
小原京美 『恬淡』 37×108cm 透明水彩・墨・顔彩 / 絹本
オバラです。2年振りに個展を開かせて頂けることになりました。
今まではモノトーンの世界が多かったのですが、今回は画廊オーナーの意向もあり、明るい色彩の作品が中心となって展開されています。より儚さを表現する為、媒体には半世紀以上前の薄手の絹を使用しております。
上記作品は初夏の早朝に睡蓮の池でスケッチしたものを元に制作しました。水面を撫でる清涼な風を表現したつもりです。
題名の『恬淡』(てんたん)は、心静かでわだかまりや欲がなく、さっぱりしているさま。恬淡の前に『虚静』(きょせい)がつくと、心に先入観やわだかまりがなく、静かで落ち着いていること。の意味になります。日常(授業)では、真逆の鬼のような所業を行っておりますが、仏の一面もあり良心も少しは残っていることを生徒さん方に証明できる展覧会かと思います。
いつも暑い時期の個展開催で恐縮ですが、ぜひ多くの方にご高覧頂ければ幸いです。
『小原 京美 展』
絹本に墨や水彩絵具で表現される世界はまさに幽玄である。静止した画面のはずが、水や空気の動き、時間の流れまで感じられる。
そこには、決して不変ではなく再び出会うことのない一時の景色の持つ儚さに対する画家の慈しみが込められている。 荒川 みはる
日時 2015年8月19日(水)から29日(土) AM11:00からPM6:30 (日曜休廊 / 最終日4時終了)
場所 あらかわ画廊〒104-0031 京橋2-8-18 昭和ビルB2F 電話/FAX : 03-3566-5213
●地下鉄 銀座線 京橋駅(6番出口) より徒歩1分 明治屋真向い、スギ薬局隣ビルB2F 地図
◇土曜日は15時以降、ビル入口が閉まっておりますので入口にてお電話頂きしだい解錠いたします。
誠に申し訳ございませんが期間中の授業は、24日‐月曜大人クラス、26日‐水曜大人クラス・幼児クラス以外はお休みさせて頂きます。学生のみ、20日(木)・25日(火)に講師が元住吉より引率する画廊見学の授業があります。ブログも2週間お休みさせて頂きます事ご了承下さい。