中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・5月17日 山梨講演 経営に活かす生成AI
・5月24日 群馬講演 ネットを使った生活者ニーズの把握と、自社の魅力のデジタル発信強化法
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

店舗の機能

2005年09月30日 08時54分32秒 | マーケティング戦略とは
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。いい天気ですね。今日は助成金に関する訪問調査の仕事と、夜は川崎商工会議所での創業支援セミナーです。

今日は店舗の3大機能に関してです。以下の3点が店舗の機能です。

(1)コンセプトを伝える機能:「○○なお店」のような表現はありますか?
(2)商品の魅力を伝える機能:素材や安全性、顧客へのメリットの表現はありますか?
(3)サービスを伝える機能:取付や保証、配送等の付加的なサービスの説明はされていますか?

あなたの店舗では、単に価格のことをPOP(Point of Purchase=購買時点広告)等で書いているということはありませんか?また、あなたのネットショップでは、単に価格で顧客を集客していませんか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜商工会議所でのブログ講演の案内

2005年09月29日 09時59分42秒 | 中小企業診断士の講演
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は横浜の水産仲卸業者のコンサルです。販路を開拓する具体的なアドバイスをします。

今日は10月7日に横浜商工会議所が主催するブログセミナーの案内です。講師は私、竹内幸次です。横浜商工会議所の会員の方等はぜひご参加ください。

申し込みはこちらです↓
http://www.yokohama-cci.or.jp/shibu/seibu/topics.htm


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスのマンション

2005年09月28日 06時38分10秒 | 中小企業のための経営ブログ
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。昨夜は川崎創業支援セミナーの参加者の皆様と懇親会でした。参加の皆さん、楽しかったですね。

今日は横浜でネット販売のコンサルと、午後はAOTSでのフィリピンIT技術者向けに講演をします。テーマは「企業経営とIT」です。外国人向けにレクチャーするこの仕事は、私の好きな仕事の1つです。

今日はロハスの普及に関してです。LOHASはLife styles Of Health And Sustainable=健康的で持続可能な(地球環境にも配慮した)ライフスタイルのことを指します。日経が行う「2005年上期ヒット商品番付」でも大関(2位)にランクされた概念です。

昨日、横浜駅に「みらいにロハスを」というコピーのマンション広告がずら~りと貼られていました。みなとみらい21地区で建設が進む高層マンションのポスターですが、マンションの開発コンセプトにもロハスはなっていたのですね。

今、旬な言葉ですよね、ロハスって。御社でも使ってみませんか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMAのマーケティング定義

2005年09月27日 09時12分08秒 | マーケティング戦略とは
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は財団法人横浜産業振興公社でプレゼンテーション研鑽会のアドバイザーをします。夜は川崎商工会議所での創業支援セミナーの皆様との懇親です。

今日はマーケティングの定義に関してです。

AMA(American Marketing Association=アメリカマーケティング協会)の定義は世界的にもよく知られています。昨年、約20年ぶりに定義が更新されました。

1985年の定義
マーケティングとは、アイデア・製品・サービスのコンセプト創案に始まり、価格設定、販売促進活動、流通のための活動を計画し、実行するプロセスである。それは、個人および組織が目標達成を図るために行う交換を発生させるものである。

2004年の定義
マーケティングは、組織的な活動であり、顧客に対し価値を創造し、価値についてコミュニケーションを行い、価値を届けるための一連のプロセスであり、さらにまた組織及び組織のステークホルダーに恩恵をもたらす方法で、顧客関係を管理するための一連のプロセスである。

「価値」と「コミュニケーション」というキーワードが増えたことに気づきます。また、顧客や取引先ではなくて、ステークホルダー(利害関係者)への恩恵というレベルに概念が拡張していますね。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナウンスのスタジオ収録

2005年09月26日 09時41分59秒 | 竹内幸次プライベート
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。昨夜はプロアナウンサースクールでスタジオ収録をしました。1人でスタジオに入ると緊張しますが、モニターに映る自分の姿を見ると一気に現実味を帯びてきます。

原稿は約5分前に渡されるのですが、まだ未熟な私は読みを間違えてしまいました。でも講師の大熊アナからは読む速度がよいことと、マイクを通した声がよく通るとコメント頂きました。

あとは「う」の発音の滑舌をよくすることが指導されました。大熊アナの指導は2度目ですが、熱意をもって的確に指導してくれます。

この収録が本番だとよいのですが、残念ながら練習です。10月からは上級コースに進むことになりました。どうやら少人数制らしいので、今以上に密度の濃いアドバイスが受けられそうです。

7月からの3ヶ月間、毎日1~2時間は発声練習とニュース読み、滑舌をよくするための外郎売の読みを欠かさず続けてきました。自分への投資は惜しみません。診断士受験の時も、投資した費用は10年間で200倍にして取り戻しました。

10月からは、この練習の投資を果実に変えます。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律の支援を得よう

2005年09月25日 08時41分46秒 | 経営革新・イノベーション
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。涼しくなりましたね。

今日は2005年4月に施行された新法・中小企業新事業活動促進法の内容に関してです。私ども中小企業診断士であれば内容は知っている(べきな)のですが、中小企業の皆様には、あまり身近な法律という訳ではないのではないでしょうか。

一言で言えば、この法律は中小企業を活性化する支援法の中では親玉的な存在です。経営者が知っておいて損はない、得をする法律だと思います。

法律の骨子は以下です。

・創業支援
・経営革新支援
・新連携支援

この3つは、起業家を含めて今の中小企業が成長する重要な視点です。今までにない商品を作ったり、売り方を取り入れる「経営革新」、中小企業がコアとなり、大学や大企業のプロジェクトに入れて付加価値を作る「新連携」、どれも行う価値大です。

中小企業新事業活動促進法(マンガで説明)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/manyual.html

頑張らないで文句ばかり言う中小企業ではなくて、自らが頑張る意思がある中小企業の皆さん、この新法を活用してみましょう。私も10月13日(木)19時30分からは神奈川県の藤野町商工会で、この法律の内容を含む中小企業の経営革新に関して講演します。お近くの方はご参加下さい。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログコメントのマナー

2005年09月24日 06時36分43秒 | Webマーケティング・SNS
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。雨ですね。昨夜はプロアナウンサースクールの研究科というコースの最終回で、スタジオ録画しました。講師を担当した現役女子アナウンサーから「竹内さんはうまいですね」と言われ、しっぽがあれば多分振っている自分が、少々恥ずかしかったです。

今日は川崎のビジネスホテルのコンサルです。頑張ります。

さて、今日はブログコメントのマナーに関してです。ブログは1日1万人ほどが新規開設しているようです。すっかりと国民に普及した感があります。

コメントやトラックバックが特徴的な機能ですが、皆さんはコメントするときに、以下のようなことを考えたことがありますでしょうか?

・このコメントは、コメント欄に書くべきか、それとも、個別にメールを出すべきか

私のブログへコメントして頂ける方は良識あるコメントをされる方が多く、先日もTAC中小企業診断士講座に数年前に通って下さった元受講生の方から個別にメールを頂きました。

他のブログを見ると、単なる連絡をコメント欄に書いたり、こんなこと個別にメールすればいいのに、と感じるようなコメントがあります。

コメント、メール、メーリングリスト等、その特徴を知ってマナーある使い方をしたいものです。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他社にない強みを

2005年09月23日 08時02分09秒 | 中小企業のための経営ブログ
今日は企業のコア・コンピタンス(Core Competence)に関してです。簡単に言うと、「他社にはない独自の技術やノウハウ」のことをコア・コンピタンスと言います。

・コア・コンピタンスがしっかりしていると、新商品・サービスの開発にプラスになる
・コア・コンピタンスがあれば、同種商品・サービスとの価格競争を回避することができる
・コア・コンピタンスがあると、社員が生き生きとしてくる

等のメリットがあります。

例えば、クリーニング業界には「しみぬき不入(いらず)流」という高い技術を持った店舗があります。一般のクリーニング店では落ちない、しつこいしみが取れるというコア・コンピタンスを持った店舗です。

ブログ「有限会社山田屋クリーニング店 山田達也」では、クリーニングに関するプロの視点が書かれています。

コア・コンピタンスは「よし、つくろう」と言って、すぐにできるものではありませんが、中小企業には必須の事項だと思います。

御社のコア・コンピタンスは何ですか?それをアピールしていますか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ講演予定

2005年09月22日 06時43分42秒 | 中小企業診断士の講演
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は資材会社のコンサルと、午後は建材会社のホームページコンサルです。

今日は私の講演の案内です。財団法人横浜産業振興公社で「ブログで集客!新時代のホームページ戦略」をします。

前半…10月25日(火)13:30~16:30
後半…11月01日(火)13:30~16:30

申し込みはこちらです。↓
http://www.idec.or.jp/events/2005/it/seminar1025.html

その他にも沢山の講演予定がありますから、ぜひスプラムのホームページをご覧下さい。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士の知名度

2005年09月21日 05時10分57秒 | 竹内幸次プライベート
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は島根県出雲市の中小企業のコンサルをします。

今日は中小企業診断士の知名度に関してです。低いですよね。私は中小企業診断士としてテレビ出演することを40代の目標にしているため、42歳の今は、テレビ朝日のプロアナウンサースクールに通って「伝わる話し方」をトータルに身に付けています。私の「外郎売(ういろううり)」、結構滑らかですよ。

スクールの講師は現役のテレビ朝日アナです。ニュース読みやナレーション等、様々なスキルを身に付けるのですが、フリートークもあります。

私は、目的である「経営をテーマにしたお茶の間番組」を想定してフリートークをするので、トークの中に「中小企業診断士」という言葉を何度か使います。

しかし、残念なことに、多くのプロのアナウンサーは中小企業診断士のことを知らないのです…。「今、何と言ったのですか?ちゅうしょー?なんですか?」という感じです。

日本の99.7%が中小事業所であり、起業ブームであるのに、中小企業診断士のマイナーさを本当に毎回実感しています。

でも、だからこそ、「スプラムの竹内幸次」ではなくて、「中小企業診断士の竹内幸次」としてテレビキャスターをしたいのです。中小企業診断士の存在をお茶の間に広めれば、もっともっと経営や起業が身近になるはずです。

夢は見るだけでは意味が無い。早く、実現しないと。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB作成業者を選ぶ

2005年09月20日 06時48分35秒 | Webマーケティング・SNS
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。昨夜はTAC横浜校での最後の講義でしたが、なんと受講生の皆様から立派な花束を頂いてしまいました。「10年間の講師、お疲れ様でした」と。皆様とは1年間のみの付き合いだったのですが、「10年間」という気持ちがとても嬉しかったです。

今日は食品製造業のホームページコンサルと、午後は寝具製造業のホームページコンサルです。

今日はホームページを作る業者の選択の仕方に関してです。最近では様々なことをしてくれる業者が増えてきましたので、以下の観点で選ぶとよいでしょう。

(1)過去の作成サイトが今回作ろうとしている自社サイトと合っていること
(2)作成までのスケジュールやステップを示してくれること
(3)コンテンツとデザインの双方の力があること
(4)業者側の価値観を押し付けないこと
(5)費用面が納得できること
(6)担当者が礼儀正しいこと

「ITのことは分からないから業者に任せている」という中小企業は多いと思いますが、業者任せ、には注意しましょう。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAC講師からフリー講師へ

2005年09月19日 08時42分27秒 | 竹内幸次プライベート
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日はTAC横浜校で中小企業診断士講座の講師をします。

10年間続けたTAC中小企業診断士講座での契約講師の仕事も今日で最後です。思えば父が危篤の時も講義をして、結局は父の最期をみとることができませんでした。講義後、横浜そごう前まで走り、タクシーに乗ったことを思い出します。

これからはTAC講師ではなく、フリーな立場で中小企業診断士受験分野の仕事は行っていきます。

今まで中小企業診断士の1次試験も2次試験も全科目を担当してきました。10年間で1,000コマ以上は担当したと思います。以下は私が担当してきた科目です。

企業経営理論(戦略、組織、マーケティング)
財務会計
運営管理
経営情報システム
経営法務
経済学
中小企業経営・政策/助言理論
新規事業開発
組織・人事事例
マーケティング事例
生産・技術事例
ファイナンス事例

中小企業の経営者の方は、「従業員の意識改革のために中小企業診断士を学ばせたい」と考えることが多いと思います。ぜひ、ご用命くださいね。実務と理論が絡んだ、とても面白い講義を約束します。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール対策

2005年09月18日 06時40分10秒 | Webマーケティング・SNS
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日はTAC横浜校で中小企業診断士の受験講師をします。夜はプロアナウンサースクールに行きます。

今日は迷惑メール対策に関してです。御社にも迷惑メールが毎日のように届いていることと思います。私は仕事メール、個人メール等と複数のアドレスを使い分けていますが、個人メールは@Niftyを使っています。@Niftyの場合、アドレスが単なる英数字の組み合わせであり、ランダムに送信しても誰かに届く可能性が高いためでしょうか。多いように思います。

以下のように迷惑メール対策をするとよいと思います。

(1)プロバイダーの迷惑メール対策サービスを使う
@Niftyの場合は
http://www.nifty.com/antispam/

(2)独自ドメイン名を使っている場合にはレンタルサーバーの迷惑メール対策サービスを使う

(3)自らのメールソフトの振り分け機能でゴミ箱直行等にする
Outlook Expressでのメッセージルールの設定の仕方
http://www1.ocn.ne.jp/~yorozu/manual_ml/


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感を使った経営展開

2005年09月17日 07時26分14秒 | 中小企業のための経営ブログ
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は大手新聞社で「リルクマネジメント」の講師をします。夜はプロアナウンサースクールに行きます。

今日は共感に関してです。先日の衆院選の結果は、「有権者の共感を得たかどうか」が結果をもたらしたのだと感じます。経営や新規受注でも共感は重要です。

相手と交渉するとき、論理的な左脳に訴えかけるアプローチも有効ですが、感覚的な右脳に訴えかけるアプローチも有効です。共感は、どちらかといえば右脳に訴えかけるアプローチでしょう。

中小企業は規模の過小性、財政の弱さ、活動範囲の狭さ等、論理的には「弱み」は沢山あるように思います。

しかし、「熱心に顧客に説明できる」「小回りを利かせて顧客の要望に応える」「成長の夢を語る」等の中小企業の「気持ち」を顧客に伝えることで、顧客の共感を得ることができると思うのです。

人を動かすものは、論理ではなく共感です。御社の顧客は御社の何に共感していますか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気にさせる言葉

2005年09月16日 08時16分49秒 | 中小企業の人事・組織
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日はビジネスホテルのコンサル、夜は川崎商工会議所での創業支援セミナーの講師をします。創業支援セミナーは今日から定期的に計10回実施します。皆さん、頑張りましょう!

今日は私の好きな歌詞を紹介します。私は学生時代には音楽バンドを結成して、よく自主コンサートをしました。人気の「クレイジーケンバンド」のギターの小野瀬雅生さんは高校の同級生で、彼とは高校の卒業コンサートの時に組んでLIVEをしました。小野瀬さんがドラムを担当して私がギターでした。

何曲もオリジナル曲を作りました。高校時代のノートは作詞で一杯でした。言葉の表現次第で、曲はガラッと変わることを感じました。

中小企業診断士の受験時代もそうでしたが、越えなければいけない壁がある時、必ず私の頭の中に繰り返す、ある曲のフレーズがあります。

走りださなきゃ始まらない。そんなペースじゃ意味が無い
YOU JUST ランブリングマン やりたいようにやれよ
たかがお前のことなんか、世の中、誰もしりやしない
YOU JUST ランブリングマン 思い知らせてやれよ

ドライブ間溢れる曲ですが、私はこの詞が大好きです。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)