goo

中国ドラマ「犬打ち棒《打狗棍》」(CCTV 2013年 70話)②

 
「犬打ち棒」とは100年続く乞食集団「杆子帮(ガンズバン)」の頭領が持つ棒のことです。”狂犬を打つ、悪質な犬を打つ、裏切り者の犬を打つ”の意味が込められています。
 正義感の強い主人公、戴天理(ウェイ・ツー)は清朝末期に西洋の兵士を殺して逃亡、「義和団の乱」に参加。
 (「義和団の乱」とは1899~1900年、欧米・日列強の進出に抗した中国民衆の外国人排斥運動。「義和団」とは、中国清朝末期、山東省の農民の間に起こった秘密結社。白蓮教の一派で、拳術・棒術などの武術に習熟)
 
 
戴天理は「義和団の乱」の際、義兄弟を誓った兄貴分(杆子帮頭領)が銃弾に倒れて「犬打ち棒」を託されました。さらに同志の生後一日の赤ん坊も託されて7年間山籠もりの生活をしました。
 
 
天理は民国元年(1912年)13年ぶりに故郷、承徳の三道牌楼に7歳の娘を連れて帰ってきました。
 13年前婚約した那家の娘、素芝(ユェ・リーナー)は娘のいる天理が裏切ったと誤解して、別々の伴侶を迎えます。 
 
 薬問屋の那家はアヘンの密売をして軍閥とも絡み、天理の告発で那家の父親は死刑になってしまいます。天理は承徳の人々の前で、大量のアヘンを焼き払います。
 
 
戴家と那家は敵同士の悪縁で繋がることになります。
 
 
 那家の图鲁(ヘイズー)は天理の弟分でしたが、アヘンの密売で自らもアヘン中毒者になり、妻に知られて妻は自殺してしまいます。
 女っぽい男の老二婶(ユ・イー)と結婚した素芝は夫の愛に恵まれて、山の隠れ家で、天理の息子と图鲁の娘を育てることになります。
 天理の息子、九斤(ヤン・チーカン)と格格(シャオ・ユィン)は大人になって、結婚の約束をします。
 
天理はたまたま「犬打ち棒」を預かっただけなのに、杆子帮の頭領になってしまいます。情に厚く、正義感が強く、人々の信頼も厚い天理は最高の武術の腕前も持っています。アヘンの問題が解決したので、杆子帮を解散。承徳で穀物問屋を営みます。天理の妻、秀儿(チァンハン・リュー)は難産で女の子を生み亡くなってしまいます。
 
 軍閥の嫌がらせで承徳から山海関に引っ越し。数年が経ちました。
 
 満州国を樹立した日本軍は、1933年中国奉天軍閥の支配下にあった熱河地方を侵攻します。
 天理は山海関で穀物問屋を営んでいました。九斤は天理の武術の弟子に、ろうあ者に扮した日本軍のスパイ落合介も天理の弟子になります。山海関は日中両軍の衝突が起きて住民たちは戦争に巻き込まれてしまいます。
 日本軍は山海関を制圧し熱河に侵攻してきます。天理の父親は清朝の避暑山荘を守る役人だったので、一人長刀を持って日本軍に対抗して犠牲になります。
 
 
天理は杆子帮を招集、杆子帮抗日義勇軍を立ち上げました。老二婶(ユ・イー)と素芝も抗日義勇軍を立ち上げ、日本軍と激しい戦闘が繰り広げられていきます。
 
 图鲁は日本軍の協力者になり、老二婶は戦死、杆子帮の多くの仲間が戦死、大きな犠牲を払います。残ったのは天理と素芝と幾人かの仲間だけです。山に小屋を建てて隠れて住みます。共産党に入党した九斤は格格と山の小屋で結婚して女の子が授かります。
 
 日本軍は图鲁がアヘン密売者だったことを知り、日本の戦争戦略として、熱河地方にアヘン栽培をうながし、アヘン中毒者を大量に生み出すことにしました。
 
 天理の山の小屋が日本軍の急襲にあい、3人の義兄弟が囚われてしまいます。食料もない中、天理と格格は洞穴で生まれたばかりの赤ん坊を育てます。3人の義兄弟はギロチンにかけられます。偵察にきた格格は雨の中、首をていねいに縫い合わせて一人で3人の遺体を運び、埋葬します。
 天理も足を切られて立てなくなって三牌楼の自宅前に捨てられますが、九斤と素芝と杆子帮に救い出されて洞穴で生活。
 
 落合介と死闘の末、日中戦争が終わります。
 
 图鲁を天理が説き伏せます。二人の因縁。图鲁が殺した三人の仲間は娘の格格が埋葬、天理と图鲁は互いの息子と娘が結婚、二人は孫のお祖父さん同士。アヘン中毒图鲁の体からアヘンを抜いて裁判にかけます。
 1949年中華人民共和国が誕生して、英雄として、老人になった天理はお祝いの万歳三唱をします。 
 主人公のウェイ・ツー(戴天理の役)は10代から70歳代まで演じています。
 
 ヤン・チーカン(杨志刚)は「赤い娘」「勇敢的心」「犬打ち棒」ともに同じ演技でしたが、そのとぼけた味わいが激しいドラマ展開では逆にほっとするのでした。
 対照的にユ・イー(于毅)は「勇敢的心」ではエキセントリックな役どころでしたが、「犬打ち棒」では、なよなよとした女より女らしい「おネエ」でした。京劇に凝って甲高い声で劇を演じてるユ・イーはかわいい。男として芯が通っていて、愛妻家。内面は男の中の男でした。演技が素晴らしかったです.。
 那图鲁役のヘイズーは豪傑な山賊がぴったりなのですが「犬打ち棒」では、アヘン中毒、日本軍の協力者として多くの中国人を苦しめる悪役を演じました。でもやっぱりヘイズーは助ける役どころを演じてほしかったです。
 
 
戴天理  ウェイ・ツー(巍子)
那图鲁  ヘイズー(黑子)
那素芝 ユェ・リーナー(岳丽娜)
老二婶 ユ・イー(于毅)  
 ヤン・チーカン(杨志刚) 马九斤
秀儿 チァンハン・リュー(刘芊含)  
 格格 シャオ・ユィン(肖茵) 
 
 採点 10点満点中6.5点
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中国ドラマ「犬打ち棒(打狗棍)」(CCTV 2013年 70話)①

 
 
 
  美しいスキャットが場面で流れる「犬打ち棒(打狗棍)」。一言、今まで観たドラマ・映画の中で一番激しい物語でした。激しさでいえば10点満点
 
 時代は1911年から1949年の中国。舞台は現河北省の承徳にある避暑山荘(世界遺産)。北京から250キロ離れた所にあります。当時は熱河省でした。その熱河に伝わる反アヘン、反日戦争の物語です。 
 
 アヘンが中国に入り数多くの家庭が壊されました。アヘン戦争も起き、弱体化した中国に西欧諸国日本が入ってきて亡国になる中で、アヘンに対する中国人の拒絶感も強く「アヘン数え歌」が民衆に歌われました。「犬打ち棒」13話のシーンから。
 
 アヘン数え歌
 
 一の字は一本のキセル 煙草盆とキセル 煙草盆は小さいが一家を滅ぼす
 
 二の字は二匹の竜 竜が灯りを覆い隠す 灯りにキセルをかざし 大勢の英雄が死んだ
 
 三の字は横棒三本 両側に刃物と楊枝を置く 長さ一尺二寸(36cm)のキセルで 広大な畑が吹き飛ぶ
 
 四の字は口封じ 煙草盆は横死(非業の死)の箱
 
 五の字は背を屈める アヘンに手を出した
 
 六の字は互いに距離を保つ ひとたび中毒になれば あくびで涙があふれ出し 脚にも骨にも激痛が
 
 七の字は脚が跳ねている アヘンに唾液を混ぜる ひとたび中毒になれば アヘンからは抜けられない
 
 八の字は両側に分かれる アヘンをまた一服 アヘンはまるで妲己(王を惑わせ国を滅ぼした悪女の代名詞) 中国に災いをもたらす
 
 九の字は大きな弧を描く ほうきと煙草盆 アヘンを吸ったものは歯ぐきが傷つきうずくまる
 
 十の字二つで井の字になる アヘンは人を害する 家財をすべて失い 皮だけになり死人のよう
 
 
 監督 郭靖宇(グォ・ジンユー) 
 
 出演 ウェイ・ツー(巍子)戴天理 
     ヘイズー(黑子) 那图鲁 
     ヤン・チーカン(杨志刚)  马九斤 
     ユ・イー(于毅) 老二婶 
     ユェ・リーナー(岳丽娜) 那素芝 
      チァンハン・リュー(刘芊含)  秀儿  
      シャオ・ユィン(肖茵) 格格
 
 河北省、承徳の出身だという監督。郭靖宇の作品は「红娘子(赤い娘)」(2012年)「勇敢的心」(2014年)を観ました。
 3作共にヤン・チーカンが出演。他俳優陣も同じような顔ぶれです。熱河地方を舞台にしたドラマ作りですが、それぞれに個性がありました。
 
 「犬打ち棒」ラストに”母に捧げる”とありました。意味深いこの言葉に監督の”想い”を感じました。
 熱河作戦(日中戦争時における日本軍(関東軍)の中国熱河省、河北省への侵攻作戦)に関するドラマでしたので、抵抗の戦いが本当に激しかったということなのでしょう。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国ドラマ 「君を覚えてる」からDear Cloud”Remember ”

 
 「君を覚えてる」(2015年 KBS 16話)からDear Cloudの”Remember ”です。チャン・ナラとソ・イングクのカップルは芸歴の違いはあるけれど、意外とお似合いなんですよね。チャン・ナラが童顔だからでしょうか。でも随分と大人っぽくなって演技も上手になりました。「ニューノンストップ2」(MBC  2000年 )から15年経ちますが可愛らしさは相変わらず。不思議な女性です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )