
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。
今日はメッセージ型の経営ブログについてです。
本日、この中小企業診断士竹内幸次ブログの公開記事数が2,000を突破しました!2005年5月19日から毎日書き続けて今日で2,000記事です。
当時はビジネスブログの概念がなく、単なる日記を書くもの認識されていた時代です。個人のことよりも、読者と設定した中小企業経営者向けにメッセージ的に書こうと決めたものです。その後多くの士業のブログがメッセージ的になりました。
今日の記事のようにたまには個人のことも書きますが、やはり士業のミッション/使命は日本を活性化すること。単なる代行屋ではありません。日本中の士業が経営に役立つメッセージを寄せれば、日本のブログは経営ノウハウ大全集になる。個別案件に深く関与するコンサルティングではなく、ある程度経営に共通の事項はブログで書く。経営ヒントはブログで書く。これが私のスタンスです。
中小企業経営者の皆様、今後もよろしくお願い申し上げます。頑張ってブログを書いている士業の皆さん、そのメッセージ型ブログ、未来の日本の経営につながるノウハウデータベースを積み重ねているのです!

▲本日で累積2,000記事に達したノウハウ公開型の中小企業診断士ブログです
中小企業診断士竹内幸次ブログの1回目の記事↓
http://blog.goo.ne.jp/2300062/arcv/?page=1&c=&st=1
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「使命」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は快晴です!凄い天気ですね。
今日は休日的な話題です。2008年1月3日から毎日風景写真をブログ形式で公開しています。少ない日でも5枚、多い日には10枚公開しています。撮影はCANON EOS 5D Mark2がメインですが、旧型の5DやAPS-CのKissX4でも撮ります。
キヤノンのレンズは単焦点もズームも、どれも素晴らしいレンズです。商品開発や市場展開するマーケティング力の高さは経営コンサルタントとしても一目置くほどです。私を虜にしたブランドは、パソコンのThinkPad、靴のステファノブランキーニ、そしてカメラのEOSです。
先日、風景写真ブログに関して嬉しいことがありました。夕暮れ時に自宅近くで撮影していると、若い女性が声を掛けてきました。
女性「あの~、もしかして、あの風景写真をブログを公開している方でしょうか?」
竹内「え?は、はい、そうです」
女性「コンサルタントをされていて、あの…シーンという綺麗な写真のブログですよね」
竹内「はい、そうです、え?ご覧になって下さっているのですか?!」
女性「はい、横浜とか川崎の写真もあって、自分と近くの生活圏の方なのだなと思っていました」
竹内「本当ですか?THE SCENEの撮影が私だって、よく気づいてくれましたね!!」
女性「さきほどすれ違って、もしかしてって思ったのです」
なんと撮影する私とすれ違い、少しだけ追いかけてきてくれて、声を掛けてくれたのです。感激しました。
・自分の風景写真ブログを多くの方が見てくれていること(エコ的観点から運用しています。綺麗と感じればエコ的生活になる!)
・人が人に声を掛けることが減った時代に、素直に、人とコミュニケーションが生まれたこと
1つのポリシーや信念を持って続けた活動が、このような人とのコミュニケーションを生み、多くの方に何らかの影響を与えることができたことに感動を覚えました。信念と継続は人の心を豊かにするものですね。風景写真ブログを公開しようと決めた2年前の自分にも感謝です。
将来の自分から感謝されるように、今を一所懸命に生きようと思います。

▲2008年1月から毎日更新している風景写真ブログです
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「嬉しい」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。参議院選挙投票日ですね。皆さん、ぜひ投票に行きましょう!
今日は日本の景気回復に一役買う消費誘発CMについてです。JCBのテレビコマーシャルがいいですよね。嵐の二宮さんが登場するCMです。
二宮さんがクレジットカードで帽子を買ったことで世界の景気が良くなるという流れのCMです。見た瞬間に、素晴らしい!と感じました。
・景気が浮上しないのは政府のせいではない
・新しい消費をする勇気を無くした消費行動に原因がある
というメッセージが読み取れます。
・欲しいものは買いましょう!
・値切って買うのはもう止めにしましょう!
・店員の商品知識、ニコニコ接客に「ありがとう」と言いましょう!
・身内に、周囲に消費が未来の日本を作ることを伝えましょう!
また、影響度が大きい嵐のメンバー二宮さんをCMに起用したこともよいですね。
JCBグローバルサイト JCBのCM情報
http://www.jcb-global.com/cm/index.html?ctop
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京町田の小売店のコンサルティングをします。
今日は作る楽しみを提供する商品戦略についてです。東京国立の和菓子製造販売店の三芳野は地元顧客にとても愛されている和菓子店です。
愛される理由の1つが、作る楽しさがある商品があること、です。最中(もなか)を購入した顧客が自分で包んで完成させます。食べる直前に挟むのでパリっとしています。だから商品名も「パリッと最中」。
惣菜や子ども菓子系でも行われる手法ですが、子どもの頃に夢中になったプラモデルづくりや、思春期に夢中になったオリジナルやカスタマイズ心がくすぐられる手法なのですね。
中小企業経営者の皆様、御社の製品、最終的に仕上げるのは誰ですか?会社側ですか?お客様側ですか?

▲食べる際に完成させる三芳野の「パリッと最中」
国立市 和菓子製造販売 三芳野
http://www.k-shokyo.com/units/36236/kuni561/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商品戦略」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京新宿の中小企業のWEBサイトリニューアルのコンサルティング、東京江戸川区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は開業サポートセミナーに案内です。
主催:秦野商工会議所(神奈川県)
テーマ:これだけは知っておかなければならない独立開業のポイント
日時:2010年7月24日(土) 9時00分~11時30分
講師:竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士
※11時40分からは「開業資金の調達法」を日本政策金融公庫から話します
内容:
1.創業の魅力
2.今、「起業家」が求められる~過去にない創業のチャンス~
(1)開業率と廃業率
(2)開業率が高い業種
(3)性別による業種の違い
(4)開業後の経過年数と事業所の生存率
(5)経営組織別に見た新規開業企業像~小売業、飲食店等で個人形態が多い~
3.起業家が遭遇する困難
4.成功する起業家のタイプ
5.失敗の事例
6.創業までのプロセス
7.自らのSWOT分析と経営のミッション、ビジョンを考える
8.40年カレンダーを作る
9.私の起業プラン ※ビジネスプラン簡易シート(記入用紙と記入例)
10.飲食店経営の特徴
11.飲食店の成功事例
12.小売業を巡る変化
13.小売業経営の特徴
14.小売店の成功事例
15.サービス業経営の特徴
16.サービス業の成功事例
毎年この時期に行われているセミナーです。私が講師をする創業・起業系講演の中でも、よりコンパクトに成功のポイントが凝縮された内容です。
景気は2009年3月を谷としてその後上昇しています。新しい考え方、新しい経営手法、新しい製品コンセプトのアイデアをぜひ起業に導きましょう!
秦野商工会議所
http://www.hadano-cci.or.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「開業」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。蒸し暑い毎日ですね。クーラーで身体がだるいという経営者も多いようです。思い切ってクーラーを切り、薄っすら汗をかきながら、少しずつ水を飲むと本当に健康体になりますよね。カラダを冷やさないこと、これも経営者の健康管理です。
今日はコミュニケーション力についてです。経営コンサルタントという仕事柄企業さんに訪問するためタクシーはよく使います。
未だに9割ほどの運転手は行き先を告げても快い返事をしてくれませんが、なかには素晴らしい接客をしてくれる運転手さんがいます。
横浜市の鶴見駅につけていた個人タクシーの運転手さんは素晴らしい。「禁煙」と大きく書いた看板を車の上に乗せている白いクラウンです。
・返事をしてくれる
・こちらから話しかけるまでは、話さない
・こちらから話しかけると、質問をして、こちらに話させてくれる
・ご自身の若いときの話等を幸せそうに話してくれる。含蓄があり面白い
・「800円になります」のように金額を告げてくれる
・降りる際にも「ありがとうございました。またご利用ください」と言ってくれる
聞いてみると79歳とのこと。テニスと写真が好きで、運転席の横にはご自身が撮った風景写真がぶら下がっています。残念なことに2010年4月でタクシードライバーを辞めてしまいました。
私も79歳になったころ、お会いした経営者から「本当にいい中小企業診断士だった」と評価されるように人間力を磨かなければと思う。
人間力の基本はコミュニケーション力。コミュニケーションの基本は相槌と返事と挨拶。そして「ありがとう」の気持ちと言葉。皆さん、ブログを読んで下さって、ありがとう!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コミュニケーション」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の男女共同参画センターすくらむ21の商人/あきんどデビュー塾での店舗ツアー、川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は商品開発に関してです。ジョンロブ(JOHN LOBB)という靴メーカーがあります。私は履いたことはないのですが、有名です。イタリアのステファノブランキーニを履く私としては、落ち着きと品格がある靴作りをしているように感じます。素晴らしい。
先日東京丸の内にコンサルに行くと、ジョンロブ店舗で黄色いものが。よく見てみると、革靴をすっぽり覆うゴムのような素材の靴カバーでした。ジョンロブファンには既知のことかもしれませんが、私には新鮮です。
靴好きは不意の雨には靴を脱いで裸足で歩くと言います。このカバーを持ち歩けば、不意の雨でも靴を傷めることなく、履けるのですね。
・自社製品を使う顧客の環境を考えて、かゆいところに手が届く的な補完製品を作る
中小企業経営者の皆様、御社の製品も隙間的な、補完的な製品、あるかもしれません。

▲不意の雨の際にビジネスシューズ自体を被ってしまうカバー

▲靴のデザインに完全フィットするように作ってあるのです
JOHN LOBB
http://www.johnlobb.com/intro.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「隙間」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
かわさき起業家塾のお知らせ/こんにちは、川崎市幸区在住の川崎太郎のブログです
http://blog.goo.ne.jp/kawasaki-net/e/6b2001a0a4902c0760c1678e547586e7
コリンキー/つまたけ商店
http://blog.goo.ne.jp/tumatake/e/1263f5e81bafdb0e19571af7b0997a74
今日は東京立川のサービス業のコンサルティング、東京八王子の小売店のコンサルティング、神奈川県厚木の中小企業のコンサルティングをします。
今日は講演案内です。
主催:東京都中小企業振興公社城南支社
テーマ:産業セミナー「苦境を生き抜く新たな経営革新!」~情報と時間価値を生かした市場創造に向けて~
日時:2010年7月14日(水) 14:00~16:30
場所:城南地域中小企業振興センター 2階東京都研修室 ※大田区産業プラザPio 京急蒲田駅5分
講師:株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
受講料:無料
私はITやWeb系の講演をよくしますが、WEB活用は経営戦略的には時間戦略を行っているとも言えます。安売りしなくても売れる価値を作るノウハウを話します。中小企業の経営者の方はぜひ参加ください!
申込先・城南支社 産業セミナー「苦境を生き抜く新たな経営革新!」
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1005/0011.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「時間価値」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日から私の会社スプラムは新事業年度です!また1から頑張ります。スプラムは株式会社ですから法律の定め通りに決算公告しています。決算がまとまれば今回決算分も公開する予定です。
過去の株式会社スプラムの決算公告
http://www.spram.co.jp/koukoku/index.html
今日は東京茅場町の全国中小企業団体中央会での助成金審査の仕事があります。
今日は愛想よい接客を実現して人気も倍増したと思われるお店の紹介です。サーティーワンで有名なバスキンロビンスです。
とにかく店員の笑顔が凄いのです。数年前と比べると別の会社になったかのような接客力のアップです。
・アイスクリームを売っているのではなく、美味しいアイスを食べる幸せな雰囲気を売っている
と考えているのでしょう。店員の意識改革や物事の捉え方、笑顔やトークの訓練も相当にしているはずです。
接客よければ味もよく感じます。低価格でなくても売れる接客です。
中小企業経営者の皆様、小売店の接客力は小売業の財産です。笑えば客単価が上がるかもしれません!

▲接客力が相当に高いサーディーワン。店員の笑顔が素晴らしい
B-R サーティワンアイスクリーム[B-R 31 ICE CREAM]We make people happy
http://www.31ice.co.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「笑顔」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】





─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。
最近私や中小企業診断士竹内幸次ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございました!
No.159 ビジネスサポート 中小企業診断士 竹内先生
http://blog.goo.ne.jp/salonkato_2009/e/5f74605074298e683b9904073d1c4a2a
今日は休日的な話題です。
真夏が近づくこの季節になると、多くの事業所でエアコンでクーラー/冷房をかけていますよね。28度が推奨されているのに、多くの事業所では22度や23度等、相当に低めに設定しています。
私はエアコンのクーラーは嫌いです。急激な温度変化は健康によくないという点でも、エコの観点でもです。クーラーが強いな、と感じるとこの季節でもスーツの上着は脱ぎません。冷えは健康を阻害することは常識です。
窓を開けよう。
懐古ではありませんが、昔は窓を開けていましたよね。窓をあける=世間に目を向ける、という雰囲気もあって、私は好きです。
今も自宅の窓を開けてブログを書いています。不規則に吹く風が足もとにあたって、最高に気持ちよいです。
パソコンの普及で書類が減った職場。窓を開けても風で書類が飛ぶことはありません。中小企業経営者の皆様、来週は窓を開けて仕事してみませんか?爽快だし、世間の中で仕事をしていることを再認識すると思います。

▲私の自宅の仕事部屋。窓を開けてブログを書いています
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「窓」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のネット販売コンサルティング、東京中野区の経営力コンサルティングをします。
今日は自転車通行に必要なモラルについてです。この写真は神奈川県の京急川崎駅の改札外に貼ってある表示です。
ホーム内を自転車で走ることを止めさせるのではないものの、人が多い駅構内で自転車で走る人がいるのでしょう。
エコ、費用、メタボ解消、爽快感から自転車利用者は増えています。中小企業のお店経営等の観点からはお客様が自転車で買い物に来ることは今以上に増加するでしょう。
今後も確実に普及する自転車を利用する生活。利用者のモラル向上は、自転車マナーセミナー等の新しいビジネスチャンスも生むかもしれません。
中小企業経営者の皆様、社会の不具合はビジネスチャンスです!

▲駅構内の自転車通行禁止を伝えるポスター
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「モラル」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は休日なので軽い話題を。
先日駅のトイレを利用しました。最近では男性トイレでも赤ちゃんのオムツ交換の場所がありますよね。子育ては勿論男性も行う時代です。
トイレ内に壁掛けの椅子の使用説明書がありました。そこに書かれた赤ちゃんのイラストが可愛くて、可愛くて。思わずケータイで撮影してしまいました。
やはりイラストは見ている人をホっとさせるものですね。実店舗のPOP、ネットショップのキャラクター等でも顧客をホっとさせるイラスト、有効です。きっとお店への親近感が増し、商品ではなく、その店が気に入って買う顧客がいるはずです。

▲使用方法を説明した絵。男性トイレなのに何故か母親の絵。イラストの赤ちゃんが可愛くて
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「イラスト」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)