goo

ノチャサ”この傘下に” 韓国の民主(人が生きる世の中、貧しさに泣かない世の中、民が主人公であるということ)が終ることはない

 

 ”この傘下に”は1989年に発売された「ノチャサ第2集」のアルバム収録曲です。”この傘下に”は地味な歌ですが、2020年5月17日放送のKBS音楽番組”開かれた音楽会”で披露されました。

 

 まさに今韓国大統領選の火蓋が切られようとしています。

 傘下とは全体を一つの勢力としてまとめる指導的な人物や機関の下で、その統制・支配を受ける立場にあること。日本は「民は主人のもの」という新自由主義の自民公明維新の傘下にあると言えるでしょう。私は韓国が、「人が生きる世の中、貧しさに泣かない世の中、民が主人公である」国作りを目指す、民主派大統領の率いる民のための政治の傘下、になることをひたすら望んでいます。

 

 1945年から76年経ちましたがその間、韓国はいろいろな出来事がありました。「人が生きる世の中、貧しさに泣かない世の中、民が主人公である」国作りは本当に難しいことなのだなあとムン・ジェイン政権が支持率を下げてしまっている状況を見て思います。

 保守派と民主派が交互に入れ替わる大統領選。拮抗する大統領選。あきらめかけた時もありました。それでもあきらめないことを教えてくれた韓国の民衆歌謡を聞いて奮い立ちます。40代の巻き返しもあるのだそう。

 長期的な政権であるならば大企業、一部金持ち資産家のための政治ではなく、人に寄り添う優しい国作りも可能なのではと思うのだけど、関係ない日本人は口出しすんじゃない!と叱られそうなのだけど、

 愛する韓国が良い国になってほしい。。

 北の国と外交で平和を維持してほしい。。

 徴兵制がなくなってほしい。。

 サラン・サヌン・セサン(人が生きる世の中)が国民の魂を揺さぶってその道に進んでほしい。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アン・チファン&チャン・ピルスン 「私たちははどの星で(から)」

 アン・チファン「私が愛する人」の歌詞がとても気に入って作者チョン・ホスンの詩をあれこれ調べています。

https://blog.goo.ne.jp/yakkogacha/e/a6ecc98ac1f25ae2cb168c5f2a45a7da

 

 チョン・ホスンを検索すると日本語ウイキにもあるくらいですので、著名な方なのですね。ブログでもチャン・ホスンの詩を調べることができました。

 そしてチョン・ホスンの詩を用いた歌も数々あります。”私たちははどの星で”の「陽が昇る前に夜明けを開く」のフレーズに心が揺さぶられます。 

私たちははどの星で

私たちははどの星で会ったの

こんなに心焦がれるように恋しい

私達はどの星で恋するの

こんなに美しく愛することができるのか

花はしおれて海さえ負けるのに

暮れた海辺に一人で闇照らす君

君と私

君と私

陽が昇る前に夜明けを開く

陽が昇る前に夜明けを開く

私達はどの星で別れたか 

こんなに毎晩星明かりで光るのか

私たちがどの星で眠ったから

こんなに揺さ振って夜明けを起こすのか 

花はしおれ海さえ負けるのに

暮れた海辺に一人で闇照らす君

君と私

君と私

陽が昇る前に夜明けを開く

陽が昇る前に夜明けを開く

우리가 어느별에서 만났기에 
이토록 애타게 그리워하는가
우리가 어느별에서 그리워했기에
이토록 아름답게 사랑할 수 있나

꽃은 시들고 해마저 지는데 
저문 바닷가에 홀로 어둠 밝히는 그대 
그대와 나 그대와 나
해뜨기 전에 새벽을 열지니
해뜨기 전에 새벽을 열지니

우리가 어느별에서 헤어졌기에
이토록 밤마다 별빛으로 빛나는가
우리가 어느별에서 잠들었기에
이토록 흔들어 새벽을 깨우는가

꽃은 시들고 해마저 지는데
저문 바닷가에 홀로 어둠 밝히는 그대
그대와 나 그대와 나
해뜨기 전에 새벽을 열지니
해뜨기 전에 새벽을 열지니

해뜨기 전에 새벽을 열지니

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アン・チファン/キム・ウォンジュン「私が愛する人」

 
 

 

