goo

中国ドラマ「五月に香る槐(えんじゅ)の花(五月槐花香)」①(2004年 32集)

 
 
  
 中国ドラマ「五月に香る槐(えんじゅ)の花(五月槐花香)」(2004年 32集)を見終わりました。
主要登場人物の張鐵林(チャン・ティエリン)が、吉本興業漫才師の中川家弟、礼二にそっくりで最初から大笑いしました。とにかく顔、声、しぐさが礼二のよう。
 チャン・ティエリンのコミカルな演技が、ジャッキーチェン映画に出ている中国人の物まねをしてる中川家弟礼二の物まねにそっくりで、中川家ファン必見のドラマです。
 骨董商人の話でシリアスな出来事が繰り広げられるのに、とにかくチャン・ティエリンと中川家礼二が似ていて十分にドラマを楽しみました。
 
 
                      ↓中川家本人よりそっくり。
イメージ 1イメージ 2 イメージ 4
            チャン・ティエリン        中川家礼二
 
 
イメージ 3イメージ 7ごちゃまぜにするとよくわからない
 
 
 
 
 
イメージ 5イメージ 6
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

刘欢「家(家园)」 杨钰莹「月儿明风儿静(東北搖籃曲 子守歌)」送君」

 
 
  中国ドラマ「遥かなる北の大地へ(闯关东)」のOSTが気に入ってYoutubeで何度も聞いていますが、音が悪いのでOSTCDの購入を考えていました。
 取り合えず男性歌手の刘欢”家园”をYoutubeで検索。2011年春節番組で歌った画像があったので、OKです。
 「遥かなる北の大地へ(闯关东)」OST”家园”には女性歌手の歌が入ってて、その歌声とメロディがなんともいえません。Youtubeの説明から辿ると、女性歌手は宋祖英で、歌は東北民謡子守歌”「月儿明风儿静”なのだそうです。
 
 
 
  宋祖英の”月儿明风儿静”を検索しましたが残念ながらありません。宋祖英独特の高音で聞きたかったのですが、東北民謡子守歌なので穏やかな歌声しかありません穏やかな童麗をUPしました。
 
 
 
  中国ドラマ「遥かなる北の大地へ(闯关东)」OST。CCTVでは現在、番外編「闯关东外伝」が放送されています。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ソリセ 「秋の旅人」

 
 
 
 韓国フォークグループ「ソリセ」の”秋の旅人”を教えてくださってありがとうございます。前奏・演奏のヴァイオリンが良いですね。きれいな曲。
 ”秋の旅人”は2003年発売のソリセ5集「季節の玄関口で」収録曲でした。5集メインの曲のようです。売り上げ枚数はわかりませんでした。
 1989年1集 1992年2集 1994年 1998年 1998年コンピレーション 2003年5集
 2007年6集 2012年ベスト
 ソリセをYoutubeで検索すると1位”クデクリゴナ” 2位”丸太小屋” 3位“女人” 4位”花が咲く日には”で”秋の旅人”は5位でした。
 
 秋の旅人
 
 私落ち葉の散る日は
 私花びらの散る日は
 私懐かしくなります 
 あなたと愛の夜.....
 私落ち葉が散らばる
 私花びらが散らばる
 私愛が散らばる.
 この道を行かなければ
 愛が流れた道
 風が吹いてくると
 秋に疲れた私はどこに行けばいいのか
 私銀河の星の下
 私この夜が深まると
 私秋落があると
 思いでに泣く
 落ち葉が散らばリ
 冷たい雨が降ると
 秋に疲れた私はどこに行けばいいのか
. 私銀河の星の下
 私この夜が深まると
 私秋落があると
 思いでに泣く

 
 
 
 ”花が咲く日には”
 
 
 
 
 ソリセ1集収録曲”女人”ばっちり演歌というか歌謡曲。フォーク好きなかたは興ざめしてしまうかも。お気に入りの曲です。
 
 
 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )