駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

嫌な膵臓癌

2011年10月31日 | 診療

 

 一万人以上の患者さんを診てきた内科医で膵臓癌に泣かされたことのない医師は殆ど居ないだろう。音もなく忍び寄り、症状が出た時には根治不能で数ヶ月の余命のことが多いというやっかいな癌だ(ジョブスは膵臓癌の中でも性質の良いほうの種類だったので何年も生きられた)。

 勿論、膵臓癌を常に疑って診療していれば、早期発見も可能かもしれないが、高血圧や高脂血症などの生活習慣病で通院している患者さんを片っ端から検査することは実際にはできない。第一、保険診療の範囲を超えてしまう。早期に発見できた例は幸運なのだ。大体は癌が出来た場所が症状が出やすい部位であったり、たまたま他の検査や特別なドックで見付かったという例がほとんどなのだ。

 私も二例ほど経験がある。有り難いことに一方の家族の方は患者さんが亡くなられた後も当院を利用してくださる。もう一方のご家族は全く来院されなくなった。血圧で通院していたのに、見付かった時には根治不能というのが納得できない気持ちはよくわかる。特別な落ち度はないのだが、恨まれても(それで気が済むならなおのこと)やむを得ないと思っている。

 火事と一緒で殆どの癌は小火の内に見つければ根治できる時代になったのだが、膵臓癌はまだまだ早期発見が難しい。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする