おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、
日本合板商業組合でオンラインZoom講演「事例に学ぶコロナ禍での実践的なIT活用法」、
相模原商工会議所経営者育成塾グレート・リセット経営2021でオンラインZoom講演「デジタル活用経営」を行います。

▲日本合板商業組合向けのZoomとYouTubeでのライブ講演です

▲相模原での経営者向けオンラインZoom講演です
今日は本日の講演に関連して
高速ネット回線を使おうについてです。
【高速ネット回線を使おう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoomを使ったオンライン講演を何度も行っております。Zoom講演中にネット回線が遅くて音声が割れてしまう等の中小企業経営者を何人も見ております。
・もっとネット通信スピードに意識を持とう。NTTのフレッツでもNURO光でも何でもいいので、自社の通信スピードを速く、そして安定してオンライン活用ができるように、もっと貪欲に通信回線を改善しよう。
・Zoomが使えないと言う前に、使える環境にこちらがなろう。
・1人ひとりの中小企業経営者が今よりも少しでいいからオンラインツール等のITを使いこなす意識を持とう。これがDX=Digital Transformationにつながる。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。
講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年3月12日に講演「新型コロナウイルスに負けない会社になる~Zoomの基本操作と活用術~」を東京都商工会連合会令和2年度第2回地域密着型研修会います。
関連記事:
中小企業診断士竹内幸次の「通信回線」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細は
スプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 竹内幸次直行メール |  |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

コメントは
中小企業診断士ツイッター、
中小企業診断士FBで、問合せは
e-mailでお受けします。