マガジンひとり

オリンピック? 統一教会? ジャニーズ事務所?
巻き添え食ってたまるかよ

中産階級ハーレム⑬ — 恋愛結婚イデオロギー

2017-10-31 19:59:32 | 中産階級ハーレム
明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター・第3回定例研究会「『主婦の友』にみる日本型恋愛結婚イデオロギーの固有性と変容」(10月27日@明大リバティタワー)
 1917年に創刊された『主婦の友』は、2008年に休刊するまで、長く女性層に親しまれてきた歴史ある雑誌である。雑誌記事中に登場する「恋愛結婚」にかいま見られるロマンティック・ラブイデオロギーから、日本における近代家族の成立、発展、そして特殊性を明らかにしていく。講師:大塚明子・文教大学人間科学部准教授


近代社会の性別役割分業と家族員の情緒的結合を重視する「家庭」が大正期の新中間層で実現されたことから、日本型近代家族の戦前と戦後における連続性を強調した見方が現在では一般的だ。が、戦前は都市の新中間層でも親が主導権を握る「見合結婚」が主流であり、個人の意思・感情は置き去りにされた「家」本位の「不自由婚」というイメージも強い。

さらに近年、「性役割分業」自体も批判の対象となっていることに鑑み、【1】当人の自由意思と【2】相互の愛情に基づく【3】この2点を満たす結婚が最も正統的・理想であるとする近代恋愛結婚イデオロギーと、戦後に見合結婚から徐々に恋愛結婚が多数を占めるに至った日本固有の事情を、『主婦の友』記事の変遷に照らし考察したい。

ロマンティック・ラブイデオロギーが、相手と「この人でなければならない」神秘的な牽引力によって結ばれ、アイデンティティーや個人主義といった命題に基づくのに対し、主婦の友の初期に理想の夫婦として描かれた乃木大将夫妻は、男女の心が一致しているものの、明治天皇崩御に際し夫婦で自刃・殉死したことに象徴されるように「国家・家父長制」を基盤とし、妻が夫に従属して労働力を再生産する「細胞」としての夫婦・家庭像であった。夫婦の「和合」とは夫が妻に満足する(とくに性的に)ことと同義だったのである。

 ↑記事に登場する、ときに執筆もする顔ぶれは、名士(軍人・政治家とその妻)から文化人(作家など)、さらには芸能人と、戦後に家制度が後退し、見合から恋愛結婚主流へと移り変わる世相を反映。


1950年代~高度成長期、国家主義から個人の幸福へと価値観の転換が進む。しかし、女性が働いても腰かけで、結婚して主婦となり、家事育児に専念するかたちが都市中間層の主流であり、家電品の普及や核家族化に伴って主婦の生活が安楽で受動的となるに連れ、性生活への関心が爆発的に膨らむ。夫以外の男に心を寄せる、ときに肉体の浮気に発展する「よろめき」という言葉が大流行。


50年代初期の誌面で、林芙美子と丹羽文雄(ともに作家)が「妻の浮気」をテーマとして対談し、恋愛は刹那の情熱であり、やがて冷める、一時の気の迷いで安定した生活を失うべきでないとして「クールな浮気」が提唱された。


私の父は1998年秋に、母は翌秋に、ともに首吊りで果てたのだったが、私はぶら下がった酷い遺体を目にしていない。父の時は、第一発見者は母で、母の時は私は入院しており、第一発見者は伯父夫妻だった。父は「許してくれい」というメモ書きを残していた。数日前、テレコで録音した私の幼時の声を聞いていたそうで、計画的だったのだろうが、もうちょっと、長く連れ添った母に心遣いをしてやれなかったものかと思う。

母の動揺は激しく、葬儀から一週間ほどで言動がおかしくなり、気が触れてしまった。父に代わって支えになってあげられなかった不甲斐なさを悔やむばかりなのだが、私では代われない部分として、この時代に生きた女性の「恋愛結婚への憧れ」が特筆されよう。父母は見合結婚だった。意味不明な母の言葉の中には、おそらく夫としか経験がないであろう性生活への不満をにじませるものが含まれた。戦後といっても、いかに女の性が抑圧されていたか思わざるをえない。昭和の中産階級の家庭生活には、恋愛やセックスなどより、もっと優先される夢があった。夢というか世間体というか。家や車を買い、休日には旅行など家族サービスをし、子どもを一人前に育て上げる、しあわせな家族。夫は妻を「おかあさん」と呼ぶのが普通で、女は妻であるより(夫に対しても)まず母であらねばならない。

一人息子の私は甘やかされて育ち、とうてい一人前になったとはいえないが、本や音楽など情操面で豊かな家庭環境だったことでいまどうにか楽しく生きているし、人を好きになることもできた。やがてはもちろん老いて死ぬわけだが、母のところへ謝りに行けることが慰めである—


♙冒頭画像:萩尾望都「ユニコーンの夢」1974
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28-Oct-2017 Top 20 Songs | トップ | 4-Nov-2017 Top 20 Songs »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中産階級ハーレム」カテゴリの最新記事