き放す優しさも必要だと学びました。

④後悔していることは?
   もっと英語の勉強をしておけばよかった。。。最近海外の人と話す機会があり7割ジェスチャーの会話で互いにハテナのついた会話になってしまいました。
とりあえず高校の英語の教科書を見直したいと思います(笑)

⑤今後の人生はどうしたい?
   幼稚園教諭になるという夢を叶え、子どもたちと共に成長するなかで自分の目指す保育の形を確立させたきたい!

⑥生徒さん、保護者へ
 私は美術系の大学へ通っている訳ではないので、芸術的技術を教えるという絵の教室の講師として重要な部分に欠陥があります。その為、どう教えたらいいのか?私が教えていていいのか?と迷うこともあります。しかし今までアトリエに通って培ってきたものを用いて、子どもたちに「アトリエが楽しい」「アトリエとずっと繋がっていたい」と感じてもらえるようにしていくことが自分のポジションであると思えたので、楽しい時間を提供する+絵を教えるという気持ちで来年からも頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに号泣しますが、超超超ポジティブな杉本です

2017-12-27 01:26:10 | スタッフ講師

木曜小学生クラス担当の杉本菜々子です。このブログを3回書き直し、ようやくアップします。

今までの人生で、現在に影響を与えている、やっておいて良かったと思うことは?もしくは好転したきっかけは?
 1つは小学校の時にドッジボールクラブに入った事です。怖い監督に鍛えられたおかげで、とても打たれ強くなりました。叱られても何クソ!と思う負けず嫌いなったので、色々な事に物怖じせずにチャレンジ出来るようになりました。
 2つ目が、ただただお絵かきが好きー!という気持ちでミオスに入った事です。ミオスでは学校の授業と違って、自由な発想で、本当にのびのびと作品を作らせもらえたので創造力が伸びましたし、図工の授業で褒められるようになって自信がつき、何より何かを作ることが心から楽しい!と思えるようになりました。ドッチボール(土曜)、ミオス(火曜)という感じて習い事をしていたので、ドッチボールで怒鳴られながら精神を鍛えた後に、ミオスで楽しく活動できたので、今思うととてもバランスが取れていました。そのおかげでメンタルが強くなり中高とバレー部のキャプテンを務め、美大に合格することも出来たのだと思います。

過去でも現在でも自慢出来ることは?
 自慢強いていうなら楽観的なことです。基本あまり落ち込みません笑。何かマイナスな事があっても、人より前向きに捉えることができているのではないか?と思います。基本何でも楽しんで行こう!というスタンスをとれています。

自分の人生にこれは不要、無駄だったと思うことは?(全ては現在の自分に繋がる糧になっているという綺麗事は無しにするとして)
 綺麗事ではなくて不要だった経験は今のところ無いと思っています。前まで不要だと思っていた事も、時間が経って考えてみると無駄じゃなかった事が多いです。
 高2の時に部活で、膝の靭帯を断裂する大怪我をして手術を受けました。キャプテンなのに試合に出られなくて、チームにも迷惑をかけて、精神的にとてもしんどかったです。しかし怪我をして、全員の支えがあってチームが成り立っている事、私ができないことを家族がサポートしてくれた事など、それまで当たり前だと思っていた事に感謝するとともに、チーム全体に目を配り周りをサポートして仲間の成長に貢献できたと思っています。

後悔していることは?
 もっとオシャレと恋に興味を持っておくべきでした笑。高校時代は部活だし、キャプテンだし、今は部活だけでいいだろ、と思ってたので、関心がありませんでした。バレー部漬けの毎日で制服とジャージしか服が無くてオシャレとは程遠い私服姿でした。恥

今後の人生はどうしたい?
 現在はまだ具体的に将来の夢は決まっていませんが、なんらかの形で、何かを表現できる仕事に就きたいと思っています。(大雑把すぎますが)
 今年大きく自分の中で変わった事は、高校までは現実的に無理、ありえない、と思っていたことが、大学で大きな夢を持つ友人に出会って、自分の努力次第でどうにでもなるんじゃないか、という考えになった事です。為せば成る。日々受け身になるのではなく、自分からアクションを起こして、たくさんの事に挑戦していこうと思います。

