
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市産業振興財団主催のかわさき起業家塾で講演「資金計画と資金調達」「円滑な組織運営のノウハウ」をします。

▲4時間の講義で会計や資金調達と組織運営について説明します
今日はキーボードの打刻音についてです。
先日、新幹線内でのこと。遠くからパンパンという音が高らかに響いています。そうです、ノートパソコンのキーボードを打刻する音なのです。とくにEnterキーを右小指で打刻する音が大きい。
迷惑ですよね。横で読書している人や休んでいる人はどのように感じているのでしょうか。
私も電車や飛行機、新幹線内では常にThinkPadを使いますが、極力周囲に配慮しているつもりです。
仕事ができる人は、パソコンの打刻が早い人でも頭の回転が速い人でもありません。その場の雰囲気を察知して、周囲に配慮できる人です。
中小企業経営者の皆様、御社の事務所でパンパン音を立ててキーボード打刻している従業員はいませんか?今後はサイレントタッチ(静かなキーボード操作)を組織内にアナウンスしてみましょう!キーボードの音が静かになるだけではなく、周囲に配慮する従業員が増える効果があります。
関連記事
竹内幸次の「キーボード」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は雨です。今日は神奈川県商工会連合会のWEBを活かした革新的な経営戦略で講演「Webデザインとコンテンツ作成のポイント」「新規顧客を呼び込み、アクセス数を伸ばすSEO」をします。

▲1日6時間、WEBデザインと中小企業に最適なSEOを講義します
今日は見せる努力についてです。
2006年9月にオープンした川崎市のラゾーナ川崎プラザです。柵が斜めになっています。中央の広場から上階や空が見渡せるように配慮されているのですね。逆に上階を歩く顧客からも中央でのイベント等が見れるようになっているのですね。
中小企業経営者の皆様、「お店」の語源は「お見せ」です。見せること、真剣に検討していきましょう!

▲手すりの角度に注目。この角度により下の広場からも上階店舗が見える
関連記事
竹内幸次の「見せる」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨晩の雷は凄かったですね。今日は横浜の中小企業のマーケティング戦略のコンサルティングをします。午後は東京赤坂のTBSで仕事があります。
今日は新幹線内のコンセント使用に関してです。
先日、広島まで新幹線のぞみで行きました。乗車時間は3時間35分。結構長いですよね。私はどのような状況になってもパソコンの電池が切れないように最善の用意をしているのですが、10席に座ると、足元にコンセントが。横にはパソコンとケイタイのマークがあります。
切符確認の車掌に確認してコンセントを使わせて頂きました。一部にJRスタッフの清掃機器用のコンセントであるとの情報がありますが、パソコンとケイタイの絵があることからも、明らかに顧客用なのですね。最近のマクドナルドのように仕事パソコンのためにあるのです。いい時代です。
でも、新幹線の型番によってコンセントの有無や位置が異なるようなので注意しましょう。

▲新幹線のぞみの10席についているコンセント。パソコンで使用可能です
関連記事
竹内幸次の「パソコン」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚の中小企業のコンサルティングをします。
今日は融合して需要創造するビジネスについてです。
旅行は“どこに行こうかな”と考えている時から始まっていると言われます。“商品”の幅が広いのです。
幅広い商品性があることに着目して、“どこに行こうかな”の価値をアップさせるために、旅行とカフェを融合した例があります。TRAVEL CAFEです。
川崎店に行きましたが、バッグ、旅行グッズ等が売っているし、旅行受付カウンターも奥にあるし、まさに旅行のワンストップショッピングが可能なのですね。
中小企業経営者の皆様、合わせると価値がアップする商品を探してみませんか?
トラベルカフェ
http://www.travelcafe.co.jp/

▲旅行パンフレットを見ながらくつろぐカフェ。これも融合ビジネス
関連記事
竹内幸次の「融合」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は広島県の「中小卸売業者の新規顧客創造のためのネットマーケティング研究会」で講演「ネットサイトのリニューアルとSEO」をします。

▲財団法人広島市産業振興センター、広島商工会議所、広島市が
組織する流通革新研究会実行委員会が運営する研究会での講演です
今日は日本のBtoC-EC(一般消費者向けの電子商取引)の年間市場規模に関してです。経済産業省は2008年8月18日に「平成19年度我が国のIT利活用に関する調査研究」(電子商取引に関する市場調査)の結果を公表しました。
それによると、日本のBtoC-EC市場規模は、5兆3,440億円でした。前年比21.7%増です。伸び率は鈍化傾向にありますが、米国のBtoC-EC伸び率17.6%増よりも高い伸びを示しています。
私は各地で創業塾の講師もしますが、受講者の1割ほどはネット販売専門で事業を計画しているように思います。生活にも、起業の面でもネット販売は一般化しましたよね。

▲米国よりも伸び率が大きい日本のBtoC-EC
中小企業経営者の皆様、御社の商売、ネット販売で今以上に売れる商品があるのではないですか?パソコンやネットが理解できないことを理由に、自らネット販売分野に目をつぶってしまっていませんか?前向きに、ネット販売を検討しましょう!
関連記事
竹内幸次の「BtoC」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎の中小企業のコンサルティングをします。
今日は店頭での魅力の説明についてです。
食材不安から飲食店では店内やメニューに「今日のアジは横浜中央市場から今朝仕入れました」のように黒板等に書くことが増えてきました。本格的ではないもののトレーサビリティー(食材の流通履歴管理)ですよね。顧客が安心するとても重要な情報です。
先日、そのような“店内”ではなく、店外に食材やコンセプトを大きなカラーのボードで説明する飲食店がありました。牡蠣(かき)の専門レストランです。一時期牡蠣の不安が広がった時があったからでしょうか、安全性への説明が写真付きで丁寧です。
通常の飲食店はメニューの多さや美味しそうなサンプル、価格等を店頭に表示することが多く、安全性の説明は店内のメニューに書く等が多いのですが、この店は入店を決める最も重要な店頭(店外)に安全性へのこだわりを書いているのです。いいことですね。
中小企業経営者の皆様、常識になる前に“少し進んだ”ことをしていますか?5年後の常識を見極めて、今から小さな革新を重ねていますか?

▲牡蠣(かき)へのこだわりを十分に説明する飲食店。店内ではなく店外です
関連記事
竹内幸次の「安全性」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は寒い朝です。秋ですね。今日は東京の中小企業のネット販売コンサルティングをします。
今日は東京昭島市での小売業向けの経営革新講演の案内です。
日時:2008年9月11日(木) 19時~21時
場所:昭島市民交流センター
主催:昭島市商工会
講師:竹内幸次(株式会社スプラム代表取締役/中小企業診断士)
テーマ:小さなお店の経営革新~今すぐできる自店の魅力づくり~
内容:
1.小売商業の変化
2.近年の商業環境の変化
3.SC(ショッピングセンター)から時代トレンドを読む
4.小さなお店の経営革新
5.経営革新した小さなお店の思考と行動
6.マーケティングミックス
7.商業者はこのようにして魅力づくりを進めましょう
8.インターネットの市場動向
9.売上を伸ばすネットショップの分析と商売のコツ
10.売れるWebショップ構築のポイント
11.顧客管理をしよう
12.ビジネスブログを始めよう
昭島市の商業経営者の皆様、キリっとした楽しい講演です。奮って参加ください!
昭島市商工会
http://www.akishima.or.jp/
関連記事
竹内幸次の「お店」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県の熊谷の中小企業の経営革新コンサルティングをします。
今日は「ありがとう」の言葉の力についてです。
私は電車内、タクシー内でもノートパソコンで仕事をしますが、先日、電車内で小さな子供の姉妹に席を譲りました。可愛いですよね。
一緒に母親もいましたが、残念ながら何も言葉はありませんでした。言葉を期待した訳ではありません。他人の厚意にお礼を言うという常識を親が子供に教えていないことに失望したのです。
挨拶やお礼はとても大切です。どんなに素晴らしい経営戦略があってもお礼を忘れた経営者であれば失敗するでしょう。「ありがとう」「どうもありがとうございます」という言葉には、想像以上に周囲を動かす力があるのです。
中小企業経営者の皆様、仕入先も含めて取引先に「ありがとうございます」と言っていますか?毎日会う従業員に「ありがとう。助かったよ」と言っていますか?
立派な経営者ほど「ありがとう」と言葉で、口頭で、メールで、しっかりと伝えていることを認識していますか?いわば“お礼経営”です。今日は意識して「ありがとう」を使ってみましょう!
関連記事
竹内幸次の「お礼」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜関内で神奈川県商工会連合会主催の「かながわ経営革新塾/Webを活かした革新的な経営戦略」で講演「最近のインターネットの動向と中小企業の経営革新の必要性」をします。

▲横浜市の関内で1日6時間、WEB経営革新の講義をします
今日は立ち食い蕎麦店でのエコ対応についてです。昨夜も21時過ぎまで埼玉県にいましたが、熊谷駅内の立ち食いそば店では箸が使い捨てではありませんでした。
中国製の割り箸の危険性も指摘されているし、物を捨てないというエコ意識面からもいいことですね。この2つは綺麗に「ロハス対応」です。ロハスはLOHAS=Life styles Of Health And Sustainable=健康的で持続可能なライフスタイルのことです。
中小企業経営者の皆様、御社の経営はロハス対応してますか?
「中国製」の割り箸は大丈夫?
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-675.html

▲熊谷駅で見つけた洗う箸です。エコ意識をアップする効果もありますよね
関連記事
竹内幸次の「LOHAS」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です。今日は神奈川県大和市の中小企業のネット販売コンサルティング、夜は埼玉県の中小企業の経営革新コンサルティングをします。
今日は手書きPOPに関してです。何でもパソコンでプリントする時代にあって、あえて手書きにすると目立ちますよね。
手書きそのものの味もあるのですが、実はプロモーションの観点として以下を認識しましょう。
・トレンド(大傾向)対応をメインにしながら、トレンドと対極的な手法を1割ほど入れる
・ハイセンスデザイン9割に、ちょいダサの雰囲気を1割入れてサイトを作る
・何だろう?なぜ?と思わせる要素を少し入れる
中小企業経営者の皆様、御社のプロモーションは当たり前過ぎていませんか?

▲あえて手書きPOPにする例。PC等のフォントに見慣れると、手書きはとても目立ちます
関連記事
竹内幸次の「プロモーション」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の起業予定者へのコンサルティング、午後は川崎の中小企業のネット販売コンサルティング、夜は神奈川県伊勢原の中小サービス業の経営革新コンサルティングをします。
今日は子供向けのマーケティング展開についてです。最近では本当に増えましたよね。
この写真は最近増加しているオヤジバンドのメンバーの子供に向けた訴求です。40代が来店するなら、その子供も将来の顧客として訴求するのですね。以前はウクレレが多かったのですが、今では6絃(げん)のギターのミニ版です。
中小企業経営者の皆様、御社の経営は子供向けに本気になっていますか?

▲子供用の小さいギターを持つ人形で子供向けの需要を刺激する
関連記事
竹内幸次の「子供」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに記事が載りました!
経営革新で未来を拓こう!~温故知新トレンド対応型の経営をしよう~
http://blog.goo.ne.jp:80/chuokai-kanagawa/e/3f6f4e0d1289280d0ec9c25173e26488
今日は小田原の中小企業の経営革新コンサルティング、午後は神奈川県寒川町のブログ講習会で講演「ビジネスブログの運営」をします。
今日は品格ある経営に関してです。おもたせで有名な紫野和久傳(むらさきのわくでん)。京都に本店がありますが、東京丸の内にもあります。
品格ある立地、品格ある店名、品格ある弁当、品格ある菓子等だけではなく、品格ある店員と接客がとてもよいです。つり銭はすべて折り目の無いピン札です。
ここまで信頼あるブランド力を築くためには徹底した経営方針があるものですよね。ブランドは好況にも不況にも強い。
中小企業経営者の皆様、御社の経営にはどこに品格がありますか?

▲れんこん菓子「西湖(せいこ)」。1つひとつ丁寧に開いて食べます

▲丸の内の和久傳。品格ある造りと店員さんが迎えてくれます
紫野和久傳(わくでん)
http://www.wakuden.jp
関連記事
竹内幸次の「品格」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のホームページコンサルティング、午後も横浜の中小企業のネットショップのコンサルティング、夜は埼玉県の中小企業の経営革新コンサルティングをします。
今日は山梨市で行われる中小企業向けの楽しいIT活用セミナーの案内です。
日時:2008年9月2日(火)と9日(火)
場所:市働く婦人の家 2階講習室(市本庁舎西隣)
主催:山梨市商工会
講師:2回とも竹内幸次(株式会社スプラム代表取締役/中小企業診断士)
内容:
9月2日(火)13:30-17:30(4時間)
・日本のインターネット市場の特性を知る
・電子商取引(BtoB、BtoC) のタイプ
・売上げを伸ばすネットショップの分析とWebマーケティングのコツ
・“買いたい”と思う顧客の心理変化を知ろう
・検索エンジンへの登録~ネットへの集客がなければ始まらない
・中小企業に効果的なSEO(検索エンジン最適化)
・効果を生み出すブログ運用の秘訣 など
9月9日(火)13:30-17:30(4時間)
・失敗するホームページ活用事例
・目的にあったデザインの基本
・トップページに求められる要件
・WEBデザインの基本
・訴求力あるデジカメ撮影テクニック
・訴求力ある文章作りテクニック
・訴求力あるビジネスブログ構築テクニック
・他社事例のWEBデザインとコンテンツを評価
山梨市近郊の中小企業経営者の皆様、横浜から私竹内幸次が始めて講演に行きます!ぜひ参加を!楽しく使える知識をバンバンお話しします。
申込先:山梨市商工会
http://www.shokokai-yamanashi.or.jp/~yamanashi/kakushusemina.htm
関連記事
竹内幸次の「ネット販売」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日も横浜は快晴です。カラッとしてますね。
今日は飲食店のうまい経営についてです。飲食店の経営課題の1つには客席回転率の向上があります。少ない投資(店舗面積等)で多くの利益を生み出すことが経営ですから、多くの飲食店ではランチ時等には客席が足りなくなるものです。
当然店外で順番を待つことになります。その「待つとき」自体に配慮した事例があります。
写真を見ると、待つ席の椅子の並べ方が個性的ですよね。そうなんです、2人で待つ客のために向かい合いながら順番を待てるように配慮しているのですね。素晴らしい。
中小企業経営者の皆様、ちょっとした気遣いで顧客の印象は大きく変わります。待ち時間の配慮、自社に当てはめると?

▲ラゾーナ川崎プラザにある飲食店では店外で待つ客の椅子にも配慮している
関連記事
竹内幸次の「配慮」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日の横浜は曇天です。涼しさも感じます。
今日は川崎商工会議所が主催する秋からの「夢づくり経営革新塾」の案内です。
期間:2008年9月18日(木)・25日(木)・10月2日(木)・9日(木)・16日(木)・23日(木)・30日(木)・11月6日(木)(全8回)
時間:午後6時~9時(3時間)
会場:川崎商工会議所 第2会議室(JR川崎駅徒歩2分、京急川崎駅徒歩1分)
講師:全回とも竹内幸次(株式会社スプラム代表取締役/中小企業診断士)
内容:
・今こそ経営革新で自分の会社の経営を伸ばそう!
・分かりやすい経営戦略の基本
・マーケティング(市場に向けた)戦略
・会社の数字に強くなり、組織メンバーをイキイキ元気に!
・身近な中小企業の経営革新の事例
・効果的に会社を伸ばす分かりやすいパソコン活用
・資金の調達と経営革新の支援
・自社の経営革新宣言
中小企業経営者の皆様、閉塞感ある経営を打破するのも自分です。ぜひ参加を!私の塾は楽しいですよ。
申込先:川崎商工会議所
http://www.kawasaki-cci.or.jp/kaiin-event_keieikakusinzyukuH20.htm
関連記事
竹内幸次の「経営革新」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)