小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

今治のお惣菜

2007年01月27日 | ・その他
オットの用事も兼ねて出かけた今治。

スーパーで今治名物『せんざんき』を見つけたオットのリクエストで
晩ご飯の一品に決定。
     
せっかくだから今治であと一品くらい面白い物を探して帰ろうと物色していると
懐かしいものを発見!!
お豆腐『朝一番』です。
     
今、スーパーの豆腐コーナーには色々な会社の豆腐が数多く並んでいますが
昔はこの朝一番という豆腐がどの店にも当たり前に並んでいたような気がします。
いつの間にか見ることもなくなってたのだけど・・・今治のものだったんだ~♪

ちょっと嬉しくなって一丁買って帰りました。
帰りもちょっと遅くなったので、簡単で温まる湯豆腐に変身です。
     

あと一品、『鳥生れんこんすり身揚げ』(鳥生は今治の地名)。
     
今治は宇和島と同様に練り物の種類が多いところ。
これは、薄切りレンコンにじゃこ天を作るすり身を押し付けて揚げたもののようです。
白身魚のすり身+レンコンは作ったことあっても、じゃことの組み合わせは初めて。
バランスのよさががとっても気に入ったので、今度うちでも作ってみようっと!!

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具だくさんおから

2007年01月27日 | ・その他
わが家のおからは具だくさん。
ざっとこれだけのものが入っています。

豚こま肉・エビ・人参・レンコン・三つ葉・卵。
     
おから200g・干ししいたけ(水で戻して薄切りに・戻し汁は置いておきます)。
     

フライパンにごま油少々を温め、細かく切った豚こま肉・海老を炒めて取り出します。
キッチンペーパーで軽くふき取り、同じフライパンで人参・レンコン・
ししいたけを炒めます。
そこへ豚肉・海老を戻し、おからをほぐしながら加えて軽く炒め、
しいたけの戻し汁カップ1~1半で溶いた顆粒のカツオだし・砂糖小さじ2~3・酒大さじ1・
薄口醤油小さじ1・塩ふたつまみを加えて弱火で煮るように炒めます。
(焦がさないように木べらで混ぜながら、丁寧に水気を飛ばします)
汁気が減ってきたら、青味のもの(今日は三つ葉)を加えます。

全体の汁気が飛んでパラパラになってきたら溶き卵を加えて火を止め、
余熱で卵に火を通したら出来上がり~♪
     
バットなどに広げて余分な水分と熱を飛ばします。
ラップなどに薄く広げて冷凍し常温で解凍しても、食感が変わるものはありません。
どーん!と作って長く楽しみましょう。

たいてい冷めたものを食べるので、味はちょっと濃い目に仕上げるのがコツ♪

今日は青味・香味のものとして三つ葉を使いましたが、一番のオススメはセリ!
続いて三つ葉、ネギの順かな。

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

子供の頃は年寄りの食べ物のような気がして、おからが大嫌いでした。
実際、小太郎が口にしてたものはパサパサして美味しくなかった記憶が・・・
ところが、7・8年ほど前にTVで見たおからは仕上げに卵を使うことで
しっとりと仕上がるという。
さっそく試したところ、苦手なパサパサ感がなくなって美味しいじゃない~♪

ちょうどお酒を美味しいと思えるようになった頃だったので
それ以来、良い酒の肴として作るようになりました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いきり大作戦♪

2007年01月26日 | ・さけ
二人暮らしって結構半端に食材が残りがち。
今日は少しずつ残ったものをかき集めて、酒の肴風に料理してみました。

<鮭の磯辺焼き・ワカメとしめじのおひたし・つくね芋のはさみ揚げ・
アボカドの明太和え・ピビンバ巻き>
     

●鮭の磯辺焼き
     
生鮭は食べやすい大きさに切り、醤油・酒・油各大さじ1をまぶします。
汁気をキッチンペーパーなどでふき取ったら、
焼海苔を巻いてフライパンで焼きます。

●ワカメとしめじのおひたし
     
生ワカメと小房に分けたしめじは、熱湯にくぐらせて水気を切ります。

ダシ汁カップ1/2に薄口醤油・酒少々を足して一煮たちさせ、
ワカメとしめじをひたします。
冷めたら出来上がり。

●つくね芋のはさみ揚げ
一袋に3個入ってたつくね芋、今日で使い切りです~。
     
先日は落とし揚げにして寄せ鍋に入れましたが、
ちょっと違う食感を楽しむために四等分に切った春巻きの皮に挟んで揚げました。

外はパリパリ・中はフンワリ、期待通りの食感が嬉しい~♪

揚げ物とはいえ、衣や粉がついていないので油切れも良く、
結構さっぱりとした仕上がりです。

●アボカドの明太和え
アボカドを明太子で和えるのは初めてではないのだけど、
『きょうの料理』テキストに、ネギを加えると味が引き締まって美味しいとの情報。
さっそく確かめねば!!
     
アボカドは皮と種を取り、食べやすい大きさに切ります。
明太子は薄皮から取り出し、ごま油・醤油を加えてほぐします。

そこへアボカドと刻みネギを加え、和えたら出来上がり。

●ピビンバ巻き
少~しずつ残っている野菜たちを並べてたらふと浮かびました!
ナムルをいっぱい作ろう。
でも、おかずは十分にあるので”ごはんに巻いて入れちゃおう大作戦~♪”
わが家には珍しく太巻きです。
     
上から(土手側から)鶏そぼろ・大根・人参・ほうれん草・もやし・錦糸玉子。
昔の愛媛新聞の切り抜きレシピを参考に、
それぞれの素材にちょっとずつ違うごま油ベースの下味がついています。
                ↓   ↓   ↓
     
ピビンパなら肉は牛肉を使いそうだけど、冷凍しておいた鶏そぼろで代用。
あと、定番のぜんまいが加われば具は七種類。
七福神にあやかって七種類の具を入れるという『恵方巻』にも使えそうです。

お好みでコチュジャンをつけてどうぞ♪

去年の今日は・・・
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

基本的に『ごはんモノ以外のおかずは3品以内』と決めている我が家。
種類が色々あると、意識しないうちにたくさん食べてたり塩分を摂ってたりするから。

でも、こうして時々残り物をかき集めてのちまちました料理の日には
自然と品数が多くなってしまいます。
あれ食べ~、これ食べ~としている間に
ついついたくさん飲んでしまいがちな日でもあります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日・ササミの照り焼き

2007年01月25日 | ・休肝日
<ササミの照り焼き・白菜と春雨のクタクタ煮・キュウリとワカメの酢の物・麦飯>

●ササミの照り焼き
     
鶏ササミは筋をとり、一口大のそぎ切りにします。
醤油・酒・水・おろしニンニクを合わせたものに30分ほどササミを漬け込んだら
汁気を切って、薄く片栗粉をまぶします(漬け汁はとっておきます)。
フライパンで両面をこんがり焼いたら、漬け汁を一気に注ぎ
フライパンを揺すりながら全体に味を絡めて出来上がり。

久し振りなのでオットが一番好きなニンニク風味に仕上げました。
下味はしょうが醤油や豆板醤風味、また味噌味でも美味しくいただけます。

最後に絡める漬け汁が足りない時には、
もう一度漬け汁と同様なものを少量作ったのでも構いません。

付け合せのキャベツは愛媛産の春キャベツ。
とってもふわふわと柔らかくて美味しかった~。
豚のしょうが焼きほどのパンチはありませんが、
モリモリとたっぷりキャベツが食べたくなる肉料理です。

●白菜と春雨のクタクタ煮            ●キュウリとワカメの酢の物

白菜のざく切りとしょうがの千切りを、酒と水で柔らかくなるまで煮込みます。
顆粒の鶏がらスープと春雨を加えたら更に煮込み、
仕上げに粗引きこしょうを振りかけたら出来上がり。

入れすぎ!くらいにしょうがを入れるのがポイント。
しょうがの風味と白菜の旨みで、調味料はごくごく控えめでも十分な味を感じます。

去年の今日は・・・
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

今朝、一番下の枝に紅梅が二つ咲いているのを見つけました。
まんまるにふくらんだツボミを眺めては
どれが最初にほころぶか、毎日楽しみにしてたのに・・・いつの間に咲いたん?
     
去年紅梅が花を最初の花を咲かせたのは、2月の7日。
やっぱり今年は暖かいんですね。

トネリコの足元では、クリスマスローズが沢山のツボミをつけています。
     
クリスマスローズってどこの国の植物なんだろう。
ちょうどその国のクリスマスシーズンに花を咲かせるんだろうか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆蒸しパン♪

2007年01月25日 | ・その他
甘くて温かいものが食べたくて、お昼ご飯に蒸しパンを作りました。
中に入っている黒豆は、
おせち料理で作った黒豆の煮物を、ブランデーに漬け込んでおいたもの♪
     
ボウルで卵2個を混ぜ、牛乳50ml・砂糖大さじ3を加えてよく混ぜます。
黒豆のブランデー漬けはザルなどに上げ、汁気を切っておきます。

小麦粉100g(カップ1弱)とベーキングパウダー小さじ1を合わせてふるい、
卵液に加えて混ぜます。

金物など耐熱性のザルにクッキングシート(オーブンシート)を敷いて生地を注ぎ、
湯気の上がった蒸し器に入れ、中火におとします。
20分~25分ほど蒸したら出来上がり~♪

こんなにしっかり加熱しても、黒豆にしみこんだブランデーは健在。
子供向きではありませんが
大人のちょっとしたお昼ごはんやおやつにどうぞ♪

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする