【メディア出演・講演(オンラインZoom講演)予定/竹内幸次】
・12月05日 金沢講演 経営効果をもたらす!中小企業の生成AI活用法と留意点
・12月11日 東京講演 生成AIがもたらす中小企業の経営革新

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
・12月11日 東京講演 生成AIがもたらす中小企業の経営革新

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙

─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日も横浜は快晴です。
大晦日ですね。今年も中小企業には色々なことがありましたよね。
・未曾有の不況で仕事激減
・新政権への期待と不安
・デフレ経済で価格破壊
悪いことばかりのように感じる経営者のいますが、プラス発想で把握することもとても重要です。
大不況だからこそ、
・抜本的な事業のリストラができた
・ゼロベースで事業を発想することができた
・徹底的なコストダウンができた
・従業員が自社の存続のために真剣になった
・経営者が儲け以外の目標指標を持つようになった
等のプラス効果もあったはずです。
経営で大切なことは、小さな経験を積み重ねていく姿勢。2009年の経験をそのまま終わらせてはいけません。2010年に活かすのです。「今に見ていろよ、景気。今に見ていろよ、世界!」と。
中小企業経営者の皆様、来年もよろしくお願い申し上げます。
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「努力」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はいい天気です。
今日は私のTBSラジオ出演に関してです。
本日2009年12月30日(水) 14時25分ごろ
TBSラジオ(954kHz)小島慶子キラ☆キラ内の「キラキラ企業応援隊」
テーマ「ネット通販で新規顧客を得よう!」
今日のラジオ放送では中小企業のネット通販に関しての総括と、中小企業経営の今年1年の総括と、来年へのメッセージを話します。時間が許す中小企業経営者の方はぜひお聴きください!

▲TBSアナウンサーの小島慶子さんとライムスターの宇多丸さんとのトークです
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネット販売」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業の新規店舗のコンサルティングをします。
今日はビジネスシューズについてです。
私は靴が好きです。電車に乗ると前に座っている人の靴をよく見ます。綺麗に靴を履いている人を見ると嬉しくなります。靴に意識がない人は、自分へのこだわりも個性もないのかな、と感じます。
靴は仕事の基本だと考えています。また自分を演出するための重要なツールです。仕事の幅が広がれば、履くべき靴のバリエーションも広がります。
ということで、先日も買いました!この靴のラインアップで来年もプロの中小企業診断士業に邁進しようと思います。
私の靴の多くは東京代官山の42ND ROYAL HIGHLANDで買っています。イタリアのステファノブランキーニを置いているからです。百貨店の靴売り場の店員は”靴が好き”という感覚が伝わってきませんが、この店の店員さんは最高の接客をしてくれます。
42ND ROYAL HIGHLAND
http://www.42nd.co.jp/

▲雨の日用以外の私のビジネスシューズ。様々な仕事や場面用に揃えています

▲鏡面仕上げも得意になりました。靴磨きは自分磨き

▲このツートンカラーは先日購入。履く前に自分風に磨き、仕上げます
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「靴」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京立川の中小サービス業のホームページとビジネスブログのコンサルティング、午後は東京渋谷の中小企業のコンサルティングをします。
今日は経営の仕組みを消費者に伝えることについてです。私がテレビやラジオに出演する目的は、まさに「経営」をもっと身近な存在にすることです。小学生が利益の意味が分るような、中学生でも起業の素晴らしさが分るような国にします。
最近感じることは、全国の中小企業が自社の商品のことのみならず、経営のことを接客の話題に少しでも入れれば、経営の仕組みはもっと普及するのだろうと感じています。
例えば、
消費者「この商品、ネットでもっと安く売っていたけど」
店員「店舗では接客や会話も商品ですからね。こうやって話してから買うと安心しませんか?お店って接客も商品なのですよ。安いだけが消費者の為になるとは考えていません。うちは安くないですよ、でも安心感は高いでしょ?どうですか?1つ」
という感じです。もう少しあっさり伝えたほうがいいかもしれませんが。
中小企業経営者の皆様、消費者に経営の仕組みを少しずつ伝えていきませんか?私も今後も頑張っていきます!
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営の仕組み」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はいい天気です。
もうすぐ2009年も終わりですね。今年の文字は「新」だとか。新政権の影響ですね。
新政権に対して「ビジョンがない」というテレビコメントをよく耳にします。「ビジョンを示して欲しい」という力説です。私からすると少しこっけいです。
・自分にはビジョンがあるのか
ビジョンは自ら描くものです。経営でも個人の人生でも、国のあり方に関しても。もちろん政府にもビジョンは必要ですが、今の景気の停滞感をすべて政府のせいにするかのようなテレビコメントはバランスに欠くコメントです。
今、必要なのは経営者も従業員も消費者も、すべての国民が自分の頭でビジョンや夢を描くことです。甘えてはいけません。誰かが示したビジョンを評価したり選んだり、批判したりするのではなく、自らが主体者になるのです。
テレビ局からコメントを求められれば私は力説したい。景気浮揚の鍵は多くの人の主体的ビジョン意識にあるのだと。伝えたい、本当に伝えたい。
中小企業経営者の皆様、私と一緒に景気を浮揚させましょう!大きな夢、明るい将来を描きましょう!
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジョン」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は会議でのパソコン活用に関してです。皆様の会社では会議の際にノートパソコンを使っていますか?日常の机にはパソコンがあるのに会議室にはパソコンがない、ということはありませんか?
・パソコンがない会議は情報枯渇した環境での会議
です。情報を限定して会議することにも意味はありますが、通常は会議の際に話題になった事項をその場でネット接続して調べたり、Webサイト表示したりすることが有効です。
・会議にはネット接続されたノートパソコンを置き、プロジェクターで大きく映す
・議事録はその場で入力して作る
中小企業経営者の皆様、会議の生産性が低くなっていませんか?工場の生産性アップのわりには事務部門の生産性が低いということはありませんか?
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「会議」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~常に顧客から必要とされる企業になる~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/0091046e11f702ecd5dc3db634b31394
今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、午後は東京板橋の中小企業のコンサルティングをします。
今日は半分サイズの商品の増加についてです。私の経営コンサルタントとしての姿勢は単なる論者にならずに体験することです。
ですからスーパーマーケットにもよく行きます。POPを見たり、買い物をしたり、店員と話したり。
先日も半分サイズの商品が増加していることを確認しました。とくに豆腐。以前は男前豆腐店の波乗りジョニーはとても大きかったのですが、今は半分サイズ。それも元サイズを1/2に切ってしまったように見せる半分サイズです。茶目っ気がありますよね。
中小企業経営者の皆様、サイズを5割にして、価格を6割にしてみませんか?サイズ縮小と付加価値アップの戦略です。

▲半分サイズの豆腐

▲独居高齢者や食べきりニーズに対応したのですね。とても小さいです
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「半分」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、午後は寒川の小売店のコンサルティング、夜は東京町田の中小企業のコンサルティングをします。
今日は新幹線内の無線スポットの増加についてです。先日広島へ講演に行きましたが、のぞみはN700系でした。N700系は電源コンセントが全席についているので愛機ThinkPadもAC電源でフルパワーで仕事ができます。
ThinkPadは無線LAN用のアンテナも内蔵しているので、スイッチを入れて無線を探してみると、凄い無線。アカウントさえ取れば、どんなサービスでもつなげるほどですね。UQ WiMAXの無線サービスも予定通りスタートしています。

▲のぞみ/N700内で。多くの無線スポットがあります。無線はあるし、シートもいいので快適
中小企業経営者の皆様、移動時間、とくに長時間の移動時間は落ち着いて仕事できる空間です。ノートパソコン、中でもレノボのThinkPad、いいですよ。優れた仕事の道具です。
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「無線LAN」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はいい天気です!
今月は水曜日が5回あるので、うち4回はTBSラジオに生出演しています。
今日は私のTBSラジオ生出演に関してです。
本日2009年12月23日(水) 14時25分ごろ
TBSラジオ(954kHz)小島慶子キラ☆キラ内の「キラキラ企業応援隊」
テーマ「ネット通販で新規顧客を得よう!」
今日のラジオ放送ではネット通販に関して中小企業経営者からの質問に答えます。時間が許す中小企業経営者の方はぜひお聴きください!

▲TBSアナウンサーの小島慶子さんとライムスターの宇多丸さんとのトークです
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネットショップ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京中野の小売店のネット販売コンサルティング、午後は横浜市の中小製造業のホームページコンサルティング、夜は神奈川県真鶴でのコンサルティングがあります。
今日は税理士1年間無料の電話セールスについてです。
先日横浜の私の事務所に電話がありました。内容は「御社の税理士に不満があれば弊社から税理士を紹介します。費用は1年間無料です」とのこと。凄いサービスとプロモーションですね。
このような士業仲介業は増えているように感じます。理由の1つには士業の営業力に低さにあります。税務や会計や中小企業経営等には詳しくても、自分自身が顧客を得るノウハウがない。
私なら、「竹内幸次を無料で1年間使えますよ」とまで代行会社に言わせて仕事を取ることは絶対にないでしょう。
顧客中小企業からは1円ももらわなくても、その代行会社が税理士に報酬を払っている可能性もあるし、2年目からは顧問費用が高めになるのかも知れません。
そう考えると、サービス業の1つのプロモーション戦略なのでしょう。「税理士が無料」という文句に反応する中小企業は確かに増えていると思います。このニーズに対応した新サービスですね。
中小企業経営者の皆様、御社は新サービスを作っていますか?それを顧客にインパクトある方法で伝えていますか?
税理士を東京・首都圏で探すなら税理士紹介サービス<顧問料無料.com>-顧問料1年無料
http://komonryo.com/
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「無料」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京あきる野市の飲食店のWebサイトコンサルティング、午後は東京都の組合のホームページコンサルティング、夜は横浜市の中小企業のネット活用コンサルティングをします。
今日はスーパーマーケットの挑戦についてです。世界一の規模を誇る米国ウォルマートの手法を入れたスーパーマーケットがあります。昨今のデフレで激安への感応度が高まったことを受けて、スーパーマーケットの基本に立ち返ろうとしたのでしょう。
棚が高いですね。また棚が横にも長いです。商品は綺麗に陳列されているというよりは、ドバっと置いてあるという感じです。
時代に対応することが経営。私は中小企業には絶対に低価格販売を勧めない経営コンサルタントですが、時代対応の観点からはこのスーパーマーケットの挑戦には拍手です。
中小企業経営者の皆様、時代に挑戦していますか?高価格販売、エコ徹底、ネット通販等挑戦する方向は沢山あります。

▲「圧倒的な安さ」が売りもの。これはスーパーマーケット業態の基本です

▲1800以上ある棚の高さ。空間を活かしきる陳列です
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スーパーマーケット」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はとても気持ちいい快晴です。
久しぶりに休日的話題です。
寒くなりましたよね。今年は秋田県の経営革新塾を担当したので、よく横手市の十文字に行きました。寒い地域の人はその分、気持ちが温かいようです。
経営革新塾の最終回が終わった夜、十文字駅でぶるぶる震えながら1人電車を待っていると、「たーけちゃん」と声。見ると受講者の1人がおにぎり2つと温かい飲料、そして温泉入浴剤まで持ってきてくれたのです。
十文字駅から横浜まではざっと5時間。道中の空腹のためのおにぎりと、帰宅後に身体を温めることができる温泉入浴剤です。感激しました。
この方は仕事でこの日の塾には参加できなかったのです。なのに、私におにぎりを渡すためだけに駅まで来て、入場券を買って来てくれたのです。私が帰りに乗る電車の時間も調べており、電車が出る1分前に来てくれたのです。凄い心遣い。
最近体験できないような気持ちに触れたような気がしました。コンビニのおにぎりですが、子どもの運動会に母親が握るおにぎりのような心を感じました。美味しかったです。思いや気持ちを込めると味まで変わる。経営コンサルタントとして再認識しました。
感動や感激や感謝のような「感」の文字が入ること、いいですね。

▲塾後にわざわざ駅の入場券を買って差し入れてくれました。別の方も豆腐やジャムをくれました。感謝
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「感動」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は寒い朝です。今日は横浜関内の神奈川県商工会連合会主催の経営相談会で創業者へのコンサルティングを行います。
今日は模倣戦略についてです。ベンチマークのように言ったりもします。
・成功した企業を模様しよう
・良く売れた商品をマネしよう
という発想です。ドラッカーも模倣戦略を説いており、1つの経営戦略として確立しています。
しかし、この模倣を誤解している人や経営コンサルタントや中小企業診断士が多いように多いように思います。
・模倣戦略とは表面的に真似ることではなく、一定の条件下での思考様式を真似ること
が私の解釈です。成功した人を表面的に模倣することは成功の近道ではなく、没個性の悪循環の始まりです。
・その会社や商品や人が成功した考え方を模倣する
これが正しい。事実、多くの成功企業、成功した人は表面的にはどの企業や人も模倣していません。
中小企業経営者の皆様、表面的な模倣をしてしまっていませんか?自社に眠る個性を引き出すことこそ重要です。真似して10,000個売るより、個性で1,000個売ったほうが充実感は大きいことでしょう。顧客からも喜ばれるはずです。誰かになるのではなく、自分になる。これが経営。
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ベンチマーク」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原の中小製造業のホームページコンサルティング、夜は埼玉県秩父の荒川商工会の農商工連携セミナーで講演「荒川の地域資源の発掘」をします。

▲埼玉県の荒川商工会での講演です
今日は地方の商業についてです。先日ある地域に講演に行きました。21時の講演後に買い物をしようと思いましたが、コンビニがない町でした。それはそれで新鮮でした。
地元の商工会議所の方の説明によると、空き店舗率は商店街の30%ほどとのこと。高いです。翌朝、駅に向かう途中に商店街を歩きましたが、シャッターが閉まっているお店が多かったです。
そんな中でも、20代の若手経営者が集まって私のWeb系講演を熱心に聞いてくれました。市内においても、集客力ある町に住民が集中してしまうという現象が進んでいます。地域住民が流出する地域では、新活路はネット販売です。
中小企業経営者の皆様、疲弊する地元商業を活性化するのはネット販売かもしれません。積極的に!

▲駅前商店街。シャッターが閉まったお店も多い
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネット販売」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のホームページコンサルティング、午後は神奈川県二宮町の飲食店のブログコンサルティング、夜は茅ヶ崎の中小企業のコンサルティングをします。
今日は町の掲示板からマーケティング情報を得ることに関してです。先日横浜市の井土ヶ谷の公共掲示板をじっくりと見てみました。公演系の情報、お店のクーポン等様々な情報が掲示されていて、見てみて飽きません。
スーパーマーケット内にも掲示板があることがありますよね。このような地域の住民が情報を寄せるタイプの掲示板からは地域住民に関するニーズ情報を垣間見ることができます。
中小企業経営者の皆様、地域の掲示板、たまにはよく見てみませんか?売れるヒントが見つかるはずです。

▲井土ヶ谷駅前の掲示板。様々な地域情報が掲示されています

▲これを切り取る。お店のクーポンにも応用できますね

▲利用の仕方の説明。横浜市緑政局が管理しています
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「掲示板」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

経営コンサルタント竹内幸次/中小企業診断士の講演・セミナーの様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルフレンドリー、ビジネス効果を生む経営ブログ、収益を生むソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、スマホ・タブレット活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次の講演の様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルSEO、ビジネス効果を生む経営ブログ、ファンを増やすソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)