【メディア出演・講演(オンラインZoom講演)予定/竹内幸次】
・12月11日 東京講演 生成AIがもたらす中小企業の経営革新
・12月12日 東京講演 中小企業経営に活かす生成AI~ChatGPT、BingAI、GoogleBardを活用しよう

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
・12月12日 東京講演 中小企業経営に活かす生成AI~ChatGPT、BingAI、GoogleBardを活用しよう

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都内でコンサルティングをします。
今日は東京銀座にオープンした商業施設GINZA SIX/ギンザシックスについてです。2017年4月20日に銀座6丁目交差点近くオープンしました。 建物としては地上13階で地下は6階もあります。
GINZA SIXコンセプトは「Life At Its Best/最高に満たされた暮らし」です。銀座らしいコンセプトです。このコンセプトのもと、入口付近のROLEXはじめ241のブランドショップが出店しています。
オープンする商業施設やお店を実際に体験すると時代のトレンドが見えます。

▲銀座6丁目にオープンしたGINZA SIX/ギンザシックス。外観はひさしとのれんをイメージしている

▲松坂屋の跡地に完成。中央吹き抜けには草間彌生さんのアート作品があります
GINZA SIX | ギンザ シックス
http://ginza6.tokyo/
【関連講演】
2017年6月26日に講演「経営環境の変化と組合活動の新たな展開組合事務局の革新と組合員の経営革新」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県中小企業組合士会にて行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商業施設」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日からGW/ゴールデンウイークです。休むことができる中小企業経営者は消費も経済を回すことになると考えて伸び伸びと消費しましょう。
今日は全国の中小企業の景況感についてです。2017年4月21日に「中小企業月次景況調査(平成29年3月末現在)が公表となりました。全国の中小企業の今の景況感が分かる重要なデータです。
>>3月のDI(Diffusion Index)は、前月比で9指標中全指標が好転した。中でも売上高は、製造業が前月比+14.6ポイント、また非製造業も+12.1と大きく上昇している。
>>売上高DIが前月比+13.1ポイントと大きく上昇したにも関わらず、販売価格DIは+1.8ポイントに留まっており、依然として実需は弱含みのままで推移しているため、未だ十分な価格転嫁を実施できる状態には至っていない。

▲2017年3月の全国の中小企業景況感は前年同月比較で改善傾向に
中小企業月次景況調査(全国中小企業団体中央会)
http://www.chuokai.or.jp/keikyou/kei17-03.html
【関連講演】
2017年6月10日に講演「経営数値の把握」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「景況感」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京商工会議所江戸川支部で講演「業績向上・信用獲得のための情報活用事例」を行います。

▲東京都江戸川区の船堀での中小企業向け講演です
今日は本日の講演に関連して業績向上の影にある努力についてです。中小企業向けの講演時には聴講経営者の理解を深めるために適切な事例を使って説明しています。
留意したいことは、表面的な活動を模倣しても同じ結果にはならないということ。必要なのはコツコツと毎日1ミリでも前に進む気持ちを持つことです。
また、努力が苦しいと感じる時には、その事業や活動は自社や担当者には向いていないのです。本来、努力とは楽しく、希望があり、目標に近づくことなので楽しいと解釈されるものなのです。
・事例を聞くだけでは何も変わらない。行動し、努力することで結果につながる
中小企業経営者の皆様、スプラムは経営者と組織メンバーの行動力を引き出し、楽しいと感じる努力を組織化します。お気軽に連絡ください。
【関連講演】
2017年6月6日に講演「人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「事例」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京商工会議所品川支部で講演「中小企業の実践インターネット活用~2017最新トレンド版」、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

▲東京品川でのWebマーケティング講演です
今日は本日の講演に関連してメンタルヘルスガイドについてです。2017年3月7日に東京商工会議所品川支部が「中小IT事業者のためのメンタルヘルス GUIDE BOOK」を発行しました。
IT事業者の特徴から、最近の傾向、メンタルヘルスマネジメント、上司の気づきのポイント等が分かりやすく説明されています。
中小企業のITやWEB担当者、そして上司や経営者の皆様、ぜひ一読されて下さい。IT事業者や中小企業のWebマーケティングを支えるのは現場でコツコツとIT操作を行う担当者です。
中小IT事業者のためのメンタルヘルス GUIDE BOOK
https://www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=99319
【関連講演】
2017年6月3日に講演「創業時に成果を生み出すWeb活用法」を東京信用保証協会平成29年度 創業者向け公開講座・創業スクールで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「メンタルヘルス」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、ヴィクトリーオプティカルで講演「価値発信を強化して中小企業の稼ぐ力をアップする効果的手法」を行います。

▲東京品川での眼鏡業界向け講演です
今日は本日の講演に関連して需要を確実に捉えて価値を生み出すことについてです。
顧客にとって価値がある商品やサービスであれば価格は下がりません。価値を維持したままでの機能強化やブランド力アップ、サービス水準の向上等が進めば価格を上げても顧客は離反しません。
逆に価格が下がる理由を考えてみます。
・値引き額は顧客ニーズとのズレである
様々な要因がありますが、需要と供給による価格決定が正常に機能している市場を想定すれば上記であることが分かります。
例えば、当初想定した価格よりも1割引きで販売する=需要とのズレが1割りある、と解釈しましょう。
中小企業経営者の皆様、スプラムは御社に適切な価格設定について具体的な助言を提供しております。
【関連講演】
2017年6月10日に講演「経営数値の把握」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「価格」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、東京商工会議所での打ち合わせをします。
今日は中小企業白書2017の公表についてです。2017年4月21日に中小企業庁サイトにて公表されました。
中小企業白書は毎年テーマを持って発行されますが、2017年版は中小企業のライフサイクルに着目し、起業や創業、事業承継、新事業展開による成長について分析を深めています。
中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業白書から読み解く今の日本の中小企業の経営のあり方について助言しております。

▲2017年版の中小企業白書

▲生産性、人手不足、創業等の分野での分析がされています
中小企業白書2017(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/
【関連講演】
2017年6月26日に講演「経営環境の変化と組合活動の新たな展開組合事務局の革新と組合員の経営革新」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県中小企業組合士会にて行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「白書」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の卸業者のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は信用を失う会社、信用を高める会社についてです。「信用される者」と書くと「儲け」になるように、商売では信用や信頼がとても大切です。経営知識を得る前に人として信頼されることが大切です。
中小企業は大企業と異なり知名度が低いものです。このため社名からくる信頼感がありません。中小企業が新規顧客から信用されるためには以下が有効です。
(1)全従業員に礼儀やビジネスマナーのことを指導する
(2)自分のことを考える「思う」ではなく、相手の心を考える「想う営業」に徹する
(3)納期や返答時間を守る
(4)「笑顔」という見えない付加価値が大きいことを理解する
中小企業経営者の皆様、スプラムでは信頼を得られる営業方法の助言を提供します。
【関連講演】
2017年6月28日に講演「物販・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「信用」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京西荻窪の中小企業のコンサルティングをします。
今日は訪日外国人の消費動向についてです。四半期ごとに国土交通省観光庁のサイトで公表される「訪日外国人の消費動向」の2017年1-3月が2017年4月19日に公表となりました。
>>訪日外国人1人当たり旅行支出を費目別にみると、買物代が約57,000円と最も高く、次いで宿泊料金(約39,000円)、飲食費(約29,000円)の順で高い。
>>宿泊料金は欧米豪で高い傾向がみられ、特にオーストラリア(約94,000円)やスペイン(約87,000円)で高い。娯楽サービス費はオーストラリア(約27,000円)が最も高く、買物代は中国(約120,000円)が最も高い。
>>出発前に得た旅行情報源で役に立ったものは、「個人のブログ」が32.6%と最多
中小企業経営者の皆様、スプラムは訪日外国人がネット検索する際のSEO(検索エンジン最適化)のコンサルティングを提供しております。

▲増加する訪日外国人。旅行消費額はは前年同期比4.0%増の9,679億円
訪日外国人の消費動向(国土交通省観光庁)
http://www.mlit.go.jp/common/001182029.pdf
【関連講演】
2017年6月3日に講演「創業時に成果を生み出すWeb活用法」を東京信用保証協会平成29年度 創業者向け公開講座・創業スクールで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「訪日外国人」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。
今日は個人情報保護法の改正施行についてです。2017年5月30日から改正施行されますが、毎日中小企業の現場を訪問していますが、あまり話題になることがありません。
整理します。今回の個人情報保護法の改正により、これまでは保有する個人情報の数が5,000以下の事業者には個人情報保護法が適用されませんでしたが、今回の改正により個人情報を取り扱うすべての事業者が個人情報保護法の対象となります。

▲2017年5月30日に改正施行される個人情報保護法
個人情報保護委員会
https://www.ppc.go.jp
【関連講演】
2017年6月3日に講演「創業時に成果を生み出すWeb活用法」を東京信用保証協会平成29年度 創業者向け公開講座・創業スクールで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「個人情報」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は顧客の立場で見直すホームページについてです。最近ではホームページを簡単に作ることができる時代になりました。小規模事業者に最適なJimdo/ジンドゥー、中堅企業によく使われているワードプレス等はテンプレート(雛形)が多く、簡単にハイセンスなホームページ作ることができます。
一方で以下の問題も指摘できます。
・どの会社も同じ雰囲気のホームページで、同質化している
利益の源は個性ですから、例えば東京の中小企業も北海道の中小企業も同じような雰囲気のホームページにすることは経営面からは勧められません。
中小企業経営の観点から以下の点を重視するとよいです。
・顧客の視点からホームページを見直す
中小企業経営者の皆様、伝えたいことと、顧客が知りたいことのギャップを調整しながらホームページを構築していきましょう。スプラムでは中小企業の業種や規模に応じた最適なホームページのあり方を助言しております。
【関連講演】
2017年6月3日に講演「創業時に成果を生み出すWeb活用法」を東京信用保証協会平成29年度 創業者向け公開講座・創業スクールで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は団地内商店とセブンイレブンの違いについてです。先日、「セブン、団地『守る』コンビニ100店 UR系と提携」という記事が日本経済新聞に載りました。中小企業診断士として商店街や団地内商店のコンサルティングをしてきた私としては、「その時がきたか」と感じます。
団地が増えた頃の入居者は30代等の子育て世代が多く、このため団地敷地内には生鮮産品等の小売店が軒を連ねたものです。
時代は変わり、子供が巣立ち、団地居住者は高齢者になりました。団地内生活者数が減り、団地内商店は売上高が下がり、徹底します。その結果団地内高齢者は買物困難者(全国に700万人)となりました。
そこにコンビニ最大手のセブンイレブンが店舗を出すのです。以前の個人経営の商店とセブンイレブンの違いは以下のように解釈できます。
(1)以前の数店分をセブンイレブンは1店舗で提供する
(2)強みは商品よりも、オペレーション(店舗運営)
(3)地域特性に合った売れる品添えに徹する(販売代理ではなく購買代理)
上記は中小企業経営にも大きなヒントとなるはずです。中小企業経営者の皆様、スプラムは時代と地域に合った商売の仕組みについて具体的にコンサルティングを提供します。お問合せください。
セブン、団地「守る」コンビニ100店 UR系と提携 (日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15376110W7A410C1TJC000/
【関連講演】
2017年6月28日に講演「物販・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「オペレーション」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京お茶の水の中小企業のコンサルティング、公益社団法人日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会で講演「想いを伝える力を磨く」を行います。

▲神奈川県橋本でのJC(日本青年会議所)向け講演です
今日は本日の講演に関連して伝える相手を再考する、についてです。売りたい、支援したい、食べて欲しい、参加して欲しい等の意欲を持つことは大切なことです。消費者の購買意欲も変化していますが、中小企業の売る意欲や姿勢も変化しているように感じます。
「買う」と決める背景には、本人が決める際に影響を及ぼす人が必ずいます。ネット上では「お客様の声」として一般的になったように、先行顧客の感想は影響力があります。
また、「この人に推薦されたから買った」等もよくあります。この「この人」が誰なのかをよく考えることも有効です。
【関連講演】
2017年6月6日に講演「人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「伝える」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は千葉県の中小企業のコンサルティング、横浜市の飲食店のコンサルティングをします。
今日は持続化補助金申請への投資とリターンについてです。2017年4月14日から「平成28年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」の追加公募」が開始されました。数年前から小規模企業にとっては御馴染みと表現してもよいほどに浸透している補助金です。今回は全国で6,000件程度の採択が予定されています。
私も申請書の採点をする時がありますが、厳しい採択率でありながら、つまり不採択となる申請も多い中で今回ように追加公募があることは以下のように解釈することができます。
・制度が期待した申請が少ない
プロの中小企業診断士として、補助金申請の助言をする場合には、以下の観点で助言しております。
・その小規模事業者が本気かどうか
・補助金申請作成という業務への投資と、採択から得られるリターンの意識を持つこと
【公募期間】
2017年4月14日(金)~5月31日(水)
【対象者】
全国の小規模事業者
【補助率】
補助対象経費の3分の2以内
【補助上限額】
50万円
500万円(複数の事業者が連携した共同事業)

▲平成28年度第2次補正予算 小規模事業者販路開拓支援事業
中小企業庁:平成28年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」の追加公募を開始します
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2017/170414izoku28.htm
【関連講演】
2017年6月10日に講演「経営数値の把握」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「採択」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県寒川町の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティング、東京国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。
今日はおもてなし規格認証についてです。経済産業省が創設した「おもてなし規格認証」の2017年認証を受けることができました。
中小企業診断士業(経営コンサルティング事業)は企業向けサービス業です。この「おもてなし規格認証」は日本のサービス産業の活性化のために創設された認証制度です。
トップページ|おもてなし規格認証
https://www.service-design.jp/
【関連講演】
2017年6月6日に講演「人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「おもてなし」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティングをします。
今日はBtoB企業間取引のきっかけを生み出すサイト運営についてです。業種専門のコンサルタントではなく、私は中小企業専門の経営コンサルタントです。中小企業の現場で生じる問題であれば何でも責任を持って解決策を助言します。
先日もある地域の加工請負型の製造業のコンサルティングをした際に、「お陰様で毎週1件は新規顧客からの問合せが来ている。みな”ホームページを見た”と言うのです」と報告を受けました。こんなに嬉しいことはありません。
製造業の経営者の中には「我々の業界は特定の企業から仕事が来るのでホームページはいらない」等の意見を未だに言う方もいますが、あまりにももったいない、商機を逃してると思います。
中小企業経営者の皆様、スプラムは受注につながる誠実なホームページやブログのあり方を具体的にコンサルティングしております。
【関連講演】
2017年4月19日に講演「思いを伝える力を磨く」を公益社団法人日本青年会議所 関東地区神奈川ブロック協議会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「BtoB」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

経営コンサルタント竹内幸次/中小企業診断士の講演・セミナーの様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルフレンドリー、ビジネス効果を生む経営ブログ、収益を生むソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、スマホ・タブレット活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次の講演の様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルSEO、ビジネス効果を生む経営ブログ、ファンを増やすソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)