【メディア出演・講演(オンラインZoom講演)予定/竹内幸次】
・7月29日 兵庫講演 中小企業向け実践WEBマーケティング~IT活用戦略とWEB活用
・8月26日 群馬講演 中小企業のデジタル活用

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
・8月26日 群馬講演 中小企業のデジタル活用

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は正しい確認作業の繰り返しでクレームは減らせるについてです。
【正しい確認作業の繰り返しでクレームは減らせる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・顧客が発するクレームの多くは「そんなこと聞いていない」という言葉。
・逆に言えば商品の仕様や納期等を1つずつ確認していけば誤解を原因にしたクレームは減る。
・1つずつ確認して前に進むという仕事の進め方は顧客対応以外でも当てはまる。
・日頃から1つずつ確認して次の仕事工程に進むことを組織的に進めよう。これがクレームを減らすためのポイントになる。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・顧客が発するクレームの多くは「そんなこと聞いていない」という言葉。
・逆に言えば商品の仕様や納期等を1つずつ確認していけば誤解を原因にしたクレームは減る。
・1つずつ確認して前に進むという仕事の進め方は顧客対応以外でも当てはまる。
・日頃から1つずつ確認して次の仕事工程に進むことを組織的に進めよう。これがクレームを減らすためのポイントになる。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年10月27日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和3年度ふさの国商い未来塾で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「クレーム」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、神奈川県の製造業のコンサルティングをします。
今日は価格や給与ではないインセンティブについてです。
【価格や給与ではないインセンティブ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本自体も日本企業もダボス会議2021(世界経済フォーラム)のテーマ「グレートリセット」が必要だと感じる。言葉が軽いリーダー、軽率な行動をとる首長。その現象の背景も考えて見直す時。
・バブル経済崩壊以降の日本企業は低価格で消費者や取引先にインセンティブ(購買動機付け)を与えてきた。安く売り、安く外注に仕事を出す。そのツケが現在の世界の中の「安いニッポン」を生んでしまった。今や先端知識を持つ技術者も高級食材も日本には集まらなくなり、レクサスも北米で297,000台売れるも日本では49,000台しか売れない(2020年実績)。
・レクサス車やキヤノンカメラが世界で売れている理由の1つは「安く売らないこと」。日本を代表するこの2社が安く売らずに世界首位になっていることを強く認識しよう。
・今や人口も経済も縮小している日本で同業者同士が低価格で仕事を取り合っている場合ではない。トヨタもキヤノンも創業時は小さな企業だった。伸びた理由の1つは価格や給与等の金額以外を価値の中心に置いたことだと思う。
・中小企業経営者の皆様、価格や給与ではないインセンティブを本気で考える時です。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本自体も日本企業もダボス会議2021(世界経済フォーラム)のテーマ「グレートリセット」が必要だと感じる。言葉が軽いリーダー、軽率な行動をとる首長。その現象の背景も考えて見直す時。
・バブル経済崩壊以降の日本企業は低価格で消費者や取引先にインセンティブ(購買動機付け)を与えてきた。安く売り、安く外注に仕事を出す。そのツケが現在の世界の中の「安いニッポン」を生んでしまった。今や先端知識を持つ技術者も高級食材も日本には集まらなくなり、レクサスも北米で297,000台売れるも日本では49,000台しか売れない(2020年実績)。
・レクサス車やキヤノンカメラが世界で売れている理由の1つは「安く売らないこと」。日本を代表するこの2社が安く売らずに世界首位になっていることを強く認識しよう。
・今や人口も経済も縮小している日本で同業者同士が低価格で仕事を取り合っている場合ではない。トヨタもキヤノンも創業時は小さな企業だった。伸びた理由の1つは価格や給与等の金額以外を価値の中心に置いたことだと思う。
・中小企業経営者の皆様、価格や給与ではないインセンティブを本気で考える時です。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年9月22日に講演「オンライン商談スキルアップセミナー」を公益財団法人宮崎県産業振興機構で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「インセンティブ」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。
今日はサブ消費時代についてです。
【サブ消費時代】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・メインニーズではない消費、いわばサブ消費が増えている。
・本当は海外旅行に行きたいが、コロナで行けないのでオンライン海外ツアーが人気になっている。
・本当は居酒屋で楽しく語りたいが、コロナで無理なので、オンライン飲み会用の宅配セットの通販が人気になっている。
・顧客のサブ消費に着目しよう。1つのメイン消費よりも10のサブ消費の方が市場が大きい場合もある。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・メインニーズではない消費、いわばサブ消費が増えている。
・本当は海外旅行に行きたいが、コロナで行けないのでオンライン海外ツアーが人気になっている。
・本当は居酒屋で楽しく語りたいが、コロナで無理なので、オンライン飲み会用の宅配セットの通販が人気になっている。
・顧客のサブ消費に着目しよう。1つのメイン消費よりも10のサブ消費の方が市場が大きい場合もある。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年3月3日にオンラインZoom講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を富山県中小企業団体中央会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「サブ」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のZoomコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。今日は反動消費についてです。
【反動消費】
・人はバランスを取る生き物。巣籠りや自粛の反動は外出。これがGoToキャンペーンで顕在化する。
・ソーシャルディスタンスの反動は何かを考える。
・オンラインの反動は何かを考える。
・自国主義の反動は何かを考える。
・テイクアウトの反動は何かを考える。
・人はバランスを取る生き物。巣籠りや自粛の反動は外出。これがGoToキャンペーンで顕在化する。
・ソーシャルディスタンスの反動は何かを考える。
・オンラインの反動は何かを考える。
・自国主義の反動は何かを考える。
・テイクアウトの反動は何かを考える。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2020年10月21日に講演「創業時に有効なWebプロモーション」を国分寺市主催こくぶんじ創業セミナーで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「反動」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新型コロナ下の安近短戦略についてです。
【新型コロナ下の安近短戦略】
・景気に関係なく安近短(あんきんたん)、つまり安い、近い、短いは一定の市場(ニーズ)がある。
・新型コロナ下では、社会貢献的な安い価格の弁当等が登場し、近い商店街に人が集まり、短い時間のミーティングや短時間で終わる理容業が人気になっている。
・自社の提供する商品やサービスに安近短を取り入れてみよう。きっと新しい収益になる。
・景気に関係なく安近短(あんきんたん)、つまり安い、近い、短いは一定の市場(ニーズ)がある。
・新型コロナ下では、社会貢献的な安い価格の弁当等が登場し、近い商店街に人が集まり、短い時間のミーティングや短時間で終わる理容業が人気になっている。
・自社の提供する商品やサービスに安近短を取り入れてみよう。きっと新しい収益になる。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2020年6月19日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ニーズ」テーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー
新型コロナウイルス感染症が社会的に広がらないように、株式会社スプラムは感染予防ポシリーを制定しました。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は家計調査年報2018についてです。政府統計の総合窓口「e-Stat」に公開されました。
家計調査は中小企業診断士として常に見ているデータです。コンサル先のBtoC型中小企業の市場を測定するために使います。多数の分析があり、たとえば「総世帯・勤労者世帯・勤労者世帯以外の世帯・無職世帯等の年間の消費額」が分かります。
【2018年調査の家計調査】
・世帯主の年齢59.3歳
・持家率75.8%
・家賃・地代を支払っている世帯の割合21.6%
・年間消費支出は2,956,782円(2017年は2,921,476円)
・世帯主の年齢59.3歳
・持家率75.8%
・家賃・地代を支払っている世帯の割合21.6%
・年間消費支出は2,956,782円(2017年は2,921,476円)
中小企業経営者の皆様、ぜひ家計調査を見るようにしましょう!
家計調査年報2018年(e-Stat)
https://goo.gl/WeR1su
【関連講演】
2019年5月25日に講演「商売スタイルのプランニング」を川崎市商業振興課・男女共同参画センターすくらむ21共催/商人(あきんど)デビュー塾/で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「家計調査」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティング、川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は異なる商品群だと思って頂くと価格は下がらないについてです。私は中小企業向けの講演では価格戦略について説明することもよくあります。先日も「安く買いたい」というニーズがとても高い消費者が多い地域で講演した際に、「この地域では安くしないと売れない」という実情を聞きました。
【なるべく価格を下げずに売るためのヒント】
・経営者が安く売ることを喜ばない。誇りに思わない
・商品でもサービスでも価値を作り、付加して価格を上げる(それに見合う価値も上げる)
・単純に比較されない商品やサービスを扱う
・コスト(価格)ばかりを話題にせず、パフォーマンス(消費者の効用)を話題にする
・経営者が安く売ることを喜ばない。誇りに思わない
・商品でもサービスでも価値を作り、付加して価格を上げる(それに見合う価値も上げる)
・単純に比較されない商品やサービスを扱う
・コスト(価格)ばかりを話題にせず、パフォーマンス(消費者の効用)を話題にする
【関連講演】
2019年5月14日に講演「生産性を向上し、消費増税に負けないIT活用術2019」を東京商工会議所世田谷支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「価格」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はビジネスシューズのメンテナンスについてです。プロの中小企業診断士として靴には気を付けています。その日の仕事を考えて、以下の観点から靴を選ぶようにしています。
・スーツとベルトに合う色の靴にする
・訪問先の中小企業で脱がない日は紐靴、脱ぐ日はスリッポン(スリップオン)
・晴れの日は革底ソール、雨の日はゴム底
先日、約10年間履いた黒の内羽根ストレートチップのソールを変えました(オールソール交換)。価格は11,800円でしたが綺麗な仕上がりに満足です。
約2時間掛けてトゥ(靴先)と踵の部分を鏡面に仕上げました。今回はコロンブスのブートブラック(ベースとハイシャインコート)を使いました。
靴磨きは明日の自分を磨くこと。明日からの仕事、頑張ります。

▲オールソール交換したビジネスシューズ

▲10年以上履いた靴のため表面に凸凹がありましたが、トゥ(靴先)は鏡面仕上げに
【関連講演】
2017年6月7日に講演「事業プランの進め方」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「靴」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は大阪府堺市役所で講演「SNS等を活用したPR手法とクラウドファンディング」を行います。

▲大阪堺市でのSNS講演です
今日は本日の講演に関連してPRの意味についてです。PRはPublic Relationsの略です。宣伝ではなく「広報」です。また、企業の一般社会との関係のことをPRと言います。
上場商社勤務時代は広報部門に長年勤務しましたが、その際に、企業広報、海外広報、企業市民等のPR分野の著名な松岡紀雄先生の社会人ゼミナールに参加したことは、私の大きな財産となりました。私の会社名のスプラム/SPRAMはStrategic Public Relations And Managementの頭文字略で、まさにPR支援の中小企業診断士として独立しました。
中小企業経営者の皆様、スプラムでは御社のPR活動全般のコンサルティングを得意としております。お気軽に問い合わせください。
それでは大阪にSNSによる広報の講演に行って参ります!
【関連講演】
2017年4月27日に講演「中小企業の実践インターネット活用~2017最新トレンド版」を東京商工会議所品川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「広報」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京代官山の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は顧客が商品等を買う理由についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「なぜ、顧客はそれを買うのかを考える」 が掲載されました。ぜひお読みください!
***
認知されにくくなった「安さ」の魅力
経済主体は政府、企業、家計の3つです。我々中小企業は企業部門から経済を正常に機能させる役割を担っています。例えば、収益をあげて税金を納めたり、雇用によって利益を分配したり。
国はアベノミクスのもと多額の補助金を中小企業にも支出していますが、日本経済全体は予想以上に重たく、なかなかデフレの完全克服には至っていません。
理由の1つは消費意欲が低いからです。中小企業がものづくり補助金等で設備投資をし、小規模事業者持続化補助金で販売促進を進めても消費意欲が低ければ、結局はBtoB(事業者間取引)も思うようには伸びません。
2016年末にも歳末割引セールが各業界で行われましたが、割引をしないと顧客が来ないことを改めて実感し、重たい気持ちになった企業や店舗も多かったものです。
「買う」を解析する
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~なぜ、顧客はそれを買うのかを考える~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/6a7df9cf4c0871c6d5edff798db88624
【関連講演】
2017年3月3日に講演「中小企業・組合のIT活用術2017生産性と稼ぐ力をアップさせる実践IT活用法」を宮崎県中小企業団体中央会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「買う」をテーマにした企業ブログ記事一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティング、多摩信用金庫たましん法人総合サービスBOB/営業・マーケティングセミナーで講演「顧客は今、何を望んでいるのか?!インターネット動向と市場トレンドを把握した戦略的Web活用」、東京都日野市のサービス業のコンサルティングをします。

▲東京多摩センターでのWebマーケティング系講演です
今日は本日の講演に関連して顧客が望んでいることについてです。市場ニーズ、顧客ニーズのことです。
・表面的には「きつい」等の言葉は使う
・希望を実感したいが、フェイスブック等では言葉にしにくい
・厳選消費行動
・価格よりも価値重視
・誰かと交流したくてフェイスブック等を行うが、誰とも深くかかわることができず、常に新しい出会いに期待している
・深く自分のことを考えてくれる人やお店を求めている。このニーズが「叱って欲しい」ニーズにつながる
・「国産」というキーワードを好む
・自分の意見に自信がなく、周囲の意見に合わせる
中小企業経営者の皆様、スマホやネット時代の消費者ニーズ、しっかり把握していきましょう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「市場ニーズ」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はアンケート内容の分析の仕事をします。
今日は最近話題のプロレスの魅力についてです。マスコミの話題作りかもしれませんが、プロレスが女性に人気であることを話題にするテレビ番組等が目にとまります。
ヤフーのリアルタイム検索で確認してみると、以下のように1月前半に話題がとても多く、プラス感情がとても多いです。
中小企業経営者の皆様、あくまでネット上の話題ではありますが、リアルタイム検索をされると、マーケット分析の一助になることと思います。

▲「プロレス」のリアルタイム検索の結果画面(出所:YAHOOサイト)
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リアルタイム」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日はお洒落についてです。最近は街を歩くとお洒落な高齢者が増えたように感じます。若い人にありがちな「服が歩いている感」がなく、「シニアが服を着こなしている感」があります。
講演のために羽田空港に行くことが多いですが、羽田空港内の伊勢丹に立ち寄る熟年ビジネスパーソンも多いように感じます。空港ですから、これから何かを行う人が多いのでしょう、そんな時にはシャツや靴、アクセサリー等の購買意欲が刺激されるのかもしれません。
お洒落なシニア女性を撮るサイトがあります。まるでモデルのようですが、一般の方をストリートで撮影しているとのこと。
L'idéal (リデアル)
http://lidealjapon.wordpress.com/
また、男性ファッションを多面的に扱うサイトもあります。
60代男性のためのファッションサイト プレミアムシニアファッション
http://www.ac-senior.com/
そして伊勢丹。私もいつも飛行機に乗る前には必ず寄ります。見ているだけでも気分がアップします。
ISETAN HANEDA STORE イセタン羽田ストア
http://isetan.mistore.jp/store/other/haneda/index.html
中小企業経営者の皆様、秋から冬はお洒落の季節。新しいポケットチーフを着けるだけでも気分がガラッと変わるかもしれません。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「お洒落」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は岩手県の北上商工会議所で行われる消費税増税対策セミナーの案内です。私竹内幸次も9月6日に講演「小売・卸・販売業のための消費税増税生き残り対策術」を担当します。
当日は以下の事項を説明します。いつものようにパソコンを使って具体的に楽しく説明しようと思います。
岩手県の皆様、ぜひ参加ください!
「小売・卸・販売業のための消費税増税生き残り対策術」
・価格から価値型経営へ脱皮するマインドを持つ
・顧客が欲しい商品、顧客が欲しい情報を知る
・ホームページやソーシャルメディアを使った価値訴求
・ネットショップ改善、接客改善

▲北上市での消費税増税対策としての講演です
申込先:北上商工会議所
http://www.kitakamicci.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費税」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は今日も快晴です!今日は横浜市の企業のネット販売コンサルティング、横浜市の中小企業のネットショップのコンサルティングをします。
今日は有料化して顧客満足度を高める戦略についてです。
先日キヤノンのサービスセンターにCANON EOS 5Dのセンサークリーニングに行きました。以前は何度クリーニングしても無料だったのですが、最近は1,050円です。
・0円→1,050円
この変更の結果、1人のユーザとして以下のような変化を感じます。
・サービスレベルもアップして満足度はアップした
・0円の時には”どうせタダなのだから使わないと損”とばかりに、さほど汚れてもいないのに毎週月曜日にカメラを持ち込む人がいたそうです。この”使わないと損派”が劇的に減少した
・センサークリーニングの有料価値を認めていた顧客(私)からすると、以前は翌日にならないとクリーニングが完了しなかったがの、有料になり、当日1時間ほどで完了することになり、嬉しい
以前は無料という顧客サービスが”有料にしてもいい”と考えている顧客の満足度を下げていたのですね。
中小企業経営者の皆様、そのサービス、本当に無料のままでいいのですか?無料であるがゆえ、本来の顧客にするべき活動ができない状態になってしまっていませんか?有料にしましょう。本物のサービスなら顧客がお金を支払っても喜ばれるはずです。

▲キヤノンは無料から1,050円にセンサークリーニングを有料化した。これが本来の顧客のCSを高めた
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「有料化」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

経営コンサルタント竹内幸次/中小企業診断士の講演・セミナーの様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルフレンドリー、ビジネス効果を生む経営ブログ、収益を生むソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、スマホ・タブレット活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次の講演の様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルSEO、ビジネス効果を生む経営ブログ、ファンを増やすソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)