【メディア出演・講演(オンラインZoom講演)予定/竹内幸次】
・9月28日 埼玉講演 ChatGPT 生成AIを業務に活かす術
・10月6日 東京講演 組合運営に活かす生成AI~ビジネス活用の利点と注意点~

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
・10月6日 東京講演 組合運営に活かす生成AI~ビジネス活用の利点と注意点~

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県秦野市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は未来を語る時間についてです。士業の中でも中小企業診断士は未来を語ることが多い士業だと感じます。とくに私の場合、IoTやビッグデータ活用、人工知能等のことを講演やコンサルすることも多いため、話題は多くは未来です。
・近未来
・遠い未来
どちらにせよ、話題の多くは未来です。多くの未来を中小企業経営者に伝える役割があるため、YouTubeを見る時にも、テレビを見る時にも、未来をテーマにしたものはよく見るようにしています。
・未来から今を見る
今は過去の延長であると同時に、未来のスタートの瞬間でもあります。中小企業経営者の皆様、スプラムは未来は希望を感じるような事業展開を提案しています。お気軽に連絡ください。
【関連講演】
2017年6月6日に講演「人をひきつけるプレゼンテーション・交渉術」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都多摩市のサービス業のコンサルティング、東京都北区の小売店のコンサルティングをします。
今日は新規受注のための訪問営業についてです。最近ではアポイント代行業が増えています。自社名にてアポイントを取ってくれるというもの。セールスレップ等と合わせて営業支援産業も広がりを見せています。
多くの中小企業は営業力不足です。人の面でもスキルの面でも、そして意識の面からも。まずは自社の仕事は自分で得る気持ちを持ちましょう。そして営業代行会社を使っても使わなくても、以下を心がけましょう。
(1)相手企業(新規顧客)の企業の情報を十分に調査してから訪問する。できれば経営戦略を見抜く
(2)自社と取引することの経営的なメリットをどう説明するかを考えておく。単なるコストダウンでは相手企業は動かない
中小企業経営者の皆様、スプラムでは御社に合った営業のあり方を具体的にコンサルティングします。お気軽に連絡ください。
【関連講演】
2017年4月27日に講演「中小企業の実践インターネット活用~2017最新トレンド版」を東京商工会議所品川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「訪問営業」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京杉並の飲食店のコンサルティングをします。
今日はスマホよりもノートパソコンが優れている機能についてです。最近では学生も社会人もスマートフォンの方が操作時間が長く操作にも慣れている人が増えました。GoogleもMFI/モバイルファーストインデックスという概念を導入する予定です。
中小企業の現場を毎日訪問して助言している中小企業診断士の立場からは、以下のようにノートパソコンとスマートフォンを使いこなすことを勧めています。
(1)入力の際にはノートパソコンの方が断然正確で効率的
(2)情報閲覧だけの時にはスマートフォンが簡易で素早い
(3)メールに資料を添付する等のビジネス連絡の際にはノートパソコンが必須
(4)ノートパソコンでもCtrlキーを押しながらマウスのダイヤルを回すと文字サイズが変わるので使いやすい
学生がパソコンを使えないという社会的問題は確かに存在します。SNSに慣れているため、メールを書くマナーも知らない場合もあります。
中小企業経営者の皆様、スプラムはパソコンやスマホを使った業務効率化の助言を具体的に行っております。お気軽に連絡ください。
【関連講演】
2017年4月28日に講演「業績向上・信用獲得のための情報活用事例」を東京商工会議所江戸川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ノートパソコン」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、川崎市のサービス業のSEOコンサルティングをします。
今日はアドワーズ等のPPC(Pay Per Click)型広告とSEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)の選択についてです。ここ数年間は小規模事業者持続化補助金等を活用してGoogleやフェイスブックに広告を掲載する中小企業も散見されます。補助金効果ですから、これはこれでよいことです。
補助金がなければ広告を出す費用が捻出できないと考える中小企業も多いものです。以下のように考えましょう。
(1)PPC広告
絶対に顧客を得たい特定の時期に行う。費用は1日○○円のように限定しておく。地域限定も。
(2)SEO
費用が掛からないSEOは常にWebマーケティングの中心に考える。
【関連講演】
2017年4月27日に講演「中小企業の実践インターネット活用~2017最新トレンド版」を東京商工会議所品川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「PPC」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は長崎県諫早商工会議所で講演「IoTと中小企業」を行います。

▲長崎県諫早での中小企業向けのIoT活用講演です
今日は本日の講演に関連して日本の産業競争力強化についてです。2017年2月10日に首相官邸サイト内の日本経済再生本部のページに「産業競争力の強化に関する実行計画」(2017年版)が公開されました。とても重要です。ぜひお読みください!

▲2017年2月10日付の国の産業競争力強化計画
平成29年2月10日「産業競争力の強化に関する実行計画」(2017年版)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/kettei.html
【関連講演】
2017年4月26日に講演「価値発信を強化して中小企業の稼ぐ力をアップする効果的手法」をヴィクトリーオプティカルで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「産業競争力」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は中小企業の景況感についてです。毎月全国中小企業団体中央会サイトに公開される中小企業月次景況調査の結果ですが、2017年2月の全国の中小企業の景況感調査の結果が2017年3月23日に公開されました。
【指標DI(Diffusion Index)の動向とポイント】
(1)2017 年2月のDIは前月比で9指標中8指標が悪化(取引条件DIのみ不変)
(2)主要3DIのうち、売上高は前月比-5.6ポイントと1月に続いて落ち込みが激しく、前年同月が閏年だったことを受けた稼働率低下も相俟って、広範な業種で悪化した。
(3)恒常商品を中心とする物価上昇が実質購買力の低下を招いており、2016年10月来の販売価格DIの上昇が反転し、再び売価の下落動向が表面化してきている。

▲2017年2月の全国の中小企業月次景況調査の結果
2月の中小企業月次景況調査(平成29年2月末現在)
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei17-02.html
スプラムでは今後の景気動向を見極めた経営コンサルティングを提供しております。お気軽に連絡ください。
【関連講演】
2017年4月19日に講演「思いを伝える力を磨く」を公益社団法人日本青年会議所 関東地区神奈川ブロック協議会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「景況」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作成します。
今日は「稼ぐこと」と「稼ぐ力」の違いについてです。現在の日本の中小企業は生産性アップ、稼ぐ力アップが必要です。時々、「当社は利益が出ているから稼ぐ力は高い」と考えている経営者に会います。この考えは注意が必要です。
(1)稼ぐこと
その事業やその年度に売上総利益や経常利益等の利益が確実に計上されていること。
(2)稼ぐ力
その事業やその年度に限らず、収益をあげる力のこと。稼げる企業体質になっていること。
中小企業経営者の皆様、御社は稼いでいるだけで稼ぐ力は高まっていますか?
【関連講演】
2017年3月27日に講演「IoTと中小企業」を長崎県諫早商工会議所で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「稼ぐ」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、川崎市の仲卸業者のコンサルティング、東京都八王子市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は地域経済データの活用についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「地域経済データを活かした中小企業経営」が掲載されました。ぜひお読みください。
***
もっと経営活用したい「リーサス」
中小企業の経営者には残念ながらリーサス=地域経済分析システム(https://resas.go.jp)はあまり普及していないようです。私は中小企業診断士としてITやWEB活用系のセミナー講師を担当することが多いのですが、会場でリーサスのことを知っていた人は1人もいませんでした。残念です。
リーサスはRegional Economy (and) Society Analyzing Systemの略で、内閣府のまち・ひと・しごと創生本部が運用している日本を代表するビッグデータ可視化のサイトです。地域別の稼ぐ力の分析や観光等での目的地分析等、かなり広く、深いビッグデータの可視化ができます。
例えば、神奈川県横浜市の居住者が2016年の休日に自動車で訪問した場所は1位が横浜中華街、2位が横浜・八景島シーパラダイス、3位がららぽーと横浜、という情報まで分かります。このデータの出典は株式会社ナビタイムジャパンの「経路検索条件データ」です。
中小企業はもっと情報に基づく判断と行動を
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~地域経済データを活かした中小企業経営~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/95a6518cc38a7a3f0f5e103565e4687f
【関連講演】
2017年4月27日に講演「中小企業の実践インターネット活用~2017最新トレンド版」を東京商工会議所品川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リーサス」をテーマにした企業ブログ記事一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市のサービス業のコンサルティング、東京田町のサービス業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日はブログかメルマガで受注につなげる、についてです。ビジネス交流会等で名刺交換した人にお礼状を発送したり、営業提案をすることは多いものです。その際に、留意したいことは、営業提案を受けてすぐに発注に至るようなことは稀であるということです。
通常は、提案事項の見極め→商品やサービスの見極め→企業の信頼性の見極め等となり、その後に見積り依頼等の連絡が来ます。
上記の → を進める際に有効なツールはブログ(ビジネスブログ)やメルマガです。何回かの閲覧によって発注につなげるのです。メルマガは頻度や内容によっては逆効果になることもあるので注意が必要です。
中小企業経営者の皆様、受注促進ツールとしてブログを活用していますか?
【関連講演】
2017年4月28日に講演「業績向上・信用獲得のための情報活用事例」を東京商工会議所江戸川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「受注」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の飲食店のコンサルティングをします。
今日は検索順位が上位なのにアクセス数が伸びていない時の解釈についてです。毎日のように中小企業の現場を訪問してコンサルティングをしていますが、検索順位がアップしてもアクセス数が伸びていない状況に合うことがあります。
通常は検索順位がアップすればアクセス数も伸びるものです。検索順位がアップしてもアクセスが伸びない理由は以下です。
・そもそも検索されない業種名や仕事名である
・検索上位を狙っているキーワードでは顧客は検索していない
中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に合った独自のメソッドでのSEOをコンサルティングしております。
【関連講演】
2017年4月26日に講演「価値発信を強化して中小企業の稼ぐ力をアップする効果的手法」をヴィクトリーオプティカルで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「検索順位」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は東京品川で開催されるWebマーケティング講演の案内です。講師は私竹内幸次です。最新情報満載です。ぜひ参加ください!
【イベント名】
中小企業の実践インターネット活用~2017最新トレンド版
【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士
【日時】
2017年4月27日(木) 14時00分~16時00分
【場所】
品川区立中小企業センター2F 大講習室
※東京都品川区西品川1-28-3
※東急大井町線「下神明駅」徒歩2分
【詳細内容】
・中小企業の経営課題とネット活用による解決法
・すぐにできる!中小企業のビッグデータ活用
・2017年に変化するGoogleの検索ルールへの対応
・SNSの最新活用法
・その他、中小企業経営に役立つ情報
【料金】
会員料金:無料
一般料金:無料

▲東京品川での最新情報満載のWebマーケティング講演です
申込先:東京商工会議所品川支部
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-74837.html
【関連講演】
2017年4月19日に講演「思いを伝える力を磨く」を公益社団法人日本青年会議所 関東地区神奈川ブロック協議会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「最新情報」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のネット販売コンサルティングをします。
今日は伸びるBtoC-EC市場についてです。年間約14兆円(13兆7,746億円)にまで成長したBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場ですが、その成長率は販売する商品により異なります。
(1)成長率が高い商品
食品、飲料、酒類
(2)成長率が低い商品
生活家電、AV機器、PC、周辺機器等
中小企業がこれからBtoC-ECに参入する場合、成長率が高い分野でも低い分野でも以下を心得ておくとよいでしょう。
・低価格競争はしない

▲BtoC-ECの成長分野(出所:平成27年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備)
【関連講演】
2017年4月27日に講演「中小企業の実践インターネット活用~2017最新トレンド版」を東京商工会議所品川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「BtoC-EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はRFM分析についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「経営革新で未来を拓こう!~リピート顧客が増える!RFM分析の基本と応用~」が掲載されました。ぜひお読みください!
***
売上高をもたらす新規顧客と利益をもたらすリピート顧客
収益を上げる方策を新規顧客かリピート顧客かで考えると以下のようになります。
・新規顧客…主に売上高をアップさせるために得る顧客
・リピート顧客…主に利益率をアップさせるために得る顧客
リピート顧客への販売の利益率が高い理由は受注に至るまでに必要な費用が新規顧客と比べて低いからです。新規顧客は注目してもらい、認知してもらい、記憶してもらわないと注文や来店にはつながりません。
一方でリピート顧客は一度買ったという経験が強く意識に残っているため、少しの刺激のみでリピート購買につながります。
経営においては新規もリピートもどちらも重要です。その時々の経営状況に応じて優先度を変えるとよいでしょう。
リピート顧客を得るための基本はRFM分析
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~リピート顧客が増える!RFM分析の基本と応用~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/f2f843f6a71ca6c5104dad3c05ae0236
【関連講演】
2017年4月28日に講演「業績向上・信用獲得のための情報活用事例」を東京商工会議所江戸川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「RFM」をテーマにした企業ブログ記事一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日はイノベーションのスタートは”誰にとって何が好ましいか”についてです。経営は革新の連続です。日常業務の革新から、企業の存在価値の捉え方まで、すべて革新です。
満足から収益を生み、それがイノベーションになります。この満足は国や地域、客層によってまったく異なるものです。
つまりイノベーションのスタートは「誰を」を考えることです。次に「好ましい状態」のイメージ。そして、具現化です。
そのイノベーションによって消滅する産業や会社もあるものです。イノベーションは結局は人の気持ちの奥にある想いなのでしょう。
【関連講演】
2017年4月19日に講演「思いを伝える力を磨く」を公益社団法人日本青年会議所 関東地区神奈川ブロック協議会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「イノベーション」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県秦野市の中小企業のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日は先行きが不透明な時の経営戦略についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「先行きが不透明な時の経営戦略」が掲載されました。ぜひお読みください!
***
先行き不透明時代の始まりか
英国のEU離脱決定とアメリカ新大統領の就任。それぞれが大きな変化であったのですが、経営者が考えておくべきことは、その決定からどのような派生的な変化や結果が生じるか、ということです。
例えば米国大統領はTPP離脱を正式に発表しました。日本経済にも大きな影響が及ぶ、もしくは大きな影響を見込んでいた産業等が従来路線に戻ることが予想されます。TPPスタート前の現在と同じ状況であると解釈すればさほど大きな問題ではないと言えますが、自由貿易や貿易自体の価値が理解されずに、短期的な保護主義に進めば、これは他の国々への自由経済への影響は大きく、いずれ大きな経済価値観変化になって、世界経済に影響が及ぶことでしょう。
保護で得た成長は企業の本質的な成長とは言えない
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~先行きが不透明な時の経営戦略~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/676d741a624f3401f883bd64bf275c2e
【関連講演】
2017年3月27日に講演「IoTと中小企業」を長崎県諫早商工会議所で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「不透明」をテーマにした企業ブログ記事一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

経営コンサルタント竹内幸次/中小企業診断士の講演・セミナーの様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルフレンドリー、ビジネス効果を生む経営ブログ、収益を生むソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、スマホ・タブレット活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次の講演の様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルSEO、ビジネス効果を生む経営ブログ、ファンを増やすソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)