生徒さんや保護者様に挨拶
 ミオスに通っている皆さん、保護者の方々、お世話になっております。木曜小学生クラスの講師の杉本です。ミオスで働き始めて半年が経ちました。いや〜人に教えるって本当に難しいと毎度の授業で思います。小学生はどう教えるとわかりやすいか、どこまで手助けしてあげるべきか、この場合は注意すべきか、考えることが多くて毎回キャパーオバーになりかけます人に教える立場ですが、逆に教わることの方が多くて日々勉強です。私は小学校2年生からアトリエ・ミオスにお世話になっていますが、ここでは可能な限り自由な事をやらせてくれました。小学校では禁止事項が多すぎてとても窮屈だなと感じていたので、そこがとても楽しかったんだと思います。しかし絶対にダメな事は本当に厳しく叱ってくださったので、ONOFFの切り替えがしっかりできる様になったのは、よくよく考えるとミオスのおかげだなと思います。皆さんも楽しく自由に、素敵な作品を作って言ってください!来年も宜しくお願い致します!良いお年をお迎えください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人滝口の人生のつぶやき

2017-12-26 01:08:52 | スタッフ講師

今年後半から講師を勤めております新人滝口浩史です。
ハロウィンの写真、自分で見るとすごいですね。
年末年始の言葉として、下記アンケートに答えるということで、なかなか人生についての内容で真面目に答えていいのやら客観的に面白く答えたらいいのか難しいですが、 中間で行きたいと思います。

①今までの人生で、現在に影響を与えている、やっておいて良かったと思うことは?もしくは好転したきっかけは?
 もう美術の分野にどっぷりと浸かってしまってる人生ですが、アトリエに通われている幼児や小学生と同じく、僕もすでに美術を自分の人生に選んだのは、小学生の低学年の頃でした。絵がとにかく好きで、漫画を写したり、絵画コンクールがあれば参加して、賞をもらうことを目標としていました。
自分の好きなことだったので色々と見たり、感じたり、表現したりと楽しんでやってきました。これは本当に今でも自分にとって良かったと思っています。というか、時間が足りません。この世の中にまだ出会っていない感動する作品や題材があるんだと思うと、途方に暮れてしまいます。

②過去でも現在でも自慢出来ることは?
 自慢できることは、経歴とか賞歴とかですが、表面的なことですね。それを得るための苦労を考えると努力賞って感じもしなくもないです。浪人も何年もしましたし、賞をもらうために色んな失敗もして絶望感も感じてきましたし、1冊の写真集を作ってもらうために10年も同じ作品作り直したりで、ど根性!!っていう土臭い感じが自慢できることでしょうか。

③自分の人生にこれは不要、無駄だったと思うことは?(全ては現在の自分に繋がる糧になっている…という綺麗事は無しにするとして)
 言葉通りで、同じことを繰り返し失敗したり、買ってしまったりという些細なことが打撃になったりしますね。いらないと思って売ったものをまた買い直したり、同じものを買ってないと勘違いして買ってしまったりと、本当に無駄だなと思うことをよくしてしまいます。今年家にあった大量のレコードを売ったんですが、それと同じのをCDで借りたり買ったりしてるんです。無駄だなと。
 人生については、常に保留です。無駄だと思っていたことが、何年か後にやっててよかったなと思うことが結構多くあるので、無駄だとは思わないようにしてます。

④後悔していることは?
 自己表現を仕事にしようとしたことと書くと、これから表現を仕事にして行きたい人たちの夢を壊してしまうかなと思うので、違う側面からいうと、色々な仕事の体験をしてこなかったということでしょうか。昔の自分に言いたいのは、若いうちに色々とバイトでもいいから仕事をしてみなさいですね。

⑤今後の人生はどうしたい?
 もう色々と夢も追いかけてきましたし、いくつか自分でも達成できたなと思っています。今僕には春に中学生に上がる子がいるんですが、子供の方が夢があるし、その夢を追いかけて行ってほしいと思っているので、僕は細々と自分の好きなことをしつつ、安定した人生にしたいと切に願っているところです。まあ安定してくると、もしかしたらまた夢も追いかけてみたくなるかもしれないですが。 

⑥生徒さん、保護者様へ
 本当にこれまで書いてきた総括になってしまいますが、小学生や若い生徒さんが読んでくれていたら、やはり夢を追いかけてほしい。別に美術の世界に仕事として進まなくても、表現の世界は楽しく、それこそ視覚や聴覚の快感を得られる世界だと思うので、色々な表現に触れて人生を楽しんで行ってほしいです。
 保護者の方にも、僕は是非共に美術という世界を楽しんで触れてもらえたら思っています。感動する作品に出会えると、涙が出てきてしまうんです。本当に理由なんてないんだなと思う出会いですね。なので、是非お子さんと美術館に行って観たり、一緒に描いてみたりと、美術表現にいっぱい触れて良い出会いを育んでもらえたらと思います。

全体的に真面目な内容になってしまいました。
良いお年をお迎えください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフの言葉

2017-12-25 01:36:08 | スタッフ講師

メリークリスマス!大人の都合で土日に終わってしまった感はありますが、今日はサンタから良い子の枕元にプレゼントが届いた、正真正銘クリスマスでしたね。(ミオスの親子・幼児・小学生・学生クラスのスタッフに限っては、心の中では14日でクリスマスは終わっております。)

さて話は変わって『小学校受験プライベートレッスン&中高生冬期講習』について
アトリエの通常授業は終了しておりますが、冬休み中も小学校受験をされる幼稚園児のプライベートレッスン・美術系進学を希望している中高生の冬期講習は承っております。お電話でご予約下さい。(044-411-1600)
日時 12月28日まで /  1月4日~9日まで 10:00~22:00

下記、年末年始のブログのスタッフアンケート内容です。明日から新年らしからぬ不謹慎なハロウィン顔写真付きでお送りしますのでお楽しみに!

①今までの人生で、現在に影響を与えている、やっておいて良かったと思うことは?もしくは好転したきっかけは?
②過去でも現在でも自慢出来ることは?
③自分の人生にこれは不要、無駄だったと思うことは?(全ては現在の自分に繋がる糧になっている…という綺麗事は無しにするとして)
④後悔していることは?
⑤今後の人生はどうしたい?
⑥生徒さん、保護者様へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカで締めくくり!

2017-12-23 20:10:53 | 学生

学生クラスの授業は先週のクリスマス会で終了しましたが、今週の火曜日と木曜日の学生クラス授業時間にアトリエの大掃除を行いました!
毎年、大掃除は日時を特別に設定し学生のボランティアを募っていましたが、冬期講習や部活で忙しい学生達は参加したくても(?)なかなか都合がつきません。それならばいつもの授業時間にやってしまえば予定もないだろうと誘ってみると、なんと火曜は15人!木曜日は8人!合計23人で大掃除を行うことに!熱気でムンムン、窓全開でも暑い程!

 火曜日は窓掃除を中心に行ないました。アトリエは無駄に窓が多く22枚もガラスがあるので大変…。年齢も性別もバラバラな15名の生徒で協力し、内窓、外窓、サッシや窓枠までピカピカに磨き上げました!それはもう外から見えすぎて恥ずかしい程に…(小原先生は「うっかり鼻クソもほじれん!」と嘆いていましたw)

木曜日は床掃除を中心に行ない、集まった生徒は少ない人数でも※万里の長城戦法により先鋭部隊と化しました。
※(万里の長城戦法=その昔、万里の長城を建てた偉い人は、方角によりそれぞれのチームに別れて遠いところから1つの目的地に向かって作業をさせ、最終的にゴールを迎えると共に全てのチームが合流するという策を練りました。
そうすることで、他チームの進行がわかり競争心が掻き立てられ、ゴールで皆と合流する感動も得て、短い施工期間で巨大な万里の長城を建てるのに成功したといいます。)
 
みんなのお陰で、来年からピカピカになった教室で気持ちよく製作することができるよ。本当にありがとう!
といっても、幼稚園児や小学生が毎日行き来する中ですぐに汚れてしまうんだろうな、という切なさも感じずにはいられない大掃除でした(笑)
 

オマケ 窓の外で働くサンタさんと、自主Q憩中の中1コンビ‐K徳君とKナミさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理教室?大人のクリパ!

2017-12-22 01:10:47 | 大人 イベント

大竹です。写真を見て、「あれ?お料理教室のブログと間違えたかな?」と思われた方、絵画教室のブログで合ってますよ!

日曜日大人クラスのクリスマスパーティーでは、ここが絵画教室である事を忘れてしまいそうなほど豪華なお造りが並びました!三週間ほど前のブログでご紹介させて頂いていた佐藤さん、なんとアマダイ(佐藤さんがお持ちしている赤い魚)とクロダイ(捌かれている黒い魚)、そして真鯛(大竹が捌いている魚)を釣ってきて下さいました!木村さんが盛り付けされているのはイナダです。(鯛だけでは足りないだろうと佐藤さんが買ってきて下さいました、ありがとうございます!)獲れたてでまだ目が綺麗な魚達を、佐藤さんが自前の刺身包丁で華麗に三枚におろしていき、あっという間に活け造りが出来上がりました。更にバーナーと湯引き後に魚を潜らす冷水の為の氷などもご準備して下さったので、今年のクリパのメインは炙りと湯引き、お刺身の贅沢な三種盛りのお造りとなりました!お仕事中(一応)なのに、こんな豪華な食べ比べをしてもいいのか?と心の隅で思いつつ、新鮮なお魚を存分に味わいました。

一通り味見した後、佐藤さんによる三枚おろし教室(生徒は私)が開講されました。初心者でも扱いやすいよう、真鯛までご用意して下さいました。生魚に触るのさえ初めての現代っ子でしたが、佐藤先生によるご指導の下、悪戦苦闘しながらもなんとか三枚におろし活け造りにする事ができました!見てる時は簡単そうでも、実際にやってみると骨や皮に引っかかってしまい綺麗に捌けず、想像してたよりも難しかったです。回らないお寿司が高いのは、魚の質だけではなく、それを捌いて料理する職人さんへの技術料でもあるんだと、身をもって実感しました最後はちゃっかりバーナーもお借りして、炙りにして頂きました。大変勉強になりました、ありがとうございました!

今回釣ってきて下さったアマダイなどは料亭などで高級魚として扱われていたり、お店で買うとウン千円もするそうです。なので、ご家族に「なんでウチで食べないでよそに持っていく日に限って、こんな豪華なものを釣ってくるの?」と言われてしまったそうです笑大変美味しく頂きました。佐藤さん、ご馳走様でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日でできるクリスマスの飾り

2017-12-21 23:57:24 | 小学生 工作

オバラです。クリスマス会の紹介と前後してしまいましたが、こちら小学生クラス12月1週目の課題。サンタ紙コップの中に入っているのは、竹ひごの先に小さなオーナメントを付けたクリスマスの飾り。チマチマしていますが、さすがミオスの子ども達は器用です。サンタの帽子、雪だるま、トナカイ、リース、ソリ、手袋、靴下、プレゼント、キャンドル、ベル等、自由制作だったにも関わらず、色画用紙や小麦粉粘土、モールなどを使ってオリジナリティー溢れるクオリティーの高い飾りになりました。どんどんアイテムが増えていく快感と、狭い場所にもちょこんと飾れてクリスマス気分が味わえる工作に、終了時間になっても「まだやりたい!帰りたくない!」と夢中になっていました。季節ものの制作は期間限定だけあって「今日中に完成したい!」と集中します。ぜひ25日まで玄関など人目につくところに飾って下さいね!

下の写真は学生クラスのクリスマス会。自分のイメージに合わせてお菓子の持ち込みが許されているので、配給されたお菓子はほとんど使わず麩菓子で作った合掌造りの家や、裏庭に墓があるお寺?など、おおよそクリスマスに似つかわしくない「おかしなお家」も出現し、笑わせてもらいました。

さて昨日で通常授業+大人クラスのクリスマス&忘年会も終わり、本日で学生達に手伝ってもらった大掃除も終了しました。
明日からは小学校受験のプライベートレッスン&美術系高校・美大受験の為のプライベートレッスンのみ授業があります。ご予約はネットもしくはお電話で承ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会日和

2017-12-20 23:21:19 | 大人 イベント

水曜日担当の滝口です。
今日は今年水曜日の最終日でした。午前の社会人クラスを終え昼から忘年会。夜のクラス終え忘年会と、今までなく昼から飲んでしまっていましたが、授業内ではゆっくりと話せなかった事も、今回で皆さんと話せて、これまでの深い人生経験も聞けて楽しいひと時でした。

もう今年も残り僅かとなり、アトリエを訪れると学生達が磨いた窓もピカピカで、あ〜一年も終わるんだなと思ってましたが、まだクリスマスは来てないんですね。

ちょっと酔いがまだ残っていて、何を書いてるのか順番が分からなくなってきてしまいましたが、僕も新しい人生の転換期でアトリエミオスに通われてる皆さんと交流出来て、人生も色々体験していくと楽しいなとつくづく思います。
是非みなさんも今年を振り返りつつ、来年が良き一年を迎えられますよう願っております。
それでは、良いお年を。

お詫び 昼飲みの写真を撮り忘れました。去年の水曜午前クラスの写真で雰囲気ご報告…誤魔化しごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子で工作,最高!

2017-12-19 12:17:23 | 小学生・クリスマス会

木曜小学生クラス担当の杉本です。木曜小学生クラスは全員出席で無事今年最後の授業のクリスマス会を終えました!そして私もミオスのバイトを始めて四ヶ月ほど経ち、やっと小学生に「ねぇねぇ」だけでなく「ななこ先生」と呼んでもらえたりもらえなかったり(笑)
四ヶ月間、めちゃくちゃパワフルで元気な小学生と関わる事は私にとって刺激でもあり、癒しでもありました。自分が生徒として小学生クラスに通っていた時の記憶が蘇って、「私もこうだったなぁ~わかるその気持ち!」と、とても懐かしく思いながら授業をしていました。
いっつもふざけて女子たちに怒られている男子軍も、クリスマス会では「ここにこのお菓子を付けたいから先生のりちょうだい!」と、こだわりを持って真剣に作っていました。お菓子で工作出来るって最高ですよね!”お菓子の家を作る”って中々家庭では出来ないですし、子どもだけで作るというのがまたいい!楽しいし食べれるし、私的には最高のイベントです。私は生徒でもないくせに「木曜小学生クラスで教える事前研修」と称し、小原先生にお願いして火曜学生クラスに無理やり参加させてもらいました(笑)満足。
今年インフルエンザで参加できなかった小学生2人、来年は参加できるといいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜木曜、学生のクリパ!

2017-12-18 20:56:35 | 学生


学生クラス クリスマス会

どうも幸介です!ミオスのクリスマス会も一通り終わりまして、ようやく静かな日々が訪れております。そんな中、本日は学生クラスのクリスマス会のご報告!!

まずは火曜学生クラス!新中1も多い火曜クラス。小学生クラスの時に比べ自由度も出て作成時間も長くなった学生クラスで、ハイテンションのお菓子の家制作!!小学生クラスからの持ち上がりの生徒やアトリエに慣れている生徒が多いので、みんなどんどん進めて行きます。むしろ時間が余る生徒もいました。普段からワイワイとにぎやかなクラスですが、クリスマス会は彼らの本領発揮!という感じで楽しく制作できました!

そして木曜学生クラス。こちらも火曜日とほぼ似たような状況です。みな賑やかに、かつ黙々と制作してゆきます。クリスマス週間の最後のクラスということもあり、ジュースなどもこのクラスで飲み切り!!ということで、僕と小原先生がバーテンとなり、ファミレスのドリンクバーでおなじみの、ゲテモノミックスジュースを振る舞いました!!年末をしめくくる授業に相応しい、ふざけた授業になって良かったなと思っております。

ということで世間のクリスマスはこれからですが、ミオスのクリスマスは無事終了!!学生クラスは今週は火曜も木曜も大掃除(先生のクレープおごり付き)がありますので、是非来てくださいね!みんな待ってます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

描き切ったー!

2017-12-16 00:26:50 | 大人 デッサン

室谷 鉛筆デッサン

岩田です。本日は土曜クラス、今年最後の授業でした。(今年は土曜クラスのみ、クリスマスや忘年会とは無縁でした。他の曜日・クラスは全てイベントありとのこと。)

今回は土曜午後クラスの室谷さんの作品。モチーフはアルミ制のエスプレッソポットや紙風船、質感の違いをテーマとし構成しました。
室谷さんじっくりと時間をかけて完成までに至るタイプでこちらのデッサンも夏辺りから始め12月に完成しました!
今までに紙で作られたシワのあるモチーフを描いたことが無いとのことでしたがしっかり最後まで描き切りましたね。

紙風船は少し透けているような薄い紙で作られているのでシワも繊細、更に赤や黄や緑の色を白黒に変換するとどの位の明度になるかということも実に難しいところです。
しかも球体として描かなければならずどこから手を付けて良いのか・・・といった感じのモチーフですがこれが描ければ相当力が付きますよ。ほんとに。
室谷さんはどちらかというとデッサンにおいて、コントラストの幅が狭いほうですがこの紙風船は微妙な色の違いまで良く表現されています。
シワの追い方も実に丁寧。球体としても自然に見えます。そしてレンガの上のポットは紙風船とは対極にあるような質感のモチーフですがアルミの鈍い反射、硬質感も良く描かきました。
年末までに完成しましたね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて参加しました!!幼児クリスマス

2017-12-15 21:15:50 | 幼児・親子・クリスマス

投稿2回目の滝口です。
 今年アトリエミオスで指導を始めて、クリスマスパーティのお菓子の家作りに初めて参加しました。まず驚いたのは、このお菓子の家作りのための準備の入念さ。アトリエの飾り付けからテーブルクロス、お菓子の種類や数、アイシングの準備などいたるところに気遣いがあり、長いようで短いそれぞれのクラスの時間の中で、段取りも含めて完璧にこなしていくイベントには驚きました。
 そして子供達も普段と違うお菓子を使った制作のせいかとっても真剣。幼児クラスで、まだ細かい作業は素早くできない感じでしたが、一つ一つ集中して組み立てていく姿は、モノを作る喜びを噛み締めてくれてるんだろうなと思いました。基礎となるお家は、先生の手助けで作っていきましたが、そのあとの飾り付けはそれぞれのセンスを生かして、可愛らしく屋根や地面に模様を描くようにお菓子を配置させたり、お家の壁に凝って作ったクリスマスリースを飾ったり、それぞれの工夫があってとっても楽しいお菓子の家ができていました。
 こんなにしっかりとしたお菓子の家を作って、壊して食べるのは気が引けてしまいますよね。みんな子供達はどうしているんですかね?すぐに食べてたい!!って思う子もいれば、壊せなくてずっと飾っていたいと思う子もいると思います。それぞれの大切な思い出がいっぱい詰まったクリスマスパーティになったと思います。僕も初めての体験で、とっても思い出深いパーティでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ放題の親子クリスマス

2017-12-14 21:26:54 | 幼児・親子・クリスマス

親子クラスのクリスマス会は、保護者同伴ということで、参加人数は親子合わせてナント!30人!!!今年度はクラスがひとつ増えたので、月曜クラスと火曜クラス合同のクリスマス会でした。毎年幼児クラスのクリスマス会では、30人以上の参加者を経験しているので、クリスマス会の規模のイメージはできていましたが、23歳児15人+保護者15人では、さてどう展開するか?と、私自身とても楽しみにしていました。

普段2・3歳児にとってのお菓子とは、食べる種類も限られているし、量もまだ少ないですよね。クリスマス会では、食べたことも見たこともないお菓子が目の前にいっぱいで、その光景は刺激的すぎたかしら?!ほぼ全員のこども達がモグモグと口を動かして、お菓子の味見中。そして「家では、ここまで集中して作れません!」と、超真剣な眼差しで制作中のお母さん達。お菓子の家に器用な細工を施して、美しくデコレーションしていました。そんな夢中なお母さんを見ながら、こども達もアイシングでお菓子をつけるやり方を徐々に覚えて、かわいい飾りをつけれるようになりました。お母さんたちが楽しそうにやっているのを見れば、自然とやってみたくなるものですね。こども達も大人達も、どちらも違う意味でお菓子に集中する気合が熱気に変わり、室内はかなり暑かったです。

ヘンゼルとグレーテルの話は、ちょっと怖いストーリーではありますが、やっぱりお菓子の家は可愛いですよね!クリスマス工作用のカラフルなお菓子は、パステルカラーの物がたくさんあって、メルヘンな家にはピッタリな材料です。お菓子の家の前には、雪だるまやツリーもあり、所々には粉砂糖の雪が積もっていて、360度どこから見ても素敵なクリスマスバージョン☆ヘクセンハウスの出来上がりです!!

ミオスのクリスマス会は1週間続き、只今Max!もう暫くクリスマスネタは続きます・・・☆(Eri Ito)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする