中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・12月10日 久喜講演 事業を継続させるための数値計画
・12月10日 昭島講演 省力化と付加価値創造で実現する経営革新
・12月13日 東京講演 生成AI経営活用法
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

PDCAとOODAの使い分け

2019年11月30日 05時24分11秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は寒川町商工会創業支援セミナーで講演「簡単な事業計画の作り方」、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川での創業支援セミナーでの事業計画講演です

今日は本日の講演に関連してPDCAとOODAの使い分けについてです。

【PDCAとOODAの使い分け】
・PDCA(読み方はピーディーシーエー)はPlan立案・計画/Do実施/Check検証・評価/Action改善・見直しのこと。
・OODA(読み方はウーダ)はObserve観察/Orient情勢への適応/Decide意思決定/Act行動のこと。
・PDCAもOODAもループして繰り返すことが経営。
・PDCAは中長期の視点で全社的な視点で使うとよい。
・OODAは短期の視点で、現場的な視点で使うとよい。

関連講演:
2020年1月17日に講演「創業とは?ビジネスプランの作成・創業事務手続き・保険関係基礎」を久喜市商工会令和元年度創業塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「PDCA」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者の育成

2019年11月29日 05時52分40秒 | 中小企業の事業承継

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の中小企業のコンサルティング、東京都港区のサービス業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は後継者の育成についてです。中小企業では事業承継が大きな問題になっています。

【後継者の育成】
・後継者問題は後継予定者と後継完了者に分けて考えるとよい。
・後継予定者が決まっている場合は、なぜその人に後継するのかを現経営者が整理するとよい。
・単に息子だから、娘だから、では社内外が納得しない場合もある。混乱が起きない状況を作ることが先代経営者の役割。
・後継者に欠けがちなものは経営哲学。先代のコンセプトを引き継ぐため「後継された経営哲学」であり、これを自らにじみ出た自分の経営哲学にすることが重要。

関連講演:
2020年1月18日に講演「素晴らしき経営者人生をスタートしよう!」を相模原商工会議所創業入門セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「後継者」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSの使い方が分からない

2019年11月28日 05時25分12秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、千葉県柏市商店会連合会で講演「中小商店のIT活用2019 Part2~キャッシュレス、SNS、IT活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県柏市の商店街連合会向けのIT活用講演です

今日は本日の講演に関連してSNSの使い方が分からないについてです。本日のような中小商店の中にはLINEは使っているものの、SNSのことは良くわかないと感じている経営者が多いものです。

【SNSの使い方が分からない】
・日本でユーザー数が多いSNSはツイッター、インスタグラム、フェイスブック。
・ホームページ等に誘引しやすいSNSはツイッターとピンタレスト。
・交流使用(コメントやダイレクトメッセージ)が多いのはフェイスブック。
・拡散機能が高いのはツイッター。
・すべてのSNSを使う必要はない。自店に合ったSNSに重点を置くべき。

関連講演:
2019年12月10日に講演「ピンタレストの経営活用」を東京都中小企業振興公社ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIをどう使えばいいのか分からない

2019年11月27日 05時28分06秒 | 中小企業のAI活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の中小企業のコンサルティング、神奈川県中小企業団体中央会との打ち合わせ、国分寺ICTコミュニティで講演「中小企業のためのIoT、AIの実践活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京国分寺での中小企業向けのIoT、AI活用講演です

今日は本日の講演に関連してAIをどう使えばいいのか分からないについてです。

【AIをどう使えばいいのか分からない】
・AIはITの1つ。このため従来のIT活用の延長と理解すればいい。
・従来のIT活用は人が都度入力(検索する、加工する、発信する等)することが多かったが、AIを活用すると、少しだけ自動化が進むと考えればよい。
・現時点では人が行う定型的な業務(与えられた条件下で考える業務や単純作業)をAIが行うと考えるとよい。
・「AIを活用しないと時代に遅れる」と考えずに、現在と未来に自社の経営をより効率化しようと考えて業務を見渡すと、「この業務はAI活用で効率化できるかもしれない」となる。
・具体邸にはITreviewのAI比較のようなページでAI(を活用したクラウドシステム)を選択するとよい。

関連講演:
2019年12月11日に講演「ビッグデータ・AI活用!自分でできるIT徹底活用セミナー」を小田原箱根商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「AI活用」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報源の見つけ方

2019年11月26日 06時35分40秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京豊島区の中小企業のコンサルティング、東京池袋で講演「WEB活用による情報収集と情報発信~新規顧客と既存顧客から収益を生み出す実践的WEB活用術」、東京都江戸川区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京池袋での情報収集と情報発信に関する講演です

今日は本日の講演に関連して情報源の見つけ方についてです。講演後に聴講された中小企業経営者の方から私の情報源について質問を頂くことがとても多いです。

【情報源の見つけ方】
・インターネット上には情報が多い。英語検索ならなおさら多い。
・情報過多でいつも新しい情報に振り回されている経営者も多い。
・現代は情報源を探すよりも、自社に合った情報源に絞りこむ(選択する)ことが重要。
・ある面、情報は捨てるもの。残った情報が自社にとって本当に価値ある情報になり、その情報に基づいた経営が差別化戦略になる。

関連講演:
2019年12月4日に講演「小規模事業者のIT活用最新情報」を横須賀商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「情報源」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織メンバーのIT活用意識が低い

2019年11月25日 05時39分57秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京都台東区の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉市の事業協同組合のコンサルティングをします。

今日は組織メンバーのIT活用意識が低いについてです。会社単位でも商店街等の組合単位でも同じ状況、同じ悩みを抱えています。

【組織メンバーのIT活用意識が低い】
・中小企業ではよくあること。まずは自社だけも問題だと深く考え過ぎないことが大切。
・そもそもメンバー全員の意識を上げる必要が本当に必要なのかを考える。一部の理解で十分である場合もある。
・IT活用がメンバーの仕事や収入、日々の業務にどう影響するのかを正しく説明する。
・組織トップとして諦めず、根気よくIT活用意識向上に努める。

関連講演:
2020年1月28日に講演「そのHP、そのSNS、収益につなげます!収益につなげる!小さな企業のIT活用」を鹿児島商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT活用意識」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルや風邪予防のためのパソコンの清掃

2019年11月24日 06時43分26秒 | 経営者の健康

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はインフルや風邪予防のためのパソコンの清掃についてです。今年はインフルエンザの流行が早いとのこと。都内山手線内で咳をしている人が多いこと多いこと。

電車で吊革を触ったり、何気なく顔を触ったりして、その指でパソコンを操作すると、やはりパソコンのキーボードが菌の温床となります。

なのでこの季節は毎日キーボードを拭き取るようにしています。以前は霧吹きで水を直接キーボードに吹き付けていましたが、最近は布に吹き付けてから、キートップを拭き取るようにしています。風邪予防だけではなく気持ちもすっきりとします。


▲パソコンのキーボードを霧吹きで綺麗にしています

関連講演:
2020年1月18日に講演「素晴らしき経営者人生をスタートしよう!」を相模原商工会議所創業入門セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「キーボード」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過度なポイント還元は商売を衰退させる

2019年11月23日 05時19分34秒 | 商売の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京下北沢の中小企業のコンサルティングをします。

今日は過度なポイント還元は商売を衰退させるについてです。政府は2020年9月から翌3月までの7か月に新ポイント還元制度の導入を決めたようです。

政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000142-kyodonews-bus_all


様々な目的意識からの制度だと思いますが、経済活性化、経営活性化、付加価値創造力の向上等の中小企業経営の観点らは手放しで喜ぶことはできません。

【過度なポイント還元は商売を衰退させる】
・25%還元を誰が希望しているのか。
・中小企業経営者の意見を聞いて制度設計しているのか。
・日本産業の課題は日本らしい付加価値を生み出すこと。付加価値は売上高−仕入(原価)のこと。
・25%還元は25%の売上高を未来に下げて売ること。
・25%ポイント還元に慣れた消費者(顧客)は低価格購買に慣れてしまう。最低賃金が強制的に上がる現在、低価格に慣れた消費者が増えれば中小企業は経営を放棄し、後継希望者は減る。
・デフレ脱却のために、経営デザインシートやものづくり補助金等の付加価値創造のための補助金が用意されていたのではないのか。

関連講演:
2019年12月3日に講演「利益を生み出す付加価値の創出と原価管理」を青梅商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「還元」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小売業の従業員数過不足DIが良好な理由

2019年11月22日 05時42分12秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は全国中小企業団体中央会で講演「業務改善に向けた情報共有のあり方とその方法」、東京商工会議所大田支部で講演「中小企業のIoT、AI活用~最新Web活用、業務自動化、人手不足解消にITを使いこなす術」、東京国分寺のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京茅場町での業務改善と情報共有講演です

中小企業診断士 講演
▲東京大田区ので最新IT活用講演です

今日は本日の講演に関連して小売業の従業員数過不足DIが良好な理由についてです。

【小売業の従業員数過不足DIが良好な理由】
・DIはDiffusion Index(指数)の略。
・従業員数過不足DI=「過剰」-「不足」の値。プラスなら過剰感(つまり人余り状態)になり、マイナスなら不足感(つまり人手が足りない状態)になる。
・2019年7-9月の日本全産業は▲21.7。
・もっとも不足感が強い建設業は▲42.3。
・小売業は▲11.9ともっとも不足感がない。
・小売業の人手不足感がない理由の1つは大手の過度な安売りで売上高が上がらないこと。もう1つは人手不足を無人レジやAI等の最新機器で克服していること。

関連講演:
2019年11月28日に講演「中小商店のIT活用2019 Part2~キャッシュレス、SNS、IT活用術~」を柏市商店会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「人手不足」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITをどこから学べばいいのか

2019年11月21日 05時37分56秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は七十七銀行77 R&C セミナーで講演「IT基礎とWEB活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲宮城県仙台での七十七銀行77 R&C セミナーでのWeb活用講演です

今日は本日の講演に関連してITをどこから学べばいいのかについてです。本日の講演のように基礎という言葉を使う場合、どのような説明を行うとよいのか、また、中小企業経営者はどこから、どの領域や段階からITを理解したらよいのかを考えてみます。

【ITをどこから学べばいいのか】
・経営者なので、投資と利益で考える視点を持つ。IT投資は売上高を上げ、経常利益率も上げる効果が実証されている。
・投資の内容を掘り下げて考える。研修等による人への投資か、IT機器への投資か、研究投資か、M&A投資か。
・利益の内容を掘り下げて考える。粗利益か、営業利益か。短期的な直接利益か、長期的な間接利益か。
・より具体的な行動案を出し、経営状況に応じて行動を決める。

関連講演:
2019年11月27日に講演「中小企業のためのIoT、AIの実践活用術」を国分寺ICTコミュニティで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「IT投資」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスブログを書く時間がない

2019年11月20日 05時49分05秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はビジネスブログを書く時間がないについてです。年末や年度末が近づくと中小企業の現場はより一層忙しくなります。書くと決めたブログ(ビジネスブログ)が書けなくなる中小企業は多いものです。

【ビジネスブログを書く時間がない】
・現場優先の中小企業なので、プロモーションやブログ執筆は後回しになることが多い。
・そもそも現在忙しいのだからブログを書いて宣伝する必要はないと感じてしまう。
・しかしブログは今の収益のために書くのではなく、未来の収益の為に書くもの。具体的には今書いた文章が数年後もGoogle検索対象になる。
・時間がないことを想定して、ネタ帳としてメモをしておくとよい。

関連講演:
2019年11月28日に講演「中小商店のIT活用2019 Part2~キャッシュレス、SNS、IT活用術~」を柏市商店会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスブログ」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSをどう使えばいいのか?

2019年11月19日 05時25分06秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県大磯町の小売店のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、東京都国立市の小売店のコンサルティングをします。

今日はSNSをどう使えばいいのか?についてです。小規模企業やBtoB(対事業者向け)ビジネスの場合、SNSの活用方法に悩む経営者が多いものです。

【SNSをどう使えばいいのか?】
・収益をあげるためのネット活用である。
・ネット活用のうち、主に情報発信するためのツールがホームページとブログとSNSである。
・SNSは双方向のコミュニケーションが基本だが、中小企業が事業として運営する場合は、双方向性よりも情報発信に重点を置いてもかまわない。
・自分が使いやすいSNSよりもターゲット市場(メインにした客層)が使っているSNSを使う。
・ホームページ等へ誘導しやすいのはツイッターとPinterest。誘導しにくいのがインスタ。

関連講演:
2019年12月10日に講演「ピンタレストの経営活用」を東京都中小企業振興公社ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNSをどう使えばいいのか」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川中央会ブログに竹内原稿「クラウド活用で経営革新」掲載

2019年11月18日 05時47分25秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都台東区の中小企業のコンサルティング、東京都国立市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は神奈川中央会ブログに竹内幸次原稿「クラウド活用で経営革新」掲載についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「経営革新で未来を拓こう!クラウド活用で経営革新」が掲載されました。ぜひお読みください!

【経営革新で未来を拓こう!クラウド活用で経営革新】

「中小企業クラウド実践大賞」の概要

2019年11月はクラウド実践大賞実行委員会(令和元年7月に設立した任意団体)が進める全国中小企業クラウド実践大賞の地方大会が各地(和歌山、金沢、盛岡、長野、福岡)で行われています。ここまでの大規模なクラウド啓発は過去にはなかったと思います。

中小企業が「クラウド・イニシアティブ」自己宣言もしくは「クラウド実践コンテスト」に参加すると、以下の参加状況に応じたロゴマークをホームページ等に掲示することができます。

・自己宣言Web登録を行った企業等
・クラウド実践コンテストの一次審査を通過した企業等
・クラウド実践コンテスト全国大会への出場企業等

また、上記の地方大会を経て、上位10社程度が、2020年2月に東京で開催される全国大会へ出場することになります。まさに全国規模のクラウド実践コンテストです。

>>続きを読む「クラウド・イニシアティブ自己宣言チェックシート」をヒントに経営革新

関連講演:
2019年11月22日に講演「業務改善に向けた情報共有のあり方とその方法」を全国中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「クラウド」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページのアクセス数が伸びない

2019年11月17日 07時06分56秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティングをします。

今日はホームページのアクセス数が伸びないについてです。中小企業の現場訪問コンサルをしていると、間違った解釈をしている経営者に会うことがあります。

【ホームページのアクセス数が伸びない】
・ホームページのアクセス数が伸びない理由はホームページのデザインが悪いからではない。
・ホームページのアクセス数が伸びない理由はSEO(検索エンジン最適化)がされていないから。
・ホームページのアクセス数が伸びない一方で、ブログやSNSのアクセス数が増えている場合がある。
・ホームページのアクセス数のアップは手段に過ぎない。目的は問合せ数を増やして収益を上げること。

関連講演:
2019年12月4日に講演「小規模事業者のIT活用最新情報」を横須賀商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤務者が経営者になる際の行動意識

2019年11月16日 05時25分04秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は立川商工会議所創業応援塾で講演「起業プランから経営活動プランへ」、東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京立川での創業応援塾のフォローアップ講義です

今日は本日の講演に関連して勤務者が経営者になる際の行動意識についてです。

【勤務者が経営者になる際の行動意識】
・1つの行動は100の知識よりも成果につながる。
・行動目標は会社や上司から与えられたり、同意を得るものではなく、自らが設定する。
・行動の結果が成果につながるかどうかは常に分からない。
・行動が評価されるのではなく、結果が評価される。
・評価するのは市場(顧客)のみ。

関連講演:
2019年11月30日に講演「簡単な事業計画の作り方」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「行動」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)