goo

Sumi Jo/スミ・ジョー(チョ・スミ)「I Dreamt I Dwelt In Marble Halls」 「アルビノーニのアダージョ」

 
 
 
 
 
  有名な指揮者カラヤンに「神からの贈り物」と評されるチョ・スミ(Sumi Joの声。世界的なソプラノ歌手です。チョ・スミの特別な声は口蓋垂(のどちんこ)がなくて、ほかの人と声帯が違っているからだそうです。韓国では国家的な催しに出席し、歌声を聞かせてくれています。
 まだ商店街にレコード屋さんがある頃、クラシックの声楽家のコーナーにSumi JoのCDがあって、韓国人の声楽家なのだなあと印象に残っていましたが、耳にビリビリ響くソプラノが好きじゃないので、今まで聴くことはありませんでした。
 「不朽の名曲/チョ・スミ編」をきっかけに、チョ・スミを聴いています。伸びやかな声がやさしくてきれい。高い声もビリビリ気にならない超一流。さすがです。聞かず嫌いだったと思います。韓国時代劇ドラマ「ホジュン」のOSTも歌っていたのですね。
 「不朽の名曲チョ・スミ編」で、パク・ギヨンが”I Dreamt I Dwelt In Marble Halls”を歌いました。美しくて心地よかったので、本家本元のチョ・スミをYoutubeで聴きました。声が優しく驚いています。
 ”I Dreamt I Dwelt In Marble Halls(ジプシーの女の子の夢)”は、アイルランドで作られたオペラ「ボヘミアの女の子」の人気のアリアです。チョ・スミはポップス風にアレンジして、2000年発売のアルバム「Only Love(オンリーラブ)」に収録しました。冷蔵庫のCMにも使われたそうです。エンヤも”I Dreamt I Dwelt In Marble Halls”を歌っています。
 
  I Dreamt I Dwelt In Marble Halls(ジプシーの女の子の夢)
 
 大理石の宮殿で暮らす夢を見た
 使用人たちも側にいた
 大理石の宮殿に集まった人々の中で
 私は彼らの希望であり誇りだった
 夢の中では大金持で 高貴な家柄の私
*だけど何より幸せナだったのは
 あなたが私を愛してくれたこと*
 夢の中で求婚者たちは
 私の手を握ろうとした
 騎士たちはひざまずいて求愛した
 どんな淑女も拒めない 愛の誓いを捧げながら
 私に愛の忠誠を誓った
 貴族のうちの一人が前にきて 
 私の手を取り愛を誓った
*~*
 
 
KBSTV「不朽の名曲チョ・スミ(Sumi Jo)編」より。アレンジも良くて素晴らしい歌声です。他に”お花畑”も歌いました。”アルビノーニのアダージョ”は、オーソン・ウェルズの1962年の映画「審判」で使われ有名になりました。カラヤン(1983年録音)のレコードもグラモフォンから発売されました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

母たちが築いてくれた戦後の日本

イメージ 1
母の日にちなんで
  
     
    母たちが築いてくれた戦後の日本。まだ洗濯機や、炊飯器がなかったころの子育ての苦労。1960年代から日本が高度経済成長を成し遂げて今の日本があります。その根底には不戦の誓い、国民主権、国民の福利、国民の安全と生存を謳った憲法があったからだと思います。鈴木善幸政権(1983年)までは、日本人の暮らしと生活を考える国民政党だった自民党も、中曽根政権以降はアメリカ・大企業重視の新自由主義政党になってしまいました。
 
 
 戦後の日本を復興させた高齢者が安心して暮らせない世の中。国民年金は40年払って6~7万円しかもらえません。資産家・公務員・大企業のサラリーマンとそうでない人たちの差がどんどん大きくなっています。中間層の減少によって、消費支出・賃金も減少、将来に希望のもてない非正規雇用もどんどん増えています。
 
 夜遅く車を運転していると、道路工事で旗を振って交通整理をしている人を見かけますが、皆60~70代の人ばかりです。零度にもなる真冬の深夜に、工事現場で老人が働かなければ食べていけないのです。マスコミは歳をとっても働けるのは幸せだと人々を騙しています。日本国民の福利厚生はいったいどこへ?。
 安倍政権になってから、介護の国家負担は軽減され、介護士は低賃金で離職、介護施設も閉鎖されています。貧弱な国の政策のために、30~40代の働き盛りの人たちが親の介護のために仕事を辞めることも起きています。
 介護や福祉とは反対に、軍事費は表面の数字以上に増え、防衛省の借金は5年で1.5倍になっています。10年のローンで兵器を大量に買い、アメリカからの武器輸入が急増しています。つまり国が借金(将来の国民負担)をして兵器を買っているのです。
 消費税は増税、社会保障費の支払いも増加。大企業は法人勢減税、国からの多額の研究費補助、輸出企業の消費税の払い戻しによる還付など税制の特権によって税金が減額されています。1兆円も利益のあるトヨタ自動車の支払う税金の少なさには驚いてしまいます。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1961年の洋楽 ① アル・カイオラ楽団 「落日のシャイアン」 「荒野の7人」

 
 
  アル・カイオラ(Al Caiola)は1920年生まれのアメリカのギタリストです。11歳のころからギターを弾き始め、16歳の時にプロ活動に入りました。1955年に初レコーディング、その後CBS放送局のスタッフミュージシャンとなり活躍。1957年に自分の楽団を編成し、UAレーベルよりレコードデビュー、”ボナンザ””荒野の7人”のヒットで有名になりました。
 UPしたのは、日本で1961年の暮れから1962年にかけてヒットした”落日のシャイアン(Autumn in Cheyenne)”です。この曲は日本だけのヒット曲です。 
 「TBS今週のベストテン」では1961年12月14日に8位で初登場、1962年2月8日に最高位6位、3月1日まで10位以内にランクされました。
 洋楽ヒットチャート大事典(八木誠著)では、「1961年年間ベスト50」で38位、「1962年年間ベスト50」で27位に選ばれています。
 
 
 
 
 
  アル・カイオラ楽団でヒットした、映画「荒野の7人(Magnificent Seven)」のテーマです。「TBS今週のベストテン」では、6月19日に8位に初登場、7月10日まで4週間連続8位、7月24日まで10位内にランクされました。
 洋楽ヒットチャート大事典(八木誠著)では、「1961年年間ベスト50」で29位に選ばれています。   (Kann Dorao)
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国時代劇 「チャン・ヨンシル」 科学の目で天文をみる

イメージ 1
 

  実在の人物チャン・ヨンシルはウイキによると、1383年生まれで1450年に67才で没しています。

 チャン・ヨンシルの父親は、中国からの移民の八世孫であり、高麗王朝の頃は高官の地位にありました。高麗から朝鮮へと王朝が交代(1392年)すると、朝鮮王朝の太祖イ・ソンゲは高麗の王室とこれに仕えていた者たちの迫害を始めました。チャン・ヨンシルの一家も罪を責められて賤民(奴婢)の身分に落とされ、チャン・ヨンシルの母親は妓生とされる辱めを受けました。
 
 ドラマでは出自は多少違いますが、奴婢の身分には変わりなくチャン・ヨンシルは激しい差別や迫害にあっています。それでも手先が器用なので彫り物や物作りが得意で、父親譲りの天体観測を毎日かかさずに続けています。
 チャン・ヨンシルが偉大な科学者になれたのは、日々の観察の積み重ねと研究熱心さ、失敗をあきらめず、科学的な目で天文を捉えることが出来たからなのだと思います。
 少しづつ変化がありながらも天体は規則的な動きをしています。星の動き、流れ星や矢のように降る流星群にも規則性があり、日食や月食、四季の変化、時間の流れなど規則的です。太陽が隠れたからといって、超常現象ではありません。人々が恐れおののく天文の変化を軽く答え、説明できる奴婢、チャン・ヨンシル。彼の才能を認めたのは、次の王位につく世宗(セジョン)でした。
 
 時代は大きく違いますが、ドラマ「善徳女王」(西暦600年代)でも暦は国にとって大事なもので、民の生活に大きく影響を及ぼしました。まずは権力の特権である天文(暦本)を民に開示するために、瞻星台(チョムソンデ)(韓国最古の天文台)を築きます。これによって曖昧だった季節がはっきりとわかるようになり、民にとってはとても喜ばしいことになります。
 800年後にはチャン・ヨンシルがさまざまな日時計、水時計を製作しました。
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中国ドラマ「野鴨子2(イエヤーズ)おてんば娘2」(CCTV 2014年 30話)①1話-24話

イメージ 1
 
 
 
 
 
 期待していた中国ドラマ、「野鴨子2(イエヤーズ)おてんば娘2」が始まりました。「野鴨子2」は「野鴨子(イエヤーズ)(おてんば娘)」の続編で、主人公の曹曦文(ツァオ・シーウェン)の無鉄砲ぶりに、一言でいって凄すぎて圧倒されています。
 身分違いの恋愛、舅・義母との考え方の違い、事業展開、政府の政策による不動産会社の危機、不治の病、出産などなどドラマ構成に必要なあらゆる話のてんこ盛りで、笑っちゃうほど目が離せない展開です。いろいろなドラマを見てきたのに次の展開が読めなくて、どんでん返しの連続に、なんて書いたらいいのやら・・・・ものすごく楽しんで観ています!
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 「野鴨子2」は「野鴨子」の最終回の続きから始まるので、1話では「野鴨子」のあらすじをカンタンに紹介しています。
 
 
 曹曦文(ツァオ・シーウェン)と張桐(チャン・トン)は夫婦になり、イメージ 3ツァオ・シーウェンの夢だった鴨(かも)養殖場を忙しく経営していました。チャン・トンの元彼女が事故にあいますが、手術を受けないと言いはるので、チャン・トンが説得にいきますが、聞き入れてもらえません。彼女は食事もせずに荒れています。妊娠したツァオ・シーウェンが夫の代わりに病室に乗り込み、わざと大喧嘩を仕掛けて、元彼女は怒りのあまりに食欲が沸き、手術もします。ツァオ・シーウ
 
 
イメージ 4ェン流の荒っぽい解決方法ですが、ドラマが続くとこれでもかこれでもかと、妊娠中の主人公ツァオ・シーウェンの無鉄砲ぶりが繰り広げられていきます。
  夫の両親の誤解を解くために夜中に車を走らせ、義父母の住む田舎へ行きますが、途中道に迷って、クルマも故障。修理屋のオートバイにまたがり、近道のために道の悪い山越をして、周囲をハラハラさせます。
 母親の不動産会社に値下がりを抗議にきた人々に対して、文句を言ったツァオ・シーウェンはもみ合いになり、仲裁に入った夫のチャン・トンがなぐられたり。
 実父の再婚相手にライバルが登場し、ツァオ・シーウェン流撃退法であの手この手を使い面接まで付き合い、鴨の養殖場まで連れていったりと、疲れを知らないツァオ・シーウェンは曲がったことが大嫌いな無頼漢です。
 ツァオ・シーウェンの行動に夫のチャン・トンはあたふたあたふたしています。頑固な父親と義母(ツァオ・シーウェンの金持ちの母)の間で板挟み、終盤ではチャン・トンが思わぬ大活躍をして、倒産寸前の不動産会社を救い、気持ちのいい展開に胸がスーとします。投資家の前でプレゼンテーションするチャン・トンは晴れ晴れとしてカッコいい青年実業家のようです。
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »