モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

祝30周年

2024-06-24 23:04:40 | お知らせ

お陰様でアトリエ・ミオスは6月で 30周年を迎えました。
 1994年。ワープロで原稿を作りコピーしたチラシを1万軒ポスティング(自家配達)。最初は7人の生徒さん(内4人は親戚の子や友人のサクラ。寂しくないように。)を迎え開校しました。時代はバブル。大学卒業と同時にベンチャー企業を立ち上げる友人も多く、多額の借金もなんのその。怖いものなしのスタートでした。
   絵画教室の仕事は全てが自由。上司もノルマも定石もない。素敵なお客様(生徒さんや保護者様)と最高の毎日を送っていたら、30年が経ちました。本当に有難いことです。
なお一層の努力で恩返ししていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

多くの方よりお励ましの言葉や過分なご芳志まで賜りましたこと、衷心より厚く御礼申し上げます。
祝い花はタイミング良く、時を少しずれて頂きましたので、1ヶ月間ずっと賑やかで華やかな入口となっておりました。商店街を通って行かれる方達が何事かと2階を見上げる様子を見る度に、誇らしく嬉しく思っておりました。
またお心尽しの品も沢山お贈りいただきました。スタッフ一同大変美味しくいただきました。皆様のお心遣いには感謝するばかりでございます。
本当に本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が企画する展示会のお知らせ

2024-06-22 22:07:43 | お知らせ

岩田です。今回は、染色家や服飾家、彫金作家など、鎌倉にゆかりのある作り手を集めて、地元の仲間たちと企画して毎年恒例で行っている「たまなわ暮らしの集い」という展示販売会のお知らせです。

JR大船駅から歩いて5分の場所にある笑ん座カフェにて行われるこちらの企画。
今年は、初の試みとして藍染めや漆の箸づくりといったワークショップ、16歳の女の子がボーカルをつとめるジャズライブなども企画しています。

今回は、妻の梓が工房tetugiとして展示に参加。私の作品展示はありませんが6月29日に笑ん座カフェからほど近い、トンボロカフで同時開催される「いいこも祭」にて漆についてのお話会を開催します。

元住吉からは、ちょっと距離はありますが、ご都合合いましたら、どうぞ足をお運びください!

2024年6月29日(土)、30日(日)に開催 

たまなわ暮らしの集い  いいこも祭 ⇐詳細、各種予約などこちらからどうぞ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーン四季大賞受賞

2024-05-31 22:13:34 | お知らせ

大竹です。今回はこの場をお借りして、友人の宣伝をさせて下さい。
高校時代からの友人、矢子園知弓(作家名)が月刊アフタヌーンが開催する漫画賞『四季賞』にて、最優秀賞である四季賞を受賞しました!アフタヌーンはミオスにも読者がいる『ブルーピリオド』や、実写映画化された『寄生獣』など、多数の作品が映画化やアニメ化されており、今勢いのある漫画雑誌と言えるでしょう。大賞を取った読み切りはアフタヌーン本誌に掲載され、デビューへの第一歩となります。受賞作では、白人と黒人の少年の友情、そして差別をテーマに74pもの物語を描き切っています。

原稿執筆にあたり、私もほぼ全てのページのトーン張りをお手伝いをさせて頂きました。モノクロで印刷される漫画では、濃淡を表現するために模様や柄が印刷されているフィルム=トーンを貼り付けます。一番使われるのはドット模様でしょうか、大きい点は濃い色、小さい点は薄い色として印刷されます。新聞の写真もよく見てみると、白黒で濃淡を出すためにドットになっている部分があります。一昔前の漫画家とアシスタントといえば、同じ部屋で机を並べて原稿に取り組むイメージがありますが、今はパソコンによるデジタル作業も普及し、データを共有しリモートで作業する事が可能です。私も自宅でデータのやり取りをしながらお手伝いしました。

彼女は高校卒業後は漫画の専門学校に通い、コールセンターでアルバイトをしながら漫画の執筆を続けておりました。今回の大賞受賞前にも同賞へ応募し、佳作を受賞しておりました。そして次の賞へ挑むにあたり「次に大賞を獲れなかったら漫画家の夢を諦める!」と覚悟を決めていたそうです。その意気込みで見事大賞を掴み取り(なんと賞金100万円!)、現在は連載に向けて担当さんと準備をしています。受賞作はアフタヌーン6月号本誌、またコチラからも無料で読む事が出来ますので、是非ご一読ください!(佳作作品もコチラからどうぞ!私もお手伝いしました。)

それにしても、宝石の国最終回&市川春子先生の美しい表紙の本に自分の漫画が載っているなんて、羨ましすぎる!!(連載当時からのファンでした)この間、友達特権を行使してサインを貰っちゃいました。もし矢子園先生のサインが欲しい方は、火曜&水曜担当の大竹まで!笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWお休みです

2024-04-29 10:59:57 | お知らせ

4月28日(日)より5月6日(月)までのゴールデンウィーク中、通常授業はお休みです。(小学校受験のプライベートレッスンのみ開講)
お間違えの無いようお気を付けください。

なお、休業中はブログもお休みさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のブログ

2023-12-24 17:32:35 | お知らせ

メリークリスマス!本日より、年始に通常授業が始まるまで、お正月休み無しのノンストップでブログ公開予定です。お楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリッパ持参?

2023-12-22 19:43:38 | お知らせ

オバラです。アトリエ内、どこもかしこもピカピカ!本日クーラーの洗浄も業者さんにやって頂き、美しい教室で新年が迎えられそう!と思っていたら、明日まで授業があった!
土曜クラス、土禁でいいですか?もしくは油絵禁止でいいですか?お洒落なカフェ並みに綺麗なので…。
まぁ明日の授業後、大掃除に参加しなかった岩田先生に、居残りして掃除してもらいましょう。

そうそう余談ですが、大掃除したら先月無くしたメガネが見つかるかとワクワクしていましたが、出て来ませんでした。小さい時から無くすのが得意です。(アトリエの鍵なんて何回付け替えた事か!)30周年を前に、信用まで無くさないように気を付けます。(風前の灯)

日曜日から通常授業は冬休みを頂きます。(小学校受験クラスのプライベートレッスン、美術系高校・中学の冬期講習のみあり。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みのお知らせ

2023-11-20 22:09:14 | お知らせ

明日11月21日(火)より24日(金)まで、慶應初等部の受験直前プライベートレッスンを朝から夜まで行っている為、通常授業はお休みです。(幼児クラス・キッズ受験クラス・プレ受験クラスを抜かす)
お間違えの無いようお気を付けください。

なお、休業中はブログもお休みさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぞよろしくお願いします

2023-07-04 23:07:56 | お知らせ

初めまして、今月から火曜ブログを担当させていただきます彩加(サヤカ)と申します。
ミオスには高校2年生の頃からお世話になっており、高校卒業間近に小原先生からバイトのお誘いを頂き、今年の2月ごろからスタッフとして勤めさせていただいています。
大学では教育学部で心理学を学んでいます!アトリエに通った期間も短く、美術を専門的に学んでいる訳ではないので拙い点も多々ありますが、さまざまな面で皆さんの創作をお手伝いできたらと思っています。

今回は、軽い自己紹介ということで、私がミオスの生徒として最後に描いた作品の紹介をさせていただきます。

突然ですが、みなさんは日常の中でふと孤独を感じることはありますか?「孤独」という言葉に辿り着かなくとも、なんとなく不安や焦りを感じることは多かれ少なかれ誰もが経験するものではないでしょうか。
この絵は、そんな瞬間を切り取ったものです。日常は鮮やかで眩しいのに、自分だけ取り残されたような感覚を中央の女の子をモノクロにすることで表現しました。
また、女の子が溶けているのは、私が昔から好きな楽曲の「雨になって混ざり合ってこの世界と一つになれるかな」(phatmans after scool 『七日間』より)というフレーズをイメージしながら描きました。
もう一つのこだわりポイントとしては、友人たちの名前を拝借して、看板を描いたことです!(未だ照れ臭く友人たちにはこの絵の存在を一切伝えていませんが)18年間のまとめとなる作品にしたいと考えていたので、友人の名前を書くことでそのテーマにも添えたのではないかと思っています!!
以上、作品を通して私の人となりを、少しでもご理解頂ければ幸いです。

幼い頃から暇さえあれば絵を描いていた私ですが、大学生になってもこういった形で創作に関われることを大変嬉しく思っています!これからもスタッフとしてみなさんにお力添えできるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願い致します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗なアトリエ

2023-01-06 19:13:10 | お知らせ

冬休み中、大工さんに壁をきれいに塗り替えてもらいました!ワックスで床もピカピカ!(いやだって、今年30周年記念だと思い込んでいたんで!笑)
ペンキを塗り替えるだけでなく、新しい飾り棚を付けたり、油絵を掛ける為の柱?を付けてもらったり、小学生が蹴りを入れて穴が開いていた場所を直してもらいました。(しかしこんなに何十回も壁に穴が開く絵画教室ってある?普通美術の授業って暴れることなくない?校内暴力?いや暴力教師がいるんだった。)
どうぞ皆さま、新年は美しい教室で制作にいそしんでくださいませ。

通常ブログの再開は1月10日(火)からとさせて頂き、明日から3連休はブログもお休みさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスターになりました!

2022-12-05 22:54:06 | お知らせ


浩子 6年 油彩

オバラです。小学生クラスの浩子が去年描いた『ブタの油絵』が、川崎市障がい者作品展の宣伝ポスターとパンフレットに選ばれました!
横たわるブタの絵は、ピンクと黄緑のさわやかな色合いが元気一杯なのに、可愛くなり過ぎないブタの表情が大人っぽく、まさに矛盾(ギャップ)だらけの思春期の女の子が描いたと思わしめる作品。
この絵を見ていると私も遠い昔の記憶を思い出し「うん、うん、すっごく分かるわー!」と、目を細くして見守っていました。そんな作品を評価されて、自分のことのように嬉しく思います。ヒロネ、オメデトー!
ぜひ皆様、足をお運びくださいませー!

12月14日(水)~2021年12月18日(日)
10時~18時(最終日は13時まで)
アートガーデンかわさき 第1・2展示室 タワーリバーク3F
JR川崎駅北口東より徒歩2分、京急川崎駅より徒歩2分

この作品展は障害者が創作した絵画・写真・書・文芸・手工芸などの作品を一堂に展示し、広く社会に認識してもらうことにより、障害者に対する理解を深めるための一助として開催致します。また、障害者の創作意欲や創作技術の向上を図り、障害者自らの生きがいづくりに繋げていきます。
昨年はコロナ禍の中、多くの皆さまにご来場・ご観覧いただき出展者の励みとなりましたので、今年も皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オズフェスタ2022

2022-09-27 21:43:15 | お知らせ

10月2日(日)12時~16時まで、元住吉駅1階の東口側エスカレーター脇で、『オズフェスタ2022』の一環として、作品を展示させて頂けることになりました!
コロナ前まで開催していた『展覧会』のような立派なものではなく、小スペースで、会議机に立て掛けて見ていただくような形になりますので、小学生の油絵のみを展示する予定です。

私オバラもYouTubeで一人ひとり褒めちぎっておりますが、小学生の油絵は最高傑作だと思います。たくさんの人に、現物の生絵をご高覧頂きたいです!ぜひ皆様、足をお運びくださいね!
当日は12:30までは帆花先生・12:30からは小原が担当しております。
(現在、小学生クラスは全クラス33名の定員に達しており、入会はできません。ウェイティングのみ承ります。)

【おずっちょクラブ🌟イベント情報】 オズフェスタ2022 モトスミに大集合❗️

10月2日日曜日12時〜16時はオズ通り商店街のオズフェスタ2022が開催されます✨
ブレーメン商店街ではフライマルクトも開催されますので、モトスミの商店街は楽しいことがいっぱいです!

オズフェスタでは、オズ通り商店街のお店が出店します。地元のハンドメイド作家さんたちのブースやアート作家さんのワークショップ、他にもモトスミを中心に活躍している方々の楽しいブースが盛りだくさん。

駅前ではアトリエ・ミオスの作品展や慶応大学生たちのブースのワークショップとフードドライブ!飲食&休憩場所では住吉高校のチアリーディング部と吹奏楽部も出演💕
大盛り上がりそうです✨✨✨

飲食ブースではオズ通り商店街の美味しいフード&ドリンクをぜひどうぞ🍜🥯🍢🍺🍷
スタンプラリーの特賞として、西口プロレスやお笑いライブのイベントもあります。こちらは当日券もあります❗️
みなさんのお越しをお待ちしております!

#オズ通り商店街ーオズフェスタ2022

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みワークショップ

2022-07-11 23:58:49 | お知らせ


2週遅れで完成したヘッドトロフィー(その為YouTubeには出演しておりません)

『今年は夏休みのワークショップはあるのですか?』とのお問合せが増えて参りました。
26年間毎年、夏休み・春休みにどなたでもご参加できる『ワークショップ』を催しておりましたが、今年もコロナの影響で開催を見合わせます。
楽しみにしていらっしゃる皆様には、心よりお詫び申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会のお知らせ

2022-06-20 23:30:10 | お知らせ

小原です。前回の岩田先生主催のスキルアップ講座を、密を避ける為オンラインレッスンで生配信してから2年が経ってしまいました。小原・岩田がアナログ人間で、PCやメカに弱いのが原因です。(前回は撮影中カメラが熱くなりすぎて止まり、氷で冷やしたりしていました。捻挫?)
今年は外イベントに致します!大人クラスの皆様、子どものように外でアクションペインティングを楽しみましょう!


左 當山 / 右 加藤
カラメル色素・墨汁・チャコールペンシル・木炭・コンテ・鉛筆・パステル・色鉛筆・アクリル絵具

岩田です。上の2枚、制作中は教室に飾ってあったので、ご覧になった事があると思います。當山さんが小原先生より『カラメル色素』という砂糖から作った褐色系古色の使用を下地作りに勧められ、ダラダラ垂らしたり、勢いよく跳ねさせたりと、偶然できる濃淡やシミを工夫されました。
その下地にどのようなモチーフが合うか考え、自然物の鹿頭蓋骨・石・人工物のレンガを組み合わせて配置し、不要な焦色は水で薄め、足りない濃度はもう一度重ね…繰り返してこのような作品になっています。加藤さんは當山さんの絵に感動し、参考にされました。

最近みなさんの作品を見る中で、絵に真摯に対峙し素直に表現する事を大切にするあまり、一番描きたかったモノを主役として常に引き立たせる努力・意識をされていないのでは?と疑惑が湧いてきました。画面の隅々まで100%の力を注いでしまい、挙句つまらない絵になってしまう経験は誰しもあると思います。
今回の講座では偶然の力を借りながら、主役を活かす為、脇役をどのように配置するのが望ましいかもお話しようと思います。「魅力的な絵とはいったい?」みなさんで考えていきましょう。
ご参加お待ちしております!ご都合宜しければ、ランチもご一緒にいかがですか?
追伸 6月25日にYouTubeで、上記2枚を同時に講評予定です。どうぞご視聴お楽しみに!

日時    7月16日(土) 10:00 ~ 11:30くらい(その後のランチは気まぐれで、店の予約はしません。)
参加費   2,500 円
準備物 墨がはねても構わない服装(もしくは着替え)、タオル、虫よけ、水筒、帽子、筆記用具
定員・参加資格 外行事の為、定員は設けません。学生も参加可能です。外部の方は受付けておりません。

当日は教室内で講義の後、外へ移動し、セピアやモノトーンで画面に濃淡を作りです。木炭紙大(65㎝×55㎝)の大きな画用紙へ、箒などに墨を付けて垂らしたり、水鉄砲などで水を掛けて溶かします。
実際その画用紙を使って具体的な絵を描いていくのは、通常授業中となります。何かご不明な点がございましたら、小原までお問い合わせ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミオスも満開

2022-04-01 22:37:51 | お知らせ

お久しぶりです。親子クラス担当の伊藤です。今桜が満開見頃ですが、親子クラスの作品も華やかに満開です!

こちらの制作は、3月下旬だったので、梅・桃の時期を経て、桜が少し咲き始めた頃でした。梅・桃・桜の花をじっくり見ると、花びらの形が違っていたり、花の色が白に近い薄いピンクから濃いピンクまであったり、お子さん達からもいろいろな発見の声がありました。

机の上に広げたピンク色の花の写真6枚と、絵の具の白と赤を混ぜて出来た色を比べながら、花の色をたくさん作ります。そしてお気に入りのピンクをみつけて、お花作りです。和紙を小さく丸めたものをピンク色の絵の具に浸すと、立体的なお花ができます。ギュッと小さく丸めれば蕾。ふんわり大きく丸めれば開花。お友達が作ってくれた違う濃さのピンクのお花も試して、大小様々・濃淡美しいお花が沢山できました。

枝は、筆は使わずストローに吹き込んだ息で描きます。紙に墨を数滴照らし、そこを目がけて息を吹きかけると、墨が一直線にまたは放射状にぐんぐん伸びます。その動きは、枝がニョキニョキ高速で伸びていく感じでとても楽しいです。何度でも息を吹きかけてみたくなり、繰り返してやっているうちに、気づくと立派な枝振りです。長い紙を使ったので、紙を傾けると墨が流れていきます。その偶然性の線を見ているだけでも楽しそうなお子様達。立派な枝振りが栄えるように、掛け軸風に仕上げたのがまた魅力的な作品となりました。

今日から新年度スタートなので、親子クラスも新メンバーを募集しています。体験は随時承ります。お問い合わせ・お申し込みは、メールでご連絡ください。

4月の予定 5日・19日(火)10:30~11:30

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びから作品へ

2022-02-28 21:04:25 | お知らせ

火曜・親子クラスから、2月に制作した作品をご紹介します。先週制作した写真左の作品は、もうすぐ桃の節句ということで雛人形です。柔らかくてとても良く伸びる粘土を使いました。制作前には、粘土がどれだけ伸びるかお子様と私で競争!ナント3歳の身長と同じ位の長さまで伸びましたよ~!ぐ~んと伸ばした後は、丸めてみたり、叩いてみたり、握ってみたり、色々な方法で粘土を触ってみて、形の変化を楽しみました。粘土遊びは無限に広がってとっても楽しいです!雛人形の体型は、粘土遊びの延長で作る気に入った形で決めました。丸くても可愛いですし、スラッと細身の体型も良いですね。制作者によって、雛人形の体型が変わるのも粘土の良いところです。そしてヘアスタイルがユニーク!男雛は、最新ヘアスタイル??紫・緑・水色のヘアカラー。斬新な雛人形となりました!

写真中央は、ボールに絵の具をつけて、斜面を転がして絵を描く造形遊びです。ボールを転がすスピードを変えても楽しいですし、赤・青・黄の絵の具がだんだん重なり合って、新しい色が増えていく発見があります。

写真右の作品は、2月前半に制作しました。最近は梅の花も咲き揃って、春が来た感じがしますが、数週間前は雪景色の日もありましたね。雪色の白い絵の具を丸いスポンジにつけてポンポンと画用紙にのせると、空からチラチラと雪が降ってくるイメージになります。スタンプは楽しいので次々にポンポンつけていくと、あっという間に雪景色。雪だるまも丸いスポンジを使って、ステンシル方式で描きました。

2~3歳未就園児対象の親子クラスは、このように色々な材料や画材で遊びながら作品へと導いていきます。ご参加方法は、単発参加でも継続参加でもOKです。随時体験ご受講も承ります。(Eri Ito)

3月の予定 8日(火)・22日(火)10:30~11:30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする