goo

オ・ソクジュン ”二人が一緒にいる夜””別れてから”

 
 
  ”二人が一緒にいる夜”は 1988年に発売された 1集アルバム 「Dream and Love」収録曲です。涼しげな曲ですね。
 オ・ソクジュン(1966年生まれ)は作曲家であり、歌手です。1988年に1集アルバム「Dream and Love」でデビューし、1996年に6集アルバムをリリースしています。 代表曲は ”夢を探して” ”二人が一緒にいる夜””笑う”などがあります。映画「グッドモーニング大統領」の挿入曲も担当しました。(韓国ウイキより)
 韓国ドラマ「オー!必勝」(2006年)のOSTを担当していますが、「冬のソナタ」”始めから今まで”の作曲者もオ・ソクジュンです。同じ人なのでしょうか?
 
 オ・ソクジュンは女性歌手リアの大ヒット曲”涙”の作曲家です。
 
 二人が一緒にいる夜
 
 闇が音楽の間で 流れるように近付く夜
 カップをきれいに手入れをする 君の指先に
 眼差しが止まって そっとよっていく
 やや小さな君を感じれば 甘い息は 歌になって
 耳元にとどまって行くのね
 君が聞かせた 有りがちな周りの話で
 私の心は楽になる 無駄に負担な 去った出来事たち
 笑って消える このまま偽りない 目つきで私を眺める
 君を愛してる
 黙黙と信じながら 行き交う二つの心
 二人が一緒にいる夜
 いつも白くて清い 君のやさしいささやき
 あらゆることが新しくなる
 いつのまにか止めてしまった 二人だけの時間は
 カップの中にとけて流れる
 このまま偽りない
 眼差しで僕をみつめる
 君を愛してる
 黙黙と信じながら
 行き交う二つの心 二人が一緒にいる夜
 黙黙と信じながら
 行き交う二つの心 二人が一緒にいる夜
 
 
 
 
 ”別れてから”も1集アルバム収録曲です。
 
 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パク・サンギュ ”さざれ石”

 KBSTV音楽番組「全国のど自慢」で80歳の女性出場者が”さざれ石”を歌いました。美声ではありませんでしたが、堂々と力強く歌う”さざれ石”は音程もしっかりしていて、情熱的な歌声でした。聴いていて、彼女は多分この歌の歌手の関係者なのではないかと思うほど、見事な歌いっぷりで歌に対する愛情を感じました。彼女は”さざれ石”を歌った歌手パク・サンギュのお姉さんだったのです。その時聴き手に感動を与える”歌の力ってすごい”と思いました。

 
 

 

 

 パク・サンギュは1963年KBS専属歌手でデビューしました。1974年発売の”さざれ石”収録曲アルバムは100万枚売り上げて、パク・サンギュは一躍大スターに。歌手兼MC、コメディアン、映画俳優としても活動し大衆から大きな支持を集めました。2005年までTV番組の司会を努め2013年4月に脳卒中で他界しました。
 
 
 さざれ石
 
 花びらが一枚二枚風に散り つがいのいない雁は悲しく鳴いて飛んでいく
 霧が涙のように花びらを覆い 道行く人々はそれぞれの家路につく
 夏が過ぎ秋が窓を染め 秋の日の恋が涙でにじむ
 僕の心はさざれ石 雨風に耐え忍びながら
 丸く生きるのさ 誰にも知られぬように
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キム・ボムリョン ”パランパランパラン”

 

 

客席の盛り上がり。ボムリョンファンクラブもいて、久しぶりに楽しいステージを「コンサート7080」で見ることができました。”キム・ボムリョン”という掛け声に黄色い歓声。観ているだけで幸せな気分になります。1985年の大ヒット曲なので皆よく知っていて、うれしそうに歌っています。

 この画像2013年だと思うのですがそれにしても、キム・ボムリョンの人気ぶり。いったい何があったのでしょう。KBS「不朽の名曲」で伝説として出演したから?。キム・ボムリョンファンとしてはこの盛り上がりはチョンマルうれしい。
 ぜひ「コンサート7080」を日本で開催してほしい。もちろんキム・ボムリョンは必須です。
 一緒に歌いたくて歌詞にルビを振りました。間違えもあるかもしれませんが、歌えればいいので。
 
 
   바람바람바람 パランパランパラン
 
문밖에는 귀뚜라미  울고     산새들 지저귀는데
ムンパケヌンクィトゥラミオゴ    サンセドゥルチチョクィヌンデ
 
내 님은 오시지는 않고    어둠만이 짙어가네
ネニムンオシチヌンアゴ    オドゥマニチトカネ
저 멀리엔 기타소리    귓가에 들려오는데
チョモリエンギタソリ    クィカエトゥリョオヌンデ
 
언제 님은 오시려나    바람만 횡하니 부네
オンジェニムンオシリョナ パランマンヒンハニプネ
 
내 님은 바람이련가    스치고 지나가는 바람
ネニムンパラミリョガ   スチゴチナカヌンパラン
 
오늘도 잠 못 이루고    어둠 속에 잠기네
オヌルドチャンモイルゴ  オドゥソゲチャンキデ
 
그대 이름은 바람바람바람    왔다가 사라지는 바람
クデイルムンパランパランパラン ワッタガサラジヌンパラン
 
그대 이름은 바람바람바람    날 울려 놓고 가는 바람
クデイルムンパランパランパラン ナルリョノゴカヌンパラン
 
창가에 우두커니 앉아    어둔 창 밖 바라보면
チャカエウトゥコニアジャ  オドゥンチャンバケパラボミョン
 
 
힘없는 내 손잡아 주면    님은 곧 오실 것 같아
ヒモッヌンネソンチャバチュミョン ニムンゴオシルゴッカダ
 
 
저 멀리엔 교회 종소리    귓가에 들려오는데
チョモリエンキョフェチョンソリ  クィカエトゥリョオヌンデ
 
 
언제 님은 오시려나    바람만 횡하니 부네
オンジェニムンオシリョナ パランマンヒンハニプネ
 
 
내 님은 바람이련가~   스치고 지나가는 바람
ネニムンパラミリョガ   スチゴチナカヌンパラン
 
 
오늘도 잠못 이루고~   어둠속에 잠기네~
オヌルドチャンモイルゴ  オドゥソゲチャンキデ
 
그대 이름은 바람 바람 바~람    왔다가 사라지는 바람
クデイルムンパランパランパラン ワッタガサラジヌンパラン
 
 
그대 이름은 바람 바람 바~람    날 울려놓고 가는 바람
クデイルムンパランパランパラン ナルリョノゴカヌンパラン
 
날 울려놓고 가는 바람    날 울려놓고 가는 바람
ナルリョノゴカヌンパラン    ナルリョノゴカヌンパラン
 
  風風l風
 
 門の外ではコオロギ鳴いて ヤマドリさえずるのに 
 私のあなたはいなくて 闇だけ深くなる
 遠くのギターの音 耳元で聞こえるのに
 いつあなたは来るのか 風だけがヒュッと吹いている
 私のあなたは風 かすれて通る風
 今日も眠れなくて 闇の中にいる
 あなた名前は風風風 来ては去っていく風
 あなた名前は風風風 私を泣かせて去っていく風
 窓際にぼんやり座って 窓の外眺めれば
 力ない私の手を取り合ってくれれば
 あなたはまもなく来るようで 
 私遠くに教会の鐘の音 耳元に聞こえるのに 
 いつあなたは来るの 風だけが吹いている
 私のあなたは風 かすれて通る風
 今日も眠れなくて 闇の中にいる
 あなた名前は風風風 来ては去っていく風
 あなた名前は風風風 私を泣かせて去っていく風
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チョ・グァヌ、キム・ヒジン、グンピョル姉妹 ”喫茶店の孤独(ナフナ)”

 韓国ドラマには必ずと言っていいほど、実に多様な喫茶店がでてきます。ドラマを観ながら、視聴者も気持ちのいい喫茶店に連れて行ってもらいました。2000年前後の韓国は喫茶店文化だったと思います。田舎のタバン(茶房)だけでなく、都会的で落ち着いた喫茶店。座り心地の良いイス、大きな窓、素敵な照明の喫茶店で恋人どうしが会ったり、学生たちがワイワイガヤガヤおしゃべりしたり、中年男女が深刻な話をしたりと。
 最近の韓国ドラマは、喫茶店ではなくカフェになって、小さいテーブルの座り心地の悪いイスで大事な話をしていますが、それが気になってドラマに入り込めない感があります。ドラマのスポンサーがカフェ経営会社だから仕方ないのかとも思うのですが、レストランのシーンもカフェで食事というのは興ざめです。食事も落ち着いたレストランでしてほしいです。
 

 

 

 
 ”喫茶店の孤独”は1971年のナフナのヒット曲です。チョ・グァヌ、キム・ヒジン、グンピョル(大きな星)姉妹で聞き比べました。
 ファルセットのチョ・グァヌ。地声で歌うトロットも味があります。チョ・グァヌからこぶしまわしが聞けるのも面白いです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 キム・ヒジンはフォーク歌手ですが、KBSの「歌謡舞台」でトロットも歌っています。それでもキムヒジンは声が暖かくてきれいなので、トロットでもキム・ヒジン節になります。
 
 
 
 
 
 
 
 ”喫茶店の孤独”をYoutubeで検索するとグンピョル姉妹のハーモニーの歌もありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国ドラマ 「家族なのにどうして」②

 
 
 画像は「家族なのにどうして」OSTから、”道の上で”チェ・ベコの歌です。この歌を主人公ユ・ドングンがドラマ最終回で歌いました。ユ・ドングンの”道の上で”はオリジナルのチェ・ベコの数倍も上。声が穏やかで詩の感情表現が素晴らしい。さすが上手な役者は歌も味があると思いました。チェ・ベコの歌はこちら→。https://youtu.be/FI6JknPCiBQ
 
 
  道の上で
 
 長い夢だったのだろうか あの遥かな歳月は
 激しい風の中で本当に長く歩いたものだ
 長い夢だったとしたら あっけなく忘れるだろうか
 答えのない道を独り寂しく歩いてきた
 青い葉が芽生え 鳥たちがさえずっていた
 庭で色とりどりの花が香る 美しい時間は過ぎ去り
”ありがとう ふれあったゆかりの人々 美しかった思い出に笑顔で挨拶しないと”
 まだ私に時間が残されているのなら
 今宵は孤独な杯をなみなみとみたそう
 去らなければならない 時間になったのなら
 今宵は最後の杯にくちびるを当てよう
 長い夢だったとしたらどこまできたのだろうか
 扉を開いて立つと 冷たい風だけがよぎっていく 風だけがよぎっていく
 
 あたたかいドラマが終了しました。悲しくて楽しい、楽しいけれど悲しい。けれど元気が出る最終回でした。
 
  家族なのにどうして KBS 2014年 全53話
 
 演出 チョン・チャングン
 脚本 カン・ウンギョン
 出演 ユ・ドングン キム・ヒョンジュ キム・サンギュン ヤン・ヒギョン キム・ジョンナン ユン・パク ソン・ダムビ パク・ヒョンシク ナム・ジヒョン ソ・ガンジュン
 
 「親不孝訴訟」という前代未問の訴訟の解決策は、一つ一つ親の願い事を実行するというものです。自分勝手な子どもたちはそれによって、自然に”家族”の絆を深めていきます。
 一家団欒を取り戻すにはこういう手もあったのかと思いました。私がもしもユ・ドングンの立場におかれたら、私はどういう行動をとるのか。誰に、何を求めるのか。運命や人生などなど考えてしまいました。ドラマは少しも深刻ではなく、楽しく豆腐屋ユ・ドングン一家のドタバタを見ることができました。
 キョン・ミリとキム・イル夫婦は寝室で仲直りして笑っちゃうほど熱々。こそばゆいお二人でした。
 「善徳女王」でトンマンを演じたナム・ジヒョンの自然な演技は安心してみることができました。若手女優としてこれからも活躍してほしいですね。
 ただ演出とカメラは評価が下がります。受けを狙ったおおげさな演出は今の主流かもしれませんが、気恥ずかしさとわざとらしさを感じます。カメラもカットが早すぎて、目が疲れてしまいます。”この脚本で10年前だったら、もっといいドラマになったろうに”が正直な気持ちです。
 
 採点7点 (10点満点中)
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国ドラマ 「家族なのにどうして」(KBS 2014年 )全53話

イメージ 1
 
  今年も十数本韓国ドラマを見てます。その中で面白いドラマは52話まで観た「家族なのにどうして」です。このドラマは悪意が全くなく、明るくコメディタッチな善良なホームドラマです。新しいドラマで面白いと思うのは昨年は「チョン・ドジョン」で、今年は「家族なのにどうして」です。1年に1本だけは見る価値のあるドラマが制作されているようです。(2014年は2作品)
 犯罪ドラマ、暴力ドラマ、不倫浮気ドラマなど、人を欺いたり、陥れたりと”ドラマだからいいのでは”と言う人もいるかもしれませんが、ドラマだからこそ、視聴者に幸せな時間を与えてほしいものです。
 視聴率が高い「家族なのにどうして」は”ある秘密”を元にして、それぞれ仕事を持ちバラバラになった家族が一家団欒を取り戻す過程、子持ち再婚した家族が気まずさをこえる過程、娘が嫁に行って二人だけになった夫婦のよりの戻し方、心の傷が癒えていく過程など、絡んだ糸をほぐすように明るく、楽しく、イメージ 2ていねいに描いています。
 さすが「ガラスの靴」脚本家のカン・ウンギョン。視聴者にはぼんやりと”ある秘密”のことは暗示してますが、はっきりとセリフにはありません。でも父が子供たちを、3ヶ月限定の「親不孝訴訟」で訴えて、ある秘密を知ることになります。
 
 
 
 
 
 
 「家族なのにどうして」は大河時代劇「チョン・ドジョン」で朝鮮王朝建国したイ・ソンゲを演じた大俳優ユ・ドングンが、豆腐屋で庶民の役を演じています。3人の成人した子を持つ父親で愛情が深い男です。大物役が多いユ・ドングンですが、優しい父親を見事に演じきっています。イメージ 3
 長女にキム・ヒョンジュ。キリっとした秘書姿はかっこいいし、家でくつろいでいるのもかわいい。演技がとっても上手で泣いたり笑ったり怒ったりで、キム・ヒョンジュの配役は大成功でした。相手役キム・サンジュンは大役が多い俳優ですが、コメディ演技が素晴らしいです。二人はベストカップルだと思います。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
ベテラン俳優にヤン・ヒギョン、キム・ジョンナン、キョン・ミリ、キム・イル、キム・ヨンゴン、ナ・ヨンヒ、キム・ソラ。 
イメージ 5イメージ 6イメージ 7イメージ 8イメージ 9イメージ 10イメージ 11
 
 
 若手は長男役にユン・パク、次男役にアイドルグループメンバーのパク・ヒョンシクが演じています。長男の妻はアイドル歌手ソン・ダムビ、次男の彼女は「善徳女王トンマン」のナム・ジヒョン、三角関係相手役ソ・ガンジュンです。他キム・ジョンミン、ソン・ジェヒ。
イメージ 12イメージ 13イメージ 14イメージ 15イメージ 16イメージ 17イメージ 18
 
   今週の土曜日に最終回を迎えるのですが、はたしてエンディングはどんな展開になるのでしょうか。土曜日が待ち遠しいです。
 2014年末の「KBS演技大賞」で、大賞に輝いたユン・ドングンのスピーチで”自分も親にとっては親不孝者であったかもしれない”と話していましたが、どこの親も昔は誰かの子供だっただろうし、自分勝手な子供たちを心配して見守った親の気持ちがこのドラマをみて痛いほどわかりました。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )