週が明けても真夏日ベタ凪~な日が続いてます沖縄島です。
風向は北寄りで秋っぽい感じがしないでも……。
いや、しません。陽光ガンガンですから…。
『北風と太陽』のように太陽の勝利って感じです。
って、季節がまったく違うけど。
それはともかく、綺麗なサンセットも見れた本日でした。
風は北東。快晴。
〈ベラ科カンムリベラ亜科ノドグロベラ属セジロノドグロベラ(Macropharyngodon negrosensis) 12年7月26日 沖縄島安和〉
画像はまだ幼魚。
性的二形をもつ魚は雄の形態が基準となって和名がつくことが多いようなような印象。
でも本種は…。
体の上部と背鰭が白っぽいのが、本種の和名の由来。
それは雌と幼魚の特徴。
だから、この子は和名の由来をしっかりと身に纏っています。
一見だけでスルーしがちな魚ですが、なかなかに綺麗な被写体です。