【メディア出演・講演(オンラインZoom講演)予定/竹内幸次】
・12月11日 東京講演 生成AIがもたらす中小企業の経営革新
・12月12日 東京講演 中小企業経営に活かす生成AI~ChatGPT、BingAI、GoogleBardを活用しよう

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
・12月12日 東京講演 中小企業経営に活かす生成AI~ChatGPT、BingAI、GoogleBardを活用しよう

▲全講演予定 / ▲講演満足度はこちら / ▲メディア出演実績 / ▲講演レジュメ表紙
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はAIのGPT-3がブログを書く日についてです。
【AIのGPT-3がブログを書く日】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経記事「言語AI、文章『ブロガー』級。米新興オープンAI「GPT-3」 1日45億語綴る、先行グーグルを猛追」が掲載された。
・例えば「日本の夏」と人が指定すると、AIが「日本の夏は暑い。温暖化の影響も深刻だ。人々はうんざりしている」記事を書く。
・翻訳のディープエル(https://www.deepl.com/)もAIを活用した翻訳システムでありGoogle翻訳を超えたとの声もある。
・経営をテーマにしたブログ(ビジネスブログや社長ブログ)も、パラメーターと学習データによって、「経営革新とDX」等と指定するだけでブログ記事が完璧に書けてしまう時がいずれくる。
・Google等のサーチエンジンもAI執筆ブログと人執筆ブログを識別するだろう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経記事「言語AI、文章『ブロガー』級。米新興オープンAI「GPT-3」 1日45億語綴る、先行グーグルを猛追」が掲載された。
・例えば「日本の夏」と人が指定すると、AIが「日本の夏は暑い。温暖化の影響も深刻だ。人々はうんざりしている」記事を書く。
・翻訳のディープエル(https://www.deepl.com/)もAIを活用した翻訳システムでありGoogle翻訳を超えたとの声もある。
・経営をテーマにしたブログ(ビジネスブログや社長ブログ)も、パラメーターと学習データによって、「経営革新とDX」等と指定するだけでブログ記事が完璧に書けてしまう時がいずれくる。
・Google等のサーチエンジンもAI執筆ブログと人執筆ブログを識別するだろう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年7月28日に講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」を公益社団法人日本監査役協会/中小規模会社のための講演会ミナーで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。
Twitter Fleet/フリートとインスタストーリー
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d1af8e6a2f3b038095388e7b4de43586
TwitterスペースとClubhouse
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d2ddc5ba95c765341db7d9bcc1a962c9
自社集客メディアを持つ強み
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8e58beaa1fbe606e8efe0880ed3abf7f
個人ワークとチームワークの生産性
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4e548c907ffbeb9dcb2566dbb3f687c5
ITでコストダウンを目指さず、DXで業務革新を目指そう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a6aef15424106ff6733e62de78a59d7d
クッキー同意ボタンを表示するべきか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2e056c77e52029823a8b6a2be736da8c
Search Consoleから分かる自社サイトの特徴
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1ee862741e9035457c9568175075eb52
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。
今日はTwitter Fleet/フリートとインスタストーリーについてです。
【Twitter Fleet/フリートとインスタストーリー】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleトレンドで調べると「ツイッター」と「インスタ」の検索数はほぼ同じ。
・最近ではTwitter FleetフリートとInstagramストーリーがよく比較される。投稿後24時間で自動的に消える点はフリートもストーリーも同じ。
・投稿を見ることができる人は、Twitter Fleetフリートもインスタストーリーも、それぞれのユーザー全員。フォロワー以外でも見ることができる。
・Twitterを中心に考えると、Clubhouse的な音声はTwitterスペース、ストーリー的な24時間のみ表示はTwitter Fleetフリート。ツイッター人気の日本。使いこなそう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleトレンドで調べると「ツイッター」と「インスタ」の検索数はほぼ同じ。
・最近ではTwitter FleetフリートとInstagramストーリーがよく比較される。投稿後24時間で自動的に消える点はフリートもストーリーも同じ。
・投稿を見ることができる人は、Twitter Fleetフリートもインスタストーリーも、それぞれのユーザー全員。フォロワー以外でも見ることができる。
・Twitterを中心に考えると、Clubhouse的な音声はTwitterスペース、ストーリー的な24時間のみ表示はTwitter Fleetフリート。ツイッター人気の日本。使いこなそう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年7月26日に講演「販路拡大をもたらす、中小企業のIT活用・WEB活用」を第四北越経営者クラブセミナーで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Twitter」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。今日はTwitterスペースとClubhouseについてです。
【TwitterスペースとClubhouse】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・TwitterスペースはTwitter上で音声を使ってリアルタイムで会話する新しいTwitterの使い方。一時期話題となったClubhouseのツイッター版的な位置づけ。
・Twitterのアカウントを持っていれば誰でもスペースに参加して、最大11人のトークを聞くことができる。
・ClubhouseもAndroidスマホでも利用できるように2021年5月19日からなったが、本名(実名)登録が条件という厳しい条件があるため利用者は伸びないと思われる。気軽に利用できるツイッターのスペースを利用する人が相対的に多くなると思われる。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・TwitterスペースはTwitter上で音声を使ってリアルタイムで会話する新しいTwitterの使い方。一時期話題となったClubhouseのツイッター版的な位置づけ。
・Twitterのアカウントを持っていれば誰でもスペースに参加して、最大11人のトークを聞くことができる。
・ClubhouseもAndroidスマホでも利用できるように2021年5月19日からなったが、本名(実名)登録が条件という厳しい条件があるため利用者は伸びないと思われる。気軽に利用できるツイッターのスペースを利用する人が相対的に多くなると思われる。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Twitter」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は自社集客メディアを持つ強みについてです。
【自社集客メディアを持つ強み】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・飲食店や美容室のみならずあらゆる業界で集客代行サイトが増えている。
・その集客サイト自体がどのような手法で集客しているのかを考えるとよい。自社が狙う市場とは異なる市場の人がよく見る集客サイトであれば、その集客サイトから自社サイトに訪問する人は自社の顧客にはならない。
・中小企業はシンプルに自社集客することが好ましい。人件費は発生するものの、集客ノウハうは自社に蓄積していく。
・集客に限らずメディアを持つことは大きな経営パワーになる。発信力が高い=新規顧客やマスコミの目に触れやすいということ。あらゆる経営活動が実を結ぶためにも自社メディアを育成していこう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・飲食店や美容室のみならずあらゆる業界で集客代行サイトが増えている。
・その集客サイト自体がどのような手法で集客しているのかを考えるとよい。自社が狙う市場とは異なる市場の人がよく見る集客サイトであれば、その集客サイトから自社サイトに訪問する人は自社の顧客にはならない。
・中小企業はシンプルに自社集客することが好ましい。人件費は発生するものの、集客ノウハうは自社に蓄積していく。
・集客に限らずメディアを持つことは大きな経営パワーになる。発信力が高い=新規顧客やマスコミの目に触れやすいということ。あらゆる経営活動が実を結ぶためにも自社メディアを育成していこう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年7月9日に講演「コロナ時代のWeb・デジタル活用術」をWEB多摩21で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「メディア」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は個人ワークとチームワークの生産性についてです。
【個人ワークとチームワークの生産性】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・1人で考えて1人で実行する個人ワークと、チームで考えてチームで実行するチームワークではどちらが生産性が高い(効率的)だろうか。
・1人での意思決定はミスジャッジもある。成功すれば大きな生産性アップになるが、失敗のリスクも大きい。
・チームでの意思決定は決定までに時間が掛かるが、複数意見によってミスジャッジの可能性は低くなる。
・個人ワークとチームワークをどう使い分けするかが経営者の重要な判断。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・1人で考えて1人で実行する個人ワークと、チームで考えてチームで実行するチームワークではどちらが生産性が高い(効率的)だろうか。
・1人での意思決定はミスジャッジもある。成功すれば大きな生産性アップになるが、失敗のリスクも大きい。
・チームでの意思決定は決定までに時間が掛かるが、複数意見によってミスジャッジの可能性は低くなる。
・個人ワークとチームワークをどう使い分けするかが経営者の重要な判断。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チームワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所中央支部でオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を行います。

▲東京商工会議所主催のZoom講演です
今日は本日の講演に関連してITでコストダウンを目指さず、DXで業務革新を目指そうについてです。
【ITでコストダウンを目指さず、DXで業務革新を目指そう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・大企業と異なり中小企業ではIT導入でもコストは下がらないことが多い。業務単位では時間短縮になっても人件費総額は変わらない。
・大切なことはITで業務が合理化されたら、生じた余裕時間で企業価値を高める業務を新たに行うこと。楽するためのITよりも、本来行うべき事業革新や付加価値創造のためのITと考えよう。
・DXを難しく考える必要はない。現在の業務をITに置き換えるのが従来の発想だが、DXとして取り組む場合は、今後あるべき社内業務のあり方や取引先や顧客とのデータ連携等を考えるとよい。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・大企業と異なり中小企業ではIT導入でもコストは下がらないことが多い。業務単位では時間短縮になっても人件費総額は変わらない。
・大切なことはITで業務が合理化されたら、生じた余裕時間で企業価値を高める業務を新たに行うこと。楽するためのITよりも、本来行うべき事業革新や付加価値創造のためのITと考えよう。
・DXを難しく考える必要はない。現在の業務をITに置き換えるのが従来の発想だが、DXとして取り組む場合は、今後あるべき社内業務のあり方や取引先や顧客とのデータ連携等を考えるとよい。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年6月23日に講演「製造業の現状と未来」を東京都内の民間中小企業で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティングをします。
今日はクッキー同意ボタンを表示するべきかについてです。
【クッキー同意ボタンを表示するべきか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経新聞に「クッキー同意確認、日本企業7%どまり 米欧に遅れ」が掲載された。
・クッキー同意ボタンの設置に関する法的義務の説明は「cookieの使用に同意ボタンの設置は義務?個人関連情報を解説!」が詳しい。
・中小企業でよく使われているホームページ作成サービスJimdoでも「cookieバナーを表示する」機能があり、この機能はオン・オフを管理者が選択できる。
・クッキー同意ボタンを表示すれば信頼性が高まる一方で、クッキーを正しく理解していない閲覧者からするとむしろ不安が増す傾向にある。
・クッキー同意ボタンを表示するかどうか。中小企業経営者はよく考えよう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経新聞に「クッキー同意確認、日本企業7%どまり 米欧に遅れ」が掲載された。
・クッキー同意ボタンの設置に関する法的義務の説明は「cookieの使用に同意ボタンの設置は義務?個人関連情報を解説!」が詳しい。
・中小企業でよく使われているホームページ作成サービスJimdoでも「cookieバナーを表示する」機能があり、この機能はオン・オフを管理者が選択できる。
・クッキー同意ボタンを表示すれば信頼性が高まる一方で、クッキーを正しく理解していない閲覧者からするとむしろ不安が増す傾向にある。
・クッキー同意ボタンを表示するかどうか。中小企業経営者はよく考えよう。

▲日経サイトからコピーせずに引用
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「cookie」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はSearch Consoleから分かる自社サイトの特徴についてです。
【Search Consoleから分かる自社サイトの特徴】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Google検索画面の掲載順位や検索からのアクセス数等のSEO(Search Engine Optimization)の成果を見るツールとして最適なのがGoogle Search Console。無料で使うことができる。
・中小企業経営者が誤解していることが多いことに「合計表示回数」がある。合計表示回数は自社サイトが見られた数ではなく、例えばGoogle検索で「リノベーション ペット」と検索した際に、自社運営ページが上位から8番目に表示されているような場合、1回表示されたということになる。
・上記表示回数のうち、自社サイト(ページ)が表示された回数(これを「クリック数」という)の割合のことをCTR(Click Through Rate)という。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Google検索画面の掲載順位や検索からのアクセス数等のSEO(Search Engine Optimization)の成果を見るツールとして最適なのがGoogle Search Console。無料で使うことができる。
・中小企業経営者が誤解していることが多いことに「合計表示回数」がある。合計表示回数は自社サイトが見られた数ではなく、例えばGoogle検索で「リノベーション ペット」と検索した際に、自社運営ページが上位から8番目に表示されているような場合、1回表示されたということになる。
・上記表示回数のうち、自社サイト(ページ)が表示された回数(これを「クリック数」という)の割合のことをCTR(Click Through Rate)という。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SearchConsole」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。
ビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ccc4906e388f40effcc83b2df0a150e7
なぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/afcab42ce2a18e7eb1e75dde00f9263d
Zoomセミナー主催者が講師に事前確認するべきこと
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e17cd015a98230638ee525f4aa850f85
変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/196da073228827890b16f1ccd5ca4aa2
兵庫県明石のWebマーケティング講演に参加しよう!
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/32bad9356371e41d948181658b286f33
前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4390448f2b0c6a08dd25e2c35f87fb25
経営者が持つべき拡散思考と収束思考
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/cd0cc9bb01c63555d2a73974bc9bbf11
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業診断士の資格更新のための理論政策更新研修をZoomにて受講します。講師ではなく受講者の立場でZoomでの研修に参加するのは初めてです。楽しみです。
今日はビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得についてです。
【ビジネスでZoomミーティングに参加する際の心得】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商談、取引先との軽い打合せ、社内連絡等でZoomを使う時には、友人とのオンライン飲み会とは異なる配慮が必要となる。
・ホストがZoom開始時にビデオをオフにしてスタートする設定にしていることが多いが、ミーティングスタート直後にはビデオはオンにして顔を確認するのがよい。ビジネスなのだから。
・自宅等でのテレワーク中のZoomミーティングの場合、生活音をマイクが拾わないようにミュートすることも多いが、生活音がない空間ならミュートしない方がディスカッション時の相互反応が分かりやすい。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商談、取引先との軽い打合せ、社内連絡等でZoomを使う時には、友人とのオンライン飲み会とは異なる配慮が必要となる。
・ホストがZoom開始時にビデオをオフにしてスタートする設定にしていることが多いが、ミーティングスタート直後にはビデオはオンにして顔を確認するのがよい。ビジネスなのだから。
・自宅等でのテレワーク中のZoomミーティングの場合、生活音をマイクが拾わないようにミュートすることも多いが、生活音がない空間ならミュートしない方がディスカッション時の相互反応が分かりやすい。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日はなぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠についてです。
【なぜ?知らない経営者が多い持続化低感染リスク型ビジネス枠】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・小規模事業者持続化補助金は多くの小規模事業の経営者に知られているが、令和2年度第3次補正予算による小規模事業者持続化補助金低感染リスク型ビジネス枠は小規模企業の認知度がとても低い。
・すでに1回目の申請受付は終了しているが、今後まだ5回の受付締切が設けられており、直近では7月7日が締め切り。
・ここまで知名度が低く、現場からの相談も少ない補助金は珍しい。なぜ広まっていないのか?原因の1つは名称の複雑さにある。「低感染リスク型ビジネス枠」というキーワードがまったくピントこない。「ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等に関する取組を支援する」のであれば、もっとシンプルに「コロナ枠」でいいのではないか?
・「シンプルに迅速に」よりも、「正しく、きっちり、慎重に」という日本の特徴が見える。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・小規模事業者持続化補助金は多くの小規模事業の経営者に知られているが、令和2年度第3次補正予算による小規模事業者持続化補助金低感染リスク型ビジネス枠は小規模企業の認知度がとても低い。
・すでに1回目の申請受付は終了しているが、今後まだ5回の受付締切が設けられており、直近では7月7日が締め切り。
・ここまで知名度が低く、現場からの相談も少ない補助金は珍しい。なぜ広まっていないのか?原因の1つは名称の複雑さにある。「低感染リスク型ビジネス枠」というキーワードがまったくピントこない。「ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等に関する取組を支援する」のであれば、もっとシンプルに「コロナ枠」でいいのではないか?
・「シンプルに迅速に」よりも、「正しく、きっちり、慎重に」という日本の特徴が見える。

▲知名度が極端に低い小規模事業者持続化補助金低感染リスク型ビジネス枠
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年7月16日に講演「ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法」を明石商工会議所で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都多摩市の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所とのZoom講演の接続テストを行います。
今日はZoomセミナー主催者が講師に事前確認するべきことについてです。
【Zoomセミナー主催者が講師に事前確認するべきこと】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoomウェビナーを使うのか、Zoomミーティングを使うのかを講師に伝える。ウェビナーは大規模シンポジウム等に向くが、参加者(講演セミナー聴講者)との交流には向かない。商工会議所等が主催する20~50人ほどの受講者のセミナーの場合はZoomミーティングを使うことを希望する講師も多い。
・デスクトップ画面の共有を有効にするのか、無効にするのかの確認。Zoomには「主催するミーティングでのデスクトップ画面の共有を無効にします」という機能がある。これをオンにすると、パソコンのデスクトップ画面自体を画面共有することができなくなる。デスクトップ画面の共有は見られたくないショートカット等もあるため無効にした方が情報管理面ではよいが、ブラウザやPDF、パワーポイント等を切り替えて画面共有する講師の場合、デスクトップ自体が共有できた方がよい。
・チャットでファイル送信可能にすることの確認。Zoomには「ファイル送信」の設定がある。講演中に画像ファイルやエクセルファイル等をチャットでシェアすることがあるので、転送できるファイルの制限については講師に確認しておくべき。
・レコーディングをするかどうかの確認。レコーディングするのならその目的の説明。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Zoomウェビナーを使うのか、Zoomミーティングを使うのかを講師に伝える。ウェビナーは大規模シンポジウム等に向くが、参加者(講演セミナー聴講者)との交流には向かない。商工会議所等が主催する20~50人ほどの受講者のセミナーの場合はZoomミーティングを使うことを希望する講師も多い。
・デスクトップ画面の共有を有効にするのか、無効にするのかの確認。Zoomには「主催するミーティングでのデスクトップ画面の共有を無効にします」という機能がある。これをオンにすると、パソコンのデスクトップ画面自体を画面共有することができなくなる。デスクトップ画面の共有は見られたくないショートカット等もあるため無効にした方が情報管理面ではよいが、ブラウザやPDF、パワーポイント等を切り替えて画面共有する講師の場合、デスクトップ自体が共有できた方がよい。
・チャットでファイル送信可能にすることの確認。Zoomには「ファイル送信」の設定がある。講演中に画像ファイルやエクセルファイル等をチャットでシェアすることがあるので、転送できるファイルの制限については講師に確認しておくべき。
・レコーディングをするかどうかの確認。レコーディングするのならその目的の説明。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会でのZoom会議に参加します。
今日は変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないかについてです。
【変われない、時代遅れ、旧態依然を強みにできないか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍で失ったものの1つに、多くの国民や中小企業経営者の”日本への信頼”がある。
・古い制度が蔓延り、有事にも平時の枠の中でしか対応できない。変われない日本、デジタル化の大幅な遅れ、印紙税のような古いルール。もう日本が良かった時代は終わったと感じている人は多い。
・しかし、我々中小企業はどのような時代であっても生き残る隙間を見つけてきた。バブル崩壊もリーマンショックも。倒れた中小企業も多かったけど、それを教訓にして生き残った中小企業も多い。
・変われない、時代遅れの日本。この事実を逆に強みとして認識することはできないだろうか。GDPが減っても、人口が減っても、消費税や法人税が上がっても、それでも豊かな気持ちでいられるような国にできないだろうかと思う。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍で失ったものの1つに、多くの国民や中小企業経営者の”日本への信頼”がある。
・古い制度が蔓延り、有事にも平時の枠の中でしか対応できない。変われない日本、デジタル化の大幅な遅れ、印紙税のような古いルール。もう日本が良かった時代は終わったと感じている人は多い。
・しかし、我々中小企業はどのような時代であっても生き残る隙間を見つけてきた。バブル崩壊もリーマンショックも。倒れた中小企業も多かったけど、それを教訓にして生き残った中小企業も多い。
・変われない、時代遅れの日本。この事実を逆に強みとして認識することはできないだろうか。GDPが減っても、人口が減っても、消費税や法人税が上がっても、それでも豊かな気持ちでいられるような国にできないだろうかと思う。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年6月23日に講演「製造業の現状と未来」を東京都内の民間中小企業で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「強み」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。
今日は兵庫県明石のWebマーケティング講演に参加しよう!についてです。講師は私竹内幸次です。ぜひ参加下さい!
1.日時
2021年 7月16日(金) 14:00~16:00(受付:13:30)
2.会場
明石商工会議所 5階大会議室
3.講師
竹内幸次(株式会社スプラム代表取締役/中小企業診断士)
4.参加費
無料
5.テーマ
販売促進セミナー~ウィズコロナ時代だからこそ求められる販売促進の手法とは~
6.申込先
明石商工会議所 http://www.akashi-cci.or.jp/event/info10.html

▲兵庫県明石でのWebマーケティング講演です
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

経営コンサルタント竹内幸次/中小企業診断士の講演・セミナーの様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルフレンドリー、ビジネス効果を生む経営ブログ、収益を生むソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、スマホ・タブレット活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次の講演の様子
講演テーマは起業・創業、経営革新、ホームページ等のSEO/MEO、モバイルSEO、ビジネス効果を生む経営ブログ、ファンを増やすソーシャルメディア活用、中小企業の動画活用、プレゼンテーション、営業交渉、後継者育成、事業承継、街づくり等が可能です。お気軽に問い合わせください。
>>講演満足度の結果はこちら >>今後の講演予定はこちら ![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)