モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

力作です

2009-09-30 02:15:00 | スタッフ講師
Yamazaki山崎 日本画

赤尾です。今日は山崎さんの新作をご紹介します。
画材への好奇心に溢れている山崎さん。家で飼っている猫ちゃんと植物を組み合わせ、幻想的な絵に仕上がりました。
やはり目を引くのが、何層にも重ねられた背景のマチエルと美しい毛並みの猫ちゃんです。
好みの色合いになるまで何層にも絵の具を重ねてあり、ムラやテカりのないピタっとした背景になりました。日本画の画材でムラなく広い面を塗ろうとすると、何回も絵の具を薄塗りしながら重ねる必要があり、とっても手間暇かかるのです。
また下から透けている金箔も絵の中で効いていますね。夜に咲く花を見つめる猫の物語を感じます。
最初薄い和紙に描いていたので、厚塗りすると紙が破けそうで心配だったのですが、水張りして絵の具を何層も重ねたことで、どんどん丈夫になりました。不思議ですが良かった!
山崎さんの根気と絵に取り組む姿勢はいつもながら尊敬します!次の作品もいいものにして行きましょうね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示のお知らせ

2009-09-29 22:03:28 | スタッフ講師
Triceraexhi_2
みなさまこんにちは、ミオス講師・田中と石山です。
10月1日より、
下北沢にて三人の作家によるグループ展を行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三人展「トライセラ植物園」
開催場所 :ギャラリー AB-OVO(アブ・オーボ)
      東京都世田谷区北沢3-21-4
電話番号 :03-6751-1107
日程   :10月1日(木)~10月6日(火)
開場時間 :12時~20時(最終日18時まで)
HP    :http://gallery-ab-ovo.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主に田中はイラスト、石山は写真を展示します。
お客様には、のんびり楽しんでいただけるような会場にしたいと考えております。
みなさまお誘いあわせの上、どうぞお気軽に都会の植物園をチラリとのぞきに来て下さいませ!

Map_2
(ちなみにギャラリーまでの地図です。もし迷ったときは、上記ギャラリーまでお電話を)

基本、田中も石山も会期中は在廊予定です。
みなさまのご来園、心よりお待ちしております!

石山慶子・田中幸介


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠犬

2009-09-28 22:26:29 | スタッフ講師
Kikutiinu菊地 パステル

しっかりビシッとお留守番。
一人でも寂しくなんかありません。
番犬ですから!

に見えますが、実際の写真は寒い冬、暖かな室内でぽかぽかの日差しを背中に浴びて、カメラを構える家族の方にも近寄らず、ただただひなたぼっこを楽しむ無精者という感じです。
飼い主の手に掛かると黄昏犬も忠犬に!愛ですね。

日の当たる部分以外は思い切って暗くしたので、メリハリがきき物語性が生まれました。パステルの素材を活かし、影も深い色味が感じられ見応えがあります。   オバラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メアリー・ブレア

2009-09-27 23:30:00 | スタッフ講師
ディズニーランドのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」の、あのキュートな絵。
東京現代美術館で開催されている『メアリー・ブレア展』へ行かれましたか?
「ふしぎの国のアリス」「ピーターパン」「シンデレラ」などを手がけたアーティスト、メアリー・ブレア。
第二次大戦後の男性中心の職場(当時のウォルト・ディズニー社)でキャリアを積むことができた女性。
彼女の魅力的で楽しい色使いを生で観たい!!
本来ならば、明日、東京現代美術館へ行く予定でした。
しかし、私の仕事(本業の方)が思うように捗らず、迫り来る納品日にビビり明日は断念。
『メアリー・ブレア展』は10月5日まで。果して私は観に行く事ができるのでしょうか・・・?
白石
Mios

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また行きたくなる街

2009-09-26 18:06:32 | スタッフ講師
Yamagutidoitu山口 油彩

ドイツに旅行に行かれた山口さんが、油絵制作の為に町並みの写真を撮ってこられました。
さすがはヨーロッパ、どこを切り取っても絵になりますが、ハイデルベルグの町を歩く人物まで入れましたので、まるで自分も散歩しているかのような気分にさせられる作品になりました。
カチッと写実に描いている訳でなく、頭に残った印象や、一度自分の中で消化した形、色を表現したので、ただの美しい街というつまらなさはまるでない個性的な絵ですね。最近山口さんは自分のスタイルが身に付き、画力もアップしてきましたので目が離せません!   オバラ

全然関係ありませんが、13年前この街角で中学生に「一緒にアイスでも食べない?ご馳走するよ!」とナンパされたっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校受験 絵画

2009-09-25 22:40:40 | 受験・学校
JyukenhuroJyukenumaこちらも小学校受験の作品です。これも説明しなくてもすぐにわかる作品ですね。
水面の形のみ私が見本を見せましたが、湯船の形はテーブルを描く時の台形を思い出して一人で描きました。非常にリアリティーがあり、6才の幼稚園児が描いたものとは思えませんね。
そしてお風呂に入っている様子がイキイキと描かれています。
そして右は自分が乗馬している場面。馬が大好きで、大好きで、「好きなものを描いて下さい。」と言うと必ず馬を描くので、今回は正面から見た場面を考えながら描いてみました。
いつもの横向きとは違って、飛び出してくるようです。
受験間近で追い込みの時期ですが、絵画くらいこんな風に楽しんで描いてもらいたいものです。   オバラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校受験 紙工作

2009-09-24 19:17:01 | 受験・学校
Jyukensai小学校受験での工作の試験にあわせ、画用紙とハサミ、糊、ホチキス、セロテープを使い“ジャングルに探検に行く装備を作り、また会ってみたい動物も作りましょう”という課題で製作しました。
最初に図鑑を見ながらリアルなサイを作りました。その後は私に口は出させず(でもビシビシ命令は下し、手伝わされた)、カメラ(望遠レンズは取り外し可能)、双眼鏡(首から下げる)、お弁当箱はウエストポーチ型、鎖は動物のサイズに合わせ首輪が調節できる留め金付き、と細部までこだわりぬいたアイティムをドンドン生み出していきました。
この写真も夢中になって遊んでいるところを撮ったもの。
でもあまりに楽しくなってきて、最後には私の首に鎖がつけられてしまいました。気分は猛獣使いですね。   オバラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み2

2009-09-23 23:08:44 | スタッフ講師
オバラです。
連休が終わってしまいましたね。
芸術の秋なので、絵を描いたり、美術館に行かれた方も多いことでしょう!
私も旭山動物園にスケッチブック片手に行って来ましたが、何を見るにも長蛇の列、あまりの人混みに一枚も描けず…(なので、ここに載せる写真もなく…)
トホホ(>ε<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み

2009-09-22 22:58:32 | 受験・学校
オバラです。
シルバーウィークが明日で終わってしまいますね。
と言いつつアトリエは金曜日までお休みです。
と言いつつ(しつこい)それまた建前で、小学校受験は追い込みの為、予約がたくさん入っていますので、プライベートレッスンのみ行っています。
皆さんは残りのお休み、楽しくお過ごしくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!モチーフ

2009-09-21 01:04:00 | スタッフ講師
Inohune猪野 鉛筆

鉛筆の黒が一番最初に目に飛び込んで来るのに、ただ強いだけでなくしっとりと美しい墨に見えます。
モニター上では潰れて見えてしまっていますが、丁寧なタッチを重ねて濃くしていきました。
また貝でできた船のモチーフも、繊細にきちっと描かれ、技術力の高さを見せ付けるようです。
そして何より、いつもはダラダラと何ヶ月も掛けて一枚仕上げる猪野さんが、今回はスパッと6回の授業で完成させてしまったところがすばらしい!
やればできるじゃないですか!次回もその調子でお願いしますよ!

関係ありませんがこの船のモチーフは、私が4年前にメキシコの大学で講師をした時の生徒が、日本に遊びに来た時に「モチーフにして下さい」とプレゼントしてくれました。メキシコの港町ベラクルスのお土産です。が、あまりに難しそうで4年間誰もチャレンジしたことがないモチーフでしたので、猪野さんに描いてもらって非常にうれしいです!   オバラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の絵

2009-09-20 23:16:13 | スタッフ講師
Tuti『土の記憶』(一部分) 土、膠、和紙

オバラです。美術団体『行動展』(国立新美術館)に友人が出品していたので見てきました。
その中に土で描いた作品がありましたが、土の持つ独特の力強いマチエールが生きた抽象画で、思わず目を引きました。
土を絵の具にしているプロの作家もいるのがわかって、新鮮な発見です。
が、今月の小学生達の作品も負けていません!
昨日も千野先生が一部ご紹介しましたが、来週には全員の作品が仕上がりますので、追ってご紹介していきます。お楽しみに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂いたつ作品?

2009-09-19 22:20:31 | スタッフ講師
St330249_2
St330257



チノです。
小学生クラスの土を絵具として描いた作品、完成してきました!みんなが集めてきた土、高い所では八ヶ岳や、何と海外のグアムまで様々集まりました。白っぽかったり、真っ黒だったり、黄色かったり・・・
土って綺麗なんだな!って実感しますよね。今回は指でダイナミックに描きましたが、土の色が微妙に変化していて繊細な作品になりました^^

膠(ニカワ)という、日本画で使う、ノリのようなもの(うさぎや鹿の皮をにて作られる)で溶いて描いたのですが、動物性なだけあって、すこ~~し「臭う」んですね・・・。女の子は特に「クサいクサい!」と嫌がる子もいて、日本画を愛している私としては内心複雑な心境でした。でも、この時期って、自分も雑巾を石けんで洗ったりと(無駄・・・)、ちょっと潔癖みたいなことがあったな~と思い出したのでした。

乾けば無臭だから安心してね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?

2009-09-18 21:15:37 | スタッフ講師
Kabuto_2誰ですか?
カブトムシ(名前はロドリゲス)の水槽にバッタを入れたのは?
木曜の夜にエサをあげようとふたを開けたら、乱入していました。
大人クラスの人がやる訳ないから、木曜小学生クラスの誰か、というのだけは確実。
面白いから許す。   オバラ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子クラス秋期スタート!

2009-09-17 23:08:29 | スタッフ講師
いよいよ、親子クラス秋期コースがスタートしました!!
2・3歳児とその保護者がペアとなって、お絵描きや工作など造形あそびを楽しむクラスです。

今週は、全6回コースの第一日目。

まずは、これからずっと使っていくクレヨンにご挨拶。一色ずつ手に取り、しっかりクレヨンを握って握手でこんにちは。

ご挨拶が終わったら、ママと一緒にクレヨンゲーム!!
親子ペアでクレヨンをそれぞれ一本ずつ持ち、クレヨンで線を描きながらの追いかけっこなどをして、小さいお子さんでも遊び感覚で長い線を描いたり、真っ直ぐな線やクネクネの線などたくさんの線が描けました。

では今度は、大きな丸・小さな丸が描けるかな?
どんぐりころころの歌を歌いながら、たくさんたくさん丸を描きました。
どんぐりころころの歌では、どんぐり坊やが池に落ちてしまうけど、みんなのクレヨンのお散歩は池に落ちずに池の周りを歩けるかな?ゆっくり池の周りをクレヨンで散歩して、きれいな丸が描けましたね!

P1000355_2

このような大きな丸や小さな丸がきれいに描けるようになってくると、その組み合わせで顔が描けるようになってきます。
↓こちらの写真のお子さんは、「私とママの顔」を描いています。
P1000356_3P1000358

さらに、「私とママの顔」の作品におしゃれなワンピースが貼ってあるのがお分かりでしょうか?
このワンピースの柄は、最初にやったクレヨンゲームでいろいろな線を描いた画用紙を利用しています。

こんな感じで、時にはゲーム、または歌を歌いながら、身近な素材や道具を使って造形遊びを楽しんでいきたいと思っています。

親子クラスは、コースの途中からのご受講も可能です。
まだ人数に余裕がありますので、ご参加をお待ちしています。

次回は9月29日(火)10:30~11:30です。     伊藤 絵里













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリザイユ技法のつづきです!

2009-09-16 05:22:00 | スタッフ講師
Oosawa大澤 水彩

赤尾です。今日は大澤さんがグリザイユ技法で描かれた新作をご紹介します。
ギリシャの風景のポストカードを見て制作したこの絵、眩しい日差しと地中海の鮮やかさがよく伝わってきますね。
影の部分である建物のベランダと、光の当たる海や空を最初デッサンのように描きわけることで、色が入ってもバッチリ明暗の差がでていますね!また鉛筆で明暗をつけるのとは違い、同じ水彩絵の具なので発色も鮮やかです。
私もこの方法を知ってから、パソコンで絵を描くときに使ってみています。
最初にほぼ白黒で明暗をつけているため、上から色を一色のせるだけでも様になりますし、何より絵が進めやすくて重宝します。
皆さんも風景などを描くときは、通常の水彩とグリザイユ技法の違いがよくわかるのでぜひ使ってみてください。
とくに影に思い切って色をのせられず、絵がドラマチックにならないなあと感じている方にお勧めです。水彩におけるグリザイユ技法、試す価値があると思いますよ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする