ゴールデンウィーク中に、ヘアドライアーとポットが壊れてしまいました。
ようやく晴れた今日、粗大ゴミ受け入れ施設まで自転車で持ち込みました所、ヘアドライアーは返品されてしまいました。
あれ?
壊れた電気製品って粗大ゴミじゃないの???
と、係のおじさんが教えてくれた。
「問題はサイズです」
「え?燃えるか燃えないかじゃないの??」
「違います。例えば、これ」
とおじさんは大きなジョウロを指差しました。
「このジョウロはこの大きさだと粗大ゴミですが、水指し部分を切って水をためるタンク部分も半分にしてつぶすと一般ゴミです」
「へえ~~
」
つまりでかい粗大ゴミは小さくして一般ゴミにして捨てろってことですね
これはうちの市だけのルールかもしれませんが、大きさの目安は金属製品、電気製品は30センチ未満は一般ゴミなのです。
それ以外のものは50センチ未満は一般ゴミ。
うちの市の場合、ごみ受入施設に自分で持ち込んだ場合は10キロまで120円なのです。
回収を以来すると一品ごとに処理料金が異なるんだけどね。
一つ賢くなったよ
さて、新しいヘアドライアーとポットを買いに行くか…。1万円で足りること希望~。
なんで、壊れる時には一辺に壊れやがりますか
ようやく晴れた今日、粗大ゴミ受け入れ施設まで自転車で持ち込みました所、ヘアドライアーは返品されてしまいました。
あれ?
壊れた電気製品って粗大ゴミじゃないの???

と、係のおじさんが教えてくれた。
「問題はサイズです」
「え?燃えるか燃えないかじゃないの??」
「違います。例えば、これ」
とおじさんは大きなジョウロを指差しました。
「このジョウロはこの大きさだと粗大ゴミですが、水指し部分を切って水をためるタンク部分も半分にしてつぶすと一般ゴミです」
「へえ~~

つまりでかい粗大ゴミは小さくして一般ゴミにして捨てろってことですね

これはうちの市だけのルールかもしれませんが、大きさの目安は金属製品、電気製品は30センチ未満は一般ゴミなのです。
それ以外のものは50センチ未満は一般ゴミ。
うちの市の場合、ごみ受入施設に自分で持ち込んだ場合は10キロまで120円なのです。
回収を以来すると一品ごとに処理料金が異なるんだけどね。
一つ賢くなったよ

さて、新しいヘアドライアーとポットを買いに行くか…。1万円で足りること希望~。
なんで、壊れる時には一辺に壊れやがりますか
