【メディア出演・講演(オンラインZoom講演)予定/竹内幸次】
・6月12日 東京講演 小規模事業者のデジタル化支援
・6月13日~オンライン講演 商業者のウェブ・SNS活用2023~国内外からのデジタル集客とEC販売ノウハウ

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
・6月13日~オンライン講演 商業者のウェブ・SNS活用2023~国内外からのデジタル集客とEC販売ノウハウ

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は美辞麗句ばかりのパーパス、ウェルビーイングについてです。
【美辞麗句ばかりのパーパス、ウェルビーイング】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・パーパス経営、パーパスブランディング、ブランドパーパス等「パーパス」を制定する企業が増えている。パーパスは直訳すると目的だが、経営では企業や商品(ブランド)等の存在意義のことを指す。
・また、ウェルビーイングという言葉もよく使われるようになってきた。2021年6月の国の成長戦略実行計画にウェルビーイングを実感できる国づくりが目標として掲げられた。
・「当社のパーパスは○○○○です」や「ウェルビーイングを推進していきます」のように使われることが多い。経営の姿勢が見えるため、ホームページ等に記載することはとてもよいことだと感じる。
・大事なことは、言葉だけで終わらせないこと。美辞麗句を並べるだけでは経営は革新しない。パーパスの実行こそが大事。もっと言えば、すべての方針や言葉は今日の行動のためにある。行動が伴わないパーパスなら意味がない。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・パーパス経営、パーパスブランディング、ブランドパーパス等「パーパス」を制定する企業が増えている。パーパスは直訳すると目的だが、経営では企業や商品(ブランド)等の存在意義のことを指す。
・また、ウェルビーイングという言葉もよく使われるようになってきた。2021年6月の国の成長戦略実行計画にウェルビーイングを実感できる国づくりが目標として掲げられた。
・「当社のパーパスは○○○○です」や「ウェルビーイングを推進していきます」のように使われることが多い。経営の姿勢が見えるため、ホームページ等に記載することはとてもよいことだと感じる。
・大事なことは、言葉だけで終わらせないこと。美辞麗句を並べるだけでは経営は革新しない。パーパスの実行こそが大事。もっと言えば、すべての方針や言葉は今日の行動のためにある。行動が伴わないパーパスなら意味がない。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2022年2月18日に講演「中小企業のWEB活用2022~未来志向のWEB戦略で販路拡大~」を東京商工会議所品川支部で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パーパス」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京池袋の小売店のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のコンサルティングをします。
今日はオンライン活用はCO2排出量削減になるについてです。
【オンライン活用はCO2排出量削減になる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都内の従業員30人以上の企業ではテレワーク実施率は2021年10月時点で55%(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC157910V11C21A1000000/)。緊急事態宣言期間中は60%台、宣言解除すると50%台に下がる傾向がある。
・テレワークを含むオンラインの経営活用は上記のようにコロナ禍との関連で認識されることが多いが、これからは気候変動との関連で考える企業が増えると思われる。
・例えば、勤務者が自動車で通勤すると、どれくらいのCO2を排出し、そのCO2を吸収するためにはどのくらいの樹木が必要なのか。これをシミュレーションすることができるエクセルファイルを熊本県庁が公開している。

▲通勤時におけるCO2排出量計算シート(熊本県庁)
参考)通勤時におけるCO2排出量計算シート(熊本県庁)
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都内の従業員30人以上の企業ではテレワーク実施率は2021年10月時点で55%(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC157910V11C21A1000000/)。緊急事態宣言期間中は60%台、宣言解除すると50%台に下がる傾向がある。
・テレワークを含むオンラインの経営活用は上記のようにコロナ禍との関連で認識されることが多いが、これからは気候変動との関連で考える企業が増えると思われる。
・例えば、勤務者が自動車で通勤すると、どれくらいのCO2を排出し、そのCO2を吸収するためにはどのくらいの樹木が必要なのか。これをシミュレーションすることができるエクセルファイルを熊本県庁が公開している。

▲通勤時におけるCO2排出量計算シート(熊本県庁)
参考)通勤時におけるCO2排出量計算シート(熊本県庁)
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年12月13日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を千葉県八千代商工会議所工業部会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「CO2」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします
今日はオンラインで温室効果ガス削減効果についてです。
【オンラインで温室効果ガス削減効果】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ対応のためのオンライン(展示会、商談、コンサルティング、テレワーク等)活用ではなく、地球の温室効果ガスの排出削減の観点からオンラインを行う視点を持とう。
・対面商談や五感で感じる海外旅行、物理的に触れることは重要である。しかし、オンラインでも十分に伝わる事項もある。
・何が何でも対面、何が何でもオンラインと決めるのではなく、バランスを取ることが重要。バランスの掛け方の基準に気候変動の視点を持とう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ対応のためのオンライン(展示会、商談、コンサルティング、テレワーク等)活用ではなく、地球の温室効果ガスの排出削減の観点からオンラインを行う視点を持とう。
・対面商談や五感で感じる海外旅行、物理的に触れることは重要である。しかし、オンラインでも十分に伝わる事項もある。
・何が何でも対面、何が何でもオンラインと決めるのではなく、バランスを取ることが重要。バランスの掛け方の基準に気候変動の視点を持とう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年11月19日に講演「DXと中小企業経営」を埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。
今日は成長期待値でプロモーションについてです。
【成長期待値でプロモーション】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・次期政権への期待から日経平均株価が上昇している。実態ではなく、将来期待から価値が上がる。
・このような期待値が実態にもたらす価値を活かすことを考えよう。
・自社の10年後のことを情報発信しよう。現在取り組んでいることを(特許等に注意しながら)公開しよう。取引先等の顧客市場や労働市場から期待が高まり、経営資源(ひと、もの、かね、情報、時間)が集まり、ブランド力が高まり収益性がアップする。
・名づければ成長期待値プロモーション。中小企業経営者の皆様、ぜひ。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・次期政権への期待から日経平均株価が上昇している。実態ではなく、将来期待から価値が上がる。
・このような期待値が実態にもたらす価値を活かすことを考えよう。
・自社の10年後のことを情報発信しよう。現在取り組んでいることを(特許等に注意しながら)公開しよう。取引先等の顧客市場や労働市場から期待が高まり、経営資源(ひと、もの、かね、情報、時間)が集まり、ブランド力が高まり収益性がアップする。
・名づければ成長期待値プロモーション。中小企業経営者の皆様、ぜひ。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年10月11日に講演「デジタル化・IT導入理論」を静岡県中小企業団体中央会/未来アカデミー2021後継者養成講座で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「期待」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


令和元年おめでとうございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京豊洲の中小企業のコンサルティングをします。
今日はSDGs/エスディージーズの実態を知りたいについてです。最近では「SDGsウォッシュ」という言葉あるほどにSDGsが注目されています。先日コンサルした製造業の経営者は「SDGsという大きな波がきた!」と事業チャンスを認識していました。
【SDGs/エスディージーズの実態】
・「SDGs」とは、持続可能な開発のための17のグローバル目標と169のターゲット(達成基準)からなる国連の開発目標のこと。
・日本では知名度や認知度は決して高いとは言えない状況。

▲2018年10月時点のアンケートではSDGsの認知度は大変に低かった
参考:中小企業のSDGs認知度・実態等調査」結果(経済産業省)
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seichou/sdgs_ninchido_chosa.html
・「SDGs」とは、持続可能な開発のための17のグローバル目標と169のターゲット(達成基準)からなる国連の開発目標のこと。
・日本では知名度や認知度は決して高いとは言えない状況。

▲2018年10月時点のアンケートではSDGsの認知度は大変に低かった
参考:中小企業のSDGs認知度・実態等調査」結果(経済産業省)
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seichou/sdgs_ninchido_chosa.html
関連講演:
2019年5月25日に講演「商売スタイルのプランニング」を川崎市商業振興課・男女共同参画センターすくらむ21共催/商人(あきんど)デビュー塾/で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SDGs」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティングをします。
今日はヒートアイランド対策の遮熱性舗装道路についてです。先日、東京千代田区のコンサル先に向かう時に、道路が明るいグレー色に舗装されていました。どうやら東京オリンピックも考慮してのヒートアイランド対策のようです。
2018年は7月から35度以上の気温になる等、東京都内もとても暑い日が続いています。2年後の2020年の同じ時期にオリンピック・パラリンピックが行われるのですが、選手も観戦者も暑さ対策が必要です。このような遮熱性舗装が増えることで、少しでもヒートアイランドが解消されることを期待します。

▲東京都内で増えている遮熱性舗装

▲見た目も清潔感ある色

▲遮熱性舗装と非遮熱性舗装の違い
保水性舗装・遮熱性舗装(東京都環境局)
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/heat_island/water_retentive.html
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/heat_island/water_retentive.html
【関連講演】
2018年8月30日に講演「IT活用で実現する中小企業のスマート経営」を日経トップリーダー経営セミナー東京で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「オリンピック」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。
今日はパソコンの冷却ファン音の抑制についてです。夏が近づくとパソコンを冷やすための冷却ファンが回ることが増えます。静かな事務所では気になるほどの音になることもあります。また、バッテリ駆動の際にはファンが回ると電力消費量が増えますので、なるべくファンを回したくないと思うものです。
パソコンは様々な使い方の方針がありますが、私は電車やタクシー等で移動しながらノートパソコン(ThinkPad)を使うことが多いため、静音と電力節約の観点から夏場には「パッシブ」に設定しています。
パッシブ(passive=受動的): プロセッサ速度を下げた後にファン速度を上げる。
アクティブ(active=能動的): プロセッサ速度を下げる前にファン速度を上げる。

▲[プロセッサの電源管理]-[システムの冷却ポリシー]をパッシブに変えてファン音を抑える
【関連講演】
2017年6月3日に講演「創業時に成果を生み出すWeb活用法」を東京信用保証協会平成29年度 創業者向け公開講座・創業スクールで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「冷却」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業のコンサルティング、横浜のサービス業のコンサルティング、横浜の製造業のコンサルティングをします。1日横浜でコンサルです。
今日は時代に適合した新しいタクシーサービスの「ゆっくりタクシー」についてです。三和交通グループが開始しました。後部座席の「ゆっくりボタン」を押すと運転手さんがゆっくり運転にするというもの。確かに早く目的地に着こうとして運転が荒くなることがありますよね。
・安全に、顧客が望む方法で目的地に行くこと
これが付加価値。子供も喜ぶ新サービスです。
中小企業経営者の皆様、御社の事業、もっと別の切り口で顧客に付加価値を提供することができるかもしれません。

▲ゆっくりタクシーのホームページ。時代に適合した新しい付加価値です
TURTLE TAXI (タートルタクシー)
http://turtle-taxi.tumblr.com/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はハウスメーカーのスマートネットワークプロジェクトについてです。横浜みなとみらい地区の高島町駅前で展開されています。
ホームページによると、スマート・ネットワークプロジェクトの目的は「来るスマートグリッド社会・電気自動車社会を見据えて、ネットワーク統合制御システムの普及促進を行うために、システムの基盤となる通信規格の策定と検証を目的とする。また、その結果として、低炭素社会に向けてのCO2削減効果を得る」としています。
私も先日行ってみました。電気自動車が屋内にあり、家内の電気の状態が分かるモニターもあります。家族連れも多く、小さな子どもにエコ教育にもよいことでしょう。

▲積水ハウスのスマートネットワークプロジェクト実証実験棟「観環居(かんかんきょ)」

▲日産自動車の電気自動車をはじめスマートハウスの内容が体験できる
観環居 積水ハウス
http://www.sekisuihouse.co.jp/snpj-kankankyo/index.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「エコ」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業の人材採用コンサルティング、横浜市の仲卸業者の営業力強化コンサルティング、東京中央区の飲食店の開店コンサルティング、東京港区の中小企業のネット活用コンサルティングをします。
今日のエコタクシー乗り場についてです。東京丸の内には2011年10年から低公害車専用のタクシー乗り場があります。沢山のハイブリッドカーのタクシーが並んでます。
2010年に「低公害車専用タクシー乗り場設置検討会」が設置され、メンバーである東京乗用旅客自動車協会、東京都個人タクシー協会、東京ハイタク協議会、関東運輸局、東京運輸支局、東京タクシーセンターが検討を開始し、エコなタクシーを利用者にアピールし、利用しやすい環境を整える目的で専用乗り場で誕生したものです。
中小企業経営者の皆様、業界全体でエコに取り組んでいますか?それをアピールしていますか?

▲丸の内のエコなタクシー専用の乗り場
参考:エコカー率100%のスマートシティも夢じゃない!この10月、エコなタクシー専用乗り場が新丸ビル前に出現
http://www.ecozzeria.jp/shimbun/news/2011/08/24/ecotaxi_pre.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「エコ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子の飲食店のコンサルティング、川崎市の創業予定者へのコンサルティングをします。
今日は節電についてです。先日横浜市のシーサイドライン(電車)に乗りました。最近では新杉田駅構内に売店を誘致する等、地元商業者と調整しつつ電車利用者の利便性アップを図っています。
先日乗車すると、電車内に薄く白いレースのカーテンが窓に付けてありました。強い陽射しを遮る手段として一般家庭にも使われているレースのカーテンを公共交通機関にも使っているのですね。
レースのカーテンは目隠し機能のみならず、遮光機能もあるのですね。電車のみならず、
・車(社用車、自家用車等で取り付けしてもよい場所で)
・バス
等にも普及するとエアコン消費電力も抑えられるかもしれません。
中小企業経営者の皆様、ブラインドやカーテン等、エアコン以外の夏場しのぎの方法、色々とありますね。

▲公共交通機関である電車内にもレースのカーテン。遮光でエアコン節電です

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「節電」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。
今日はビジネスの基本価値についてです。「レム」というホテルがあります。ホテルの基本価値の1つには眠る場所を提供するということがあります。立地や食事や接客も大きな価値ですが、基本的には眠り、明日の仕事等に備えるのがホテルです。
「レム」のホームページ(http://www.remm.jp)には次のような記載があります。
**ここから
ホテルエントリーから翌朝の出発まで。レムの時間/空間は、お客様に五感を通じて「よい眠り」を実感していただけるよう、デザインされています。お客様が体験するレムステイの主な魅力を、"remm experience"としてご紹介します。
**ここまで
電車内の広告も眠りを提供するホテルらしく、静けさを表現しています。素晴らしいです。
中小企業経営者の皆様、表層的な商品やサービスではなく、基本価値に集中する戦略、参考になりますね。

▲2011年10月15日にオープンするホテルを今から広告する
新ホテルオープン|remm|レム鹿児島|阪急阪神第一ホテルグループ
http://www.remm.jp/kagoshima/

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「基本価値」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京都八王子市の小売店のコンサルティングをします。仕事はビタミン。楽しみです。
今日はパソコンの節電方法です。中小企業でも今夏の課題です。多くの中小企業が使っているWindowsパソコンに関して、ソフトウエアメーカーであるマイクロソフトがWindowsPCの節電方法について専門ページを作っています。
自分が使っているパソコンのみを節電するのでしたら簡単ですが、システム管理者向けの設定方法も掲載されています。
中小企業経営者の皆様、ぜひご覧ください!

▲Windowsパソコンの節電方法を説明。システム管理者向け情報もあります
節電して Windows PC を使用する方法
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg715287

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「節電」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。GWも後半ですね。今日は少し寒いものの、天候もいいし、少しでもレジャーに出向く人が増えれば経済にも好影響がでますね。できれば一品プラスして消費したいものです。
今日は、そのプラス消費として話題になっている商品についてです。ヨウ素です。ヨウ素が多い食材として、こんぶ、わかめ、ひじきをアピールしているお店があります。放射能汚染への不安が高まっている現在、顧客ニーズに対応して、商品ウォンツを顕在化させようという戦略です。
ヨウ素摂取がどれほど効果があるかまでは語らず、確かにあるニーズに対応しているのですね。異論がある人もいると思いますが、これはこれで時代の変化を機敏に捉えたマーケティング戦略、プロモーション戦略です。
中小企業経営者の皆様、変化には必ず経営チャンスが潜んでいます!

▲放射能対策ニーズを刺激するお店

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「放射能」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日はパソコンの消費電力の抑制に関してです。
パソコン、サーバー、外部記憶装置等のIT機器の消費電力は国内総発電量の5%も占めるとのこと。2025年には消費電力量が5.2倍に増えて、総発電量に対する割合も20%に高まると予想されています。中小企業経営にもパソコンは普及していますから、役割りは大きいですよね。
私は講演にもパソコンを使うため、モバイル型のノートパソコンの中でもハイパワーのThinkPadを使っています。ハードディスクも7,200回転/分に自分で交換して使っています。電力消費は多いマシンです。
私はパソコンの設定を次のようにしています。
・画面の明るさを下げる
・講演時以外はバッテリーの電力モードを最小にする
・小まめにスタンバイモードにする
また、節電が経営テーマの今夏は、夜間にバッテリーに充電して日中はACではなく電池で駆動させようと考えています。大きなバッテリーも買い足しました。
中小企業経営者の皆様、パソコンの電力消費を管理していますか?買ったまま、最大パワーのままで使ってしまっていませんか?

▲自分にとっての最小電力消費モードを設定しています

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「節電」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

経営コンサルタント竹内幸次/中小企業診断士の講演・セミナーの様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルフレンドリー、ビジネス効果を生む経営ブログ、収益を生むソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、スマホ・タブレット活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次の講演の様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルSEO、ビジネス効果を生む経営ブログ、ファンを増やすソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)