非常にゆっくりそして微かにではあるが、疲れやすくなった。疲れやすいというのには二つの現れ方があって、第一は実際に動いている時に休憩を取りたくなること、もう一つは疲労回復が悪いというか遅くなることだ。
疲労回復が遅れるようになったことには薄々気が付いていた。先輩や晩年の父の姿から、これは年齢のせいだろうと自己判断している。どうも神様が決めた一週間に一度の休みでは十分疲労が回復しない感じがするようになった。土曜日は半日にしているが、可能なら週二日休みたい。(尤も丸二日休むと疲れは取れるが月曜日仕事に行きたくなくなって困る)。
患者さんは診療時間が終われば休みと思っている方が多いのだが、実は診療時間が終わっても勉強会、講演会、医師会の仕事などが細々とあり、夜八時前に帰れるのは週二日ほどだ。
敬愛する川島先生が素晴らしいことを言っておられた「夜、働くのは愚かですよ」。ははあ、それだと悟り、これからはできるだけ夜の仕事をさぼろうと思っている。医師会の仕事も律儀にこなしてきたが、某先生のように半分出ればよいのです式にしよう。よく考えればもう六十を過ぎているので、これから余技はともかく本業で大仕事するのは無理で、好きなことをやれば良いはずなのだ。困ったことにそう言い聞かせないとさぼれない典型的日本人性格(本当?と半畳が入いりそうだが)に生まれついた。
夜や休日は働かないで、好きなことをする。これが疲労回復の秘訣のようだ。さて、できるかな。
疲労回復が遅れるようになったことには薄々気が付いていた。先輩や晩年の父の姿から、これは年齢のせいだろうと自己判断している。どうも神様が決めた一週間に一度の休みでは十分疲労が回復しない感じがするようになった。土曜日は半日にしているが、可能なら週二日休みたい。(尤も丸二日休むと疲れは取れるが月曜日仕事に行きたくなくなって困る)。
患者さんは診療時間が終われば休みと思っている方が多いのだが、実は診療時間が終わっても勉強会、講演会、医師会の仕事などが細々とあり、夜八時前に帰れるのは週二日ほどだ。
敬愛する川島先生が素晴らしいことを言っておられた「夜、働くのは愚かですよ」。ははあ、それだと悟り、これからはできるだけ夜の仕事をさぼろうと思っている。医師会の仕事も律儀にこなしてきたが、某先生のように半分出ればよいのです式にしよう。よく考えればもう六十を過ぎているので、これから余技はともかく本業で大仕事するのは無理で、好きなことをやれば良いはずなのだ。困ったことにそう言い聞かせないとさぼれない典型的日本人性格(本当?と半畳が入いりそうだが)に生まれついた。
夜や休日は働かないで、好きなことをする。これが疲労回復の秘訣のようだ。さて、できるかな。