goo

ユン・サンが韓国芸術団音楽監督に

平昌オリンピックも終了し、韓国と北朝鮮の南北首脳会談が4月に行われることになりました。金大中(キム・デジュン)、廬武鉉(ノ・ムヒョン)が繋げた北朝鮮とのかけ橋が壊れて久しく、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が平和への小さな小さな歩みを踏み出しています。イメージ 1

 
 3月31日から4月3日まで韓国芸術団が訪朝し、2回の公演を開くことが決まり、約160人からなる韓国芸術団の音楽監督をユン・サンが引き受けることになりました。
出演するチョ・ヨンピルやイ・ソニを知る方は多いと思いますが、ユン・サンとはいったい誰?と思う方も多いはず。
 当ブログではユ・ンサンが作曲・プロデュースした音楽を取り上げてきました。カン・スジ「散らばった日々」、キム・ミヌ「入営列車」、ユンサン&チェ・ウンソン「あなたは軽く言ったけれど」など。
 
 
 
 
 
  カン・スジ「散らばった日々」
 たおやかな雰囲気のカン・スジとユン・サンは似たもの同士だと思うのは私だけでしょうか。
 平昌冬季五輪にあわせて韓国・江陵やソウルで公演した北朝鮮三池淵(サムジヨン)管弦楽団、美人団長の玄松月(ヒョンソンウォル)と韓国側代表のユン・サンが向き合って協議したニュース画像に大変な驚きを感じました。ナイーブな音楽性を持つユン・サンに祝福と応援の拍手を送りたいと思います。
 韓国と北朝鮮の平和外交の音楽会は世界からも注目される出来事。20日、南北の軍事境界線上にある板門店の北朝鮮側施設「統一閣」で、韓国芸術団の平壌公演について実務協議を行いました。ユン・サンがトップを務める韓国代表団と、三池淵(サムジヨン)管弦楽団団長のヒョンソンウォルがトップを務める北側代表団が、同日午前10時から協議を開始。公演日時や場所、曲目のほか、南北の共演の可能性についても話し合いました。
 
  
   
 
 
 
   キム・ミヌ「入営列車」
 キム・ミヌもユン・サン同様優しそうでナイーブな歌手です。デビューして3ヵ月で入隊し、除隊後は人気を取り戻せなかった挫折感を味わい、一般人として生きるキム・ミヌ。仕事も順調に進み、最近では音楽番組に出演しています。
 ユン・サンも入隊経験者です。KBSバラエティ番組「1泊2日」にゲスト出演したユンサンが同期の人と握手したシーンを見て、「ユン・サン、軍隊で大丈夫だったのかしら」と正直思いました。番組恒例の海への飛び込みはユンサンは遠慮してました。
 韓国芸術団の平壌公演は、韓国政府の特使が5~6日に訪朝した際、北朝鮮が招請しました。平昌冬季五輪にあわせて三池淵管弦楽団が韓国・江陵やソウルで公演した「答礼」の意味もあるのだそうです。
 公演にはチェ・ジニ、チョ・ヨンピル、イ・ソニ、ユン・ドヒョンバンドやK-POPのグループも含まれるそうです。チェ・ジニの”愛の迷路”は北朝鮮でも人気のある曲。
 
 
 
 
 
 
 ユンサン&チェ・ウンソン「あなたは軽く言ったけれど」
 ユン・サンは作曲したカン・スジの”散らばった日々”、キム・ミヌの”入営列車の中で”が1990年に大ヒットし、歌手としてもデビュー、アルバム「1集」は100万枚以上売れました。アルバムを6枚リリースした後、2003年にアメリカに留学し、バークレー音楽大学で学び帰国後、作曲・プロデュース・歌手・音楽番組のDJとして積極的に活躍しています。
 2008年にユン・サンを敬愛するミュージシャンが集まって、ユン・サンの曲をカヴァーするアルバム「Yoon Sang song Book」が作られました。
 
 収録曲”あなたは軽く言ったけれど”は、ロックバンド「ローラーコースター」の女性ヴォーカルだった、チョ・ウォンソンとユン・サンの演奏です。
 
  
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1966年のポップス ⑰ T―ボ-ンズ 「真っ赤な太陽」 「ビートでOK」

