
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。横浜の中小企業診断士の竹内幸次です。今日も東京のアビリティーガーデン(独立行政法人雇用・能力開発機構生涯職業能力開発促進センター)で「経営戦略と戦略的マーケティング」の講義をします。夜は川崎で中小企業の事業展開と組織運営のコンサルをします。
今日はこだわりについてです。商品コンセプトや、物事の解釈、生き方等にこだわることはとてもよいことです。
ここで注意することが1つあります。
・そのこだわっている事柄のもう1つ上にある大きな概念
です。ある部分へのこだわりは、1つ上の広い概念から見れば、それほど重要ではないかもしれません。
こだわることはよいことです。でも全体感を失ったこだわりは良くないことです。御社では「こだわり」そのものをマネジメントしていますか?
関連記事
竹内幸次の経営のヒント系ブログ
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

