【メディア出演・講演(オンラインZoom講演)予定/竹内幸次】
・12月11日 東京講演 生成AIがもたらす中小企業の経営革新
・12月12日 東京講演 中小企業経営に活かす生成AI~ChatGPT、BingAI、GoogleBardを活用しよう

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
・12月12日 東京講演 中小企業経営に活かす生成AI~ChatGPT、BingAI、GoogleBardを活用しよう

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙

─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は雨です。今日は横浜の水産仲卸業者のコンサルティングと午後は財団法人神奈川産業振興センターのビジネスプラン実践講座でグループワークによるビジネスプラン作成演習をします。
今日はロゴマークの力に関してです。最近では大手企業は100%と言ってもいいほどに企業や商品ブランドごとにマークを作っていますよね。ロゴマークがあると、
・認識率が上がる
・記憶に残る
・消費者からの信頼度があがる
・ブランドとして育成できる
のようにメリットが多いものです。最近ではCI(Corporate Identity)のように大げさなことではなく、ロゴマークのみを作ってくれる会社もあり、価格も中小企業が頼みやすい価格になっています。
アイビーマークデザイン(中小企業向けロゴ作成会社)
http://www.ivymark.com/
中小企業経営者の皆様、御社にはロゴマークがありますか?これからもロゴマーク無しでやっていくのですか?

▲駅にある看板です。ロゴマークが女性らしさと胃を表現しています
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「ロゴマーク」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は雨です。今日は東京赤坂のTBSでの仕事、夜は千葉県の中小小売店のホームページコンサルティングをします。
今日は地域資源を守ることを意識した商品開発についてです。
神奈川県相模原市には相模湖があります。綺麗な水です。神奈川県の水がめです。この水を守ることを意識して、環境に優しい洗剤が開発されました。株式会社エコナノクラブが開発販売するアクア・ナノクリーンです。
洗浄力が高く、手にも優しく、環境にも優しいという商品です。相模原市の飲食店でも使われています。また、相模湖周辺のみならず、地元の環境を汚したくないという意識を持ったロハス層に人気です。
中小企業経営者の皆様、御社の製品は地域のためになっていますか?

▲植物由来の中性洗剤で水源を守るエコ洗剤です
株式会社エコナノクラブ
http://www.econano-club.jp/
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「地域」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の水産仲卸業者のコンサルティングと横浜のサービス業のコンサルティングをします。
今日は逆チョコに関してです。今年のバレンタインでは男性から女性にチョコを贈ることも増えそうです。今までと逆なので、逆チョコ、です。
これもチョコメーカーの企画か、と思う気持ちもありますが、ビジネスとしてみれば市場を2倍に拡大する努力をしているのですね。素晴らしいと思います。
中小企業経営者の皆様、ちょっとしたアイデアで市場が2倍、3倍になる可能性があるのです。御社の場合、「逆」で何か新しい市場や用途が発想できますか?

▲「逆」をアピールするために印刷までリバース(裏)面で印刷しています

▲チョコ自体は以前からある商品。これでバレンタインデーの用途が2倍に!
逆チョコ(森永)
http://www.morinaga.co.jp/dars/gyakuchoco/index.html
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「新発想」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!
経営革新で未来を拓こう! ~新規顧客との初回接点を生み出す~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/e3e93fe0c05f21929b473d1b671b0494
今日は川崎市の水産仲卸業者のコンサルティング、午後は相模原市の中小飲食店のコンサルティングをします。
今日は昨年発売されたトヨタの新コンセプトカーiQについてです。
iQとても小さい車です。トヨタ社の宣伝広告費削減のためにあまりテレビCMは見ないように思いますが話題性は高いです。
私は横浜のトレッサ/TRESSA横浜で見ました。走りませんでしたが、乗りました。後の席に大人が乗るのは難しいと思いますが、2人乗りの車で後部座席は荷物置きと割り切ればいい車だと思います。
ビッツ等よりも価格は高く160万円ほどのようです。乗車人数も少なく、燃費もトヨタ車中最高に高い訳でもない。なのに価格は高い。まさに「小さい」という価値をプラスにしているのですね。
中小企業経営者の皆様、御社は思い切った価値創造をしていますか?従来と逆発想、もしくは従来の発想をより大胆に、で考えてみましょう!

▲全長が3メートル未満のとても小さいサイズのiQ
toyota.jp iQ
http://toyota.jp/iq/
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「価値」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎の小売店のホームページコンサルティング、午後は神奈川県相模大野のショップのコンサルティング、夜は神奈川県伊勢原の中小企業のコンサルティングをします。
今日は車ディーラーの販促についてです。
先日トヨタ系のディーラーに行きました。最近の車はどれも似ているなぁと思いながらも、売れない時代の販促努力には感心しました。
・入口には「歓迎 ○○○○様」と旅館のような出迎え
・笑顔の全店員
・コーヒー等の飲料はすべて無料で飲み放題
・車を使うシーンを顧客にイメージさせるための温泉雑誌等が豊富
・子供が遊ぶインドアプレイランド
・使用した感想が伝わる手書きのPOP
中小企業経営者の皆様、売れない時代の販売促進、御社は何をしていますか?

▲温泉旅行のコーナーがあるトヨタ系のディーラー
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「販売促進」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の起業家のコンサルティング、午後は横浜の水産仲卸業者のコンサルティング、夕方からは川崎のサービス業で講演します。
今日はマスコミの前向きテーマ企画についてです。
オバマ大統領就任からは減りましたが、それでも派遣の仕事がなくなり生活が困窮しているということをテーマにした番組が多いように思います。
しかし、一方で派遣会社との派遣契約により派遣先企業で業務するようになり、いずれ、その派遣先企業自体に正社員雇用されるに至った事例(このことをテンプツーパーム=紹介予定派遣と言います)も結構多いのです。正社員になるきっかけを作ったのが派遣という働き方だったのですね。
影響力が高いテレビ番組ではぜひこのような派遣から正社員になった事例や、苦しい状況からでも努力して自立するに至った事例をもっと企画して欲しいと思います。
中小企業経営者の皆様、自社の周囲にある努力した事例、コツコツと進む事例を自らブログで公開していきましょう。日本経済の雰囲気は我々中小企業が作るのです!
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「派遣」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は最高の快晴です!
今日は休日的な話題です。
冬も本場になり、風邪やインフルエンザが大流行していますよね。横浜でA型インフルエンザが流行っているようです。ショッピングセンター等でもマスクを付けた人が大勢います。防護目的ですよね。
独立中小企業診断士、プロの経営コンサルタントである私は、身体が工場であり、企画室であり、営業マンであり、講演者であり、コンサルタントです。健康と声を害することは、工場が故障したのと同じです。
先日は東京で午後3時間、夜3時間の講演をしましたが、短時間で喉を回復させるために講演と講演の間の2時間ほどには「板藍(ばんらん)のど飴」を舐めながらマスクをして短時間で艶のある声を回復させました。
最近は光触媒でウイルスを殺減する高機能マスクを使っています。
中小企業経営者の皆様、自身と従業員の健康を本気で保全していますか?

▲溝の口漢方薬局から教えて頂いた最強マスク

▲ウイルスをガードするのみならず、殺滅させる機能があるマスクです
インフルエンザの予防・花粉症の予防に!ガーディVマスク(溝の口漢方薬局)
http://mizonokuchi.shop11.makeshop.jp/shopdetail/007000000002/
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「マスク」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜関内の神奈川県商工会連合会で経営相談を行います。
今日は経営における挨拶の重要性に関してです。
朝の対面、仕事が終わった時の声掛け、お礼等、挨拶をするチャンスは沢山あります。最近では年賀状も書面における挨拶ですよね。
こんな不況だから年賀状は出さない、と考えた経営者もいれば、不況だからこそ顧客に挨拶を徹底しようと考えた経営者もいます。勿論生き残る企業は後者です。顧客接点は最重要事項です。
年始等の特別なタイミングでの挨拶ではなく、日常的な挨拶だけでも顧客から愛される企業になるものです。
・いつもよりも少し遠くから「あ、こんにちは!」と声を掛ける
・相手の目を見て笑いながら「いつもお世話になっております」と言う
・いつもより深く、長く「どうもありがとうございました」と言う
中小企業経営者の皆様、挨拶はコスト0円です。挨拶マーケティング、強化してみませんか?
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「挨拶」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚の中小企業のコンサルティング、午後は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は世界同時不況を打破するキーワードとされる「多様な価値観」についてです。私も大賛成です。
真のグローバリゼーションは、世界を1つの価値で観るのではなく、地域、国よって多様な価値観があることを認めることです。
これは世界経済のみならず、日本国内でも同じ。また中小企業経営でも同じです。さらに、働き方でも同じです。
私は一貫して多様性ある社会の重要性を唱えています。大企業が市場を独占・寡占するような社会ではなく、大企業も中小企業も個性を出し合いながら存在する社会が理想です。消費者の立場からも労働者の立場からも大企業と中小企業が共存する社会が好ましいと考えます。
・多様性があるから、選択可能という自由さ、豊かさを実感できる
中小企業経営者の皆様、ご自身の価値観の中で多様性はどの程度ありますか?画一的な、どこにでもある経営をしていませんか?
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「多様性」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のコンサルティング、午後は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は顧客との接点増加についてです。
・御社は重点顧客を定めていますか?
・その重点顧客とは接触する頻度や回数は十分ですか?
・不況前と後で、重点顧客は変えないのですか?
・会う頻度は営業担当者任せですか?
・顧客と会うよりも、事務処理が営業の仕事になってしまっていませんか?
不況で経済活動が萎縮しがちですが、そのような時こそ顧客に2倍の頻度で会うのです。貪欲に。笑顔で、誠実に、本業意識で。現場には必ず経営ヒントやチャンスがあるものです。座っていないで、顧客に会いに行きましょう。
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「会う」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の仲卸業者の診断、午後は秋葉原の東京都中小企業振興公社(アスプラザ)で講演「アクセス数をアップし、購買率をあげるWEBデザイン~デザイン発想でネットショップを活性化!」をします。夜は東京商工会議所(本所)で講演「創業者必聴!ホームページ活用のイロハ」をしす。

▲東京都中小企業振興公社でのWebデザイン講演です

▲東京商工会議所での創業者向けのWeb講演です
今日は本日の講演に関連して、ビジネスブログについてです。
gooブログではオリジナルモジュールを新規に追加することがとても簡単にできるようになりました。予約投稿、オリジナルモジュール、テンプレートの増加等、最近のgooブログの機能アップは著しいです。まさに中小企業が活用するには最適だと思います。
オリジナルモジュールは無料版では10個まで、有料(月200円)のアドバンスでは30個まで追加することができます。一時的な非表示も可能ですし、ブログに看板的に表示することができるのが魅力です。
私の「中小企業診断士 竹内幸次 ブログ」の「社会貢献【CSR】」もオリジナルモジュールです。
中小企業経営者の皆様、御社のブログにはオリジナルモジュールがありますか?

▲オリジナルモジュールを新規追加できる。表示場所も自由に決めることができます
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「オリジナル」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市でのセミナー打ち合わせ、午後は川崎市の仲卸業者の診断、夜は川崎市の中小サービス業のコンサルティングをします。
今日はカップヌードルライトについてです。日清が世界中で食されているCUPNOODLE/カップヌードルにローカロリー製品を追加しました。2009年1月5日から販売しています。
早速食べて見ました。感想は「美味しい」。ローカロリー食品は味にパンチがないことが多く、満腹感が得られないことが多いのですが、カップヌードルライトは従来製品とまったく変わらない味と食後感があります。
ラーメン=高カロリーという印象がある分野で、見事に健康志向、ゼロカロリー志向に時代適合したのですね。素晴らしい製品展開です。
中小企業経営者の皆様、御社の製品の時代適合は進んでいますか?

▲味は従来製品と殆ど変わらずに200kcalを切った。売れる予感大
カップヌードルライト
http://www.cupnoodle.jp/campaign/light/index.html
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「時代適合」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の女性起業家のコンサルティング、午後は横浜の製造業の営業革新コンサルティング、夜は川崎のNPO法人のコンサルティングをします。
今日は組合向けの助成金のお知らせです。組合設立や運営の支援を行う全国中小企業団体中央会が運営する助成金です。
平成21年度分(2009年4月~2010年3月)の募集が2009年1月15日にスタートしました。5つのメニューがあります。
1.中小企業組合等活路開拓事業
2.連合会(全国組合)等研修事業
3.組合等自主研修事業
4.組合等情報ネットワークシステム等開発事業
5.組合等Web構築支援事業
ITやWeb系は4と5です。
4.組合等がネットワーク構築するとき・・・最大12,118千円を助成
5.組合等がホームページを作るとき・・・最大600千円を助成
3月2日必着です。組合を組織している中小企業はぜひご活用ください!

▲組合等向けの助成金の情報が満載。組合ネットワーク化には約1,200万円を助成
全国中小企業団体中央会の助成金
http://www.chuokai.or.jp/josei/josei.htm
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「助成金」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は夜明け前です。今日は神奈川県相模湖町の中小企業のネット活用コンサルティングをします。
今日は声の表情についてです。
新規顧客から電話を受けた時や、クレーム電話を受けた時、どうしても買って欲しい時、顧客に共感する時等、こちらの感情や気持ちを伝える必要性が高い時は多いものです。
また、パソコンではなく、感情がある人が取引を決めるものですから、実はマーケティング戦略には対人力や共感力、説得力等がとても重要なのです。いい仕組みができているのに売れない企業の場合、多くはこの対人力等が原因です。
対人力等をアップさせるために、声に表情をつけることはとても有効です。例えば、「今年は100年に1度のチャンスの年です」という言葉を、
・心からそう思っている声と言い回し
・心の中ではそう思っていないけど、そう言っておくべきだから言っている声と言い回し
の2つで声に出してみてください。違いますよね?
私は毎朝の外郎売(ういろううり)での滑舌練習を続けています。「只今はこの薬、殊の外世上に弘まり、方々に似看板を出し、イヤ小田原の、灰俵の、さん俵の、炭俵のと色々に申せども、平仮名をもって『ういろう』と記せしは親方円斉ばかり」等を高い声や低い声、嬉しそうな言い方や悲しそうな言い方等、表情をつけてトレーニングしています。
中小企業経営者の皆様、言い方で売上高は伸びます。ぜひ声に表情を!
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「滑舌」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のコンサルティングをします。
今日は私の書いた原稿の執筆のお知らせです。相模原商工会議所が発行する会報誌NEWSに原稿「購買率をあげるコツ」が載りました。購買率とはネットショップにアクセスした人(IP)に占める購買した人(件数)の数の率です。
ネットショップを運営し、SEO(検索エンジン最適化)を行っても売上高が伸びないサイトがあります。理由はショップの作り方に工夫が足りないのです。
☑ アクセス数が伸びても問い合わせ数や売上が伸びないサイトは、構造に問題がある
☑ アクセス数が少なくても、売上高が上がるサイトは、ターゲット設定と、ターゲットへの訴求が成功しているサイト
☑ SEO(新規アクセスを得る施し)とサイト構造は車の両輪のようにバランスが必要
☑ ターゲット本位の作りこみをしたサイトは購買率が高くなる
☑ ターゲットが興味を持たない情報を載せてアクセス数を得ているサイトは購買率が低くなる
☑ 関連商品を同一ページ内に掲示する等の「お勧め商品機能」をつけるとよい
☑ 先行顧客の感想を載せると売れる

▲毎月恒例の相模原NEWSに購買率アップの原稿が掲載されました!
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「購買率」をテーマにしたブログ一覧
2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

経営コンサルタント竹内幸次/中小企業診断士の講演・セミナーの様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルフレンドリー、ビジネス効果を生む経営ブログ、収益を生むソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、スマホ・タブレット活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次の講演の様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルSEO、ビジネス効果を生む経営ブログ、ファンを増やすソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)