goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

無能なリーダーが生れる理由

2025年04月08日 05時16分50秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は静岡県伊東市のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は無能なリーダーが生れる理由についてです。

【無能なリーダーが生れる理由】作成 中小企業診断士 竹内幸次

経営ではリーダーの育成は重要な課題である。なぜならリーダーの資質が会社の成長を左右するからだ。しかし、時には無能なリーダーが生れてしまうことがある。その理由はどこにあるのだろうか。

第一に、「実務能力とリーダーシップは異なる」という認識が不足しているケースがある。例えば、ある中小企業では営業成績が良いというだけで社員を管理職に抜擢したが、実際には部下の指導や育成能力が乏しく、組織の士気を下げる結果となった。

第二に、「教育不足」によるものである。リーダーシップを発揮するにはコミュニケーション能力や人間力が必要であるが、現場での経験だけでは身につかないことが多い。意識的な教育や訓練を行わなければ、本来のリーダーの役割を果たせないままの状態が続いてしまう。

第三に、「自己認識の欠如」も挙げられる。無能なリーダーは、自身の能力を過信し、周囲の意見を軽視しがちである。自己改善の意欲が乏しいため、同じ過ちを繰り返し、問題が改善されない。

中小企業経営者の皆様、優秀なリーダーは一朝一夕で育つものではありません。適切な教育と自己認識を促す環境づくりを進め、企業の将来を担う有能なリーダーを育成していきましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2025年4月22日に中小企業講演「中小企業のAI活用」を足利銀行前橋支店/前橋足銀会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「今後の新しいリーダーに求められる資質」記事


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2025 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤギオファーで優秀な人材を... | トップ | 類似商品の登場を阻止する効... »
最新の画像もっと見る

中小企業の人事・組織」カテゴリの最新記事