二日前に名古屋宅からもってきた空気中のラドン濃度測定器の値が出始めた。
東海・東南海地震に備えるつもりで名古屋宅に置いておいたのに…まさか東京で使うことになるとは。
して、その値は、
3月18日16:00 21 Bq/m3(立方メートル)
単位の Bq(ベクレル)は(単位空間当りの)1秒間の原子崩壊数を示す物理量であって(詳しく知りたい人はググって)、
Sv(シーベルト)のような人体の健康被害用に計算された数値(有害紫外線指標のUVindexも同じ)とは別種。
持参直前の名古屋宅では50Bqだったので、21という値は、名古屋の半分以下。
(Bqはいつも単位空間あたりの数値なので今後は「/m3(立方メートル)」は省略する)。
実は東京に持ってきたのは2回目で、前回の3月はよりは2倍の値になっている。
これはガイガーカウンターでの傾向と一致。
というのもラドン測定器は、他の放射線もノイズとしてひろってしまうから。
つまり、意に反して、放射線量の測定器にもなってしまう。
ただし数値は、一週間分の平均値(移動平均)で更新間隔も1時間なので、ガイガーほど変化に敏感でない。
その代わり雑多なノイズを除去した正しいトレンドがわかる。
ラドンは地中から出るガスまたは地下水に溶けた状態での放射線物質(翼竜型の怪獣”ラドン”はその具象化)。
年間変動し、気圧や気温、部屋の密閉状態でも変動する(室内>屋外)。
そのほかに、地震に先立つ断層の部分破壊が始まると、ラドンガスが地中から多量に出て、数値を桁外れにあげるという。
それが地震予知につながるという主張がある。
ただし、実際の観察数が少ないので実証はされていない(該当例として兵庫県南部地震がある)。
つまり、このラドン測定器は、空気中の放射線量の測定が目的ではなく、”地震予知”の目的で作動させているわけ。
ただし測定場所は震源の近くでないとだめ。
東京に関して言えば、震源が遠い茨城沖などの(今回のような)プレート境界型の地震には向かず、
東京湾北部を震源とする東京直下型地震なら使えそう。
せっかくなので、この測定値も必要があれば、公表する。
ちなみに、ガイガーカウンターによる放射線量は、
16:30 室内 60-130nSv/hr。 200nSv/hrに達していた昨日よりかなり下った。良い傾向だ。
22:00 室内 70-140nSv/hr 18Bq
東海・東南海地震に備えるつもりで名古屋宅に置いておいたのに…まさか東京で使うことになるとは。
して、その値は、
3月18日16:00 21 Bq/m3(立方メートル)
単位の Bq(ベクレル)は(単位空間当りの)1秒間の原子崩壊数を示す物理量であって(詳しく知りたい人はググって)、
Sv(シーベルト)のような人体の健康被害用に計算された数値(有害紫外線指標のUVindexも同じ)とは別種。
持参直前の名古屋宅では50Bqだったので、21という値は、名古屋の半分以下。
(Bqはいつも単位空間あたりの数値なので今後は「/m3(立方メートル)」は省略する)。
実は東京に持ってきたのは2回目で、前回の3月はよりは2倍の値になっている。
これはガイガーカウンターでの傾向と一致。
というのもラドン測定器は、他の放射線もノイズとしてひろってしまうから。
つまり、意に反して、放射線量の測定器にもなってしまう。
ただし数値は、一週間分の平均値(移動平均)で更新間隔も1時間なので、ガイガーほど変化に敏感でない。
その代わり雑多なノイズを除去した正しいトレンドがわかる。
ラドンは地中から出るガスまたは地下水に溶けた状態での放射線物質(翼竜型の怪獣”ラドン”はその具象化)。
年間変動し、気圧や気温、部屋の密閉状態でも変動する(室内>屋外)。
そのほかに、地震に先立つ断層の部分破壊が始まると、ラドンガスが地中から多量に出て、数値を桁外れにあげるという。
それが地震予知につながるという主張がある。
ただし、実際の観察数が少ないので実証はされていない(該当例として兵庫県南部地震がある)。
つまり、このラドン測定器は、空気中の放射線量の測定が目的ではなく、”地震予知”の目的で作動させているわけ。
ただし測定場所は震源の近くでないとだめ。
東京に関して言えば、震源が遠い茨城沖などの(今回のような)プレート境界型の地震には向かず、
東京湾北部を震源とする東京直下型地震なら使えそう。
せっかくなので、この測定値も必要があれば、公表する。
ちなみに、ガイガーカウンターによる放射線量は、
16:30 室内 60-130nSv/hr。 200nSv/hrに達していた昨日よりかなり下った。良い傾向だ。
22:00 室内 70-140nSv/hr 18Bq