
木曜小学生クラス担当の杉本菜々子です。このブログを3回書き直し、ようやくアップします。
①今までの人生で、現在に影響を与えている、やっておいて良かったと思うことは?もしくは好転したきっかけは?
1つは小学校の時にドッジボールクラブに入った事です。怖い監督に鍛えられたおかげで、とても打たれ強くなりました。叱られても何クソ!と思う負けず嫌いなったので、色々な事に物怖じせずにチャレンジ出来るようになりました。
2つ目が、ただただお絵かきが好きー!という気持ちでミオスに入った事です。ミオスでは学校の授業と違って、自由な発想で、本当にのびのびと作品を作らせもらえたので創造力が伸びましたし、図工の授業で褒められるようになって自信がつき、何より何かを作ることが心から楽しい!と思えるようになりました。ドッチボール(土曜)、ミオス(火曜)という感じて習い事をしていたので、ドッチボールで怒鳴られながら精神を鍛えた後に、ミオスで楽しく活動できたので、今思うととてもバランスが取れていました。そのおかげでメンタルが強くなり中高とバレー部のキャプテンを務め、美大に合格することも出来たのだと思います。
②過去でも現在でも自慢出来ることは?
自慢…強いていうなら楽観的なことです。基本あまり落ち込みません笑。何かマイナスな事があっても、人より前向きに捉えることができているのではないか?と思います。基本何でも楽しんで行こう!というスタンスをとれています。
③自分の人生にこれは不要、無駄だったと思うことは?(全ては現在の自分に繋がる糧になっている…という綺麗事は無しにするとして)
綺麗事ではなくて不要だった経験は今のところ無いと思っています。前まで不要だと思っていた事も、時間が経って考えてみると無駄じゃなかった事が多いです。
高2の時に部活で、膝の靭帯を断裂する大怪我をして手術を受けました。キャプテンなのに試合に出られなくて、チームにも迷惑をかけて、精神的にとてもしんどかったです。しかし怪我をして、全員の支えがあってチームが成り立っている事、私ができないことを家族がサポートしてくれた事など、それまで当たり前だと思っていた事に感謝するとともに、チーム全体に目を配り周りをサポートして仲間の成長に貢献できたと思っています。
④後悔していることは?
もっとオシャレと恋に興味を持っておくべきでした笑。高校時代は部活だし、キャプテンだし、今は部活だけでいいだろ、と思ってたので、関心がありませんでした。バレー部漬けの毎日で制服とジャージしか服が無くてオシャレとは程遠い私服姿でした。恥
⑤今後の人生はどうしたい?
現在はまだ具体的に将来の夢は決まっていませんが、なんらかの形で、何かを表現できる仕事に就きたいと思っています。(大雑把すぎますが)
今年大きく自分の中で変わった事は、高校までは現実的に無理、ありえない、と思っていたことが、大学で大きな夢を持つ友人に出会って、自分の努力次第でどうにでもなるんじゃないか、という考えになった事です。為せば成る。日々受け身になるのではなく、自分からアクションを起こして、たくさんの事に挑戦していこうと思います。
⑥生徒さんや保護者様に挨拶
ミオスに通っている皆さん、保護者の方々、お世話になっております。木曜小学生クラスの講師の杉本です。ミオスで働き始めて半年が経ちました。いや〜人に教えるって本当に難しい…と毎度の授業で思います。小学生はどう教えるとわかりやすいか、どこまで手助けしてあげるべきか、この場合は注意すべきか、考えることが多くて毎回キャパーオバーになりかけます…人に教える立場ですが、逆に教わることの方が多くて日々勉強です。私は小学校2年生からアトリエ・ミオスにお世話になっていますが、ここでは可能な限り自由な事をやらせてくれました。小学校では禁止事項が多すぎてとても窮屈だなと感じていたので、そこがとても楽しかったんだと思います。しかし絶対にダメな事は本当に厳しく叱ってくださったので、ONとOFFの切り替えがしっかりできる様になったのは、よくよく考えるとミオスのおかげだな…と思います。皆さんも楽しく自由に、素敵な作品を作って言ってください!来年も宜しくお願い致します!良いお年をお迎えください!