新聞だけではオモロクない。ステーションでrecycledのurine(尿)で乾杯した、というのは各新聞にある。が、AP電を見れば…。
ステーションだけでなく、NASAでも同様に作ったwaterで乾杯した。それも当然。NASAで発明した技術なので、04年のアジア津波のさい、実際に使われた。
では、尿から水はどうやって? 案外カンタン。タンクに貯めた尿をボイルし、蒸気を集める。これだけ。おかげで乗員は3人から6人までOKになる。水約22㍑は6時間で出来上がり。
製法について、蒸気以外の成分はthrown away する、と。どこへ。科学オンチのオジサンは???
ちなみに、このAP電の書き出しにピンとくる人は人生のベテラン。it was one small sip for man and a giant gulp of recycled urine for mankind そう、40年前、人類が初めて月に立ったときの飛行士のコメントをパクリ。不可欠な要素だけに終始しがちな通信社原稿には珍しい独自色が。
ステーションだけでなく、NASAでも同様に作ったwaterで乾杯した。それも当然。NASAで発明した技術なので、04年のアジア津波のさい、実際に使われた。
では、尿から水はどうやって? 案外カンタン。タンクに貯めた尿をボイルし、蒸気を集める。これだけ。おかげで乗員は3人から6人までOKになる。水約22㍑は6時間で出来上がり。
製法について、蒸気以外の成分はthrown away する、と。どこへ。科学オンチのオジサンは???
ちなみに、このAP電の書き出しにピンとくる人は人生のベテラン。it was one small sip for man and a giant gulp of recycled urine for mankind そう、40年前、人類が初めて月に立ったときの飛行士のコメントをパクリ。不可欠な要素だけに終始しがちな通信社原稿には珍しい独自色が。