中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・12月13日 東京講演 生成AI経営活用法
・12月17日 久喜講演 人材の有効活用、補助金・助成金活用方法~事業計画発表
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

新規事業の発想法は2つある

2009年07月31日 07時52分13秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小企業組合へのコンサルティングをします。

今日は新規事業の発想法についてです。

最近では行き過ぎと思われるほどの低価格化を進める大手企業が多くなりました。200円台弁当がコンビニでは一般的です。消費者の収入減とそれに伴う需要数の減少に対応したものです。

例えば、大手コンビニチェーン売られている弁当はセントラルキッチン方式で一箇所で調理を済ませ、それを各店舗に運ぶという方式で効率性を高めています。多くの店で共通の弁当惣菜類を提供するのですから、スケールメリットが生じて低価格にしても利益が出るのです。

それに対して多くの中小企業は、大手と比べると顧客の地域も限定的で数量も大手よりは出ないものです。そのような場合には大手のような効率性を追求した経営には限界があります。つまり大手と同じ土俵で低価格を志向するのは無理があるということです。

中小企業における新規事業の着眼点は、

(1)シーズ(技術や種)から導く新規事業
(2)ニーズ(顧客の欲求)から導く新規事業

に大別されます。

中小企業経営者の皆様、シーズとニーズの両面から新規事業を発想していきましょう!

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新規事業」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低賃金はあくまで最低賃金です

2009年07月30日 05時19分32秒 | 中小企業の人事・組織
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小サービス業のコンサルティング、午後は東京で会議の仕事があります。

今日は最低賃金についてです。日本には最低賃金法があり、地域や産業によって最低の賃金が定められています。

例えば神奈川県の場合、現在766円です。昭和47年以降上昇の一途でした。

神奈川県の最低賃金金額改正一覧
http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/saichinsuii.htm

先日、今年の最低賃金の見直しが決定しました。結果的には最低賃金は多くの地区で据え置かれました。

最低賃金上げ、12都道府県に限定=「逆転」解消期限を延期-厚労省審議会(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000025-jij-pol

一部の報道で、

・最低賃金が低いので働く意欲が減退する

という労働者の意見が報道されました。誤解がないようにしなければなりません。今回決定されたのは法律で定める最低の賃金水準のことであり、これをもって労働者の賃金の上昇が抑えられたりするものではありません。

・賃金は景気動向、企業業績、労働者の実力・貢献度・将来期待等から決まるもの

中小企業経営者の皆様、最低賃金法がなくても、企業の自由意志で十分な賃金が実現するような付加価値の高い経営に向かっていきましょう!

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「最低賃金」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラモバイル+モバイル通信=起業家の必須アイテム

2009年07月29日 07時47分16秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のホームページコンサルティング、夜は川崎市男女共同参画センターすくらむ21の商人デビュー塾で講演「パソコンの効果的な活用方法」をします。
中小企業診断士 パソコン活用講演
▲すくらむ21でのパソコン活用講演です

今日は本日の講演に関連してモバイルパソコンについてです。モバイルとは持ち運びができるという意味です。最近では従来のB5ファイルサイズよりも小さいウルトラモバイルパソコン(ネットブック)等が普及しています。

画面やキーワードは小さいですが、取引先への訪問時のプレゼンや電車移動中の仕事等ができるので起業家や中小企業には必須のツールだと思います。

・ウルトラモバイルノートパソコン+モバイル通信=起業家の必須アイテム

趣味の道具ではありませんから、経営の観点で投資する姿勢も必要ですよね。

起業家と中小企業経営者の皆様、そろそろモバイルパソコンを使いませんか?時間効率がアップし、顧客への迅速対応が実現することと思います。

「価格コム」でノートパソコンやウルトラモライルパソコンを比較できます。

価格.com - ノートパソコン
http://kakaku.com/pc/note-pc/

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「モバイル」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログは前向きに書きましょう!

2009年07月28日 06時52分43秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の台東区民会館で東京商工会議所主催の講演「Webを活かした経営革新」をします。夜は東京立川のサービス業のコンサルティングをします。
中小企業診断士 Web経営革新講演
▲東京台東区民会館でWeb経営革新の講演をします

今日は本日の講演に関連してWeb活用についてです。Webの中でも中小企業に効果絶大なブログ活用に関してです。

ブログを書いているけど効果がない…

という経営者のブログを見てみると、1つの傾向があります。それは、

・雰囲気が明るくない

ということ。個人の日記は単なるブログですが、経営で使うブログは実名で運用され、かつ、経営目的が明確なビジネスブログですから、基本的には顧客へのメッセージ型になります。

・個人のことよりも会社や店舗のことを中心に書く
・自分の弱い点や改善点を公開するよりも、基本的には自店のアピールをする
・「!」を効果的に使って文章に躍動感を醸し出す

中小企業経営者の皆様…。ブログの経営経営効果は絶大です。。。ぜひ前向きに書きましょう。

中小企業経営者の皆様!ブログの経営経営効果は絶大です!ぜひ前向きに書きましょう!

中小企業のブログ運営のコツはこちら↓竹内幸次のブログ塾
http://nextwise.jp/topics/closeup/archives/1688.html

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブログ塾」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤグラム(定期便)配送による物流戦略

2009年07月27日 05時47分02秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市のサービス業のコンサルティング、午後もあきる野市の飲食店のコンサルティング、夜は東京大田区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はダイヤグラム配送についてです。定期的に地域を配送することをダイヤグラム配送と言います。小売店が一般消費者に行う配送、卸売業が小売店に行う配送等、色々な形態がありますよね。

昨今では、この配送ルート内での新規顧客の開拓が増えてきました。以前は「注文を受けた顧客に届ける」という発想のみでしたが、最近では、「配送効率がいい顧客であれば、多少価格が低くても売る」という発想も必要です。

販売にかけるトータルコストを削減するという発想からは、物流面から顧客の獲得するべきエリアを決めることも有効です。

中小企業経営者の皆様、御社の物流は単なる販売の後処理になっていませんか?物流や配送は利益を生み出す際に重要です。

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「物流」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営革新のための成長シナリオを描こう!

2009年07月26日 04時41分48秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県商工会連合会の経営革新塾で受講者のビジネスプラン作成の助言と発表するビジネスプランへの講評・助言をします。4日間の経営革新塾も今日が最終日です。

今日は既存の中小企業が経営革新する際の成長シナリオに関してです。成長の手順、ステップのことです。

現状A→目標状態D

のように、一足飛びに経営革新できるほど経営は甘くはありません。

戦略A→戦略B→戦略C→戦略D

のように戦略を因果関係でマップ化する手法はよく行われます。戦略をマップ化することが難しい場合には、戦略より下位概念である行動面でも構いません。

行動A→行動B→行動C→行動D

このように因果関係でマップ化すると従業員の戦略理解度がアップするという大きなメリットがあります。

中小企業経営者の皆様、御社には成長シナリオが描けていますか?

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「成長戦略」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6W2Hで事業コンセプトを明確にしよう!

2009年07月25日 06時07分54秒 | 起業支援・創業支援・独立開業
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は石川県商工会連合会主催のいしかわ創業塾で講演「時代トレンドに対応した新規事業の開発」と「マーケティング(販売)戦略」をします。
中小企業診断士 トレンド講演
▲石川県商工会連合会の創業塾でトレンド講演します

今日は本日の創業塾に関連して、事業コンセプトのまとめ方についてです。事業デモルを作つ時には、どこから発想していいのか、迷いますよね。

まずは、販売対象にしたい顧客から発想するとよいでしょう。何かをして差し上げたい顧客のことを強くイメージして、この顧客が喜ぶ顔をイメージするのです。それがビジネスの原点です。

そしてビジネスの全体を作りこむ際には以下の6W2Hで発想します。

・When:いつ(創業時期、時間的特徴)
・Where:どこで(立地とチャネル)
・Who:誰が(組織形態)
・Whom:誰に(ターゲット)
・What:何を(商品・サービス)
・Why:何故(事業目的)
・How:どのように(ビジネスモデル)
・How much:いくらで(事業規模)

起業家と中小企業経営者の皆様、御社のビジネスプランには全体感がありますか?

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「事業発想」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しませ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生麦の惣菜店「太田屋」は大人気

2009年07月24日 05時26分08秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。

原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿が載りました!

経営革新で未来を拓こう!~中小企業もパブリシティをしよう~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/b7d85a6b94477f49fe747c13b085af7d

今日は東京町田の中小企業のコンサルティングをします。

今日は人気店についてです。横浜市鶴見区の京急生麦駅前には惣菜店太田屋があります。このお店、凄い人気なのです。昔からあるお店ですが、地元住民のハートを握って離さないのです。

人気の理由の1つが健康に配慮した弁当と、それを配達料金無料で届けてくれること。そして店員の愛想のよさです。

実は太田屋の向いには有名な大手惣菜店チェーンのオリジン東秀があるのです。それでも太田屋は大人気なのです。

ホームページもブログもないため、太田屋の魅力は主婦の口コミで広がっています。「みんなで集まるけど、ガストのデリバリーにする?みんなでデニーズに行く?」「やっぱり太田屋にしようよ、美味しいし、届けれくれるし」という会話です。

中小企業経営者の皆様、商品の基本価値を高めて、ニコニコ笑って経営すれば、口コミで魅力は伝わるものなのですね。

▲京急の生麦駅前になる弁当惣菜店の太田屋。大人気です。向いはオリジン


▲無添加・自然食品であることも魅力。朝は登校前の女子高校生も買います


▲500円の弁当。5個以上になれば配達してくれます

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「口コミ」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜開国博Y150ヒルサイドエリアは「竹」

2009年07月23日 05時20分42秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原の中小製造業のコンサルティングと東京での会議の仕事があります。

今日は横浜の開国博Y150についてです。2009年7月4日からヒルサイド地区がオープンしています。私も先日行きました。残念ながら大きなバッタは出現しなかった日です。

会場には自然がいっぱいです。もともと動物園ズーラシアの奥なので自然が豊な場所なのですが、会場には竹を使った建物や椅子等が沢山あります。

横浜らしさや開国の説明は殆どなく、単なる自然公園という感じですので、博覧会だと期待しないで行くと楽しめると思います。

経営の観点からは、入場料600円の少々高いように感じます。また、残念ながら予想以上に人気がない開国博Y150ですから、計画を変更してスタッフの人員を削減することが必要です。あんなに大勢のスタッフは不要です。スタッフを1/3にして入場料を100円ほどにした方がリピータも来ると思います。

残念ながら開国博Y150は失敗イベントと評されています。イベントは何らかのメッセージを伝えるためのメディアですが、「伝える」という努力や仕組みが弱いのです。なぜ横浜に強大バッタなのか?の説明1つとっても、もっと説明してメッセージ型のイベントにしたいものです。

会期:2009年7月4日(土)~9月27日(日) 9:30~17:30


▲ズーラシアの奥にあるエントランス。3連休の日に行きましたが、結構空いています


▲ステージやクイズが行われるゾーン


▲野菜の体験収穫もできます


▲竹の建造物が多いです。ミストのような霧で涼しくしています


▲会場全体図。3時間もあれば全て見ることができます

ヒルサイドエリア|横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイト
http://event.yokohama150.org/event/hillside/index.html

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「開国博Y150」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の集まりを経営組織にするには?

2009年07月22日 05時15分43秒 | 中小企業の人事・組織
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京中野区の中小企業のマーケティング戦略のコンサルティング、午後は神奈川県伊勢原の中小企業のコンサルティング、夜は川崎市男女共同参画センターすくらむ21で講演「スタッフの雇用」をします。
中小企業診断士 雇用講演
▲溝の口の川崎市男女共同参画センターすくらむ21で講演します

今日は経営組織の成立に関してです。人を1人でも雇用すると、それは組織になります。多くの中小企業経営者は組織の運営をもって円滑にしたいと考えるものです。

以下は経営組織成立の条件です。この3つが満たされると経営組織の運営は円滑になります。

・メンバーに共通の目的が認識されていること
・メンバーがその組織目的の達成のために自らの能力を発揮する意欲があること
・組織とメンバー、メンバー間の意思疎通の仕組みがあること

起業家、中小企業経営者の皆様、御社の組織は経営組織になっていますか?

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営組織」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近県、国産の安心農産物を販売する

2009年07月21日 07時12分42秒 | 中小企業のブランド戦略
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の技術開発系助成金の仕事、午後は横浜市の中小企業のコンサルティング、夕方からは横浜市でコンサルティングの打ち合わせをします。

今日は農産物の産地表示に関してです。スーパーマーケット等では「神奈川県産 ネギ」のように表示されることが多くなりました。「そうか近県のネギなんだ」のように感じて消費者の立場だと安心感を覚えますよね。購買にプラス、販売にプラスになります。

これにより「神奈川県産のネギがよく売れたので、明日も神奈川県産のネギを10箱注文したい」のように、スーパーマーケットの仕入担当者が中央市場等の青果仲卸業者に「県」を指定することが増えています。

一見当然のように見えます。しかし、農産物ですから供給数は工業製品のようにはコントロールできないため、青果仲卸業者は神奈川県ではなく、山梨県産等のネギを販売しようとします。勿論神奈川県産があればそれを販売するのですが、ない場合には、近県のネギをお勧めするのです。

そして「山梨産か…じゃあ別の仲卸から神奈川県産を仕入れるから今日はいいや」という感じになることがあります。

このような流通の結果、よく売れるネギと売れないネギの差が大きくなり、流通上のロスも発生します。これは商品のコストに反映されて、流通全体のコストアップになり、青果仲卸業者の赤字増加につながっていきます。

青果仲卸業の経営者とよく情報交流するようになってからは、消費者の行き過ぎた産地意識も問題かもしれないと感じるようになりました。神奈川県産ではくても、近県や国産なら、それを扱った青果仲卸業者と小売店を信用して買って欲しいものです。

青果小売店の説明力、接客力の発揮の時ですね。

▲スーパーマーケットで一般的になった産地表示。いいことだが…

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「産地表示」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAのチラシに人気/ひとけはない

2009年07月20日 09時42分28秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。連日暑い夜ですが私はクーラーをかけずに寝ます。寝る前に水を沢山飲んで寝ると就寝中に汗をかき、逆に朝爽快なのですよね。私の夏の健康法です。

今日はチラシと人気(ひとけ)に関してです。一般的にホームページやブログ、チラシには経営者や店員の笑顔を載せるものです。中小企業の場合、親近感を武器にした商業経営が好ましいからです。

大手家具ショップのIKEAでは人気(ひとけ)を排除したチラシを配布しています。家具やインテリア商品ですから、どこかに生活シーンをイメージできるような人気があってもいいのですが、ないのです。

これは大手らしいチラシ戦略ですね。中小商店のチラシではやはりある程度は人気が感じられるチラシが好ましいでしょう。

中小企業経営者の皆様、御社のチラシには人気(ひとけ)はありますか?

▲無理に人を登場させていないIKEAのチラシ


▲人気を無くすことで逆に顧客が生活シーンを想像しやすくしている

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「チラシ」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業のホームページ活用

2009年07月19日 04時56分54秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県商工会連合会の経営革新塾で講演「ホームページとビジネスブログを活用しよう」と「ビジネスプランのまとめ方と伝え方」をします。
中小企業診断士 ホームページ活用講演
▲群馬県商工会連合会での経営革新塾での講演です

今日は本日の講演に関連して中小企業のホームページ活用に関してです。

中小企業におけるホームページ所有率は64.4%です。未だに1/3の中小企業ではホームページがないのですね。

ホームページを作ろう、という気持ちになる前提の1つにはインターネットの利用者数がどれほどあるのか、があります。

実は平成20年末時点で9,091万人、人口比では75.3%がインターネットを利用しているのです。多いですよね。しかも平成19年から20年に掛けて、インターネット利用率の上昇率がアップしているのです。嬉しいことです。

インターネット利用者率の上昇率が若干ですがアップした背景には、

・ネットが仕事のみならず、学校教育等生活全般に普及した
・不況によりネットスーパーを利用して必要な商品のみを買う人が増えた

等の理由がありそうです。中小企業経営者の皆様、ネット人口は増加しています。経営革新の1つの方向にネット系のアクションを加えていきましょう!

▲利用者率は若干ですが上昇率を高めています

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ活用」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスト不況時代に向けて創業の夢を広げよう!

2009年07月18日 06時05分44秒 | 起業支援・創業支援・独立開業
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は石川県商工会連合会のいしかわ創業塾で講演「起業家マインドとビジネスプランの概要」と「創業の夢を広げよう!」をします。
中小企業診断士 創業塾講演
▲金沢市の石川県商工会連合会で今日からスタートする創業塾

今日は本日の講演に関連して創業のタイミングに関してです。

一般に不況時には以下の特徴があります。

・顧客の価格感度が高い(少額の価格の違いが需要量に影響する度合いが高い)
・製造業、流通(卸・小売)ともに付加価値率(売買差益率)が低い
・よりよい商品やサービスを顧客が選別するので、よい企業のみが生き残る
・優秀な人が失業しているので起業時に優秀なスタッフを採用することが可能

また、不況を脱し、これから景気が回復するという期待感が漂う時には以下の特徴があります。

・抑えていた消費が一気に表面化する
・インターネットを使って自分が欲しい商品やサービスを積極的に探す顧客が増える
・大企業も人材の採用を増加させるので中小企業の採用は厳しくなる

起業家と中小企業経営者の皆様、そろそろポスト不況時代に向けて積極的に動くときです!

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「チャンス」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この店は、こうすれば倒産しなかった

2009年07月17日 07時52分03秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は曇天です。

今日はお店の廃業についてです。私の昼食は、時間がある時には駅で立ち食いそばを食べます。時間がない時には電車待ちの時間に立ちながらカロリーメイトかソイジョイです。

JR平塚駅のホームには立ち食いそば屋さんがありました。汁のダシがよく、美味しかったので平塚で時間がある時にはよく食べました。

しかし…。数ヶ月前に、この店は廃業してしまいました。美味しかったのに残念です。

この店は、なぜ廃業したのか、考えてみました。

・入店時に気持ちよい「いらっしゃい!」の声がなかった
・テーブルに置かれたコショウが固まっていた
・温かいそばに乗ったかき揚げが冷たかった
・Suicaが使えなかった

中小企業経営者の皆様、経営全体の観点からは商品自体(そば自体)の役割は実は一部に過ぎません。商品やサービス以外に店舗や接客に着目していますか?

▲美味しかったのに廃業した平塚駅ホームのそば屋さん。残念

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「廃業」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)