無意識日記
宇多田光 word:i_
 



1st vs 5thを煽っておいて梯子を外すような事を言うと、最も凄味を感じたのは3rd「DEEP RIVER」の頃ではなかったか。当時をリアルタイムで知る読者が今どれ位居るかわからないが…いや、逆かもしれんな。あの凄味を知ってるからこんな日記毎日読むようになってるかもしれない訳で…。

1999年初頭から社会現象となった「宇多田ヒカル騒動」がピークを迎えたのは2001年3月28日、浜崎あゆみと同日発売を迎えた日だ。2ndアルバム「Distance」の持つ初週300万枚は今でも世界記録の筈である。そして、それ以降宇多田ブームは収束していく…かにみえたのだ。

実際、同年7月に発売された「FINAL DISANCE」はオリコン初登場1位を逃す。テレビを使わないプロモーションと、アイドルへと軸足を移し始めたチャートアクションの組み合わせは、久々に宇多田を"脇役"の座に追いやった。

ここからだ。"traveling"のTVCMが流れ始める。あれのインパクトは凄かった。あの、「何かとんでもない事が起ころうとしてんじゃないの」感は流石にリアルタイムでないと感じとれなかっただろう。発売が11月末という事もあり、また、(あとづけではあるが)対累計比の初動枚数が極端に低い事もあって、即ち、じわりじわりとロングヒットになった事もあって、この曲は"2002年のヒット曲"という印象が強い。DVDシングルも驚異的な売上を記録した。

追い風が吹きまくった1999~2001年前半とは違い、2001年後半以降はヒカルはOut Of Dateとみられても仕方なかった。筈だったのにこのトラベという特大爆弾でいきなり息を吹き返す。続いての光は3週連続1位、SAKURAドロップス/Lettersの両A面シングルは初動でtravelingを10万枚以上上回った。明らかに2002年の空気は「やっぱ宇多田凄いわ…。」という色に染まっていった。

この「呼び戻し感」である。確かに、余波はまだまだあっただろうが、ここでひとつボタンを掛け違えていれば、ヒカルには何の落ち度もないのに「時代遅れ」扱いされる危険があった。それもこれも「FINAL DISTANCE」EPの存在が大きかった。ある意味あれで吹っ切れたよね。その吹っ切れ感がtravelingに乗り移った。

確かに、「DEEP RIVER」アルバムのCD売上自体は「Distance」に遠く及ばないのだが、実際には、当時の急激なCD市場の縮小率を考慮すると寧ろ"支配率"は「Distance」より上であったのだ。まぁそんな小手先の計算はいい。宇多田ヒカルは、空気が落ち着いた後も音楽の力で大ヒット曲を連発した。その集積、その結晶が「DEEP RIVER」アルバムだったのだ。そりゃあ、それまでにない"凄味"が宿っていてもおかしくはない。…という作品を当時18~19歳の小娘が作ったと思うと、今でも身震いするねぇ。


という訳で、1st vs 5thの勝負は3rdの勝ちという事で…ってそうは問屋が卸さないですわね。さて、続きはどう書こうかな…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




"Flavor Of Life"の切り売りやバラ売りで稼いだ数字をどう解釈するかは難しい。特に、当時の着うた文化のムードをどう読み取るかだ。実際、結局"Flavor Of Life"は日本国内に於いても歴代2位に甘んじた事からも、如何に熱狂を作り出すかが肝要だった。「花より男子2」というドラマの威力を見逃してはならないが、主題歌は別にあって、FoLの売上に遠く及ばない事からも、やはり"宇多田ブランドの復活"というのがハマった面は否めない。

一方、ならば「First Love」はどうだったかというと、こちらこそ熱狂を作り出して皆を巻き込んでいった最強の例だ。倉木麻衣が300万枚売った事で、「中身の違いはさして気にならない」という"本音"が明らかになってしまった。700万枚売ったのは、途中からは「あまりにも話題になっているから聴いておかないとマズいかも」な空気が支配的になってきたから買う、というのが実状だったのではないか。

そんな事を言い始めたらキリがない、というのはまさしくその通りだが、キリが無いからといってただ数字を眺めていくだけならAKB48にかなう者はこの世に居ない事になる。極端に過ぎると言われそうだが、どこらへんの「ほどほど」がよいのか、と訊かれて正確に答えるのは恐ろしく難しい。結局、個々のケースを具に見ていくしかない。


「HEART STATION」の方で忘れてはならないのが"Prisoner Of Love"の存在である。配信でミリオンにまで行き着いたこの曲、タイトルからしてFoLと姉妹曲で、曲調も宇多田ブランドど真ん中とくれば大ヒットしない訳がないのだが、何度も書いてきた通りあまりメディアの注目を集めなかった為印象が薄いかもしれない。Single Collection Vol.2の曲順を逆時系列にしたのもこの曲をオープニングに持ってきたかったから、という解釈すらさせてしまう名曲の後押しがなくては2000万ユニットは達成されなかっただろう。

かなり違いがあるのだ、1stと5thでは。「First Love」はつまり、"宇多田ヒカル"が社会現象となった象徴として売れた。アルバムがそれ一枚しかないんだから当然皆そこに集中する(後日「Precious」は再発されたが)。その一局集中が生み出した特大ヒットだった。一方「HEART STATION」は、FoLやPoLといった個々の楽曲の頑張りの集大成として2000万ユニットという数字を捻り出した。楽曲主導の、それも一年以上の長きにわたってのヒット作だったといえる。


こうみると、両者を比較する単位である「アルバム」という存在のあやふやさが浮き彫りになってくる。「First Love」は"宇多田ヒカル"という社会現象となった"人"の象徴として売れた。「HEART STATION」はFoLやPoLといった"曲"たちが主導して売上を伸ばした。いずれも、売れた理由は人か曲であって、その間に挟まれた「アルバム」という単位で両者を比較するから難しくなる。裏を返せば、アルバムという単位で人と曲という別々の単位同士を比較する事が出来るようになっている、という解釈も出来る。それに功罪が相半ばするのは、当然といえば当然の事なのかもしれない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )