玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

⑮インド洋津波その後

2006年02月28日 | ピースボート世界一周

 平成4年12月スマトラ沖で地震が発生し、インド洋全般に津波が押し寄せ、広汎に甚大な被害を及ぼしたことは記憶に新しい。瞬時に20万人以上の死者、行方不明者を出したこの惨劇も、毎日押し寄せるニュースにかき消され、忘れ去られたかに見えるが、未だに多くの人々が苦難にさらされている。
Peace_boat_124_1

 「インド洋航行中の今、もう一度この出来事を見つめなおすことで、こん後私達にできることは何かを考えてみませんか?」 と題して9月18日に報告会が挙行された。過去スリランカ滞在経験があるスタッフや、ツナミが起きた際に現地に滞在していたGETteacher、救援活動を行ったpeaceboatのキャンペーンを含め当時の情報や体験談を聞いた。誰がどんな被害を受けたか?国際社会と地域社会はどう協力していったか?地域communityの住居や、生活基盤の再建対策は?失敗例と成功例、その分かれ目にあるポイントは?など。

Peace_boat043

  共同通信社によるとこの2月19日ツナミ後、国からバンダアチェ州の(元)市長に任命されていたヌルデアン氏がNGO関係者の招待で初来日し、今までの支援に対して感謝の意を表明をすると同時に、引き続きの支援を要請している。当初木の墓標やツナミと命名された幼な子や、人を救う仕事がしたいと発言していた子供達の話から、国は復興途上で、観光客も戻りつつあるが、未だ7000人がテント生活を強いられている現況報告もあった。
Peace_boat_610_1

 その後もパキスタンの大地震、日本の大寒波、フィリッピンでの地滑りと絶え間なく大災害に見舞われている。先日もTV特集で見たが、地震はともかくこれらは疑う余地もなく地球の温暖化や環境破壊と密接に結びついている。個人的な努力には限界があるが、例えささやかでも待ったなしの現在、一人ででも出来ることをしていくしかないと買い物のたびにmy-bagの持参や、環境美化のゴミ拾いをしている。

写真は「サクラ」の伴奏をした三線を弾いてみる外国からの観光客。 航海中の中日〈大西洋上)の行われた洋上大運動会。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日と夕日 | トップ | ⑯ピーターバンドとgo! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 夢子さんは健気にも買い物の都度、袋を持参しま... (千里山の凡人)
2006-03-02 21:56:15
 夢子さんは健気にも買い物の都度、袋を持参します。レジで聞きます。「エコポイント入れさせて頂きます」。帰りは重くて仕方がないその袋を凡人さんが持ちます。…ヒヒヒヒ。
 心ない人の捨てたゴミを拾うのにはまだ少し抵抗がありますが、たまに行く山歩きもゴミは持ち帰ります。持ち帰らないと東雲会のN井先生に叱られます。
 できることからこつこつと、「例えささやかでも」、気持ちが明るくなりますね。
返信する
my-bagにして大きなゴミ袋が少なくなってきました... (ねったぼ)
2006-03-03 08:04:16
my-bagにして大きなゴミ袋が少なくなってきました。ダストボックスと袋の大きさとの関係で小さいのは使いにくいですが、これまでにため込んだレジ袋でまだ間に合わせることは出来ます。それすらも無くなってきたらゴミ袋のことはまた考えましょう。
ゴミを拾い出すとポイ捨てがヤタラ気になって目についてしまいます。
話は変わりますが、退職して一年目、こんなにも払わされていたのかと驚くほどの税金にあらためてため息です。住民税、介護保険を含む国保、それに固定資産税さらには確定申告による納税です。それでも国は火の車で消費税を大幅に上げなければ回っていかないというのです。
返信する

コメントを投稿

ピースボート世界一周」カテゴリの最新記事