 
 
 T-ボーンズ(T-Bones)はマーケッツやルーターズ、ベンチャーズをプロデュースしてきたジョー・サラフィーノが手がけたサーフ・インストゥルのグループで、1964年にリバティーレコードからデビューしました。
 もともとデイヴ・ペル、グレン・キャンベル、ヴィクター・フェルドマン、ハル・ブレインなどの優秀なスタジオ・ミュージシャンによって作られた架空のグループだったのですが、1966年にテレビCMに使われた 「ビートでOK」(No Matter What Shape (Your Stomach's in)が全米3位の大ヒットになり、プロモ-ション・TV用に急遽メンバーを編成。レコードのジャケットに移っているのはその人たちで、レコードでは実際に演奏していません。米国では次のシングル”真っ赤な太陽(Sippin' 'n'  Chippin')は、最高位62位でした。 
 日本では2枚目のシングル盤”真っ赤な太陽(Sippin' 'n'  Chippin')"が1966年の夏から秋にかけて大ヒットしました。文化放送「9500万人のポピュラーリクエスト」では、8月7日に17位で初登場、9月1日、8日、15日に1位、10月13日に18位までランクされました。
 
 
 
 
 
  
 T-ボーンズの「ビートでOK」(No Matter What Shape (Your Stomach's in)です。
 日本ではヒットせず、文化放送「9500万人のリクエスト」、TBS「今週のベスト10」ともにチャートインしませんでした。TBS「東芝ヒットパレード」では4月1日に19位で初登場、4月には14位、5月20日に17位までランクされました。
 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1964年のポップス ⑩ ドディー・スティ-ヴンス、ヴィンス・エドワーズ 「別れのキッス」

 ドディー・スティーヴンスは1946年生まれで、13歳の時マイナーレーベルにレコーディングした”Pink Shoe Races"が100万枚以上売れる大ヒットになり、1960年には大手のDOTレコードと契約しました。

 DOTでは1962年までに3枚のLPと、10数枚のシングル盤をリリースしましたが、エルヴィスの"Are You Lonesome Tonight"のアンサー・ソング"Yes I'm Lonesome Tonight"が全米最高位60位など、ヒットには恵まれませんでした。1963年には結婚のために引退、”素敵なセーラー・ボーイ(Sailor Boy"(米国ではDoltonレーベル)が1963年12月発売され、ラスト・シングルになりました。シェリー・シスターズより半年くらい早かったことになります。
 米国では”別れのキッス(Does Goodnight Mean Goodbye"がA面で、日本では”素敵なセーラー・ボーイ”をA面にして、東芝から1964年にリリースされました。
 
 ドディー・スティーヴンスの“別れのキッス(Does Goodnight Mean Goodbye)"です。地味だけど良いメロディーだなあと思っていたら、作者がゲリー・ゴフィン、ハワード・グリーンフィールド、ジャック・ケラーでした。
 
 
 
 
 
 
1960年代の人気テレビドラマ「ベン・ケーシー」でおなじみの、ヴィンス・エドワーズが歌う“別れのキッス(Does Goodnight Mean Goodbye)"です、美しいオーケストラ・アレンジと夢見るような女性コーラスがすばらしく、メロディーのロマンチックさを際立たせています、
 
 
 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1964年のポップス ⑨ シェリー・シスターズ 「セーラー・ボーイ」 「ボビーは恋人」

 

 シェリー・シスターズ(Sherry Sisters)はスペイン系の姉妹デュオです、マーシー・ブレーンのヒット”ボビーズ・ガール”のアンサーソング”Stay Away from Bobby”で、1963年にレコードデビューした時は姉18才、妹16才の若さでした。

 この曲と次の”Sailor Boy"は米国では不成功に終わりましたが、1964年に日本で”セーラー・ボーイ(Sailor Boy)”が大ヒット、ニッポン放送「ベスト・ヒット・パレード」では9月18日に16位で初登場、10月30日には1位に、12月4日19位までランクされました。
 「洋楽ヒットチャート大事典(八木誠著)」の「1964年間ベスト100」では35位に選ばれています。
 
 
 
 
 
 
 シェリー・シスター、1963年のデビュー曲”ボビーは恋人(Stay Away from Bobby)”、日本では”セーラー・ボーイ”がヒットしたために、1965年にリリースされました。
  パッパラヤーやフォーシーズンズを意識したようなアヤヤーといったバックコーラスも楽しい、軽快で明るいポップス・ナンバーです。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1964年のポップス ⑧ ベルト・ケンプフェルト、クールキャッツ 「若さを歌おう」

 
 ドイツのベルト・ケンプフェルト楽団の”若さを歌おう(The Big Build Up)”です、ベルト・ケンプフェルトの作曲です。
 文化放送「9500万人のリクエスト」では、1964年7月16日に21位で初登場、次週からはランク外になりましたが、8月13日に21位で復活、9月24日に最高位7位、10月29日に13位までランクされました。
 
 
 
 
 
 
 日本人のカヴァー、クールキャッツで”若さを歌おう”です。喜びにあふれた明るい歌詞で、当時の日本人は今よりもずっと前向きで、未来に希望をもっていたのだと思います。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

KBS「全国のど自慢」2017年大賞キム・テグン「郷愁」

 
 
   KBSTVの音楽番組「全国のど自慢」は年末に年度の大賞を決めます。2017年の大賞受賞者は”郷愁”を歌ったキム・テグン牧師でした。感情が豊かな人で受賞時には喜びの涙を流していました。
 この歌のオリジナルを探していましたが、みつかりませんでしたので素人の歌をUPしました。
 
 
 
 
 
 
 
”郷愁”はイ・ドンウォンの歌のようです。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1964年のポップス ⑦ ジョニー・ティロットソン 「ポエトリー」 「恋のウルトラC」

 

1963年10月に日本で発売され大ヒットになったジョニー・ティロットソンの”プリンセス・プリンセス”は、1964年になってもヒットチャートを賑あわせ、文化放送「9500万人のリクエスト」では、1964年1月2日に6位、2月13日に最高2位、4月2日に16位までランクされました

 ポエトリー(Poetry in Motion)"は米国では1960年最高位2位にランクされ、ジョニーティロットソンの人気を決定的にした曲です。英国でも1964年に2位になりました。
 日本では4年遅れて,1964年春に発売され、文化放送「9500万人のリクエスト」では1964年4月30日に21位、7月9日に最高位1位、9月3日に18位までランクされるヒットになりました。
 
 
 
 
 
 
ジョニー・ティロットソン"恋のウルトラC(I Rise I Fall)"は、米国では1964年に最高位37位にランクされました。
 カントリー風味のポップスで、日本では1965年の初頭にリリースされました。文化放送「9500万人のリクエスト」では、1965年2月18日に19位、4月8日に最高位9位、4月22日に14位までランクされました。   (Kann Dorao)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1964年のポップス ⑥ ジョニー・ティロットソン」 「すてきなガールハント」 「トレンブリング・キッス」

 

ジョニー・ティロットソンは”Poetry in Motion"が、米国では1960年最高位2位になり,、人気歌手の仲間入りをしました。その後も甘い声とルックスで、ポップスだけでなく、カントリー調の歌がヒットしました。日本では数年遅れて、1963年に”キュー ティーパイ”、”プリンセスプリンセス”がヒットしました。

 "すてきなガールハント(A Very Good Yearfor Girls)"は、米国では”Funny How  Time Slip Away"のB面でしたが、日本ではAB面逆にしてリリースされました。”すてきなガールハント”は歌詞に”1959年はメリールー、ペギースー”、など歌われる、明るくユーモラスなポップスで、”Funny How  Time Slip Away”がカントリーバラードなので、ポリドール洋楽部がA面を”すてきなガールハント”にしたのは大成功だと思います。
 文化放送「9500万人のリクエスト」では、1964年2月13日に20位、4月2日に最高位8位、5月22日に13位までランクされました。
 
 
 
 
 
 ”トレンブリングキッス(Talk Back Trembling Lips)”は、ジョニー・ティロットソンがケーデンスからMGMレコードに移籍してのファーストシングルになり、米国では1963年最高位7位にランクされました。アップテンポのカントリー調のポップスです。 
 「洋楽ヒットチャート大事典(八木誠著)」の「1964年間ベスト100」では67位に選ばれています。   (Kann Dorao)
 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )