この二三日、梅雨の中休みだったやんばるです。
昨日までは北寄りの風でとても爽やかな感じだったのですが、本日は南寄りに変わり湿った感じの風が吹きました。
といってもゆるやかな風だったので、ムシムシ…という感じではなかったですけど。
明日は雨の予報。特に前半に前線が通過して激しく降りそうです。
風は東のち南。晴れ。
■■
『不細工』とは、細工が下手なこと。できばえが悪いこと。格好が悪いこと。容貌がととのっていないこと。
『武士』とは、昔、武芸をおさめ軍事にたずさわった身分の者。中世・近世には支配階級となった。さむらい。もののふ。
『舞』とは、日本の芸能における演者の動き方の一種。まわるの意で、元来は地をするような足づかいで巡り回る旋回動作をいい、跳躍動作をさす踊りと区別される。
不細工の『不』、武士の『武』、そして『舞』。全部音読みは『ブ』です。
『ブダイ』の『ブ』には、この三つの漢字があてはまるという諸説があるのだとか。すなわち『不鯛』と『武鯛』そして『舞鯛』が、ブダイというの名前の由来だといわれているのだそう。
『不鯛』は、マダイに比べて顔が不細工に見えるから。
『武鯛』は、大きな鱗が武士の鎧のように見えるからなんだとか。
『舞鯛』は舞うように泳ぐ姿からなのだそうです。
不細工な鎧武者が舞を舞う姿をイメージしてしまったり…。
ブダイ類はサンゴをガリガリと囓ることが知られています。サンゴに共生する褐虫藻や死サンゴに生える糸状藻類を食べるためです。
褐虫藻と糸状藻類はともに太陽光エネルギーを使って光合成をしますので、光をめぐる競争関係にあります。そのどちらか、あるいは両方を食べるブダイ類は、サンゴ礁生態系の維持になくてはならない存在なのだそうです。
■■
でもそんなに不細工じゃないですよね…
〈ブダイ科ブダイ属ブダイ Calotomus japonicus 20年3月18日 沖縄島安和〉
画像は幼魚。
学名種小名は『日本の』の意。
学名からすると、『武鯛』という漢字が似合いそうですね。