  2000年12月に詩人チョン・ホスンが発表した「私が愛する人」の詩に、ユ・ジョンファが曲をつけた歌。オリジナルの歌手はわかりませんが、アン・チファンが情感たっぷりに歌っています。尊い愛に溢れた詩がゆったりとしたメロディに相まって心地いい歌謡曲に。アン・チファン、キム・ウォンジュンともに民主派の歌い手です。

 

 私が愛する人

 

 私は陰がない人を愛さない

  陰を愛さない人を愛さない

  私はひと株、木の陰になった人を愛する

  太陽の光も影があってこそきれいで眩い

  木陰に座って  木の葉の間で輝く日差しを眺めれば

  世界は世界はそうどれくらい美しいだろう

   私は一粒の涙になった涙になった人を愛する

  愛も涙があってこそきれいで眩い

  木陰に座って  木の葉の間で輝く日差しを眺めれば

  世界は世界はそうどれくらい美しいだろう

 

 韓国の方のブログから「私が愛する人」解説
 

 陰があり、涙の人を愛することはもはや容易ではない。

  今、人々は陰と涙の恥ずかしがり屋だ。

  光と喜びだけを見て、歴史を取得する。

  光と喜び、悪いことではなく、それを得るためには果てしなく生きるのか。

  陰があり涙があるだけ 他の人の後を追い、涙を流して作られる日が

 どのくらい尊いか

  陰があり涙があるだけ  光と喜びの本当の意味を知っている人である。

  特有の光と喜びのために  他の人を後を追い、涙を流して作られる日が

  どのくらい尊いか

  ここに光があればそこに陰があり、

  ここに笑顔があれば どこかに泣いている人がいることを知っている人だけが

 人として人である。

  私もそのような人を愛する

  
 

  
 ”私が愛する人”アン・チファンより優しい声のキム・ウオンジュンで。キーが高くなくて歌いやすい歌です。
 

私なりにルビをふってみました。

 나는 그늘이 없는   사람을   사랑하지  않아

 ナヌンクヌリ オッヌン サラムル サランハジ アナ

   그늘을  사랑하지  않는   사람을  사랑하지 않아

  クヌルル サランハジ アッヌン サラムル サランハジ アナ

  나는  한  그루 나무의 그늘이 된   사람을 사랑한다

 ナヌンハングル ナムエ クヌリ デェン サランルサラハンダ

  햇볕도  그늘이 있어야 맑고  눈이 부시다

 へッピョ ドクヌリ イッソヤ マッゴ ヌニ ブシダ

  나무 그늘에 앉아

 ナム クヌレ アヂャ

  나뭇잎  사이로 반짝이는    햇살을   바라보면

 ナムシプ サイロ パンチャギヌンヘッサルルパラボミョン

  세상은 세상은 그 얼마나 아름다운가

 セサウンセサウンクオルマナアルムダウンカ

 나는 한  방울   눈물이  된 눈물이  된    사람을 사랑한다

  ナヌンハンパンウルヌンムリデェン ヌンムリデェンサランルサラハンダ

  사랑도 눈물이 있어야 맑고 눈이 부시다

  サランドヌンムリイッソヤマゴヌニブシダ

  나무 그늘에 앉아

  ナムクヌレアヂャ

  나뭇잎 사이로 반짝이는 햇살을 바라보면

  ナムシプ サイロ パンチャギヌンヘッサルルパラボミョン

  세상은 세상은 그 얼마나 아름다운가

  セサウンセサウンクオルマナアルムダウンカ

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アン・チファン「一緒に行こう 私たちのこの道を」

 
 
 
   アン・チファンも民衆歌謡をよく歌っています。ローソク集会にも参加して、バリッバリのギターで燃えていました。
 ”一緒に行こう私たちのこの道を”は詩人キム・ナムジュの詩に、ピョン・ゲウォンが曲をつけました。
 韓国の熱い想いが朝鮮半島の平和を作り出しています。ですが「北」と一緒の平和と繁栄の未来なんかいらないという人々も大勢韓国にいます。長い苦難の歴史でした。それでも韓国の人々が一緒に手に手を取り合って、豊かな朝鮮半島の未来を構築してほしいです。
 
   ”一緒に行こう私たちのこの道を”
 
 一緒に行こう私たちのこの道を
 闘いの中で仲間が集まって  一緒に行こう私たちのこの道を
 仲間と手を取り合って  横切って野原山ならば この車で越えて  荒っぽい海の波ならば この船で渡ろう  年経ちて暗い道を 互いに作り上げ  行って豊かではないかもしれないけれど 
 休みながら行こう
 痛い脚 互いに寄り添って  一緒に行こう私たちのこの道を
 やっと一つになるということのために
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノチャサ「白頭山(ペクトゥサン)から漢拏山(ハルラサン)、漢拏山から白頭山も」

 
 
  ”白頭山(ペクトゥサン)から漢拏山(ハルラサン)、漢拏山から白頭山も”はイメージ 1民衆歌謡コーラスグループ「ノチャサ」の4集収録曲(1994年発売)です。
 
 白頭山(ペクトゥサン)は北朝鮮と中国の国境沿いにある長白山とも呼ばれる山です。北朝鮮の北部に位置するシンボル的な山。太古の昔から神秘の山としても崇められています。
 
 白頭山を調べてみました。                                中国との国境境北側のでっぱり奥
 
 
 国境の山、中国では長白山、朝鮮では白頭山(ペクトゥサン)と呼ばれます。標高2774メートルの山がそびえたっています。松花江や鴨緑江もここから流れ出しています。ケーブルカーで昇り、さらに頂上までたどり着きます。
  頂上の火口近くには天池と言う非常に清冽な水源があります。ここの水源は多種に及ぶミネラルが含まれています。
 真っ青なカルデラ湖の天池。真夏の晴天の日でも風に乗った雲が覆うため、運の良い人だけがテン池を見ることができるといわれています。
 白頭山は広大な森林が辺りを占有し、この大自然の恩恵を受けた動植物は実に多種多様です。
 さらには、資源が大変豊富であり、古くから「資源の立体倉庫と称されてきました。薬草に関しては、時世する薬草は約1300種といわれており、”漢方薬の故郷”ともいわれています。
 大変良質な土地と生育環境があります。この辺りはかつて活火山で、火山爆発が繰り返されました。その結果、山々に火山灰が降り積もり、長い年月を経て、土壌は火山特融の微粒元素や薬用価値の高い成分、さらには分析できないような神秘的な成分などで形成されてきました。 
 また冬が長く、深い雪が積もる閉ざされた極寒となり、反面夏が短い気候です。この冬の休眠時間が長い自然環境こそが、最高の薬草を育てる要因です。これらの薬草一つ一つは、大変珍重されており、その効用のほどは絶大です。
 
 
韓国南端にある観光の島済州島。その島に韓国最高峰1950mの漢拏山(ハルラサン)はあります。
 
 漢拏山を調べてみました。イメージ 2
 
 漢拏山は一帯が国立公園に指定されており、また、韓国の天然記念物第182号として天然保護区域となっています。 2007年6月27日には、「済州の火山島と溶岩洞窟群」の主要部分として、ユネスコの世界遺産にも登録されました。初夏ののゲンカイツツジやオンツツジが咲く時期は中腹がピンクの花で覆われ、また、秋の紅葉も美しいため、多くの登山客が訪れる山です。
 済州島は観光の島として行きたい場所1位になっていますが、韓国現代史の悲劇の島ともいえます。朝鮮戦争が起きる前1947年3月1日を基点に、済州島で、本土における単独選挙に反対するデモがおき、1948年4月3日に共産主義者の反乱として多く発生した騒じょう事態および1954年9月21日までに発生した武力衝突と鎮圧過程で多くの済州島民が犠牲になりました。当時の済州島の人口の10%にのぼる3万人あまりが死亡し、数多くの島民が日本へ逃れました。
 
 地図で見たなら直線距離で、白頭山から漢拏山は朝鮮半島の北から南までの距離だと思います。ノチャサの歌う ”白頭山(ペクトゥ)から漢拏山(ハルラ)、漢拏山から白頭山まで”は統一した朝鮮民族を表現した歌なのでしょう。
 
        ”白頭山(ペクトゥ)から漢拏山(ハルラ)、漢拏山から白頭山も”
 
   死んだ者は何に残ったのか 南に菜の花 北につつじの花が流れる
 この土地に流した血で滴になるよ 揺さぶる叫び声
 まぶしい労働と闘いの実で
 ああ白頭から漢拏、漢拏から白頭も
 
    どのくらい残酷な苦痛なのか 南と北の怨恨川の水が流れる時
 私たちは自由の国に行かなければ 水流る美しい世の中
 不名誉な山の叫びである山奮い立つ
 ああ白頭から漢拏、漢拏から白頭も
 
 私たちの解放の国記憶するだろう 山川草木永遠の喜びの国
 復活で広まり始める
 闘って愛で会う世の中 闘って永遠に会う世の中
 ああ統一の土地に私たちを分けなさい
 ああ統一の土地に私たちを分けなさい
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノチャサ2集から「松よ松よ青い松よ」「眠らない南道」「ノチャサ2集全曲」

 

 

 
 
 
  ”松よ松よ青い松よ” アン・チファン作詞・曲 歌 シン・ヒョンジュン (民主化の中で獄中に繋がれた友の歌)
 
 歌謡曲でもなく、トロットでもなく、抒情フォークでもない「ノチャサ2集」。すべての曲が労働、反軍事独裁、平等、独立運動、南北統一への祈りに関連する歌詞で収録されています。このアルバムが発売されて100万枚近く売れたのが奇跡のような気がします。多くの犠牲のもと、1987年の6月抗争で軍事独裁政権から民主化を勝ち取った韓国の人々の力強さ。「ノチャサ2集」が発売された1989年はまだ人々に熱い抵抗の気持ちが溢れていたのでしょう。
 好きな曲満載の「ノチャサ2集」は特にお気に入りのアルバムです。私も民主化で沸いた韓国の人たちと同じ気持ちなのでしょうか。今の生きにくい日本の社会を変えたいと思っています。
 
   松よ松よ青い松よ
 
 荒々しい風が吹いてお母様の涙が
 胸中に深くしみて叫び広がったこの世の中に
 民衆の魂が主人になる真実の世の中自由ために
 青く染まっても川の水流れて行くだろう
 松よ松よ青い松よの風震えることはありません
 格子の下に君が縛られたところ生きて会うだろう
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 
 ”眠らない南道” アン・チファン作詞・曲 歌 シン・ヒョンジュン (済州島事件を謳った歌)
 
 「ノチャサ2集」はアン・チファンの作品が4曲収録されています。1曲目の” 松よ松よ青い松よ”。
 2曲目の”荒野にて”はムン・テヒョンとの合作。歌はアン・チファンが歌っています。 4曲目の”枯れ葉また生き返って” 歌アン・チファン、9曲目”眠らない南道”
 
 ムン・スンヒョン作詞・曲 3曲目”四季”、5曲目”その日が来れば”、7曲目”この傘下に”、8曲目”5月の歌”
 
 
   眠らない南道
 
 孤独な大地の旗の舞うイニョクの土地
 闇肉突き抜けて咲いた血にれた菜の花よ
 赤黒い夕方日差しに花びら枯れても
 肉流れる歳月にその香りより一層濃いだろう
 アーアーアー
 反逆の歳月よ ア- 号泣の歳月よ
 眠らない南道  漢拏山(ハルラサン)
 
 
 
 
 
 
 
 「ノチャサ2集」アルバム全曲(1989年)
 
  1. 0.~    松よ松よ青い松よ 53位
  2. 3.40~  荒野で  69位
  3. 6.38~  四季 36位     
  4. 8.41~  枯葉また生き返えて
  5. 12.37~  その日がくれば 62位 
  6. 16.45~  あの平等の地に
  7. 20.39~  この傘下に
  8. 26.19~  五月の歌
  9. 31.10~  眠らない南道
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノチャサ2集から「その日が来れば」「枯れ葉生き返って」

 
 
 
 
 「ノチャサ2集」から5曲目”その日が来れば”
 
  朝鮮の歴史を知れば知るほど、現在の韓国は数多くの犠牲の上に成り立っているのだと感慨深いものがあります。
  韓国の”その日”とは、「日本の植民地からの独立」「軍事独裁からの民主化」でした。
 そしてもう一つの”その日”とは日本の植民地から解放後、同じ民族でありながら東西冷戦の影響で2つの国家に分断された悲劇から、一つの国家に戻ること「韓国と北朝鮮の統一」なのでしょう。
 
   その日が来れば
 
 一夜の夢ではない 長い苦悩の末 我が兄弟の光る瞳に 輝く涙
 一筋の川となって流れ 苦しみの汗も共に流れ 広大な平和の海へと
 正義の波があふれる夢
*その日がくれば その日が来れば 我が兄弟なつかしいあの顔
 あのつらい追憶も* 
 ああ短かった青春も 無駄な夢ではなかろう
 その日が来れば その日が来れば 
 *~*
 ああ青黒いあざも 無駄な夢ではなかろう
 その日が来れば その日が来れば
 
 
 
 
 
 
 
 
 「ノチャサ2集」から4曲目 ”枯れ葉また生き返って” 
 
 アン・チファン作詞・曲・歌 (独立運動、南北分断、民主化の犠牲になった人々の追悼歌)
 
    枯れ葉また生き返って

 残念だと言うのか流れる川の水は 夢だと後悔して言うのか歳月が 
 心にわだかまりが出来て空を見るよ 光るその目の中に純潔な涙流れるよ
 行く 行く 寂しい魂が 行く
 行く 行く 恨み多い歳月が 行く
 枯れ葉また生き返って青い空を見るよ
 枯れ葉また生き返ってこの川山は青くて
 行く 行く 寂しい魂が 行く
 行く 行く 恨み多い歳月が 行く
 枯れ葉また生き返って青い空を見るよ
 枯れ葉また生き返ってこの川山は青くて
 
 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノチャサ3集より「クィリョ物語」「万華鏡」「ノチャサ3集アルバム」

 
   ノチャサのアルバムを良く聴いています。ノチャサ(歌を探す人々)
 もしかしたら私は日本で一番ノチャサのアルバムを聴いているのではと自負してます。これからも韓国の民主派のシンボルとして聴き続けていきたいと思います。
 男女混成の「ノチャサ」は1980年代から 90年代にわたって韓国で活動した歌声グループです。「ノレルル チャッヌン サランドゥル(歌を探す人々)」を略して「ノチャサ」と呼ばれています。 
 
 「1集」
 1984年に発売されたアルバム「ノチャサ 1集」は最初に発売になったアルバムです。アルバム発表当時、政治的な圧力による検閲があったので、それを通過されるような歌だけが収録されました。プロデューサーはキム・ミンギが引き受けました。メンバーにキム・グァンソク、アン・チファンが加わっています。
 
 「2集」
 民主化以降1989年に発売された「2集アルバム」は、途方もなく大衆的反響を起こしました。民衆歌謡を盛り込んだ「2集」は100万枚近く売れて、年間TOP100で”四季”36位、”松よ松よ青い松よ”53位、”その日がくれば”62位、”荒野にて”は69位にランクされ大衆的にヒットしました
 女子工員の作業の様子を詩的に歌った”四季” は TV、ラジオに一度も放送出演していないのにもかかわらず、 KBSTV歌謡トップテン3位まで上がりました。MBCのクイズ番組のオープニングで使われ、学生と労動者の集会、デモ現場はもちろん多様な場所で歌われて「ノチァサ 2集」は名盤の評価を受けました。
 民衆歌謡は民衆の現実を内容にしているので、トロット・歌謡曲などと大きな違いがありました。したがって商業的な成功は期待していませんでした。しかしノチャサのアルバムは、大衆的にも大きな成功をして、民衆歌謡の足跡を韓国大衆音楽史に残す役目を果たしました。
 
 「3集」
 1991年の「ノチァサ 3集」は大衆的な人気を呼んだ「ノチァサ 2集」の延長線上で発売されました。1980年代に非合法テープに収録され、日の目を見なかった歌を選んでアルバムで出しました。
 ”クイリョ物語”は”四季”のように貧しい女工スニの心情を謳ったものです。30年前の歌なのに、今の労働環境、非正規労働やブラック労働でこき使われる現状、韓国でも日本でも同じ、まるでそのままです。働く人がより良い環境で、福利厚生をうけ、明日の希望をみいだせるような社会になってほしいと願わずにはいられません。
 
 クィリョ物語
 
 クィロは故郷の空を見て どきどきしてソウル来てから5年
 最後のお金握りしめ あちこち工場を漂ったの
 だけど休まないで稼がなきゃいけない スニは
 ひもじさから脱けだすのが それが精いっぱい
 
 15歳の制服脱ぎ捨てて 病気の親と幼い弟から去って
 一人で稼いで 勉強もしたくて 学校へも行きたくて泣いたりしたの
 *だけど休まないで稼がなきゃいけない スニは
 ひもじさから脱けだすのが それが精いっぱい*
 *~*
 
 
 
 
 
 
 
 ”万華鏡”
 
 
 果てしない戦争繰り返し繰り返し寝てから起きてみれれば
 聞く言葉は勝った者は誰
 最高でなければ何でもないとの高尚なお言葉にただ頭たてに振るだけ
 右往左往どぎまぎ絡繰り眼鏡の中に目を向ける間もなく
 機械のように奴隷のように残るのはからの皮だけ
 学生たちは入試戦争大人は出世戦争
 工場裏手では廃水戦争生きていく世の中果てしなく戦争
 寝てもさめても覚めようというが一年365日勝たきゃいけない
 先になったり後になったり分かってみれば及び腰
 またその場所繰り返して回ってもとの場所
 
 
 
 
 
 
 
 
 「3集アルバム」全曲
 
 01 懐かしい名前  0.00~
 02 清算を叫び歌えば 4.45~
 03 クィリョ物語 9.06~  
 04 いんげんの花  12.48~
 05 万華鏡 18.40~
 06 宣言  20.58~
 07 愛歌 23.20~
 08 薄い傘 28.58~
 09 立ち上がりは4月 32.36~
 10 あなたのための行進曲 37.27~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノチャサ/アン・チファン”清算を叫び呼べば” 「人が生きる世の中」 人が生きる世の中を壊すTPPに反対します

 
 
 
 
 「人が生きる世の中」とは本質的で自然な言葉ですが、「人が生きる世の中」は容易なことではありません。資本主義が高度に発展した「新自由主義」の名のもとに、巨大企業(資本)が国(政治家)と国民の上に立つ、”人々が生きにくい世の中”の嵐が韓国でも日本でも欧米でも吹き荒れています。人の命(医療、食料)も、戦争と平和もすべて資本が決めてしまう世の中になってしまいました。お金が最優先される世の中は人々が最も生きにくい世の中です。
 日本でもTPPが成立したら、日本の金融・保険・医療・教育・農業・インフラなど多くの分野が、欧米の巨大企業(資本)に支配されるようになってしまいます。
 TPPの具体的な内容や『ISD条項』の恐ろしさについて、マスコミ(テレビ・新聞など)は一切報道しません。国民にとって都合の悪いことを報道しないのが、現代日本のマスコミの姿です。
 
 今日5月23日は韓国元大統領、ノムヒョンの命日です。
 
 ノ・ムヒョンの座右の銘は「人が生きる世の中」です。それははどのような世の中なのでしょう。
 
 
  ノ・ムヒョンが考える「人が生きる世の中」とは
 
 
  人が先にある世の中
 国民が主人公である世の中
 子供達に恥ずかしくない世の中
 普通の人の常識が正義になる世の中
 自分の選択に責任を負う世の中
 真実が偽りに勝つことができる世の中
 お金が人より大切でない世の中
 
 ノムヒョンの演説より
 
 「人が生きる世の中」は、私がサインを求められるときその言葉を常に書き加えます。私が考える「人が生きる世の中」というスローガンは本質を集約しています。
  人が人として尊敬される社会、これは自由と平等, 人権とデモクラシーを含む概念だと思います
  もっと重要なことは、人が人の役割をして暮す社会です。道理をつくす人間, 主権を行使する国民。これが私は人間の役割だと思います
 
 
 文京洙(ムン・ギョンス)著の「韓国現代史」(岩波新書)を読んでいます。日本人の私には想像できないほどの過酷な現代史です。その中でもノ・ムヒョン大統領の大きな実績は、葬られた過去に光をあてた、過去の歴史を清算する行動に出たことだと思います。
 
 画像の歌はノチャサの”清算を叫び呼べば”(2007年KBS開かれた音楽会から)は削除されましたのでアルバムからです。詩人ヤン・ソンウの詩。
 
     清算を叫び呼べば
 
 清算を叫び呼べば 私すでに去って 私は長い死の時代
 夢もなしに横になってから
 私はすでに大きい川を越えて去ったと答えなさい
 その深い所へ魂の叫び その丘の所へ民主の痛恨の苦痛
 私の小さなこの身歴史に捧げて闘うと愛しようぞ
 清算を叫び呼べば 私すでに去って
 土埃、灰を使ってあなたといて土地を助けて
 新しい夜明けの霧の中に発ったと答えなさい 
 
清算とは (明るさ、希望の世界、政治的圧制の鎖から解放されること、自由、民主、平和がおとずれること)
 
私とは (現実に抑圧されて、自由をも失した民衆)
 
長い死の時代とは (独裁政権の不幸な現実、朴(パク)・全(チョン)大統領の軍事独裁時代の世の中)
 
夢もなしに横になってからとは (未来を見ることができず、あきらめながら暮らす絶望的な姿)
 
私はすでに大きい川向こう (暗い死の時代を壊そうとする長い闘いに参加する)
 
 
 
 
 
 アン・チファンの”清算を叫び呼べば”。ノムヒョンの人柄が偲ばれる画像です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アン・チファン ”今日がいい” ”40才頃に”

 
 
 ”今日がいい”は2010年にリリースされた、第10集2枚組CD「今日がいい」の中の収録曲です。
 
 『386世代』の代表的な歌手とされるアン・チファンは、1965年生まれで今年49歳になります。大学の歌声グループ「ノチャサ」で一緒に活動したキム・グァンソクの一つ年下です。(『386世代』とは1990年代に30代(3)で、1980年代(8)に大学生で民主化運動に参加し、1960年代生まれ(6)を『386世代』といいます。2014年、彼らも4~50代になり中年世代になってきました。)
 アン・チファンは延世大学社会史業学科を卒業し、1989年1集 「アンチファン一番目歌集め」でデビューします。2010年まで10枚のアルバムをリリースしています。「ノチャサ」のアルバム第1集では、”傘下”、2集では”荒野で””枯葉また生き返って”を録音しています。
 
 2008年の「コンサート7080」に出演したアン・チファンに、司会のペ・チョルスは
  ”今もご自身の歌が世界を変えられると思われているのですか?”と質問をしました。
 
 アン・チファンは
  ”今は僕の歌は色も薄れて方向性を失ってるところもありますが、歌への追求心や夢は今も変わらないと思っています”と答えました。さらに
  ”歌を始めた頃は明確な夢はありませんでしたが、考えざるをえない時代だったんです。それに歌は楽しむだけ楽しんで吐き出すものではなく、人生と世界を考える何か大切なものであろうという思いでした”
 
 フォークの巨匠キム・ミンギでさえ思うこと、感じたことを歌っているだけだといい、世の中を変えようと歌っているわけではありません。大衆が好んで歌って、民衆歌として受け継がれているのであって、歌で世の中を変えようと思ってなくても、人々が求めた歌が力となって、人々を励まし慰めているのだと思います。アン・チファンも歌いたいことを歌っているのでしょう。
 叙情歌が多くなったとはいえ、10集では”そう私は386だ””私の名前は非正規職””私は歌う労働者だ”などの曲も収録しており、プロテストする力は衰えてはいません。
 
   「今日がいい」
 
 みんな集まって とても久しぶりに集まって
 過ぎ去った日の思い出を 分かち合おう
 短くはない月日の間に 誰かはあの世に
 また誰かは遠い国へ行ったが
 懐かしい君の顔 とてもいい
 君が生きていて心から ありがとう
 決してやさしくない人生 生きていると淋しかった
 君がいて笑えてよかった 
 まだ嫁に行かない友よ はぐれ者の友よ
 今日は俺が君の友になってあげる
 互いに違う道を歩んで来たが 君は何も変わっていない
 残りの人生あわせて 何回会えるだろうか
 友よ 残りの君の人生に あの空の祝福が ともにあることを願う
 今日がいい
 酒一杯に日が落ち 次の一杯に月が昇る 僕らの青春も暮れていく
 カッコいい奴はカッコよく カッコ悪い奴はカッコ悪く
 すべて溶かして一つになって飲もう
 
 
  
 10集収録曲の”40才頃に”です。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