【横浜市会議長賞】 鈴木『バレエ カルメンの一場面』
作品解説はこちら
【優秀賞(マツダ絵具賞)】 増村 『或るチェリスト』
作品解説はこちら
【奨励賞】 香月 『孫』
作品解説はこちら
今日のブログは紙版画を続けるつもりでしたが、ニュース速報が入りました!先週の金曜日にご紹介しました【第92回県展】にて、鈴木さん、増村さん、香月さんが受賞されました!本日4月30日(水)から展示が始まっておりますので、記事を差し替えてお届けします。
3人が一気に受賞なんてこと、ありえるでしょうか?快挙です!天晴です!
新作を出品した香月さん以外のお二人は、少し前に描いた作品でしたが、未発表でしたので思い切って出してみたそうです。やってみるものですね!
全く知らない人に自分の世界観が認められ賞賛されるというのは、何にも代えがたい喜びだと思います。
私もこれ以上嬉しいことはありません。
本当におめでとうございます!
ますます精進して頂く為に、もっともっと厳しく指導させて頂きます。(笑)
オバラ
増村さんと香月さんは2枚出品し、そちらは入選しておりますので下にアップします。
増村 『楽器職人の空間』
作品解説はこちら
増村さんの声 「光の中の影、暗闇の中の光として対比すると同時に、絃楽器を共通テーマとしてセット作品として応募してみました。」
香月 『ダンス』
作品解説はこちら
会期 : 2025年4月30日[水] 〜 5月5日[月・祝]
開場時間 :10:00〜18:00 (※最終日は14:00まで)
会場 :横浜市民ギャラリー展示室(全室)
〒220-0031 横浜市西区宮崎町26番地1(桜木町駅より徒歩10分)
JR桜木町駅と横浜市民ギャラリーを無料で巡回する、お身体の不自由な方・ご高齢の方に配慮した送迎車サービスあり 詳しくはこちら
両方の絵は共に教室でアドバイス頂いたことが今回の結果に至ったと思っています。
「絵の引出し」をより増やせるように新しいことに挑戦していきますので、尚一層の厳しく的確なアドバイスを引き続き宜しくお願いします。
増村さんは、4月2日のブログ(https://blog.goo.ne.jp/ateliermios/e/339d77a73663a7738c51181c62c4e2e7)でもお知らせしました通り、第47回 神奈美展でも受賞をしていらっしゃいますから、4月中に2回も受賞をされたことになります。
凄すぎて、「もう4月は良い事が無いに決まってる」と呪いの言葉を書き掛け、「あれ?4月って今日で終わり?チッ!」とやっかみたくなりました。(笑)
妬みを込めて、無茶苦茶厳しくさせて頂きますので!覚悟していらしてください♪