英字新聞でよく見かけるのを「出る英」といい、皆さんからご好評?をいただいてきた。今日も取り上げる。が、単語集2種には見当たらない。当ブログか単語集、どっちが正しいか。
フォード元米大統領の葬儀に参列したお歴々。写真は一見の価値あり。カーター、オバマ、クリントン各元大統領夫人のほか、ブッシュおじさんも一緒だ。フォード夫人は個性強いタイプらしい。葬儀について早くから設計し、弔辞をだれが読むかまで決めていた。つまり、○○にはスピーチさせるな、と=写真、写真説明ともロイター(14日DailyYomiuri・5面)。
問題はこの「弔辞」。紙面では、eulogy とある。condolence あたりを使うのが普通か。eulogy なぞ珍しい。ちなみに、出る単、ターゲット2種の単語集ともに、見えない。
この eulogy じつは大事。アタマの「eu」、これは誉める、良いことを意味する。eulogyは、eu+logy(言葉)と分析可。ほかに、eu-phemism、eu-phoria などは常連で「出る英」といえる=反対に「悪い」を意味するのは、mal。お初のモノは、Look up your dictionary.損しません。
これから、地域で青年!の集まりがあるのでサヨナラ。
フォード元米大統領の葬儀に参列したお歴々。写真は一見の価値あり。カーター、オバマ、クリントン各元大統領夫人のほか、ブッシュおじさんも一緒だ。フォード夫人は個性強いタイプらしい。葬儀について早くから設計し、弔辞をだれが読むかまで決めていた。つまり、○○にはスピーチさせるな、と=写真、写真説明ともロイター(14日DailyYomiuri・5面)。
問題はこの「弔辞」。紙面では、eulogy とある。condolence あたりを使うのが普通か。eulogy なぞ珍しい。ちなみに、出る単、ターゲット2種の単語集ともに、見えない。
この eulogy じつは大事。アタマの「eu」、これは誉める、良いことを意味する。eulogyは、eu+logy(言葉)と分析可。ほかに、eu-phemism、eu-phoria などは常連で「出る英」といえる=反対に「悪い」を意味するのは、mal。お初のモノは、Look up your dictionary.損しません。
これから、地域で青年!の集まりがあるのでサヨナラ。