goo

さよなら2019

今日は大晦日?

例年聞こえてくる除夜の鐘が聞こえない

日本は素晴らしいという。なのに日本国民は日本の伝統・文化が大嫌い

除夜の鐘で今年も終わるという、1000年続いた年越し恒例の行事がなくなる

日本人は日本の伝統・文化が大嫌いなんですね。

毎年せっせとおせち作りにいそしんでるヤッコガチャより

さよなら2019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

韓国ドラマ「真実のために」(MBC 1998年 16話)

 

 「チャングムの誓い」(2003年)でイ・ヨンエファンになった人たちに是非見てほしいのが「真実のために」(1998年 MBC)です。イ・ヨンエはこうじゃなきゃと思うようなドラマ。DVDも発売されたので観た方も多いかもしれません。

 1998年は韓国ドラマの黄金時代です。韓国社会、制作者の息吹きを感じる「真実のために」脚本は「チャングムの誓い」のキム・ヨンヒョン、演出は「グッキ」(1999年)のイ・スンニョル、一流のスタッフで作られた志の高い作品。正義感とヒューマニズムあふれる本格法廷ドラマで、高視聴率をマークしたのもわかる気がします。

 ソン・チャンミンとイ・ヨンエが小さい弁護士事務所で、労災、リストラ問題、レイプ事件、医療ミスなどの問題に取り組んでいきます。弱いものが泣き寝入りするしかない事件を扱っていき、大手法律事務所のチョン・グァンニョルに苦汁を飲まされながらも裁判に取り組んでいきます。緊迫した裁判の連続ですがソン・チャンミンがいかに勝訴を勝ち取るのかが見ものです。

 ただイ・ヨンエの出生の秘密と、父親同士の確執はいらなかったと思います。せっかくの良い作品が終盤ドロドロになったのがもったいなかった。残念です。マイナス0.5点

 ソン・チャンミンは善良な人柄をよく演じていますが「真実のために」でも正義を行使する弁護士役でぴったりでした。貧しい人や弱い人の力になって、イ・ヨンエ、ソン・チャンミン・コンビが金持ちや権力者と戦います。「チャングム」に近い、清く優しい前向きなイ・ヨンエを観ることができました。

 颯爽とした女性検事のソン・ユナが敏腕検事として活躍します。ほかにキム・サンギョン、チュ・チェロと今ではそれぞれ主演級の6人が一堂に会しています。豪華だと思います。

 「真実のために」 MBC 1998年 16話

 演出 イ・スンニョル

 脚本 キム・ヨンヒョン

 出演ソン・チャンミン、イ・ヨンエ、チョン・グァンニョル、ソン・ユナ、キム・サンギョン、チュ・チェロ

 脇を固めたパク・クニョン、シン・グ、チュ・ヒョン、ヨ・ウンゲ、メン・サンフン、キム・セジュン。脇役も粒ぞろいでこの時代の韓国ドラマの質の高さを感じます。

 採点10点満点中/7.5点

 

 

 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2019年のクリスマスイブ

 メリークリスマス              

 シンプルに”ジングルベル”を。

 ”ジングルベル”はJPモルガンの親戚が1857年に作った歌なのだそうです(当初はクリスマスソングではなかった)。クリスマスソングの代表曲がJPモルガン傘下だったとは。まあどちらにせよ、おめでたいことには変わりありませんね。

 毎年買っていたマイケーキ屋さんがお店をたたんでしまって、駒込のアルプスもなくなって、どこでケーキを買っていいやらと思い悩んだところ、不二家のケーキに決めました。護国寺坂上にある不二家本店でクリスマスケーキを初注文。ペコちゃんのお皿を景品でもらいました。出来立てのケーキをいただきました。ケーキはやっぱり出来立てじゃなきゃ意味がない!という感じでとってもおいしいケーキです。

 街からジングルベルが聞こえなくなって、商店をたたむ光景が当たり前になりました。ヒジョーニサビシイ! 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中国ドラマ「人生は君を裏切っても(假如生活欺骗了你)」2012年

 

  CCTVで 先週から始まったばかりの中国ドラマ「人生は君を裏切っても」のオープニングの曲が素晴らしくて良く聴いています。歌手は女性シンガーソングライターの丁薇(ディン・ウェイ)で曲名は”普希金(プーシキン)”です。

 ドラマ「人生は君を裏切っても」は文革も終わり、新しい改革開放が始まった時代。その波の中で、才能もあり努力も惜しまない男が、貧しいゆえにコネもなく村役場で働いている。同じ共同住宅に住む幼馴染の恋人と結婚を誓い合いながら、大学の同級生の女性のコネで一足飛びに政府機関に就職ができる。恋人を捨て、強いコネを持つ同級生女性を選ぶことに。中国共産党の幹部の家と親子ゲンカが絶えない騒々しい長屋の庶民という家庭環境の違いもあり、夫婦に亀裂が起きる

 韓国ドラマでもよくある恋人を捨て上を目指すというパターンですが中国のドラマではどのように展開していくのでしょうか。姉、弟それぞれの恋愛サブストーリーもあって楽しみにしています。

 歌詞 普希金(プーシキン)

あなたが私のそばにいないなら
私の世界はどうなるでしょう
川が静かに流れるように
私の愛は、それが方向を失った
あなたが私のそばにいないなら
私の世界はどうなるでしょう
たぶん、あなたはどこにでも彷徨っています
たぶん、私はあなたを忘れられない
ラララララララララ

あなたのせいで悲しまなかったら
許しも希望もない
もう彷徨う必要もない
川のように遠くへ流れていく必要もない
思い出はあせることのない歳月
今も変わらず追い求めている
あなたと走り出す列車に乗り
清らかな水明かりに身をまかせる
あなたのせいで悲しまなかったら
許しも贅沢もない
愛し合うあなた 変わらないで
目を見張るものは 過去のこと

 

 ドラマ「假如生活欺骗了你」はロシアの詩人プーシキンの「人生は君を裏切っても」という詩と同じタイトルです。

 *注(プーシキンの「人生は君を裏切っても」は1825年に南オデッサで地元の知事との衝突の後、父親の領土であるミハイロフスコエの村での拘禁中に書かれた詩です。首都ペテルブルグでは専制政治を打倒しようと貴族将校ら約三千人による反乱が勃発します。革命は失敗に終わり、多くの者が処刑されシベリア流刑に。この詩はプーシキンが失意の底にあった革命家たちに充てたものです。 詩の全文は、人生を左右する希望と絶望、心の安らかさは気の持ち方ひとつという、前向きで楽観的で強い人生態度を表し、その親切な口調のために、多くの人々が自分のノートに書き留め、自分の勇気を鼓舞し、決してあきらめないモットーとなっています)

  人生は君を裏切っても プーシキン

 もし人生が君を裏切っても 悲しんだり、怒ったりしないで
 気がふさぐ日にはおとなしくしていよう
 心が晴れる日は きっと やってくるから

 心は未来に生きている 今は物憂くとも
 全ては束の間に 全ては過ぎ去り
 過ぎたことは 愛しく思えるだろう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チョン・ホスン②「人生は俺に酒一杯おごってくれなかった」

チョン・ホスン寄稿②「人生は俺に酒一杯おごってくれなかった」

/人生は私に/お酒一杯おごってくれなかった/冬の夜行き止まる路地終り屋台で/空のポケットをなけなしはたいて/私は何回も人生に酒をおごったが/人生は私のためにただ一度も/お酒一杯おごってくれなかった/雪が降る日にも/石蓮華音なしに咲き散る日にも/

  「願い通りに成り立たないのが人生」

 人生には正解がないという事実をあの時は知らなかった。 いろいろな定形化された模範答案のような形式があると思った。 それで他人には不幸な事が起きても私にはそんな事が起きないと思った。 “私が何を間違ったからこのような苦痛を与えるのか。私は今まで熱心にまじめに暮らそうと努力した罪しかない。なのになぜ私にこういう仕打ちができるか”と天を恨んだ。 私に苦痛を与えるどんな天の行為があるんだと思い、奥まった路地のブロック塀を拳で殴り天を憎悪して恨んだのである。

 しかし今はそうでない。 そんな考えが大きく誤ったことを痛感している。 人生は私に酒をおごってくれて、限りなくたくさんおごってくれて、親子のような深い愛の関係を形成しているという事実をよく知っている。 神様が人間を愛する方法は結局苦痛の方法という事実もよく分かっている。 今ひとりの人間として健康に存在しているという事実だけでも、人生が私を愛するからであるということを悟るようになったのである

 今は怒りと恨みによってそんな詩を書いたという事実が大変恥ずかしくて悔やまれる。

 願いどおり成り立たないのが人生である。 苦みを見ずには決して甘口を味わうことができないということが人生の正解である。 それで最近いろいろな不幸な事が起きると、他人に起きる不幸な事が私にも起きるのね。 次は私の順番だね'として謙虚に受け入れる。

 多くの人が自分の人生を恨むはずである。 「私の人生は?なぜこのように苦痛が多くて解放されないのか」と自分の人生を眺めるはずである。 そしてとうとう私のように人生が私にお酒一杯おごってはくれなかったと怒るはずである。

 しかしそうでない。 人生は私を愛する。 私を愛する人生の心が母と同じである。 母が何らの条件なしに私を愛するように、人生も何らの条件なしに私に「お酒一杯」をおごってくれる。 どんな絶望と苦痛の中でも希望と愛の酒を買ってくれる。 それでこの頃は「人生は私にお酒一杯おごってくれた」と読み直す。 この詩を歌った歌手アン・チファンさんが“人生が本当にお酒一杯おごってくれなかったか”と問った時“おごってくれてとてもたくさんおごってくれた”と答えた。アン・チファン「人生は俺に酒一杯おごってくれなかった」 

                        寄稿終わり

         

  「人生は俺に酒一杯おごってくれなかった」の「酒」とは、「感情」で挫折、失望、悲しみ、などが自分自身を覆ったとき、「人生は俺に酒をおごってくれた」とは達成感、希望、喜び、楽しさ、うれしさにあふれた時のことでしょうか。「酒」とは物理的に考えるとお金。貧しい時、人生に振る舞ってもらわなかった。お金が儲かった時、人生に酒を振る舞ってもらったということなのでしょうか。前者の感情のほうが「酒」に近いと思いますが、凡人が思うような単純なことではないかもしれません。

 「思い通りにいかないのが人生」年を重ねてからわかる道理があります。人生をやり直したいと死ぬまでもがく人もいることでしょう。成功者もいます。後悔ばかりの人生を生きてる人が大半です。諦めが肝心なのかもしれません。

 ただ、人が幸せに生きることができる社会なら「失望感」「挫折感」「不条理」「不平等」は、人が生きにくい社会よりは確実に少ないということはいえるでしょう。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チョン・ホスン①「人生は俺に酒一杯おごってくれなかった」

 

  「人生は俺に酒一杯おごってくれなかった」

 人生は俺に酒一杯おごってくれなかった
 冬の夜 行き止まりの路地裏の屋台で
 なけなしの金をはたいて
 俺は何度も人生に酒をおごってやったのに
 人生は俺のため たった一度も
 酒一杯おごってくれなかった
 雪が降るそんな日にも
 突然花が音も無く咲き散る日にも
 人生は俺に酒一杯おごってくれなかった

 以前アン・チファンの「人生は俺に酒一杯おごってくれなかった」をUPしましたが、なんて挫折と失望感を感じるしょっぱいタイトル、歌詞なのだろうと思っていました。この歌詞もチョン・ホスンの詩です。検索するとチョン・ホスンが「人生は俺に酒一杯おごってくれなかった」に関した寄稿がありました。

 チョン・ホスン寄稿

 人生は私にお酒一杯おごってくれなかったと思ったことがある。 ある日ふっと私と私の人生を客観化して各々お互いの姿を眺めるようになったのである。 愛しあった男女が長年優しく手を取って歩いたがしばらく手を置いて‘この人が本当に私を愛するか'と疑問を持ってお互いを見つめるように。

 その時雷に打たれたようにびっくり驚いて後退りした。 私は私の人生のために最善を尽くして熱心に暮して来たが、私の人生は私のために熱心に暮して来なかったのではないかという印象が突然した。 今まで私の人生のためにどんな難しさも冒してすべてしてきたが、私の人生は私のためにしてくれたのが何だったのかが朔風のように胸をかすめて通ったのである。

 その晩、元気なく人生の手を置いたまま眠ることができなくて人生が私を愛さなかったという結論に至った。 人生が本当に私を愛したら貧乏と別れと繰り返される失敗の苦痛の中でそのように追いこまなかったことだろう。 人生が私を愛さなかったからそんな苦痛のるつぼに陥ってじたばたしたのだと考えると、すぐに人生について強い怒りが感じられた。 それでその晩‘お酒一杯'という詩を書くようになった。続く

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アン・チファン&チャン・ピルスン 「私たちははどの星で(から)」

 アン・チファン「私が愛する人」の歌詞がとても気に入って作者チョン・ホスンの詩をあれこれ調べています。

https://blog.goo.ne.jp/yakkogacha/e/a6ecc98ac1f25ae2cb168c5f2a45a7da

 

 チョン・ホスンを検索すると日本語ウイキにもあるくらいですので、著名な方なのですね。ブログでもチャン・ホスンの詩を調べることができました。

 そしてチョン・ホスンの詩を用いた歌も数々あります。”私たちははどの星で”の「陽が昇る前に夜明けを開く」のフレーズに心が揺さぶられます。 

私たちははどの星で

私たちははどの星で会ったの

こんなに心焦がれるように恋しい

私達はどの星で恋するの

こんなに美しく愛することができるのか

花はしおれて海さえ負けるのに

暮れた海辺に一人で闇照らす君

君と私

君と私

陽が昇る前に夜明けを開く

陽が昇る前に夜明けを開く

私達はどの星で別れたか 

こんなに毎晩星明かりで光るのか

私たちがどの星で眠ったから

こんなに揺さ振って夜明けを起こすのか 

花はしおれ海さえ負けるのに

暮れた海辺に一人で闇照らす君

君と私

君と私

陽が昇る前に夜明けを開く

陽が昇る前に夜明けを開く

우리가 어느별에서 만났기에 
이토록 애타게 그리워하는가
우리가 어느별에서 그리워했기에
이토록 아름답게 사랑할 수 있나

꽃은 시들고 해마저 지는데 
저문 바닷가에 홀로 어둠 밝히는 그대 
그대와 나 그대와 나
해뜨기 전에 새벽을 열지니
해뜨기 전에 새벽을 열지니

우리가 어느별에서 헤어졌기에
이토록 밤마다 별빛으로 빛나는가
우리가 어느별에서 잠들었기에
이토록 흔들어 새벽을 깨우는가

꽃은 시들고 해마저 지는데
저문 바닷가에 홀로 어둠 밝히는 그대
그대와 나 그대와 나
해뜨기 전에 새벽을 열지니
해뜨기 전에 새벽을 열지니

해뜨기 전에 새벽을 열지니

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のお気に入り韓国音楽⑩

 2010年発売のボビー・キム3集「Heart&Soul」から”チングヨ”です。

 カン・サネと一緒に歌っていて、1番カン・サネ、2番がボビー・キム。レゲェ・スカのリズムで乗る二人の掛け合いが楽しいです。

 

 キム・ボムリョンの ”チングヤ”

 1980年代アイドル歌手だったキム・ボムリョン。いまだに人気があるのは中年になってハスキーな声に磨きがかかりステージアクションもイカシテルからでしょうか。


 

 チョ・ヨンピルの1981年3集収録曲”勿忘草(わすれな草)”。

 日本でのチョ・ヨンピルのイメージとは大違い、ロックなチョ・ヨンピルですね。激しい。

 

 ドラマ「チャ・ダルレ夫人の恋人」からトロットバージョン”私を生かしてくれる愛”。

 わき役女優アン・ソンヨンが歌っています。

 

  チャン・ドク追悼アルバムより ”定められた時間のために” です。(チャン・ドク6集タイトル曲) 

 チャン・ドクと交友のあった歌手たちが録音しました。イ・ソニ、チン・ミリョン、イム・ジフン、キム・ボムリョン、クォン・イナ、ヤン・ハヨン他が参加しています。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラテンアメリカは燃えている「不屈の民」

  

 権力を振りかざす右翼政権に反対し抗議するデモ・集会でラテンアメリカが燃えています。チリのビクトル・ハラ・シンフォニックによる「不屈の民」の演奏と観衆の歌声。このような抗議集会があるのかと、映像を見て 激しい感動に突き動かされています。

 今ラテンアメリカで起きていることを欧米・日本のマスコミは伝えてくれません。日本では民主派という名のもとに行われた香港のデモ・暴動を、香港警察の弾圧と決めつけて連日好意的に報道しています。ラテンアメリカで行われている真の民主的な抗議行動にはふれません。

 チリでは、ごく普通の人々が反新自由主義を訴えた平和的デモ隊に、軍や警察が発砲し市民が死亡、負傷、失明する事態がおきています。

 ボリビアでは軍事クーデターで追放されたモラレス大統領を支持するデモを行っていたコチャバンバで、市民の群衆にボリビアの治安部隊が攻撃し、9人の先住民族の人々が殺されました。

 コロンビアでは反新自由主義の抗議活動の中で、10月29日の5人の先住民活動家の殺害されました。先住民や労働組合員、左派系の国会議員・政治家に対する多くの虐殺を政府は行っています。毎年100人以上の人達が殺されているのです。政府は税制改革や公共サービス料金の値上げに反対するデモ隊を「過激派」扱いして、戒厳令で弾圧しようとしています。

 チリ・ボリビア。コロンビアいずれも政府による、死者まで出る弾圧です。

 チリでは2018年、右派のセバスティアン・ピニェーラが4年ぶりに大統領に返り咲きました。第二次ピニェーラ政権ではより右傾化色を強めたことで、国民の反発を招き、2019年にはピノチェト軍事独裁政権時以来最大となる大規模な100万人の反政府デモが起きています。軍隊や警察は平和的なデモに発砲しデモ隊の目を狙って、200人が失明、2,009人が怪我を負い、少なくとも5.629人が逮捕されて、政府の公式の死亡者リストでは23人が死亡しています。国立人権研究所は拷問、権力の乱用、暴行および軍人による市民の拘束に関する沢山の報告を受けているとのことです。

  

 【1973年チリの軍事クーデター】以下ウイキより

 画像の曲「不屈の民」は、初めてチリの普通選挙で選ばれた民主派のアジェンデ政権下で、1973年6月に作曲され、録音された曲です。(原題 El pueblo unido jamás será vencido 団結した人々は決して負けないだろう エル プェブロ ウニド ハマス セラ ベンシド)

 「不屈の民」録音して3か月後、1973年9月11日にアメリカCIAをバックにしたピノチェト将軍の軍事クーデターによって、アジェンデ政権(1970年11月4日アジェンデ大統領就任)は倒されました。クーデター直後に戒厳令が敷かれ、ビクトル・ハラ(チリの歌手・詩人「平和に生きる権利」https://youtu.be/S6JUAxBoa-8))を初めとする人民連合系の市民が多数サンティアゴ・スタジアムに集められ、ひどい拷問を受け容赦なく虐殺されました。クーデター後一日で確認された遺体は2,700体に上っています。

 ピノチェト政権はアメリカ政府、CIA、政財界、チリ国内の右翼保守層や軍部の支援を受けながら、その後1990年3月までの16年間に亘って軍事政権を率いて強権政治を行い、「独裁者」と呼ばれました。ピノチェト政権下では、多くの左派系の人々が誘拐され行方不明になりました。2004年のチリ政府公式報告書では、1973年9月24日には2000人から1万人の死者と報告されています。また、誘拐・投獄に伴う拷問も広く行われ、新たに建設された強制収容所に送られたりと何らかの形で、人権侵害を受けた人々は10万人とも推定され、政治的、経済的な理由での亡命者は当時のチリ総人口の約10%の100万人に達しました。最も有名なのは死のキャラバンと呼ばれるヘリコプターを使った処刑部隊であり、何人もの囚人や民間人がチリの海・湖・川・アンデスの山頂にヘリコプターから突き落とされました。

 

  以下の文章は安藤慶一著「アメリカのチリクーデター」より抜粋しました。

 著名な音楽家のビクトル・ハラも犠牲者のひとりだった。チリ・スタジアムで処刑された後、彼の妻が遺体を見たときには、両手を打ち砕かれ、顔はずたずたに切り裂かれており、銃弾による傷が44か所も見つかったという。生前に彼が録音していたマスターテープも破棄された。言わば文化的抹殺である。こうすることで、アジェンデが最後の演説で言った「種」を絶やすことができるとピノチェトは考えたのだろう。 

 おびただしい数(約20万と言われている)の国外避難者はこの中に含まれていない。幸運にも死を逃れた者たちも、拷問を逃れる幸運には恵まれなかった。チリ政治投獄拷問委員会の報告によると、少なくとも2万8千名が肉体的および精神的拷問を受けた。これら拷問犠牲者の大多数は、20才から30才までの若い男性だった。主として、社会党員、共産党員、労働組合員の他、非合法化された諸組織のメンバーである。

 犠牲者は男性ばかりではなかった。女性には、精神的にも肉体的にもこたえる特殊な屈辱が与えられた。何年も経過してから、3,000名を超える女性が自身の強姦体験について証言した。性的暴力に伴う屈辱を考慮すると、まだまだ多くの女性が沈黙を守っていると考えらられる。

 ちなみにクーデター勃発当時のチリの総人口は1000万ほどである。(抜粋終わり)

  

 長い恐怖のピノチェト軍事独裁政権が続きました。

 現在のピニェーラ大統領は国民に向けて「もうチリ・クーデターを清算し(忘れて)、新しい未来へ向かって行こう」と声明を出しましたが、犠牲者の家族やいまだに拷問・強姦の傷跡が癒えない人々はその残虐非道な行為を許せるわけがないと思います。

 

 

 

 

 チリのフォルクローレ・グループ、「インティ・イリマニ」の”不屈の民”です。インティ・イリマニは歌を通じて社会変革を目指した「ヌエバ・カンシオン運動」を代表するグループで、1973年の軍事クーデターの際にはヨーロッパ巡業中で逮捕は免れたものの、1988年まで祖国には帰ることができず、イタリアでの亡命生活を余儀なくされました。

  

 掛け合いの エル プェブロ ウニド ハマス セラ ベンシド       

          エル プェブロ ウニド ハマス セラ ベンシド

      エル プェブロ ウニド ハマス セラ ベンシド

を一緒に歌っています。

 

  民主主義とは、国民の福祉、教育、医療、住宅を国が保証すること。不正義に対する抵抗が可能であり、成就の機会があることです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )