御神輿です。代々木でインドフェスティバルを見て歩き、時間となったので、NHKの方へ歩いて行ったらば、御神輿があった!
…どこの神社でお祭りがあるのか?
ともあれ、御神輿を観察するいい機会ので、じっくり見て回る。

う~む。うちの田舎のお祭りは御神輿じゃなくてちょうさって言うのよね。っと言っても、ちょうさをイメージ出来る人はあんまりいないと思うけど。人が乗って、太鼓を叩く。んでもって、ちょうさについてる綱を大人数で引いて移動させるんだよな。てっぺんにはとんぼと呼んでいるでっかりリボン状のものが4隅についているのだ。
京都の祇園祭の山車や川越のお祭りのものとも違うんだよね。

ちなみに、神楽とかじゃなくて、太鼓と人の合いの手で町内を練り歩くのだ。

こちらのお祭りとはだいぶん違うんだけど、ちょうさをお店出来ないくて残念です。「どっちのケンミンショー」でやってくれないかしら?

あれこれ画像をiPhotoで加工してみた!
Macを壊して、何もかも消えてしまいました。新しいMac Book Airを購入して、たちまち不自由になったのが、ブックマークが全て消えたこと!
ブックマークに追加する時に、適当に省略して登録して使っていたりしたので、新しく登録し直そうとしてもちゃんとしたWEB名が思い出せない。ど~にも困ってしまう。
最も困ったのが、「コミックスとラノベの新刊情報」のページだ。確か、毎月20日に更新されてね。アニメイトかなんかだった気もするが、新刊情報だけ利用していたから、どこのWEBサイトのものだったかも謎!新刊情報がわからない~。どなたか、心当たりのあるサイトご存知ありませんか~…。不便だ。

…どこの神社でお祭りがあるのか?
ともあれ、御神輿を観察するいい機会ので、じっくり見て回る。

う~む。うちの田舎のお祭りは御神輿じゃなくてちょうさって言うのよね。っと言っても、ちょうさをイメージ出来る人はあんまりいないと思うけど。人が乗って、太鼓を叩く。んでもって、ちょうさについてる綱を大人数で引いて移動させるんだよな。てっぺんにはとんぼと呼んでいるでっかりリボン状のものが4隅についているのだ。
京都の祇園祭の山車や川越のお祭りのものとも違うんだよね。

ちなみに、神楽とかじゃなくて、太鼓と人の合いの手で町内を練り歩くのだ。

こちらのお祭りとはだいぶん違うんだけど、ちょうさをお店出来ないくて残念です。「どっちのケンミンショー」でやってくれないかしら?

あれこれ画像をiPhotoで加工してみた!
Macを壊して、何もかも消えてしまいました。新しいMac Book Airを購入して、たちまち不自由になったのが、ブックマークが全て消えたこと!
ブックマークに追加する時に、適当に省略して登録して使っていたりしたので、新しく登録し直そうとしてもちゃんとしたWEB名が思い出せない。ど~にも困ってしまう。
最も困ったのが、「コミックスとラノベの新刊情報」のページだ。確か、毎月20日に更新されてね。アニメイトかなんかだった気もするが、新刊情報だけ利用していたから、どこのWEBサイトのものだったかも謎!新刊情報がわからない~。どなたか、心当たりのあるサイトご存知ありませんか~…。不便だ。
