無意識日記
宇多田光 word:i_
 



『Face My Fears (English Version)』の日本語訳字幕で、

「これは巧いなぁ」
且つ
「本人ならではの大胆さだなぁ」

と感心したのが、

『All my, all my Life』



『All your, all your life』

のそれぞれの訳し方である。

(なお直訳するとそれぞれ
 「総ての私の、総ての私の人生」
 「総てのあなたの、総てのあなたの人生」
 だわね。)


『All my, all my life』は次の段落で出てくる。

『Breath, should I take a deep?
 Faith, should I take a leap?
 Taste, what a bittersweet
 All my, all my life』

これをヒカルはこう訳した。

『してみようか、深呼吸
 飛び立ってみようか、思い切って
 ああ、なんとほろ苦く切ない
 ずっと、これまでずっと』

つまり、『All my, all my life』の部分にあたるのは

『ずっと、これまでずっと』

になる。

一方、『All your, all your life』の一節は次の段落で出てくる。

『Lose, don't have nothing to
 Space, this is what I choose
 A mile, could you walk in my shoes?
 All your, all your life』

ヒカルはこれをこう訳した。

『何もない、失うものは
 空間、これは私の選んだこと
 1マイル、私の靴で歩ける?
 ずっと、これからずっと』

即ち、『All your, all your life』にあたる部分は

『ずっと、これからずっと』

なのである。

この対比、控えめながらもなんと鮮やかなことか!

『All my, all my life』
『ずっと、これまでずっと』

『All your, all your life』
『ずっと、これからずっと』

"my"の方を『これ“まで”ずっと』
"your"の方を『これ“から”ずっと』

とそれぞれに書き分けただけなのである。確かに、文脈を見てみると、"my"の段落の方は今まで感じていたほろ苦さに対して何かをしようかという話だから『これまで』の話だし、"your"の段落の方は『私の靴で歩ける?』と未来のことを問うているのだから『これから』の話だ。意味はバッチリ合っている。作詞者本人による訳だから当然なんだけど。

しかし、これらの訳には、"my"にあたる日本語も"your"にあたる日本語も"life"にあたる日本語も、出てこない。これは驚異的に大胆ではなかろうか。もし本人以外の翻訳者ならここまで“思い切れた”かというと、無理なんじゃないかなぁ。そして何より、対比がシンプルで美しいよね。文意を一切損なわず、それでいて「『All my life』と『All your life』の対比」を『これまで』と『これから』という「過去と未来の対比」によって描き直すだなんて、これってもう改めて歌詞を新しく書き下ろしたのに匹敵する仕事なんじゃないかな。それくらい価値のある翻訳─いや、もう「名訳」と呼ばせて欲しい。ホント凄いわヒカルさん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近歌詞の解釈に頁を費やしてきたせいで幾つかニュースに触れるのをすっ飛ばしているのが勿体ない。普段であれば食いつくようなモノもスルーしてる私。極めつけはゴールデンウィークのDJ五夜で、あんな美味しい企画1週間は弄くり回せただろうに、連休中ということで触れるタイミングがなかった。一応此処の日記は土日祝日休みなので。土日祝日関係なく更新を続けてたミサキチ(旧サキコキチ)はほんと凄かったな…あれは真似できんかった。

という訳でたまにはニュースを挟みながらいくっぺ。今日はこれ。


***** *****


2022上半期のFM/AMラジオ・エアプレイとMVオンエアはAimer「残響散歌」が2冠〜プランテック発表


全国FM/AMラジオ・エアプレイチャート
全国31FM・AM局を対象に集計

総合
1位 1169pt. Aimer(エメ)「残響散歌」
 (サクラミュージック)
2位 1042pt. BE:FIRST「Bye-Good-Bye」
 (エイベックス)
3位 1036pt. 宇多田 ヒカル「BADモード」
 (エピックレコードジャパン)
4位 965pt. Official髭男dism「ミックスナッツ」
 (ポニーキャニオン)
5位 890pt. サカナクション「ショック!」
 (ビクターエンタテインメント)
https://www.musicman.co.jp/chart/483084


***** *****


え、なにこれ。『BADモード』ってそんなにオンエアされてたの!? 知らんかったわ。集計してみるもんだね。

まさか「ミックスナッツ」より上とはねぇ。いやこちらの配信始まったのは4月らしいから集計期間の長さが全然違うんだけど、こういうのってよっぽどじゃない限りリリース日付近に集中するもんでない? 実際、BE:Firstは5月配信開始だけど『BADモード』をあっさり追い抜いてる。なおAimerちゃんのやつはもうずっとなので「よっぽど」の一例ですね。

あたしはそうは邦楽のオンエア耳にしてないから星空を眺めて宇宙人を妄想するようにしか想像できないけれど、このチャートの感じは、特にヒカルの新譜が「音楽業界内」、つまり送り手側に対して大変なインパクトを与えた結果なのではないかな、と。

実際、↑のミュージックマン掲載の他の上半期チャートにヒカルの名前は殆ど出て来ない。辛うじてMVオンエアチャートの19位に『君に夢中』があるくらいかな? なんとなく、送り手側と受け手側の間に温度差があるのいうか。受け手側の温度が低いというよりは、送り手側の温度が高いっていう。

言い方を変えるか。『BADモード』は、音楽業界内の送り手側、レコード会社であったりミュージシャン本人達、プロデューサーやエンジニア、レコードショップの方々など、熱心に音楽を届けようと日々頑張ってる人達をただのファンに変えてしまったというか、普段戦略的に曲やアーティストを売り込んでいく人達を、単なるリスナーとして喜ばせてしまった、驚かせてしまった、その結果がオンエアチャートでの突出ぶりに跳ね返ったんじゃないかなと。もちろん、EPICのプロモーションが巧みだったというのもあったんだろうが。

こうして作られた熱量は持続性が違う。今年の作品で宇多田ヒカルはリスペクトのステップをまたひとつ大きく前に進めたのかもしれない。この空気感は、今後のプロモーション企画の中で、「宇多田ヒカルでなかったら出来そうもなかった」ものを増やしていく可能性がある。2014年の『宇多田ヒカルのうた』アルバムでも大変なリスペクトを各方面からうただいていたけれども、今同様の企画をやったならもっと凄いことになるんじゃないかな。でもま、今はヒカル自身がオリジナル曲連発中なので、その手の企画モノが入り込んでくる余地はなさそうだけども。いちどラジオ局のパーソナリティやDJの皆さんにアンケートとってみるのも、面白いかもしれないね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )