一日中ドンヨリ…な空模様かと思っていたら、意外と日差しを浴びられた本日のやんばるです。
でも明日からもず~と曇と雨アイコンが並ぶ予報になってます。
晴れアイコンが見えるのは一週間後…。
とはいえ、今日みたいな日差しがあるのかもしれませんが…。
風は北東~東。曇ときどき日差し。
■■
『水晶宮』、『水府』、『龍の宮(たつのみや)』、『龍の都(たつのみやこ)』、あるいは『海宮(わたつみのみや)』
これ皆『竜宮(龍宮)』のことです。『竜宮城』も竜宮のことなのだとか。つまり竜宮にある城という意味ではないのだそう。
中国や日本の昔話、伝説、物語などに登場する海神の宮ですね。
海の中に存在すると考えられているものであり、海神あるいは水にまつわる神が主であり、そこにおもむいた者へ(礼品として)宝物が与えられる、という点が数々の伝説に共通しているのだとか。
竜宮が登場するもっともポピュラーな昔話は、やっぱり『浦島太郎』ですよね。亀に乗って海の中に行き、主である乙姫から玉手箱を貰って帰ります。
それ以外にも『山幸彦と海幸彦』に海神が住む宮として登場します。そこを訪れた山幸彦は帰りに霊力のある玉を貰っています。
陰陽師安倍晴明の物語にも竜宮は登場します。亀を助けてそのお礼に竜宮に連れて行かれた安倍晴明は、動物の言葉が理解出来るようになる『龍仙丸』を貰ったのだそう。前半は浦島太郎ですよね…。
中国では『西遊記』で、孫悟空が大暴れする場所として竜宮(水晶宮)が登場するのだとか。
当地には『儀来』というニライカナイをさす言葉があるのだそうですが、昔話の中では竜宮と同義語として使われることがあるのだとか。
ニライカナイとは遙か遠い東の海の彼方、または海の底、地の底にあるとされる異界。
豊穣や生命の源であり、神界でもあるのだそう。太陽の神を主神とする神の世界で、火や稲もそこから将来されたとする伝えもあるのだそう。
当地では生者の魂もニライカナイより来て、死者の魂はニライカナイへと去ると考えられているのだそうです。
■■
さて…
〈フジタウミウシ科クロスジリュウグウウミウシ亜科クロスジリュウグウウミウシ属トウモンリュウグウウミウシ Nembrotha livingstonei 22年2月4日 沖縄島安和〉
画像は幼体。
学名種小名は献名ですね。
体色や模様の変異が著しいウミウシです。