高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

アズマシロガネソウ

2010-05-22 00:15:58 | 山野草

十日町市松代のオオバナノエンレイソウ(大花延齢草)があった同じ売店に、アズマシロガネソウ(東白銀草)が並んでいた。花後に付く鯖の尻尾の種から、トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)と同じ仲間と思ったが、やはり同じシロガネソウ属であった。
松代の道を通った記念に、アズマシロガネソウとクジャクシダ(孔雀羊歯)を購入した。
さきほど、画像を全て寅太スタジオのものに入れ替えました。


(トウゴクサバノオと同じような尾が見える)

  
(今朝、寅太スタジオで記念撮影)

東白銀草/キンポウゲ科/シロガネソウ属。
日本海側の林内に生える多年草。
根生葉はなく、上部に少数の葉が対生する。頂小葉は倒卵形で基部はくさび状で鈍い鋸歯がある。花は黄緑色で外側は紫色を帯びる。
名前の由来:キンポウゲの仲間で東日本に生えているのでこの名が付いた。
花期5~8月。
【山野草の索引へ】

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする