─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は最高の快晴です。豚インフルエンザ警戒レベル4になりましたね。
中小企業も新型インフルエンザ対策ガイドラインを必読
http://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7c5dbc494d075e55f19b42762eb3202c
今日は横浜のネットショップの運営コンサルティングをします。
今日は横浜で今日スタートする開国博Y150についてです。今日から9月27日までの153日間開催されます。
▲昨日2009年4月27日撮影。これから153日間のイベントが始まります!
横浜は1859年(安政6年)に開港したのですね。それが2009年で150周年を迎えます。100周年の時にできたマリンタワーももう50周年なのですね。
テーマは「未来への出航」です。「開国博Y150」という名の船が来場者を乗せて「出航」するというテーマです。
期間中は以下の3つのエリアで様々なイベントが開催されます。
1.ベイサイドエリア
みなとみらい21および新港地区周辺、2009年4月28日から9月27日まで開催。
2.ヒルサイドエリア
よこはま動物園ズーラシア隣接地区、2009年7月4日から9月27日まで開催。
3.マザーポートエリア
横浜駅周辺~山下・山手地区周辺の市街地をあらためてネーミング、2009年年間開催。
中小企業経営者の皆様、イベントは単なるお祝い騒ぎではなく、メッセージを伝えるために行う1つのマーケティング活動なのです。Y150の内容から自社のマーケティング活動のヒントにしましょう!
▲本日から9月27日まで開催される開国博Y150
横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイト
http://event.yokohama150.org/
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「開港」をテーマにしたブログ一覧
2009年4月29日(水) TBSラジオ「
小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp e-mail
スプラムのプロモーションムービー:
http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影
風景写真ブログ:THE SCENE 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください